JPH0698120B2 - ビデオスコープシステム - Google Patents

ビデオスコープシステム

Info

Publication number
JPH0698120B2
JPH0698120B2 JP1094088A JP1094088A JPH0698120B2 JP H0698120 B2 JPH0698120 B2 JP H0698120B2 JP 1094088 A JP1094088 A JP 1094088A JP 1094088 A JP1094088 A JP 1094088A JP H0698120 B2 JPH0698120 B2 JP H0698120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
video
source unit
video processor
processor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1094088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6425834A (en
Inventor
勇二 生野
剛明 中村
由和 東條
晋一 西垣
博雅 鈴木
久雄 矢部
正秀 菅野
純 吉永
武司 横井
和彦 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1094088A priority Critical patent/JPH0698120B2/ja
Priority to US07/169,959 priority patent/US4901142A/en
Publication of JPS6425834A publication Critical patent/JPS6425834A/ja
Publication of JPH0698120B2 publication Critical patent/JPH0698120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/125Colour sequential image capture, e.g. using a colour wheel

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被観察物体の内部に挿入される挿入部の先端
に配置された光学系により形成される被観察物体の像を
CCD、BBD、SIT等の固体撮像素子により撮像し、この固
体撮像素子から供給される画像信号を処理してモニタ上
に被観察物体の内部の像を映出するビデオスコープシス
テムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、このようなビデオスコープシステムは種々の形式
のものが提案されているが、例えば米国特許第4,539,58
6号には、第4図に示すようなビデオスコープシステム
が開示されている。このビデオスコープシステムは被観
察物体内に挿入される挿入部1aと、その一端に連結され
た操作部1bとを有するビデオスコープ1を具えており、
挿入部1aの先端の内部には撮像素子(図示せず)が配置
されている。挿入部1aの内部にはさらに、被観察物体を
照明する光を導くライトガイド、被観察物体内部に空気
を供給するための送気チューブ、撮像素子に被観察物体
の光学像を結像するレンズの表面の汚れを洗浄する水を
供給するための給水チューブ、被観察物体内部に不活性
ガスを供給するための不活性ガスチューブ、撮像素子に
駆動信号を供給したり、撮像素子からの画像信号をビデ
オスコープ1の外部へ導く導線束などが延在して設けら
れている。これらのライトガイド、送気チューブ、送水
チューブ、ガスチューブ、導線束は操作部1bに接続され
たユニバーサルコード2内にまとめられ、コネクタ3を
介して外部装置4に連結されている。この外部装置4の
内部には、ライトガイドに照明光を入射させる光源ユニ
ット、送気ポンプ、ビデオプロセッサユニットなどがま
とめて収納されている。撮像素子からの画像信号は挿入
部1aおよびユニバーサルコード2内に延在された導線を
経て外部装置4のビデオプロセッサユニットに供給さ
れ、ここで通常のように処理された後、モニタ5に供給
され、被観察物体内部の像を映出するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のビデオスコープシステムにおいては外部
装置4の内部にビデオプロセッサユニット、光源ユニッ
ト、送気ポンプ等を一緒に配置しているため、光源ユニ
ットに設けた光源ランプから発生される熱がビデオプロ
セッサユニットに設けた電子回路に悪影響を及ぼす欠点
がある。
また、光源ユニットに、自動利得制御を行うための絞り
を駆動するモータや、非常用ランプを光路内に入れるた
めのモータや、面順次方式の場合には光路内で色フィル
タを回転するためのモータ等が電子回路と一緒のハウジ
ング内に配置されている場合には、これらのモータから
発生される熱によって電子回路が悪影響を受ける恐れが
あるとともにモータから発生されるノイズによって電子
回路が悪影響を受ける欠点もある。
さらに、外部装置4の一部分が故障若しくは破損した場
合でも全体を交換しなければならず、ランニングコスト
が上昇する欠点がある。また、このようにビデオプロセ
ッサ全体を交換する作業は大変であり、時間がかかるの
で、例えば内視鏡により患者の体内を観察している最中
に交換したい場合に迅速な交換ができないことは患者に
対して長時間の苦痛若しくは不安を与えることになり、
好ましくない。
さらに、1つのコネクタ3によって電気的接続、光学的
接続および機械的接続を行なっているため、コネクタの
構造が非常に複雑となり高価となるとともにこれらの接
続を良好に行うとともに損傷を避けるためにはコネクタ
3をソケットに対して慎重に着脱しなければならず、そ
れだけ操作が面倒となる欠点がある。
上述した問題は撮像素子を挿入部先端内に配置したビデ
オスコープだけではなく、イメージガイドによって伝達
される像を挿入部後端に配置した撮像素子で撮像するよ
