JPH0695579A - 電子学習機 - Google Patents

電子学習機

Info

Publication number
JPH0695579A
JPH0695579A JP24475192A JP24475192A JPH0695579A JP H0695579 A JPH0695579 A JP H0695579A JP 24475192 A JP24475192 A JP 24475192A JP 24475192 A JP24475192 A JP 24475192A JP H0695579 A JPH0695579 A JP H0695579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
retrieval
storage means
search
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24475192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Ikedo
辰裕 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24475192A priority Critical patent/JPH0695579A/ja
Publication of JPH0695579A publication Critical patent/JPH0695579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常に適切な学習量で出題できる電子学習機を
提供する。 【構成】 入力された検索範囲に含まれる学習項目量が
一定量を超過しないよう検索範囲が分割され、分割され
た検索条件に対応した学習項目もまた分割されそれぞれ
印刷される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子学習機に関し、さ
らに詳言すれば学習項目の検索情報により学習項目を検
索し印刷を行う電子学習機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、学習項目に対して検索情報を記憶
させ、検索範囲条件を入力することにより学習項目を抽
出する電子学習機として、本出願人等より出願された特
開平2−87180号公報に示された電子学習機が提案
されている。その電子学習機においては、学習項目とし
て複数の問題と問題に対する正解答、検索情報として問
題と問題に対する正解答に対応するページ番号情報が各
々記憶され、入力されたページ番号から記憶されている
ページ番号情報を参照し、入力されたページ番号に対応
する問題及び正解答を出力するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電子学習機において、広範囲の検索条件を指定
したとき、一回あたりの適切な学習量を超過して多くの
学習項目が印刷されることがあった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、検索情報によって学習項目を抽
出する電子学習機において、一回あたりの学習項目が適
量で収まるように分割して出題することによって常に適
切な学習量で出題できる電子学習機を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の電子学習機は以下のように構成した。
【0006】問題及び各問題に対する正解答及び説明な
どの学習項目を複数記憶させた第1記憶手段11と、第
1記憶手段に記憶の各々の学習項目に対応する検索情報
を記憶させた第2記憶手段12と、第1記憶手段より特
定の学習項目を抽出する検索範囲条件を指定する指定手
段13と、指定手段13によって指定された検索範囲条
件を第2記憶手段に記憶の検索情報を参照して検索範囲
に含まれる学習項目が適量で収まるよう検索範囲条件を
分割する第1制御手段15と、第1制御手段で分割され
た検索範囲条件に合った学習項目を各別に第2記憶手段
に記憶の検索情報を参照して第1記憶手段から検索して
出力装置14に出力する第2制御手段16とを備えた。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明の電子学習機におい
ては、指定手段13より学習項目を抽出する検索範囲条
件が入力される。指定された検索範囲条件にともなって
第1制御手段15により、指定手段13により指定され
た検索範囲条件を検索範囲に含まれる学習項目が適量で
収まるよう分割する。そして第2制御手段により分割さ
れた検索条件に対応した第2記憶手段12に記憶の検索
情報が参照されて、検索範囲条件に対応する第1記憶手
段の学習項目が検索され、出力装置14に各別に印刷さ
れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図2は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。
【0010】本発明の一実施例における電子学習機は、
中央処理装置(CPU)1、ブートストラッププログラ
ムを記憶させたROM2、RAM3、読み出し書き込み
