JPH0698597B2 - 連続超音波穿孔装置と方法 - Google Patents

連続超音波穿孔装置と方法

Info

Publication number
JPH0698597B2
JPH0698597B2 JP62160818A JP16081887A JPH0698597B2 JP H0698597 B2 JPH0698597 B2 JP H0698597B2 JP 62160818 A JP62160818 A JP 62160818A JP 16081887 A JP16081887 A JP 16081887A JP H0698597 B2 JPH0698597 B2 JP H0698597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
shaped material
perforation
continuous
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62160818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352998A (ja
Inventor
ビー ウォーラーステイン ロウレンス
モバサー ヨウン
Original Assignee
アメリカン ホワイト クロス ラボラトリーズ インコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン ホワイト クロス ラボラトリーズ インコーポレーション filed Critical アメリカン ホワイト クロス ラボラトリーズ インコーポレーション
Publication of JPS6352998A publication Critical patent/JPS6352998A/ja
Publication of JPH0698597B2 publication Critical patent/JPH0698597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/24Perforating by needles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/086Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by vibrating, e.g. ultrasonically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/06Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with punching tools moving with the work
    • B26F1/10Roller type punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/956Ultrasonic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9314Pointed perforators

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は帯状材にマトリックスパターンの通気孔を形成
する装置と方法、詳しくは高速で移動しつつある帯状材
に連続的に穿孔する装置と方法に関する。
(従来の技術) 熱硬化プラスチックの超音波穿孔は材料に割れを生じる
傾向があることが知られている。その結果、例えば米国
特許第4,160,055号(特許の日1979年7月3日)に説明
されている従来の穿孔方法では、穿孔を非硬化プラスチ
ック材にほどこすことを提案している。非硬化プラスチ
ックに穿孔する目的は、柔軟でしなやかな材料を使用す
る場合穿孔ピンが容易に材料に穿孔することによる割れ
を防止することにある。
前記の方法の一つの欠点はその効率が悪いことである。
穿孔工程において柔軟な材料を使用するため、そのよう
な装置は材料を高速で連続的に処理することができな
い。
米国特許第4,472,461号(特許の日1984年9月18日)に
は帯状材を穿孔する連続的高速的装置とその方法が示さ
れている。そのような装置では、材料を固定したガス吐
き出しシリンダ(またはチューブ)を通過させながら材
料に穿孔する。チューブは不連続的で互いに離れたガス
吹き出し孔を持ち、非硬化で接着剤で上塗りされた材料
がチューブを通って移動させられる時に該吹き出し孔は
材料に孔をあける。
この装置は、帯状材の穿孔をなしとげることはできるも
のの、穿孔効率は1分間当り最高約50フィート(材料
の)に限定される。
(関係技術のディスカッション) プラスチック固形フィルムが一組の穿孔先端(例えば、
針又はぎざぎざ面)を通過する際、小さな穿孔が一時的
に形成されることはよく知られている。穿孔先端を取り
除くと同時に穿孔は閉じる傾向があって、その当初の表
面組織に近づきフィルムは殆んど不浸透性になる。
ほかに、穿孔具の先端を加熱することにより穿孔が閉じ
るのを防止しようと企てた人があった。この方法は所期
の効果を達成するが、その生産率は極めて低い(米国特
許第3,073,304号特許の日1963年1月15日)。加熱温度
を高くすると生産率は僅かに上昇するが、温度が上昇す
るに伴い有害な化学的、物理的変化がプラスチックフィ
ルムと接着層の中に生じる。今一つの従来方法は、フィ
ルムの中に多数の小径の孔をパンチすることである。し
かし、この方法はフィルムそのものを弱め且つパンチ屑
処分の問題を起す。また、この方法では生産ペリミータ
の中に穿孔パターンを中心的に記録するような方法で次
の生産品の生産に同期させなければならない。
これに対し、彫り込まれたか又はぎざぎざ面を持ち、多
数の小さなスパイク又はピラミッド形を備えた穿孔ロー
ラを設け、固定プラテンを穿孔ローラの表面に隣接して
且つ接線方向に置き、プラスチックの薄いフィルム(可
塑性ポリビニールクロライド)と、その一側面を被覆す
る圧力感応接着剤と、露出した接着層を被覆する保護は
がし紙から成るウエブを、穿孔面と永久的穿孔が残って
いないプラテンとの間に通すことが考えられる。