うにしたビデオスコープシステムにおいても同様に生ず
るものである。
一方、特開昭61-234834号公報や同61-129617号公報に
は、上述したビデオスコープシステムにおいて、光源ラ
ンプを収納する光源ユニットと、ビデオプロセッサユニ
ットとを別体に構成したものが提案されている。このよ
うに、光源ユニットとビデオプロセッサユニットとを別
体とすることによって光源ユニットから発生される熱が
ビデオプロセッサユニットに設けた電子回路に影響する
のを回避することができる。一方、光源ユニットとビデ
オプロセッサユニットとの間の信号の伝送を行なう必要
があるが、上述した従来のビデオスコープシステムにお
いては、これらのユニット間を特別なケーブルを介して
接続するようにしている。
しかしながら、このようなケーブルで光源ユニットとビ
デオプロセッサユニットとを接続する操作は従来の一体
型の内視鏡装置に慣れ親しんでいる操作者にとっては面
倒でかつ忘れ易い作業であり、接続忘れによる誤動作が
生じる欠点がある。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、光源ユ
ニットに設けた光源ランプから発生される熱によってビ
デオプロセッサユニットに設けた電子回路が悪影響を受
けるのを防止するための光源ユニットとビデオプロセッ
サユニットとを別体としたビデオスコープシステムにお
いて、これらユニット間の電気的な接続を、面倒な作業
を行なうことなく容易に行なうことができ、しかも接続
忘れを有効に防止することができるように構成したビデ
オスコープシステムを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本発明のビデオスコープシステムは、 被観察物体に挿入される挿入部の先端に配置した光学系
により形成される被観察物体の像を撮像する撮像素子お
よび挿入部内に延在されたライトガイドを有するビデオ
スコープ本体と、 前記ライトガイドに入射する照明光を発生する光源ラン
プを有する光源ユニットと、 前記光源ユニット内で、前記光源ランプの照明光路上に
配置され、複数の異なる色フィルタを有してなる回転フ
ィルタと、 前記光源ユニット内に設けられ、前記回転フィルタの回
転と同期した信号を出力する同期信号出力出段と、 前記同期信号出力出段から出力された同期信号に基づき
前記撮像素子を駆動する信号を発生する駆動信号発生手
段と、 前記同期信号出力出段から出力される同期信号に基づき
前記撮像素子から出力される信号を処理するビデオプロ
セス回路と、 前記光源ユニットと別体に設けられ、前記駆動信号発生
手段および前記ビデオプロセス回路を有するビデオプロ
セッサユニットと、 前記ライトガイドを内蔵するとともに一端が前記ビデオ
スコープ本体に接続されたユニバーサルコードと、 前記ユニバーサルコードの他端に設けられ、前記光源ユ
ニットに対して着脱自在な光源ユニット接続用コネクタ
と、 前記ユニバーサルコードの一部に形成された分岐部と、 前記分岐部に一端が接続された電気コードと、 前記電気コードの他端に設けられ、前記ビデオプロセッ
サユニットに対して着脱自在なビデオプロセッサユニッ
ト接続用コネクタと、 前記同期信号出力出段が出力した同期信号を、前記光源
ユニット接続用コネクタ、前記電気コードおよび前記ビ
デオプロセッサユニット接続用コネクタを介して前記駆
動信号発生手段およびビデオプロセス回路に供給する同
期信号用信号線と、 前記駆動信号発生手段で発生された駆動信号を前記ビデ
オプロセッサユニット接続用コネクタ、前記電気コード
および前記ユニバーサルコードを介して前記撮像素子に
供給する駆動信号用信号線と を具えることを特徴とするものである。
このような本発明のビデオプロセッサシステムによれ
ば、同期信号用信号線を、光源ユニット接続用コネク
タ、電気コードおよびビデオプロセッサユニット接続用
コネクタを介して配線したので、光源ユニット内に設け
られ、回転フィルタの回転と同期した信号を出力する同
期信号出力出段と、ビデオプロセッサユニット内に設け
られ、撮像素子に対する駆動信号を発生する同期信号出
力出段および撮像素子から出力されるビデオ信号を処理
するビデオプロセス回路との電気的な接続を、光源ユニ
ット接続用コネクタを光源ユニットに結合し、ビデオプ
ロセッサユニット接続用コネクタをビデオプロセッサユ
ニットに結合するという通常の操作によって自動的に実
現することができ、使用者による誤操作または接続忘れ
などによる不具合または事故を未然に防ぐことができ
る。
また、光源ユニットとビデオプロセッサユニットとは別
体に構成されているので、光源ランプから発生される熱
がビデオプロセッサユニットに悪影響を与えるのを有効
に防止することができる。この場合、光源ユニットとビ
デオプロセッサユニットをそれぞれ別個のハウジングに
収納するかこれらのユニットをそれぞれ別個のケースに
収納し、これらのケースを共通のハウジングに収納する
ようにすれば、光源ユニットおよびビデオプロセッサユ
ニットを格別に交換することができ、交換作業も迅速か
つ容易となるとともに正常なユニットは交換する必要が
ないのでランニングコストも安価となる。
さらに、本発明においては、ビデオスコープ本体に連結
されたユニバーサルコードを介して光源ユニットとビデ
オプロセッサユニットとを接続するようにしたのでビデ
オスコープの長さに応じて同期信号の遅延をビデオスコ
ープ内で調整することも容易となる。
また、各種信号のノイズ対策についても、1つのビデオ
スコープを介して信号が伝達されるので、ビデオスコー
プにノイズ対策を施すことによって同期信号に対するノ
イズ対策が同時になされることになり、作業性が向上す
る利点もある。
〔実施例〕
第1図は本発明のビデオスコープシステムの一実施例の
全体の構成を示すものである。ビデオスコープ11は、被
観察物体内部に挿入される挿入部11aと、各種の操作部
材を設けた操作部11bとを具えている。挿入部11aの先端
にはCCD等の撮像素子が設けられている。また、挿入部1
1aの内部には撮像素子に接続された導線束、照明光を案
内するライトガイド、送水チューブ、送気チューブが設
けられているとともに鉗子を挿脱するための鉗子チャン