可能な不揮発性の外部記憶装置4、キー入力装置5、表
示装置6および印刷装置7を備えている。
【0011】外部記憶装置4は、学習機の制御手順が記
憶されている教授部領域4A、複数の問題および各問題
に対する正解答等が記憶されている第1記憶手段として
の問題解答部領域4B、問題・解答部領域4Bに記憶さ
れている問題と教科書のページ番号を対応させたページ
情報が記憶されている第2記憶手段としてのページ情報
部領域4Cを備えている。外部記憶装置4はたとえば教
科書の種別毎に記憶してある。
【0012】RAM3には外部記憶装置4に対応して教
授部領域3A、問題・解答部領域3B、ページ情報部領
域3C、入力ページ部領域3Dのほかに、表示装置6お
よび印刷装置7に出力するべき画像情報を編集する表示
用RAM領域3Eを備えており、電源の投入により外部
記憶装置4の教授部領域4Aの記憶内容が教授部領域3
Aに書き込まれ、さらに教授部領域4Aのプログラムに
したがって問題・解答部領域4Bの記憶内容の一部また
は全部が、問題・解答部領域3Bに書き込まれる。さら
に、問題・解答部領域3Bに書き込まれた記憶内容にと
もなうページ情報部領域4Cの記憶内容がページ情報部
領域3Cに書き込まれる。
【0013】キー入力装置5には、問題印刷キー5A,
解答印刷キー5B,カーソルキー5C,実行キー5D,
ページ番号等の指定をするためのテンキー5E,終了キ
ー5F等を備えている。問題印刷キー5Aは問題印刷を
指示するキー、解答印刷キー5Bは解答印刷を指示する
キーである。カーソルキー5Cは表示装置6の画面上に
表示されるカーソル(項目等を選択するための網掛け表
示)を移動させるキー、実行キー5Dは項目の選択や機
能の実行をさせるキー、終了キー5Fは学習の終了を指
定するキーである。
【0014】上記の如く構成された本発明の一実施例に
おける作用を、図2のフローチャートにしたがって、数
学定期試験に対する学習の場合に適用した例で説明す
る。
【0015】電源の投入によりROM2に記憶されたブ
ートストラッププログラムにともなって、教授部領域4
Aの記憶内容が教授部領域3Aに書き込まれ、教授部領
域3Aに記憶された教科書頁指定画面のデータが表示用
RAM領域3Dで画面表示用のデータに展開され、表示
装置6の画面上に表示される。この表示画面はたとえば
図3に示す如くである。
【0016】この状態において、テンキー5Eを押下す
ることによって、教科書のページ番号による試験範囲の
指定をする(ステップS1、以下単にS1とし、その他
のステップについても同様とする)。指定された試験範
囲データは、入力ページ部領域3Dに記憶される。いま
試験範囲として5ページから50ページが指定されたも
のとする。教科書のページ番号による試験範囲の指定に
続いて、S1にて指定された試験範囲が学習項目名ペー
ジ情報部領域3Cに記憶の教科書ページ範囲内に収まっ
ているか否かがチェックされる(S2)。S2におい
て、入力値が範囲内に収まっていないと判別されると、
S1に戻って再度試験範囲が指定される。
【0017】S2で範囲内に収まっていると判別される
と、続いて、指定された教科書のページ番号による試験
範囲の区切り単位と最小区切り値が算出される(S
3)。教科書ページの場合は区切り単位は1ページとな
る。また最小区切り値はS1にて指定された教科書ペー
ジの最小値、本実施例では5ページが最小区切り値とな
る。また最小区切り値は同時に現在の区切り値としてみ
なされる。
【0018】続いて、現在の区切り値が範囲最小値とし
て記憶され(S4)、現在の印刷対象の問題数が0に初
期化される(S5)。S5に続いて現在の区切り値の区
切り単位内に含まれる問題が検索される(S6)。教科
書ページによる検索を行う教材では1ページ内の問題が
検索される。
【0019】続いて、現在の問題数があらかじめ定めて
ある学習者に最適な一定の問題数を超えたか否か判断さ
れる(S7)。S7で一定の問題数を超えていないと判
断されると、現在の区切り値が最後の区切り値、すなわ
ちS1にて指定された教科書ページの最大値か否かが判
断される(S8)。S8で最後の区切り値でないと判断
されると、現在の区切り値を区切り単位分すなわち1ペ
ージ増加させる(S9)。続いてS9からS6に戻り、
新しい区切り値の問題が加算される。
【0020】S7にて一定の問題数を超えたと判断され
ると、現在の区切り値が範囲最大値として記憶され(S
10)、S4で記憶された範囲最小値からS10で記録
された範囲最大値までの問題が分割後の指定範囲として
認識され、分割範囲内の問題が印刷される(S12)。
S12において印刷された問題の一例は、図4に示す如
くである。図4では今回の分割されたページ範囲として
「5〜30ページ」が印刷されている。
【0021】S12に続いて、再び現在の区切り値が最
後の区切り値、すなわちS1にて指定された教科書ペー
ジの最大値か否かが判断され(S13)、S12で最後
の区切り値であると判断されたときは全て印刷を終了す
る。S12で最後の区切り値でないと判断されたときは
S4に戻り、新しい分割範囲の問題が印刷される。
【0022】本実施例では学習項目として問題の印刷に
ついて詳述したが、解答または説明についても同様であ
る。
【0023】また本実施例では学習項目数によって範囲