この場合、超音波ホーンがV.H.F.(超音波)で穿孔ロー
ラに対し半径方向の平面に振動させられる時、永久的開
口部が通過中のウエブに形成される。
ローラに対する所望の関係での極めて高い周波、小さい
振幅及び振動を生じさせるために超音波エネルギーを超
音波ホーンに当てると、表面の各先端はその先端の形状
に応じた孔をウエブの中につくる。ビニールは接着剤が
開口部の端に押しやられたうね又はへこみを形成する。
装置を通過してから形成された変形はそのまま残るが、
夫々の小さい開口部のまわりの補強うねのためにフィル
ム速度は低くならない。
超音波の量が増加するに連れて、装置を通過するウエブ
の移動速度をほとんどそれに比例して増すことができ
る。
米国特許第4,311,540号(特許の日1982年1月19日)に
は、超音波によるウエブ繊維の接着工程を説明してい
る。この工程は、結合されて不織布をつくる綿毛繊維を
持つ材料のウエブを含む。この方法の装置の特徴は、回
転ローラから離れて反対側にある超音波ホーンにある。
この回転ローラはマトリックスパターン通りに配列され
た多数の平滑な突起物を持っている。綿毛はホーンとロ
ーラとの間を通過させられ、それによってローラ面上の
平滑な突起物に接触した繊維は加熱されて超音波ホーン
により互いに結合される。
(問題点を解決するための手段) (1)第1の発明 第1の発明は、接着剤が片面に塗布されたプラスチック
製の連続した帯の当該片面に連続した剥離帯が接着され
てなる薄い帯状材の上記プラスチック製帯に、マトリッ
クスパターンの通気孔を超音波により穿孔するための連
続超音波穿孔装置であって、 上記帯状材の供給源から該帯状材をその長手方向に引き
出して所定の供給路に供給する供給手段と、 上記帯状部材の供給路に配置され、該供給路に供給され
た上記帯状材に適切な張力を与える第1の張力付与手段
を備えている第1ステーションと、 上記帯状部材の供給路における上記第1ステーションよ
りも下流部位に配置され、表面に多数の穿孔用突起を有
し上記帯状材の片面側に設けられた穿孔用ローラと、上
記帯状材を間において当該穿孔用ローラの反対側に設け
られ上記帯状材を超音波によって該穿孔用ローラに押し
付け該帯状材のプラスチック製帯にマトリックスパター
ンの通気孔を連続的に形成する超音波ホーンとを具備し
てなる超音波穿孔手段を備えている第2ステーション
と、 上記帯状部材の供給路における上記第2ステーションよ
りも下流部位に配置され、上記帯状材が巻き掛けられ該
帯状材に適切な張力を与える移動可能な浮きプーリを有
する第2の張力付与手段を備えている第3ステーション
とを備えていることを特徴とする。
(第1の発明の作用) 薄い帯状材は、第1ステーションで適当な張力が与えら
れ、その下流の第2ステーションにおいて、超音波穿孔
手段によってマトリックスパターンの通気孔をプラスチ
ック製帯に連続して迅速に穿孔される。上記第2ステー
ションは各々帯状材に張力を付与する第1ステーション
と第2ステーションとの間に配置されているから、該第
2ステーションにおける上記穿孔が確実に行なわれる。
この場合、上記超音波穿孔手段による穿孔は、超音波ホ
ーンが超音波周波数で振動し、その超音波によって上記
帯状材を穿孔用ローラ表面の穿孔用突起に押し付けるこ
とによって行なわれる。従って、超音波ホーン自体は上
記穿孔用ローラに押し付ける必要はない。
(2)第2の発明 第2の発明は、接着剤が片面に塗布されたプラスチック
製の連続した帯にマトリックスパターンの通気孔を超音
波により穿孔する方法であって、 (a)上記プラスチック製の連続した帯の当該片面に連
続した剥離帯を接着されるステップと、 (b)上記プラスチック製の連続した帯に剥離帯が接着
されてなる帯状材を、該帯状材の供給源からその前方の
第1ステーションに供給するステップと、 (c)第1の張力付与手段によって上記帯状材に適切な
張力を与えながら、該第1ステーションを通過させるス
テップと、 (d)上記帯状材を上記第1ステーションからその前方
の第2ステーションに供給するステップと、 (e)上記第2ステーションにおいて、表面に多数の穿
孔用突起を有し上記帯状材の片面側に設けられた穿孔用
ローラに対し、上記帯状材を間において当該穿孔用ロー
ラの反対側に設けられた超音波ホーンを用いて上記帯状
材を超音波により押し付けることによって、上記帯状材
のプラスチック製帯にマトリックスパターンの通気孔を
連続的に形成していくステップと、 (f)上記通気孔が形成されてなる帯状材を上記第2ス
テーションからその前方の第3ステーションに供給する
ステップと、 (g)上記帯状材が巻き掛けられ該帯状材に張力を付与
する移動可能な浮きプーリを有する第2の張力付与手段
によって上記帯状材に適切な張力を与えながら、上記第
3ステーションを通過させるステップとを備えているこ
とを特徴とする。
(第2の発明の作用) 帯状材は、穿孔突起を有する穿孔用ローラを通って連続
的に動かされ、該穿孔用ローラの穿孔突起に超音波ホー
ンの超音波によって押しつけられて穿孔され、それによ
って該帯状材のプラスチック製帯は通気性を有するよう
になる。
本発明は、帯状材(例えば硬化された可塑性の薄いフィ
ルム)を割れることなく、また1分間当り最高約220フ
ィートのよい効率で超音波のホーンにより連続的に穿孔
できることを発見した。本発明の装置と方法は上記の効
果を固体即ち硬化プラスチック材でもたらすものであ
る。帯状材はそれが高い直線スピード(1分間約200フ
ィート)で移動する際、瞬間的に穿孔用ローラと超音波
ホーンとの間に入る。そして、該帯状材は、回転する穿
孔用ローラに隣接し、且つその反対側に設けられた超音
波ホーンと穿孔用ローラの穿孔突起との間で急速且つ瞬
間的に穿孔が行なわれる。帯状材は、穿孔用ローラの穿
孔突起で穿孔されつつある間その構造上の本来のすがた
を維持する。
剥離帯(剥離紙)で被覆された圧力感受被覆物をその一
側面に持つ一巻きのプラスチックフィルム(帯状材)
は、貯蔵ローラから繰り出され、張力付与装置によって
穿孔中に絶えまのない張力が付与され、穿孔装置を通さ
れ、それから巻き上げられる。穿孔装置は模様つきロー
ラとプラテン面で構成される。
模様つきローラはぎざぎざ面又はスパイク面で差し支え
ない。どちらの面も全体的穿孔模様をつくる多数の接触