ネルが設けられている。操作部11bには導線束、ライト
ガイド、送気チューブ、送水チューブの他に不活性ガス
チューブおよび吸引チューブをまとめて収容したユニバ
ーサルコード12が接続されており、このユニバーサルコ
ードは分岐部13まで延在している。この分岐部13で導線
束と、ライトガイド、送気チューブ、送水チューブ等と
は分岐され、導線束は電気コード14およびコネクタ15を
介してビデオプロセッサユニット16に接続する。一方、
ライトガイド、送気チューブおよび送水チューブ等には
ユニバーサルコード17およびコネクタ18を介して光源ユ
ニット19に連結する。このコネクタ18にはチューブ20を
経て不活性ガスを充填したガスボンベ21を連結するとと
もにチューブ22を介して吸引装置23を連結する。ビデオ
プロセッサユニット16および光源ユニット19はそれぞれ
別個のハウジングに収納してラック24に装架されてお
り、このラックにはカラーモニタ25、キーボードを含む
入力装置26、ビデオレコーダ27、送水用タンク28等も装
架されている。また、第1図では図示していないがビデ
オプロセッサユニット16と光源ユニット19とは電気コー
ドによって接続されている。
第2図はビデオスコープの操作部11b、ビデオプロセッ
サユニット16および光源ユニット19の詳細な構成を示す
ものである。操作部11bには挿入部11aの先端部を上下左
右に移動させるハンドル30、不活性ガス送給ピストン3
1、吸引ピストン32、送水ピストン33が上部に設けてあ
り、下部には鉗子を挿脱するための開口部34が設けてあ
る。
不活性ガス送給ピストン31を押込むと、不活性ガスが挿
入部11a内の送気チューブを経て被観察物体内に送給さ
れる。また、吸引ピストン32を操作すると、鉗子チャン
ネルと吸引チューブとが連通され、吸引作用が行われ
る。さらに、送気、送水ピストン33の開口を指で塞ぐ
と、送気が行われ、さらにこのピストンを押込むと送水
が行われるようになっている。
ビデオプロセッサユニット16のハウジング16aに設けた
ソケット16bと着脱自在に接続されるコネクタ15の内部
には、スコープ長(コネクタ15から挿入部11aの先端ま
での長さ)に対応した抵抗値を有するスコープ長判別抵
抗35と、撮像素子に接続された導線またはこれに接続さ
れた接点ピンP1〜P5の1つに帯電した人または物が触れ
たときに撮像素子が破壊してしまうのを保護するための
静電気保護抵抗群36が設けてある。上述したスコープ長
判別抵抗35はピンP6およびP7を介しビデオプロセッサユ
ニット16に接続されるようになっている。ビデオプロセ
ッサユニット16には、、CCD撮像素子を駆動するためのC
CDドライブ用標準信号発生回路(SSG)37が設けてあ
る。スコープ長判定抵抗35と基準抵抗38との比によって
定まる電圧をコンパレータ39で検知し、このコンパレー
タの出力をデコーダ40に供給し、このデコーダの出力に
よってスイッチ41および42の一方を閉じるように構成す
る。これにより、CCDドライブ用基準信号発生回路37か
ら出力される信号はスコープ長に応じたマッチング回路
43または44を介して撮像素子に供給されることになる。
また、撮像素子には接点P2,P3およびP5を介してVDD、φ
およびφABが印加されるようになっている。撮像素子
から出力され、ピンP1を介して供給される画像信号はプ
リアンプ45で増幅された後、ビデオプロセス回路46に供
給し、ここで所望の処理を行ってカラーテレビ信号を作
成し、これをカラーモニタ25(第1図参照)に供給して
カラー画像を表示することができる。後述するように本
例ではR,G,Bの面順次方式を採用しているので、ビデオ
プロセス回路46はそれに適合した信号処理を行うもので
ある。このようなビデオプロセス回路そのものは周知で
あるので、ここでは詳細には説明しない。
光源ユニット19のハウジング19aに設けられたソケット
と着脱自在に接続されるコネクタ18には、ライトガイド
50と、送気チューブ51、送水チューブ52および水タンク
28に連通されるパイプ53が設けられているとともに不活
性ガスチューブおよび吸引チューブが設けられている。
また光源ユニット19にはライトガイド50の先端を受ける
ソケット54と、水タンク28に連通されるパイプ53を受け
るソケット55との2つのソケットを有している。光源ユ
ニット19には、さらに高輝度光源ランプ56、ライトガイ
ド50に入射する光量を制御する絞り57、集束レンズ系5
8、赤色、緑色および青色フィルタ領域を設けた回転フ
ィルタ59を設ける。さらに、絞り57の開口を制御する絞
りモータ60と、ビデオプロセス回路46の出力映像信号の
レベルを検出し、映像信号の利得が所望の一定の値とな
るように絞りモータ60へ駆動信号を供給する自動利得制
御回路(AGC)61を設け、自動的に映像信号の利得を制
御するようにする。また、回転フィルタ59はモータ62に
連結し、このモータを駆動するためのモータ駆動回路
(ドライバ)63を設ける。また、回転フィルタ59のフレ
ームに設けたマークを検知して照明光路内に位置するフ
ィルタ59のフィルタ領域を検出するセンサ64を設け、光
路内に入っているフィルタ領域の色と同期した信号処理
をビデオプロセス回路46で行なうことができるように構
成されている。さらに、光源ランプ56が点灯不良を起こ
したときに、画面が突然真暗らとなるのを防ぐために点
灯不良の状態を検知して自動的に点灯される非常用ラン
プ65と、このランプを光路内に挿入するモータ66を設け
る。さらにパイプ53を受けるソケット55にはパイプ67を
介して送気ポンプ68を連結する。
上述したように、本発明においてはビデオプロセッサユ
ニット16と光源ユニット19との間で信号の授受を行って
映像信号に対する自動利得制御および回転フィルタ59と
同期した信号処理を行なうために、ビデオプロセッサユ
ニット16のソケット16bおよび光源ユニット19のソケッ
ト19bにそれぞれ所要のソケット端子を設けると共に、
コネクタ15および18にはこれらソケット端子群にそれぞ
れ対応させてピン端子群P1〜P9およびP10〜P11を設け
る。ピン端子P8とP11とはコード78を介して接続し、ピ
ン端子P9とP10とはコード79を介して接続する。すなわ
ち、ビデオプロセッサユニット16と光源ユニット19を分
岐コード14、分岐部13および分岐コード15を通して電気
的に接続する。このようにしてコネクタ15をビデオプロ
セッサユニット16のソケット16bに、コネクタ18を光源
ユニット19のソケット19bにそれぞれ連結することによ
り、ビデオプロセッサユニット16と光源ユニット19とを
電気的に接続してこれら間での信号の授受を行うように
する。
このように本発明によれば、ビデオプロセッサユニット
16と光源ユニット19とが別体となっているので、一方が
故障した場合にはその一方だけを交換すればよく、した
がって交換作業が容易となり、迅速な交換が可能とな
る。また、撮像素子に接続された導線束をビデオプロセ
ッサユニット16に接続するためのコネクタ15と、ライト
ガイド50を光源ユニット19に光学的に連結するためのコ
ネクタ18とは別体となっているので、これらのコネクタ
の構造は簡単になり、着脱も容易になると共に、これら
コネクタを介してビデオプロセッサユニット16と光源ユ
ニット19との間で電気的接続が行われるのでこれらの間
を別途ケーブルによって接続する必要なく、従来の一体
型のビデオスコープシステムと同じ操作で良いため、接
続作業は簡単となり、これらの間の接続を忘れるような
こともなくなる。さらに、ビデオプロセッサユニット16
と光源ユニット19とは格別のハウジング16aおよび19bを
有しているので、光源ユニット19に設けられている光源
ランプ56から発生される熱や各種モータから発生される
ノイズがビデオプロセッサユニット16の電子回路に及ぼ
す影響が軽減されることになり、高画質で安定したカラ
ー画像をカラーモニタ25で映出することができる。
第3図AおよびBは光源ユニット19に設けた回転フィル
タ59の一例の構成を示すものであり、本例では、矢印A
で示す回転方向に見て円板59aに赤、青および緑の3枚
の色フィルタ59R,59Bおよび59Gを順次に設けるとともに
各色フィルタにはマーク59bを形成し、これらのマーク
を、例えば一対のフォトリフレクタ64a,64bを具えるセ
ンサ64で光学的に検出することによりどの色フィルタが
光路中に入っているのかを検知することができる。すな
わち、一方のフォトリフレクタ64aは鎖線で示す内側の
円軌跡R1に沿って走査し、他方のフォトリフレクタ64b
は外側の円軌跡R2に沿って走査するように配置し、それ
ぞれ赤色および緑色フィルタ59Rおよび59Gを指示するマ
ーク59bを外側および内側軌跡R2およびR1上に1個ずつ
配置し、青色フィルタ59Bは両軌跡R1およびR2上に配置
した2個のマーク59bによって指示するようにする。し
たがって、フォトリフレクタ64aおよび64bの出力から色
フィルタを特定することができる。
上述した例では回転フィルタ59に設けた色フィルタは回
転方向に見て赤、青および緑色フィルタ59R,59Bおよび5
9Gの順としたが、第3図Cに示すように赤、緑および青
色フィルタ59R,59Gおよび59Bの順に配列することもでき
る。また、このような赤、青・緑色フィルタの内の緑色
フィルタの代りに全可視域の光を通すフィルタまたは開
口を用いたり、赤、青、緑色フィルタの代りにそれらの
補色フィルタを用いることもできる。
第2図に示すように、回転フィルタ59の回転位相を表わ
す信号を出力するセンサ64の出力はピン端子P11、コー
ド79、ピン端子P8を経てビデオプロセッサユニット16に
設けたタイミングパルス発生回路(TPG)47に供給し、
色フィルタに同期したタイミングパルスを発生させ、こ
れをCCDドライブ用標準信号発生回路37およびビデオプ
ロセス回路46の供給して回転フィルタに同期した信号処
理を行うようにする。また、ビデオプロセッサユニット
16に設けたビデオプロセス回路46から出力される映像信
号を、ピン端子P9、コード78およびピン端子P10を介し
て光源ユニット19に設けたAGC回路61に供給し、映像信
号のレベルに応じてライトガイド50に入射する照明光の
光量を制御するようにする。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、幾
多の変更や変形が可能である。例えば、複数のビデオス
コープに対応する複数のビデオプロセッサユニットを、
使用するビデオスコープのコネクタの接続により選択し
て使用することもできる。また、ビデオプロセス回路か
らのカラーテレビ信号は、ビデオプロセッサユニットと
光源ユニットとの間の信号の授受における電気的接続と
同様にして光源ユニット側に導き、この光源ユニットか
らカラーモニタに供給するようにしてもよい。このよう
にすれば、ビデオプロセッサユニットを交換する場合で
も、ビデオプロセッサユニットとカラーモニタとの切換
接続が不要になると共に、複数のビデオスコープに対応
する複数のビデオプロセッサユニットに対して1つのモ
ニタを共用することもできる。また、上述した実施例で
は、撮像素子としてCCDより成る固体撮像素子を用いた
が、BBD,SIT等の固体撮像素子を用いることもできる。
また、ビデオプロセッサユニットおよび光源ユニットを
それぞれ別体のケースに収納し、これらを共通のハウジ
ングに収納することもできる。
〔発明の効果〕
上述した本発明によるビデオスコープシステムによれ
ば、光源ユニットに設けられ、回転フィルタの回転と同
期した信号を出力する同期信号発生手段と、ビデオプロ
セッサユニットに設けられ、撮像素子に対する駆動信号
を発生する駆動信号発生手段および撮像素子から出力さ
れるビデオ信号を処理するビデオプロセス回路とを、同
期信号用信号線を、光源ユニット接続用コネクタ、電気
コードおよびビデオプロセッサユニット接続用コネクタ
を介して配線した同期信号用信号線によって電気的に接
続するようにしたので、光源ユニット接続用コネクタを
光源ユニットに結合し、ビデオプロセッサユニット接続
用コネクタをビデオプロセッサユニットに結合するとい
って従来と全く同じ操作によってれらを自動的に接続す
ることでき、他に特別な配線をする必要がないので、誤
操作または接続忘れなどによる不具合または事故を未然
に防ぐことができる。
また、光源ユニットとビデオプロセッサユニットをそれ
ぞれ別個のケースに収納し、これらのケースを共通のハ
ウジングに収納するかまたはこれらを別個のハウジング
に収納したので、これらの間を熱的に分離することがで
きるとともに光源ユニットおよびビデオプロセッサユニ
ットを格別に交換することができ、交換作業も迅速かつ
容易となるとともに正常なユニットは交換する必要がな
いのでランニングコストも安価となる。
さらに、本発明においては、ビデオスコープ本体に連結
されたユニバーサルコードを介して光源ユニットとビデ
オプロセッサユニットとを接続するようにしたのでビデ
オスコープの長さに応じて同期信号の遅延をビデオスコ
ープ内で調整することも容易となり、従来のようにビデ
オプロセッサユニットにおいて調整する必要はなくな
り、操作性が向上することになる。
また、1つのビデオスコープを介して信号が伝達される
ので、このビデオスコープにノイズ対策を施すことによ
って同期信号に対するノイズ対策が同時になされること
になる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビデオスコープシステムの一実施
例の全体の構成を示す図、 第2図は同じくそのビデオプロセッサユニットおよび光
源ユニットの詳細な構成を示す図、 第3図は回転フィルタの詳細な構成を示す図、 第4図は従来のビデオスコープシステムの全体の構成を
示す図である。 11……ビデオスコープ 11a……挿入部 11b……操作部 12……ユニバーサルコード 13……分岐部 14……コード 15……コネクタ 16……ビデオプロセッサユニット 16a……ハウジング 16b……ソケット 17……ユニバーサルコード 18……コネクタ 19……光源ユニット 19a……ハウジング 29,34……ケーブル 46……ビデオプロセス回路 50……ライトガイド 51……送気チューブ 52……送水チューブ 56……光源ランプ 57……絞り 59……回転フィルタ 64……センサ
フロントページの続き (72)発明者 西垣 晋一 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 博雅 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 矢部 久雄 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 菅野 正秀 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 吉永 純 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 横井 武司 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大関 和彦 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−243625(JP,A) 特開 昭61−129617(JP,A) 特開 昭61−234834(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被観察物体に挿入される挿入部の先端に配
    置した光学系により形成される被観察物体の像を撮像す
    る撮像素子および挿入部内に延在されたライトガイドを
    有するビデオスコープ本体と、 前記ライトガイドに入射する照明光を発生する光源ラン
    プを有する光源ユニットと、 前記光源ユニット内で、前記光源ランプの照明光路上に
    配置され、複数の異なる色フィルタを有してなる回転フ
    ィルタと、 前記光源ユニット内に設けられ、前記回転フィルタの回
    転と同期した信号を出力する同期信号出力手段と、 前記同期信号出力手段から出力された同期信号に基づき
    前記撮像素子を駆動する信号を発生する駆動信号発生手
    段と、 前記同期信号出力手段から出力される同期信号に基づき
    前記撮像素子から出力される信号を処理するビデオプロ
    セス回路と、 前記光源ユニットと別体に設けられ、前記駆動信号発生
    手段および前記ビデオプロセス回路を有するビデオプロ
    セッサユニットと、 前記ライトガイドを内蔵するとともに一端が前記ビデオ
    スコープ本体に接続されたユニバーサルコードと、 前記ユニバーサルコードの他端に設けられ、前記光源ユ
    ニットに対して着脱自在な光源ユニット接続用コネクタ
    と、 前記ユニバーサルコードの一部に形成された分岐部と、 前記分岐部に一端が接続された電気コードと、 前記電気コードの他端に設けられ、前記ビデオプロセッ
    サユニットに対して着脱自在なビデオプロセッサユニッ
    ト接続用コネクタと、 前記同期信号出力手段が出力した同期信号を、前記光源
    ユニット接続用コネクタ、前記電気コードおよび前記ビ
    デオプロセッサユニット接続用コネクタを介して前記駆
    動信号発生手段およびビデオプロセス回路に供給する同
    期信号用信号線と、 前記駆動信号発生手段で発生された駆動信号を前記ビデ
    オプロセッサユニット接続用コネクタ、前記電気コード
    および前記ユニバーサルコードを介して前記撮像素子に
    供給する駆動信号用信号線と を具えることを特徴とするビデオスコープシステム。
JP1094088A 1987-03-23 1988-01-22 ビデオスコープシステム Expired - Fee Related JPH0698120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094088A JPH0698120B2 (ja) 1987-03-23 1988-01-22 ビデオスコープシステム
US07/169,959 US4901142A (en) 1987-03-23 1988-03-18 Video scope system

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6857587 1987-03-23
JP9759987 1987-04-22
JP62-68575 1987-04-22
JP62-97599 1987-04-22
JP1094088A JPH0698120B2 (ja) 1987-03-23 1988-01-22 ビデオスコープシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6425834A JPS6425834A (en) 1989-01-27
JPH0698120B2 true JPH0698120B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=27279178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094088A Expired - Fee Related JPH0698120B2 (ja) 1987-03-23 1988-01-22 ビデオスコープシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4901142A (ja)
JP (1) JPH0698120B2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979497A (en) * 1989-06-06 1990-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US5068719A (en) * 1989-06-07 1991-11-26 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope photometric apparatus
JPH04157188A (ja) * 1990-10-18 1992-05-29 Chugai Ro Co Ltd 油焼入部品の洗浄方法
US5133336A (en) * 1990-10-22 1992-07-28 Endoscopy Support Services, Inc. Disposable liquid supply system for use in an endoscope
DE4035146A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-07 Riek Siegfried Instrument zum penetrieren von koerpergewebe
JP2598568B2 (ja) * 1990-11-20 1997-04-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPH05125457A (ja) * 1991-06-27 1993-05-21 Ogihara:Kk 真空蒸発回収方法およびその装置
JPH08188833A (ja) * 1991-09-17 1996-07-23 Yoshiaki Yokoyama 真空蒸発回収方法及び装置
US5857996A (en) 1992-07-06 1999-01-12 Catheter Imaging Systems Method of epidermal surgery
US5342299A (en) * 1992-07-06 1994-08-30 Catheter Imaging Systems Steerable catheter
US5363839A (en) * 1992-09-21 1994-11-15 Jedmed Instrument Company Video otoscope
US5562696A (en) * 1992-11-12 1996-10-08 Cordis Innovasive Systems, Inc. Visualization trocar
US5334150A (en) * 1992-11-17 1994-08-02 Kaali Steven G Visually directed trocar for laparoscopic surgical procedures and method of using same
US5720761A (en) * 1993-11-16 1998-02-24 Worldwide Optical Trocar Licensing Corp. Visually directed trocar and method
US5609562A (en) * 1993-11-16 1997-03-11 Worldwide Optical Trocar Licensing Corporation Visually directed trocar and method
US5543832A (en) * 1994-03-29 1996-08-06 Laser Surge, Inc. Video display system for projecting an image on to a tilted screen adjacent a surgical field
US5860953A (en) * 1995-11-21 1999-01-19 Catheter Imaging Systems, Inc. Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
USD405881S (en) 1996-01-16 1999-02-16 Catheter Imaging Systems, Inc. Handle for steerable catheter
US6007531A (en) * 1995-11-21 1999-12-28 Catheter Imaging Systems, Inc. Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
USD398986S (en) 1996-01-16 1998-09-29 Catheter Imaging Systems, Inc. Handle interface for steerable catheter
US5682199A (en) * 1996-03-28 1997-10-28 Jedmed Instrument Company Video endoscope with interchangeable endoscope heads
DE19715510C2 (de) * 1997-04-14 2000-05-18 Storz Karl Gmbh & Co Kg Endoskop mit einem Kameramodul und einer Kupplung
US5906686A (en) * 1997-11-18 1999-05-25 Lucent Technologies Inc. Fiber optic connector cleaning process
US20050192481A1 (en) * 1999-10-14 2005-09-01 George Berci Laryngoscope and camera coupling
US6890298B2 (en) 1999-10-14 2005-05-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Video laryngoscope with detachable light and image guides
US6869397B2 (en) * 2001-06-01 2005-03-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-tethered macro-to-micro endoscope
DE10143058A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-20 Reinhold Blazejewski Steckverbinder für ein Kombinationskabel
EP2428172B1 (en) 2001-09-24 2013-07-24 Applied Medical Resources Corporation Bladeless obturator
DE60337002D1 (de) 2002-05-16 2011-06-16 Applied Med Resources Obturator mit kegelspitze
US7232262B2 (en) * 2002-07-18 2007-06-19 Westover Scientific, Inc. Fiber-optic endface cleaning apparatus and method
US6821025B2 (en) * 2002-07-18 2004-11-23 Westover Scientific, Inc. Fiber-optic endface cleaning assembly and method
JP2004337311A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Olympus Corp 内視鏡システム
JP4217134B2 (ja) * 2003-08-28 2009-01-28 オリンパス株式会社 スイッチ制御装置
JP2007516737A (ja) 2003-10-03 2007-06-28 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 刃先なし光学栓子
JP4472414B2 (ja) * 2004-04-26 2010-06-02 オリンパス株式会社 内視鏡
US7695429B2 (en) * 2004-05-25 2010-04-13 Fujinon Corporation Endoscope connector device, endoscope cable lead-out unit and endoscope device
GB0414007D0 (en) * 2004-06-23 2004-07-28 Ibm A connector
EP3431026B1 (en) 2004-06-29 2020-09-23 Applied Medical Resources Corporation Insufflating optical surgical instrument
RU2007106440A (ru) * 2004-09-03 2008-10-10 Страйке Ги Лтд. (Il) Система управления подачей текучей среды в эндоскоп
AU2007303069B2 (en) * 2006-10-06 2013-03-21 Applied Medical Resources Corporation Visual insufflation port
US8903577B2 (en) * 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US7598683B1 (en) * 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US8310604B2 (en) * 2007-10-26 2012-11-13 GE Sensing & Inspection Technologies, LP Visual inspection apparatus having light source bank
EP2231233B1 (en) * 2008-01-25 2016-03-30 Applied Medical Resources Corporation Insufflating access system
BRPI0910623A2 (pt) 2008-04-16 2016-04-12 Bracco Diagnostics Inc adaptador para uma garrafa de água de um endoscópio
EP3335651B1 (en) 2008-09-29 2019-07-17 Applied Medical Resources Corporation First-entry trocar system
US8454498B2 (en) 2009-08-31 2013-06-04 Bracco Diagnostics Inc. In-line gas adaptor for endoscopic apparatus
WO2011032067A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Bracco Diagnostics Inc. In-line gas adaptor for endoscopic apparatus
US9254148B2 (en) 2011-05-02 2016-02-09 Applied Medical Resources Corporation Low-profile surgical universal access port
US10456014B2 (en) 2012-03-30 2019-10-29 United States Endoscopy Group, Inc. Water bottle cap assemblies for an endoscopic device
US20150057561A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 Benny Tal System, method and computer readable medium for determining a core temperature of a person
USD894253S1 (en) * 2018-05-29 2020-08-25 David Hale Wireless spool camera

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652031A (en) * 1979-10-02 1981-05-09 Olympus Optical Co Endoscope system
JPS56158636A (en) * 1980-05-09 1981-12-07 Olympus Optical Co Photographing apparatus
JPS57117825A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Olympus Optical Co Photograph apparatus of endoscope
DE3337455A1 (de) * 1982-10-15 1984-04-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopisches photografiegeraet
DE3432017C2 (de) * 1983-09-05 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung
JPS60243625A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の接続システム
JPH0646811B2 (ja) * 1984-08-31 1994-06-15 オリンパス光学工業株式会社 カラ−撮像装置の照明装置
JPS61129617A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0620431B2 (ja) * 1985-04-12 1994-03-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡システム
JPS6234525A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
KR890001908B1 (ko) * 1985-09-19 1989-05-31 가부시끼가이샤 도시바 Tv식 내시경 장치의 광 펄스 조사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6425834A (en) 1989-01-27
US4901142A (en) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698120B2 (ja) ビデオスコープシステム
JP3911053B2 (ja) 電子内視鏡装置のコネクタ装置
JP3631257B2 (ja) 電子内視鏡装置
US4867137A (en) Electronic endoscope
JP3911055B2 (ja) 電子内視鏡装置のコネクタ装置
JP3482238B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JPH0426449B2 (ja)
JP3270106B2 (ja) 内視鏡装置
JP2618874B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2839186B2 (ja) 内視鏡システム
JPH05199990A (ja) 電子内視鏡の撮像手段ドライブ用アダプタ
JP2897920B2 (ja) 内視鏡システム
JPS63264040A (ja) ビデオスコ−プシステム
JP2598401B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP4652681B2 (ja) 内視鏡撮像システム
JP3600735B2 (ja) 電子内視鏡接続システム
JP2738933B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2572806B2 (ja) 電子内視鏡用光源装置
JP2703615B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2592461B2 (ja) 内視鏡システム
JP3147503B2 (ja) 電子内視鏡の撮像手段ドライブ用アダプタ
JP2615063B2 (ja) 内視鏡システム
JP2005185358A (ja) 映像信号処理装置及び内視鏡撮像システム
JP2656925B2 (ja) 硬性電子内視鏡
JP2596946B2 (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees