JPH0697195A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0697195A
JPH0697195A JP24359492A JP24359492A JPH0697195A JP H0697195 A JPH0697195 A JP H0697195A JP 24359492 A JP24359492 A JP 24359492A JP 24359492 A JP24359492 A JP 24359492A JP H0697195 A JPH0697195 A JP H0697195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating film
polysilicon
tft
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24359492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimoto Kodaira
壽源 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP24359492A priority Critical patent/JPH0697195A/ja
Publication of JPH0697195A publication Critical patent/JPH0697195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はTFTの製造工程を簡略化することを
目的とする。 【構成】従来製造工程に取り入れられていた水素プラズ
マ雰囲気で基板を処理する工程を省略して、製造上必ず
必要な配線用の金属材料等を形成する時水素を含む雰囲
気で処理する。 【効果】TFT特性の向上だけを目的とした工程を省略
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、薄膜トランジスターの特性を向上させる方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来における薄膜トランジスター
(以下TFTと言う)の製造方法の一例を説明する断面
図である。基板14の表面に第1のポリシリコン15を
形成し、そのポリシリコンを熱酸化するか又はCVD法
等に依ってゲート絶縁膜16を形成する。さらにゲート
電極材料として高濃度不純物を拡散した第2のポリシリ
コン17を形成・パターニングし、このゲート電極17
をマスクとしてイオン打ち込みにより第1のポリシリコ
ン15の互いに隔たった領域にリン乃至ボロン等の不純
物を拡散して、ソース領域18とドレイン領域19を形
成し、さらに層間絶縁膜20を形成する。最後にこの層
間絶縁膜20にコンタクトホール21、22、23を形
成した後配線用の金属材料を形成・パターニングして、
ソース配線24、ドレイン配線26とゲート配線25と
してTFTが完成する。
【0003】さらに従来のTFT製造方法に於いてはト
ランジスターの特性向上の為、この後絶縁膜27の形成
をプラズマ法等にて水素雰囲気で行なうことが知られて
いた。これにより、水素が第1のポリシリコン15に達
して、その結晶の不完全さによるダングリンボンドを減
少させ、さらにゲート絶縁膜16と第1のポリシリコン
15との界面のステートをも減少させてトランジスター
特性を向上させるものである。また別のトランジスター
特性の向上手段として、絶縁膜27を形成せずに水素雰
囲気中のプラズマで基板を処理し、上記と同様にダング
リンボンド及びステートを減少させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の様に従来技術で
は、TFTの特性向上の為だけの工程が必要であり、そ
の分TFTの製造工程が長くなる欠点を有していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】半導体装置の製造に於い
て必ず必要となる配線用材料を、水素を含む雰囲気で処
理し形成する事を特徴とする。
【0006】
【作用】半導体装置の製造に必ず必要となる配線用の金
属材料を、水素を含む雰囲気での処理をし形成する事に
より、従来における様な絶縁膜のスパッタ工程、又は水
素プラズマ処理工程が必要なくなり、工程が簡略化でき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図1に依り説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を説明する断面図
である。従来のTFTの製造方法同様に、まず基板1の
表面に第1のポリシリコン2を形成し、そのポリシリコ
ンを熱酸化するか又はCVD法等に依ってゲート絶縁膜
3を形成する。さらにゲート電極材料として高濃度不純
物を拡散した第2のポリシリコン4を形成・パターニン
グし、このゲート電極4をマスクとしてイオン打ち込み
により第1のポリシリコン2の互いに隔たった領域にリ
ン乃至ボロン等の不純物を拡散して、ソース領域5とド
レイン領域6とし、さらに層間絶縁膜7を形成する。最
後にこの層間絶縁膜7にコンタクトホール8、9、10
を形成した後配線用の金属材料を形成・パターニングし
て、ソース配線11、ドレイン配線13とゲート配線1
2としてTFTが完成する。
【0009】この時本発明においては、前記配線用の金
属材料を水素を含む雰囲気で処理をすることで形成す
る。この処理工程中に水素が層間絶縁膜7を通過して第
1のポリシリコン2に達し、ポリシリコン中のダングリ
ンボンド及びゲート絶縁膜3との界面のステートを減少
させる。
【0010】本発明における配線用の金属材料とはアル
ミニュームが最も一般的であるが、モリブデン・タング
ステン等配線に用いられている金属であればどれでも本
発明の効果は変わらない。さらに液晶表示素子ではIT
O等の透明酸化金属も配線材料として用いられており、
この形成工程に応用しても良い。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、スパッターによる絶縁
膜形成工程、又は水素プラズマ処理の工程を追加するこ
となくTFTの特性を向上させる事が可能で、従って従
来の方法より短い工程で良い特性のTFTを製造する事
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明での半導体装置の製造方法の一例を説明
する断面図である。
【図2】従来の半導体装置の製造方法の一例を説明する
断面図である。
【符号の説明】
1,14 基板 2,15 第1のポリシリコ
ン 3,16 ゲート絶縁膜 4,17 ゲート電極 5,18 ソース電極 6,19 ドレイン電極 7,20 層間絶縁膜 8,9,10,21,22,23 コンタクトホール 11,24 ソース配線 12,25 ゲート配線 13,26 ドレイン配線 27 保護膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/324 P 8617−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリシリコンの形成・パターニング工程
    と、ゲート絶縁膜の形成工程と、イオン打ち込みに依り
    不純物を該ポリシリコン内に拡散する工程と、層間絶縁
    膜の形成工程と、コンタクトホールの形成工程と、配線
    用材料の形成・パターニング工程とを含む半導体装置の
    製造方法に於いて、該配線用材料を水素を含む雰囲気で
    処理し形成する事を特徴とする、半導体装置の製造方
    法。
JP24359492A 1992-09-11 1992-09-11 半導体装置の製造方法 Pending JPH0697195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24359492A JPH0697195A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24359492A JPH0697195A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697195A true JPH0697195A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17106143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24359492A Pending JPH0697195A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674759A (en) * 1993-12-28 1997-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device for enhancing hydrogenation effect
CN103871836A (zh) * 2012-12-11 2014-06-18 北大方正集团有限公司 一种处理半导体芯片的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674759A (en) * 1993-12-28 1997-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device for enhancing hydrogenation effect
CN103871836A (zh) * 2012-12-11 2014-06-18 北大方正集团有限公司 一种处理半导体芯片的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302769A (ja) 逆スタガー型シリコン薄膜トランジスタの製造方法
JP3528422B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6482682B2 (en) Manufacturing method for improving reliability of polysilicon thin film transistors
JPH0697195A (ja) 半導体装置の製造方法
US4317276A (en) Method of manufacturing an insulated gate field-effect transistor therefore in a silicon wafer
JP2568854B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS6366069B2 (ja)
JPH04206732A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0669504A (ja) 高移動度薄膜トランジスタ(tft)の構造及び製造方法
JPH09107101A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02292858A (ja) 相補形薄膜トランジスタ形成法
JPH04302435A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06267976A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6051275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0630360B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62217660A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970052346A (ko) 반도체 소자의 실리사이드막 제조방법
JPH0312935A (ja) 電子デバイスを製造する方法
KR960035846A (ko) 실리사이드를 이용한 접합 형성방법
KR960026959A (ko) 저도핑 드레인(ldd) 구조의 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH07115194A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02281634A (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPS62120078A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61218161A (ja) 半導体装置とその製造法