分割したが、区切り数によって分割してもよい。その
際、S5は区切り数を0に初期化を行い、S7は区切り
数が一定数を超えたかどうかの判断を行うとすればよ
い。
【0024】以上、詳述したことから明らかなように、
本実施例の電子学習機においては、一回あたりの学習項
目が適量に収まるように分割して出題することができる
ので広範囲の検索条件を指定したときでも、一回あたり
の適切な学習量が守られる。
【0025】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲の変更は
可能である。
【0026】
【発明の効果】以上、詳述したことから明らかなよう
に、本発明の電子学習機においては、第1制御手段によ
り一回あたりの学習項目が適量に収まるように分割して
出題することができるので広範囲の検索条件を指定した
ときでも、一回あたりの適切な学習量が守られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す図である。
【図2】本実施例の電子学習機の構成を示すブロック図
である。
【図3】本実施例の作用の説明に供するフローチャート
である。
【図4】試験範囲入力画面の一例を示す説明図である。
【図5】本実施例の電子学習機によって範囲分割され印
刷された問題例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 中央処理装置(CPU) 3 RAM 4 外部記憶装置 5 キー入力装置 6 表示装置 7 印刷装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】問題及び各問題に対する正解答及び説明な
    どの学習項目を複数記憶させた第1記憶手段と、第1記
    憶手段に記憶の各々の学習項目に対応する検索情報を記
    憶させた第2記憶手段と、第1記憶手段より特定の学習
    項目を抽出する検索範囲条件を指定する指定手段と、指
    定手段によって指定された検索範囲条件を第2記憶手段
    に記憶の検索情報を参照して検索範囲に含まれる学習項
    目量が一定量を超過しないよう検索範囲条件を分割する
    第1制御手段と、第1制御手段で分割された検索範囲条
    件に合った学習項目を各別に第2記憶手段に記憶の検索
    情報を参照して第1記憶手段から検索して出力装置に出
    力する第2制御手段とを備えたことを特徴とする電子学
    習機。
JP24475192A 1992-09-14 1992-09-14 電子学習機 Pending JPH0695579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475192A JPH0695579A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475192A JPH0695579A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子学習機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695579A true JPH0695579A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17123357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24475192A Pending JPH0695579A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283787A (ja) 表示画面の出力制御方式
JPH0695579A (ja) 電子学習機
JP3528199B2 (ja) 電子学習機
JP3313749B2 (ja) 電子学習機
JP4059995B2 (ja) プリント教材作成装置
JPH05333760A (ja) 電子学習機
JPH0269793A (ja) 格納情報表示装置
JPH06318031A (ja) 電子学習機
JP3551440B2 (ja) 電子学習機
JP2627181B2 (ja) 電子学習機
JPH0520273A (ja) 電子学習機
JP2671038B2 (ja) 電子学習機
JPH06222708A (ja) 電子学習機
JPH05346758A (ja) 電子学習機
JPH09190438A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH0650753A (ja) 電子学習機
JP2669047B2 (ja) 電子学習機
JP2671037B2 (ja) 電子学習機
JP2718171B2 (ja) 電子学習機
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JP2669050B2 (ja) 電子学習機
JPH0511680A (ja) 電子学習機
JP2017134864A (ja) 情報処理装置、情報検索方法、及びプログラム
JPH0836563A (ja) 文書編集方式及び該方式を用いた文書作成装置
JPH052360A (ja) 電子学習機