点を提供する。これらの面は刻みつけ又は彫り込みによ
り作られる。
ローラ面の使用寿命を長くするためには硬化加工を推奨
する。スパイク先端の最もよい硬度はE.D.M.彫り込み法
を採用することにより達成される。スパイクはピラミッ
ド形又は尖塔形につくることができ、スパイク先端はと
がらすか又は、切頭形にして差し支えない。
プラテン表面は特殊な形の鋼板のへりの上の平坦で硬化
された炭化物の仕上げ面である。この組合わされた部分
は“ホーン”と称され、このホーンは縦方向に据えられ
て増幅器がそれに取り付けられる。
超音波エネルギーを増幅器に作用させると、ホーンは極
めて小さい振幅と極めて高い頻度で内部的に振動する。
ホーンと増幅器とは、模様付きローラの表面に対して精
密な位置決めを許す縦方向に運動する機構の中に設けら
れる。
しかし、好ましい手順としてはフィルムを下側にして模
様付き表面の尖塔形先端にまず接触させることである。
ホーンの異った記録から異った穿孔形式が得られる。ホ
ーン上のプラテンが紙に接触しているとよい結果が得ら
れる。このような場合、やや切頭形のスパイクを持つロ
ーラから適切な開口部がプラスチックに形成される間は
紙は破られないままである。
帯状材はこの機構で穿孔され、良好な永久的な通気孔
が、ウエブのどちらの側が穿孔機に接触しているかに関
係なく形成される。
硬いローラ(ロックウェルC55〜62)の方が好ましい。
プラテン表面は全振動振幅の際、尖塔形に接触しないよ
うに位置される。この位置において、尖塔形先端は紙接
着保護シートに接触するだけか、又はそれを部分的に刺
し貫く。前記の紙シートは次の操作中に棄てられる。
模様つきローラの変速駆動により、各種の動力とスピー
ドの組合せがテストされる際ウエブにスピードの変化を
与える。
現在得られる超音波源からの最大エネルギーインプット
において、帯状の積層プラスチックのスピード(毎分約
220直線フィートまで)は、約3インチのプラスチック
幅を使用する場合良好な結果を生む。超音波エネルギー
の限定された量が、時間の単位当り面積に利用されるの
で(即ち幅×長さ=定数)幅の狭いウエブはより早い直
線スピードで処理でき、一方幅の広いウエブは遅いスピ
ードで処理される。また、穿孔をつくるのに必要とされ
るエネルギーは、同じ生産率を達成する場合にはウエブ
の厚さに比例することが推察される。
(実施例) 図面において同じ参照番号は各図面中の同様の部品を示
す。
一般的に言って、本発明の特徴は帯状材(例えばプラス
チック)に穿孔パターンを超音波により形成する連続的
装置と方法にある。帯状材は超音波ホーンを通過して連
続的に移動し、該ホーンは鋭い突起物のあるぎざぎざ面
を持つ回転ローラに帯状材を超音波によって押しつけ
る。該突起物は超音波ホーンとぎざぎざ面ローラとの間
で帯状材の中に孔をとかしてつくり、穿孔マトリックス
が連続的に形成される。
第1図において、本発明の穿孔装置10を図式の正面図で
示す。この装置はドラム13を持ち回転(矢印11)する貯
蔵ローラ12から成り、このローラ12に或る量の帯状材14
が捲かれる。帯状材14は貯蔵ローラ50から加工供給路
(矢印15)に捲かれ、更にドライバ16によってベルト17
と共に矢印Aの方向に駆動される。
第2図に示されるように、プラスチックウエブ48と裏張
り紙9を含む帯状材14はドラム49および貯蔵ローラ50を
離れる。帯状材14は三つのプーリ39,42,43から成る張力
付与装置45に供給される。プーリ39,42,43は回転可能に
固定される。貯蔵ローラ12は張力付与装置18を持つが、
この装置はプーリ19,21と、縦壁24の中に形成されたス
ロット23のなかを自由に動くことができる浮きセンター
ローラ22を有する浮きプーリ20とを含む。浮きプーリ20
は接触面25を持ち、その接触面上に帯状材14が跨がり、
そのすぐ後には弾性張力ベルト26の一端部がその上に跨
がる面がある。弾性張力ベルト26はその他端部が回転プ
ーリ27の上に回転自在に固定される。
駆動ローラ16の駆動速度によって、弾性緊張ベルト26は
浮きプーリ20をスロット23の範囲で移動させ、該浮きプ
ーリ22をして帯状材14上に適切な張力を維持させる。
連続的に移動する帯状材14は、固定プーリ43の上を通り
固定プーリ39を廻って固定プーリ42の上に供給される。
プーリ42から帯状材14は穿孔ステーション30に供給され
る。
穿孔プーリ30は音波ホーン29(第4図に示される)を含
み、このホーン29は隣接し回転(矢印31)するドラム32
の幅“d"(第3図)に等しい長さ“l"を持っている。
音波ホーン29は米国コネチカット州ダンベリーのブラン
ソン音波力会社により製作される。
第3図に示されるように、回転ドラム32はぎざぎざ面34
を持っている。この面34は図に示されているように、鋭
い穿孔突起35のマトリックスを持っている。
帯状材14がドラム32上を通過(矢印36)させられる時、
プラテン44のある音波ホーン29は好ましくは帯状材14に
接触するようになる。帯状材14は、超音波の圧力によっ
て突起35の間に押し込まれ、帯状材14はドラム32により
穿孔されることになる。
上記音波ホーン29と帯状材14との接触は、該音波ホーン
29がガイドレール41と該ガイドレール41にスライドする
よう係合した突起40とによる案内によって下降(矢印3
8)することにより行なわれる。
ホーン29の位置によっては、上記穿孔の状態が異なった
ものになるかもしれない。しかし、突起35とプラテン44
とは衝突しないのがよい。プラテン44の炭化物表面は前
記衝突が起ると磨損し、ぎざぎざ面34も平たくなる傾向
がある。
穿孔の後、帯状材14はローラ群18の上方を通過させられ
る。帯状材14はそれから矢印11の方向へ貯蔵ローラ12に
送られ、更にドラム13に送られる。
ドラム、ローラ及びプーリのすべては、機械枠の一部で
ある壁24の上で回転するように据えられる。
第2図及び第5図は、帯状材14に形成される穿孔47を夫
々断面図及び平面図で示したものである。
上記帯状材14が供給される速度は1分間約220フィート
までである。
音波ホーン29は約20kHzの周波数で作動する。
この装置に使用されるプラスチックは好ましくはポリビ
ニールクロライドがよいが、ポリエチレン又はポリプロ
ピレンでも差し支えない。
使用されている専門語と表現は説明の専門語として使用
されているが、色々の変様が可能である。
前記の特許請求の範囲はここに詳説した本発明の一般的
及び特殊の特徴のすべてをカバーすることを目標にして
おり、本発明の範囲のすべての陳述はこれらの特徴の中
に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の概要の正面図、第2図は穿孔さ
れた帯状材の断面図、第3図は第1図の3−3線に沿っ
て見た本発明の装置の穿孔ローラのぎざぎざ面の断面
図、第4図は第1図の4−4線に沿って見た本発明の装
置の超音波ホーンの側面図、第5図は第2図に示される
穿孔された帯状材で、第3図の5−5線に沿って見たそ
れの平面図である。 9……裏張り紙、10……穿孔装置、12……回転貯蔵ロー
ラ、13……ドラム、14……帯状材、15……供給路、16…
…ドライバー、17……ベルト、18……張力付与装置、20
……浮きプーリ、23……スロット、24……壁、25……接
触面、26……緊張ベルト、27……プーリ、29……音波ホ
ーン、30……穿孔ステーション、32……回転ドラム、34
……ぎざぎざ面、35……穿孔突起、39……プーリ、40…
…ガイドレール突起、41……ガイドレール、42……プー
リ、43……プーリ、44……プラテン、45……張力付与装
置、47……穿孔、48……プラスチックウエブ、50……貯
蔵ローラ。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接着剤が片面に塗布されたプラスチック製
    の連続した帯の当該片面に連続した剥離帯が接着されて
    なる薄い帯状材の上記プラスチック製帯に、マトリック
    スパターンの通気孔を超音波により穿孔するための連続
    超音波穿孔装置であって、 上記帯状材の供給源から該帯状材をその長手方向に引き
    出して所定の供給路に供給する供給手段と、 上記帯状部材の供給路に配置され、該供給路に供給され
    た上記帯状材に適切な張力を与える第1の張力付与手段
    を備えている第1ステーションと、 上記帯状部材の供給路における上記第1ステーションよ
    りも下流部位に配置され、表面に多数の穿孔用突起を有
    し上記帯状材の片面側に設けられた穿孔用ローラと、上
    記帯状材を間において当該穿孔用ローラの反対側に設け
    られ上記帯状材を超音波によって該穿孔用ローラに押し
    付け該帯状材のプラスチック製帯にマトリックスパター
    ンの通気孔を連続的に形成する超音波ホーンとを具備し
    てなる超音波穿孔手段を備えている第2ステーション
    と、 上記帯状部材の供給路における上記第2ステーションよ
    りも下流部位に配置され、上記帯状材が巻き掛けられ該
    帯状材に適切な張力を与える移動可能な浮きプーリを有
    する第2の張力付与手段を備えている第3ステーション
    とを備えていることを特徴とする連続超音波穿孔装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載されている連
    続超音波穿孔装置において、 上記供給手段が、上記帯状材が巻かれた上記供給源とし
    ての貯蔵ローラと、上記第3ステーションよりも下流側
    に配置され上記貯蔵ローラと同期して回転するように駆
    動され上記帯状材を当該両ロール間において180〜220フ
    ィート/分の速度にて走行させる駆動ローラとからなる
    ことを特徴とする連続超音波穿孔装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項に記載されている連
    続超音波穿孔装置において、 上記連続した剥離帯が、上記プラスチック製帯の剥離さ
    れる裏張りであることを特徴とする連続超音波穿孔装
    置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項に記載されている連
    続超音波穿孔装置において、 上記第3ステーションの張力付与手段が、上記浮きプー
    リに隣接する位置に配置されたスロットを有するスロッ
    ト部材と、上記浮きプーリがスロットに沿って移動する
    よう該浮きプーリを該スロット部材のスロット部に移動
    自在に支持する支持手段と、定位置のプーリと上記浮き
    プーリとに巻き掛けられ上記帯状材に弛みを生じないよ
    う走行させられる可撓性の張力付与ベルトとを備えてな
    ることを特徴とする連続超音波穿孔装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項に記載されている連
    続超音波穿孔装置において、 上記プラスチック製の連続した帯が上記穿孔用ローラの
    表面に接触することを特徴とする連続超音波穿孔装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第1項に記載されている連
    続超音波穿孔装置において、 上記プラスチック製の連続した帯が、ポリビニールクロ
    ライド、ポリエチレン及びポリプロピレンからなるグル
    ープから選択されることを特徴とする連続超音波穿孔装
    置。
  7. 【請求項7】接着剤が片面に塗布されたプラスチック製
    の連続した帯にマトリックスパターンの通気孔を超音波
    により穿孔する方法であって、 (a)上記プラスチック製の連続した帯の当該片面に連
    続した剥離帯を接着されるステップと、 (b)上記プラスチック製の連続した帯に剥離帯が接着
    されてなる帯状材を、該帯状材の供給源からその前方の
    第1ステーションに供給するステップと、 (c)第1の張力付与手段によって上記帯状材に適切な
    張力を与えながら、該第1ステーションを通過させるス
    テップと、 (d)上記帯状材を上記第1ステーションからその前方
    の第2ステーションに供給するステップと、 (e)上記第2ステーションにおいて、表面に多数の穿
    孔用突起を有し上記帯状材の片面側に設けられた穿孔用
    ローラに対し、上記帯状材を間において当該穿孔用ロー
    ラの反対側に設けられた超音波ホーンを用いて上記帯状
    材を超音波により押し付けることによって、上記帯状材
    のプラスチック製帯にマトリックスパターンの通気孔を
    連続的に形成していくステップと、 (f)上記通気孔が形成されてなる帯状材を上記第2ス
    テーションからその前方の第3ステーションに供給する
    ステップと、 (g)上記帯状材が巻き掛けられ該帯状材に張力を付与
    する移動可能な浮きプーリを有する第2の張力付与手段
    によって上記帯状材に適切な張力を与えながら、上記第
    3ステーションを通過させるステップとを備えているこ
    とを特徴とする連続超音波穿孔方法。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第7項に記載されている連
    続超音波穿孔方法において、 上記帯状材の供給源が、該帯状材が巻かれた貯蔵ローラ
    であり、 上記第3ステーションの前方に駆動ローラを配置し、 上記駆動ローラを上記貯蔵ローラと同期して回転するよ
    うに駆動することによって上記帯状材を当該両ロール間
    において180〜220フィート/分の速度にて走行させるこ
    とを特徴とする連続超音波穿孔方法。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第7項に記載されている連
    続超音波穿孔方法において、 上記通気孔を穿孔した後の帯状材から剥離帯を剥がすス
    テップを有することを特徴とする連続超音波穿孔方法。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第7項に記載されている
    連続超音波穿孔方法において、 上記第3ステーションの張力付与手段が、上記浮きプー
    リに隣接する位置に配置されたスロットを有するスロッ
    ト部材と、上記浮きプーリがスロットに沿って移動する
    よう該浮きプーリを該スロット部材のスロット部に移動
    自在に支持する支持手段と、定位置のプーリと上記浮き
    プーリとに巻き掛けられ上記帯状材に弛みを生じないよ
    う走行させられる可撓性の張力付与ベルトとを備えてな
    ることを特徴とする連続超音波穿孔方法。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第7項に記載されている
    連続超音波穿孔方法において、 上記プラスチック製の連続した帯を上記穿孔用ローラの
    表面に直に接触させることを特徴とする連続超音波穿孔
    方法。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第7項に記載されている
    連続超音波穿孔方法において、 上記プラスチック製の連続した帯が、ポリビニールクロ
    ライド、ポリエチレン及びポリプロピレンからなるグル
    ープから選択されることを特徴とする連続超音波穿孔方
    法。
JP62160818A 1986-08-20 1987-06-26 連続超音波穿孔装置と方法 Expired - Fee Related JPH0698597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US898210 1978-04-20
US06/898,210 US4747895A (en) 1986-08-20 1986-08-20 Continuous ultrasonic perforating system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352998A JPS6352998A (ja) 1988-03-07
JPH0698597B2 true JPH0698597B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=25409105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62160818A Expired - Fee Related JPH0698597B2 (ja) 1986-08-20 1987-06-26 連続超音波穿孔装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4747895A (ja)
JP (1) JPH0698597B2 (ja)
CA (1) CA1253431A (ja)
DE (2) DE3640244A1 (ja)
FR (1) FR2602992B1 (ja)
GB (1) GB2194193B (ja)
IT (1) IT1199775B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591298A (en) * 1988-01-19 1997-01-07 Kimberly-Clark Corporation Machine for ultrasonic bonding
FR2633547A1 (fr) * 1988-06-30 1990-01-05 Rhone Poulenc Films Procede de microperforation de pellicules thermoplastiques par ultrasons
DE4018467A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum anbringen von randseitigen lochreihen an einem druckband fuer rotationsdruckmaschinen
US5213742A (en) * 1990-09-11 1993-05-25 Vitaphore Corporation Method of producing pores of controlled geometry on a thermoplastic polymer
US5269981A (en) * 1991-09-30 1993-12-14 Kimberly-Clark Corporation Process for hydrosonically microaperturing
US5314737A (en) * 1991-09-30 1994-05-24 Kimberly-Clark Corporation Area thinned thin sheet materials
US5443886A (en) * 1991-09-30 1995-08-22 Kimberly-Clark Corporation Hydrosonically embedded soft thin film materials
US5336452A (en) * 1992-09-23 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Process for hydrosonically area embossing thin thermoplastic film materials
US5370830A (en) * 1992-09-23 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Hydrosonic process for forming electret filter media
JP2962499B2 (ja) * 1992-10-07 1999-10-12 富士写真フイルム株式会社 連続穿孔装置
EP0605802B1 (en) * 1992-12-07 1997-04-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Perforator
AT401319B (de) * 1993-02-03 1996-08-26 Jungfer Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum herstellen von separatorentaschen für elektrische akkumulatorplatten
DE69533878T2 (de) * 1994-11-08 2006-01-12 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul Verfahren zum perforieren dünner bahnenmaterialien
US5660679A (en) * 1995-01-31 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary sealing system
US5707470A (en) * 1995-01-31 1998-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary ultrasonic apparatus and methods
JPH091065A (ja) * 1995-04-19 1997-01-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 超音波ホーン
SE505546C2 (sv) * 1995-12-11 1997-09-15 Moelnlycke Ab Metod att åstadkomma en svets eller ett klipp medelst ultraljud
US5733411A (en) * 1995-12-21 1998-03-31 Kimberly-Clark Corporation Ultrasonic system
GB9607905D0 (en) * 1996-04-17 1996-06-19 Molins Plc Cutting apparatus
US5879494A (en) * 1996-09-23 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of aperturing thin sheet materials
US6190602B1 (en) 1998-03-13 2001-02-20 Aztex, Inc. Method of manufacturing a perforated laminate
WO1999046095A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-16 Aztex, Inc. Method of manufacturing a perforated laminate
JP2000225650A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Ykk Corp 平板状基材表面に起立する合成樹脂製突起物の二次成形装置
WO2001016228A1 (en) 1999-09-01 2001-03-08 Exxon Chemical Patents Inc. Breathable films and method for making
US6277224B1 (en) * 1999-12-23 2001-08-21 Edward Muesch Ultrasonic perforator and a method for performing an ultrasonic perforation
US6572595B1 (en) * 2000-05-30 2003-06-03 Associated Hygienic Products Disposable absorbent garment such as a diaper or training pants and a process of making the same
EP1375113A1 (fr) * 2002-06-19 2004-01-02 Mars, Incorporated Procédé de fabrication d'emballage prédécoupé
US6948289B2 (en) * 2002-09-24 2005-09-27 Leonid Bravinski Method and means for prefabrication of 3D construction forms
US20040079208A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Raymedica, Inc. Ultrasonic cutting system with protective sheet
US7238312B2 (en) * 2002-12-02 2007-07-03 Bravinski Leonid G Method and apparatus for forming apertures in foamed polystyrene and other foamed plastic panels
US7229512B2 (en) * 2003-10-28 2007-06-12 Streicher James G Non-invasive tear mechanism for flexible packaging and apparatus
SE530256C2 (sv) * 2005-12-16 2008-04-15 Moelnlycke Health Care Ab Metod för att uppta hål i värmesmältbara material
US20100078259A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Honeywell International Inc. Flowbodies and methods of forming flowbodies
US8696965B2 (en) * 2008-10-20 2014-04-15 Cytec Technology Corp. Prepregs with improved processing
GB0821702D0 (en) 2008-11-28 2008-12-31 Brightwake Ltd Process
CN102248775A (zh) * 2011-06-01 2011-11-23 江苏万乐复合材料有限公司 低熔点聚乙烯薄膜在线印刷打孔机
US9724845B2 (en) * 2014-11-13 2017-08-08 The Boeing Company Systems and methods for making indexed prepreg composite sheets and laminated composite articles
CN106671195A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 优利康达(天津)科技有限公司 一种风力发电机机舱罩pvc板打孔装置
JP6683994B2 (ja) * 2018-07-30 2020-04-22 株式会社マルヤテキスタイル 超音波パンチング加工装置及び超音波パンチング加工方法
ES2878332T3 (es) 2019-02-26 2021-11-18 Moelnlycke Health Care Ab Proceso para introducir perforaciones en laminados que comprenden geles de silicona
CN113453857B (zh) 2019-02-26 2023-09-01 墨尼克医疗用品有限公司 向层压材料中引入穿孔的装置和方法
US11897074B2 (en) * 2020-02-20 2024-02-13 The Boeing Company Needle arrays for forming ultrasonic perforations, and methods of making the same
US20210260712A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 The Boeing Company Methods of ultrasonic drilling for forming perforations in composite materials

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073304A (en) * 1960-08-08 1963-01-15 Kendall & Co Perforated adhesive tape and bandage formed therewith
GB1172233A (en) * 1966-05-25 1969-11-26 Formmaster Ltd Improvements in and relating to Stationery Assemblies
US3566726A (en) * 1968-06-13 1971-03-02 Pantasote Co Of New York Inc T Method of making perforated film
FR2118931B2 (ja) * 1970-12-23 1976-02-13 Eastman Kodak Cy Us
US3756880A (en) * 1971-03-19 1973-09-04 Eastman Kodak Co Moval ultrasonic perforating a sheet of film paper or the like with chip re
US3844869A (en) * 1972-12-20 1974-10-29 Crompton & Knowles Corp Apparatus for ultrasonic welding of sheet materials
US4132519A (en) * 1977-10-28 1979-01-02 Rohr Industries, Inc. Controlled porosity of uncured reinforced thermo-setting plastic material
US4426242A (en) * 1978-03-22 1984-01-17 American Standard, Inc. Method for producing a manifold assembly
DE2832891C2 (de) * 1978-07-27 1982-07-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum ein- und/oder beidseitigen verzugsfreien, kontinuierlichen Verdicken und Aufrauhen der Ränder einer Bahn
US4311540A (en) * 1978-08-31 1982-01-19 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic bonding process
US4233017A (en) * 1979-01-25 1980-11-11 The Procter & Gamble Company Apparatus for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
JPS6058004B2 (ja) * 1979-12-25 1985-12-18 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用ストリンガ−の製造方法
US4414045A (en) * 1982-02-22 1983-11-08 Burlington Industries, Inc. High speed ultrasonic bonding
JPS58174668A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 株式会社クラレ 不織布の製造方法
US4472461A (en) * 1982-07-06 1984-09-18 The Kendall Company Method for producing perforations in an adhesive-coated porous web
US4560427A (en) * 1984-12-03 1985-12-24 Branson Ultrasonics Corporation Ultrasonic seal and cut method and apparatus
DE8518255U1 (de) * 1985-06-24 1985-09-26 Ditzel Werkzeug- und Maschinenfabrik GmbH, 6369 Schöneck Stütz- und Transportvorrichtung für flächige Werkstücke

Also Published As

Publication number Publication date
FR2602992B1 (fr) 1994-07-22
DE3640244A1 (de) 1988-02-25
GB8628045D0 (en) 1986-12-31
JPS6352998A (ja) 1988-03-07
GB2194193A (en) 1988-03-02
GB2194193B (en) 1990-06-13
IT1199775B (it) 1988-12-30
US4747895A (en) 1988-05-31
DE8631525U1 (ja) 1987-06-25
CA1253431A (en) 1989-05-02
DE3640244C2 (ja) 1991-05-08
IT8622650A0 (it) 1986-12-11
FR2602992A1 (fr) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698597B2 (ja) 連続超音波穿孔装置と方法
DK2382069T3 (en) PERFORING LAMINATED MATERIALS
CA2329383C (en) An ultrasonic perforator and a method for performing an ultrasonic perforation
US6165298A (en) Patterned anvil-roll
US5518566A (en) Method and apparatus for combining a tensioned elastic garter
EP0790884B1 (en) Method of aperturing thin sheet materials
KR970005625B1 (ko) 강력 접착 방법 및 장치
CA1190134A (en) Method and apparatus for applying elastic bands to webs
DE69526456D1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Blättern aus Material mit gleichmässiger Dicke und zum Schneiden einzelner Teile daraus
US6517671B2 (en) Ramped ultrasonic bonding anvil and method for intermittent bonding
EP0489765A1 (en) Apparatus and method for producing semi-converted diskette liners
JPH06301162A (ja) 遮光材料の小片を形成する装置および方法
CA2247695C (en) Method and apparatus for combining a tensioned elastic garter with a substrate
EP4014935A1 (en) Improved method for manufacturing tampon
JPH0523585B2 (ja)
JPH05306382A (ja) パターン状両面粘着テープの製造方法及び装置
CA2203404C (en) Method of aperturing thin sheet materials
JP2002278462A (ja) ラベル製品及びラベル連続体の製造方法
JPH08141983A (ja) 連続する薄膜状ウエブのハードカット装置
JPH09302796A (ja) 吸音パネルの製造方法及びその製造装置
JPH08229899A (ja) 未加硫ゴム材料の切断方法
GB892181A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees