JPH0694302B2 - 検査ラインへのタイル移しかえ装置 - Google Patents

検査ラインへのタイル移しかえ装置

Info

Publication number
JPH0694302B2
JPH0694302B2 JP1118354A JP11835489A JPH0694302B2 JP H0694302 B2 JPH0694302 B2 JP H0694302B2 JP 1118354 A JP1118354 A JP 1118354A JP 11835489 A JP11835489 A JP 11835489A JP H0694302 B2 JPH0694302 B2 JP H0694302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tiles
line
sending
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1118354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02295739A (ja
Inventor
純行 山野
博 野田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1118354A priority Critical patent/JPH0694302B2/ja
Publication of JPH02295739A publication Critical patent/JPH02295739A/ja
Publication of JPH0694302B2 publication Critical patent/JPH0694302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は検査ラインへのタイル移しかえ装置、特にタイ
ル収納箱に収納されたタイルを検査ラインへ供給するタ
イル移しかえ装置に関する。
[従来の技術] 周知のように、タイルは、成形,素焼,施釉,焼成の4
つの工程を経て製造される。そして、製造された最終製
品としてのタイルは、第8図に示すよう、タイル収納箱
10内に一旦箱詰めされ、検査工程へ送られる。
検査工程では、箱詰めされたタイルTが、タイル収納箱
10から検査ベルト12へ移しかえられ、タイルTが合格品
であるか不合格品であるかの検査が行われる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来、このようなタイル収納箱10から検査ベルト12への
タイルTの移しかえは、作業員が手作業により一枚ずつ
行っていたため、作業効率が極めて悪いという問題があ
った。
とりわけ、このような作業は、長時間の極めて単調な繰
り返し作業であるため、これを自動化することが望まれ
ていた。
本発明は、このような従来の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、タイル収納箱から検査ラインへのタ
イルの移しかえを自動的に行うことができる検査ライン
へのタイル移しかえ装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、複数
列でタイルを収納するタイル収納箱から前記タイルを取
り出して検査ラインへ移しかえる検査ラインへのタイル
移しかえ装置であって、前記タイル収納箱から、前記複
数列をなす状態で前記タイルを吸着保持して取り出し、
このタイルを搬送移動させるタイル取出手段と、このタ
イル取出手段にて搬送移動させられた前記複数列のタイ
ルを列毎に受け取り、送り出すタイルのラインとこれに
隣接するタイルのラインとの間隔を広げて、送り出す列
のタイルとこれに隣接するタイルとを所定間隔あけた状
態に相対移動させて、前記タイルを送り出す複数のタイ
ル送り出しラインと、このタイル送り出しラインにて送
り出された前記タイルを、前記検査ラインへ向けて搬送
するタイル搬送ベルトと、この搬送ベルトにより搬送さ
れる前記タイルを前記検査ラインの入口へ導くガイド手
段と、を含むことを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明は、請求項1において、前記
複数のタイル送り出しラインは、前記タイル収納箱に収
納されたタイルの列数より1列少ない列数の中央ライン
群と、この中央ライン群の両隣に設けられた一対の副ラ
インと、を構成し、前記中央ライン群は、前記各副ライ
ンの方向に移動可能となり、前記中央ライン群と一方の
前記副ラインとで、前記タイル取出手段にて搬送移動さ
せられた前記複数列のタイルを受け取り、前記中央ライ
ン群による前記タイルの送り出しが終了した後に、前記
一方の副ラインによる前記タイルの送り出しが開始さ
れ、前記中央ライン群は、前記タイルの送り出しが終了
すると他方の副ラインの方向に移動し、前記一方の副ラ
インによる前記タイルの送り出しが行われる間に、前記
中央ライン群及び前記他方の副ラインによって、前記タ
イル取出手段にて搬送移動させられた前記複数列のタイ
ルを受け取ることを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明は、以上の構成からなり、次にその作用を説明す
る。
タイル収納箱内には、タイルが複数列で収納されてい
る。そして、タイル取出手段は、このタイル収納箱か
ら、複数列をなす状態のままタイルを吸着保持して取り
出し搬送移動させ、複数のタイル送り出しラインに受け
渡す。
ところで、タイル収納箱に収納されるタイルは、3列以
上で収納されることが多いのに対して、検査ラインは一
般に1又は2ラインである。このため、タイル送り出し
ラインは、検査ラインの本数に合わせて、複数列のタイ
ルを1又は2列ごとに送り出すことが要求される。
しかしながら、タイル収納箱に収納された状態のタイル
は、隣接するタイル同士が接触して状態で収納されるこ
とが多い。したがって、複数列の中から1又は2列のみ
のタイルを送り出そうとしても、この送り出されるタイ
ルと残ったタイルとが接触してしまい送り出しを順調に
行えないこととなる。
そこで、本発明では、送り出す列のタイルとこれに隣接
するタイルとを所定間隔あけた状態に相対移動させてタ
イルを送り出すこととしてある。
すなわち、タイル送り出しラインは、複数列のタイルを
列毎に受け取るもので、隣接するライン同士の間隔を広
げられるようになっている。そして、送り出すタイルの
ラインとこれに隣接してタイルが載置されたラインとの
間隔を広げることで、送り出す列のタイルとこれに隣接
するタイルとを所定間隔あけた状態に相対移動させるこ
とができる。こうして、残ったタイルと接触しないよう
にしてタイルを送り出すことができるのである。
そして、タイル送り出しラインにて送り出されたタイル
は、タイル搬送ベルトにて検査ラインへ向けて搬送さ
れ、ガイド手段によって検査ラインの入口へ導かれる。
本発明によれば、このような動作を繰り返すことによ
り、タイル収納箱内に収納された複数列のタイルを、検
査ライン上に自動的に移しかえることができ、作業能率
を向上させられることとなる。
さらに、請求項2記載の発明によれば、この作業能率を
一層向上させることができる。
すなわち、請求項2記載の発明によれば、まず、中央ラ
イン群を構成するタイル送り出しラインは、一方の副ラ
インとなるタイル送り出しラインの方向に移動して、複
数列のタイルを受け取ることとなる。ここで、中央ライ
ン群は、タイル収納箱に収納されたタイルの列数より1
列少ない列数で構成されているので、これに副ラインを
加えると、タイルの列数と同列数となる。
そして、中央ライン群によってタイルの送り出しが行わ
れてから、上記一方の副ラインによるタイルの送り出し
が行われることとなっている。
ここで、中央ライン群は、タイルの送り出しが終了する
と他方の副ラインの方向に移動するようになっており、
この移動が行われると、この中央ライン群及び上記他方
の副ラインによって、複数列のタイルを受け取ることが
できる。
このとき、上記一方の副ラインによるタイルの送り出し
が完了しているか否かは無関係である。すなわち、上記
一方の副ラインによるタイルの送り出しが行われている
間に、中央ライン群及び上記他方の副ラインによってタ
イルを受け取ることができるのである。
そこで、請求項2記載の発明は、一方の副ラインによる
タイルの送り出しが行われる間に、中央ライン群及び上
記他方の副ラインによって、複数列のタイルを受け取る
こととなっている。
こうすることで、タイル送り出しラインは、タイルの送
り出しの途中で、次のタイルを受け取れることとなり、
作業能率を一層向上させることができるのである。
[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。なお前記第8図に示す各部材と対応する部材には同
一符号を使用しその説明は省略する。
第1実施例 第1図、第2図には、本発明が適用されたタイル移しか
え装置の好適な一例が示されており、実施例の装置は、
複数のタイルTが収納されたタイル収納箱10を、箱載置
用のローラ14上に矢印Aで示す方向から、図中実線で示
す位置に載置する。この状態で、本発明のタイル移しか
え装置を用い、タイル収納箱10からタイルTを取り出
し、検査ベルト12へ移しかえる。
そして、タイル収納箱10から、すべてのタイルTを取り
出すと、その空箱は箱載置用ローラ14を矢印Bで示す方
向に図中一点鎖線で示す位置まで移動され、その後作業
員によって回収される。そして、タイルTが箱詰めされ
た次のタイル収納箱10が、同様に図中矢印Aで示す方向
から箱載置用ローラ14上に、実線で示すよう載置され
る。
本発明の特徴は、箱載置用ローラ14上に載置されたタイ
ル収納箱10からタイルTを取り出し、検査ベルト12へ移
しかえるという一連の作業を、自動的に行うことにあ
る。
このため、本発明のタイル移しかえ装置は、タイル収納
箱10から複数のタイル列を吸着保持して取り出し、タイ
ル受け渡し位置まで搬送するタイル取出手段20と、タイ
ル受け渡し位置にて受け渡された複数のタイル列を、所
定の順序で1又は2列毎に送り出す複数のタイル送り出
しライン40と、送り出された各タイル列を検査ベルト12
へ向け搬送するタイル搬送ベルト50とを含む。
前記タイル取出手段20は、タイル収納箱10の上方におい
て、箱載置用ローラ14と直交する方向に掛け渡された2
本の移動用レール22a,22bと、この移動用レール22a,22b
上を矢印Cに示す方向に移動する移動体24とを含む。
前記移動体24には、移動用のモータ26が取り付け固定さ
れ、このモータ26の回転軸先端に取り付けられたピニオ
ン28aが、一方の移動用レール22aに沿って取り付けられ
たラック28bと噛合している(第2図参照)。そして、
前記移動用モータ26を駆動することにより、移動体24
は、タイル収納箱10とタイル送り出しライン40との間を
往復する。
前記移動体24には、第2図に示すように、タイル吸着機
構30が設けられている。
このタイル吸着機構30は、移動体24に対し昇降自在に吊
持された保持板32と、この保持板32に対し取り付け固定
された吸着板34とを含む。
前記保持板32は、一本の昇降ロッド32aと、二本のガイ
ドロッド32b,32bとを用いて移動体24に吊持される。そ
して、昇降ロッド32の側辺に上下方向に設けられたラッ
ク(図示せず)に、移動体24上に取り付け固定された昇
降用モータ36のピニオンが噛合し、昇降制御されるよう
構成されている。
また、前記吸着板34は、複数のガイドロッド34aを用い
て保持板32に対し上下方向へスライド自在に吊持され、
しかもその下面には、タイル表面を吸着保持する複数の
吸着部38が設けられている。各吸着部38は、移動体24上
に設けられた吸引ブロワ(第1図参照)38bにより所定
の負圧となるよう吸引され、このときの負圧でタイルを
吸着保持する。
第3図には、本実施例のタイル取出手段20の動作が示さ
れている。実施例の装置は、まず移動用レール22上にお
ける移動体24の位置を第1図に示すよう制御し、タイル
吸着板34をタイル収納箱10の上方に位置させる。
次に、モータ36を制御し、タイル収納箱10内の各タイル
Tの表面に、各吸着部38が接する位置まで吸着板34を下
降させる。
このとき、吸着板34は、ガイドロッド34aにより上下方
向へスライド自在に吊持されているため、吸着部38がタ
イルTに接したときの衝撃がやわらげられ、その後は吸
着板34の自重により、吸着部38がタイルTの表面に圧着
される。
この状態で、吸引ブロワ38bを駆動し、各タイルTを吸
着保持し、吸着板34を上方に移動する。これにより、タ
イル収納箱10から、複数のタイル100−1,100−2,…100
−6が取り出されることになる。実施例においては、6
個のタイル列が取り出される。
その後、移動用モータ26を駆動し、吸着板34を複数のタ
イルを送り出すライン40上まで移動させ、吸着板34を下
降させる。そして、吸着保持した複数のタイル列100−
1,100−2,…100−6を、各タイル送り出しライン40へ受
け渡し(第3図の一点鎖線参照)、その後上方に退避
し、タイル収納箱10の上方まで移動する。
また、前記タイル送り出しライン40は、タイル収納箱10
内に収納されたタイル列より少くとも1ライン多く設け
ることが好ましく、本実施例においては、40−1,40−2,
…40−7の7ライン分設けられている。
前記各タイル送り出しライ40−1,40−2,…40−7は、第
1図〜第3図に示すように、複数のプーリ44間に平行に
掛け渡された2本のエンドレスベルト42,42から構成さ
れ、しかもタイル送り出し方向と直交する方向に、所定
距離移動できるよう構成されている。
そして、これら各タイル送り出しライン40からは、検査
ベルト12の本数に合わせてタイル列100が送り出され
る。本実施例のように、検査ベルト12が1ライン分だけ
設けられている場合には、タイル列100が1列ずつ送り
出され、検査ベルト12が2ライン分設けられている場合
には、タイル列100が2列ずつ送り出される。
また、前記タイル搬送ベルト50は、幅広の平ベルトから
構成され(第1図参照)、前記タイル送り出しライン40
と検査ベルト12との間にプーリ52,52を用いて水平に掛
け渡されている(第2図参照)。そして、このタイル搬
送ベルト50は、一方のプーリ52を駆動プーリとし、送り
出しライン40から送り出されたタイル例100を検査ベル
ト12へ向け搬送するよう回転駆動されている。
また、本発明においては、タイル搬送ベルト50を用いて
搬送されるタイル列100を、この搬送ベルト50上におい
て検査ベルト12の入口へ導くガイド手段60が設けられて
いる。
実施例のガイド手段60は、二組のガイドベルト60a,60b
をほぼV字状に配置し、各タイル送り出しライン40−1,
40−2,…40−7から一列ずつ送り出されるタイル列100
を検査ベルト12の入口へ導くよう構成されている。
前記一方のガイドベルト62aは、第4図に示すよう4個
のプーリ64a間に掛け渡され、図中時計方向へ回転駆動
される。また、他方のガイドベルト62bは、同様に4個
のプーリ64bに掛け渡され、図中反時計方向へ回転駆動
される。
これら各ガイドベルト62a,62bの速度は、タイル搬送ベ
ルト50に比べ幾分速めに設定され、実施例では各ガイド
ベルト62a,62bが約31m/min、タイル搬送ベルト50が26m/
minに設定されている。このように、ガイドベルト62a,6
2bは、タイル搬送ベルト50より幾分そのスピードが速く
設定されていため、タイル搬送ベルト50上に送り出され
たタイル列100は、ガイドベルト62に沿ってその向きが
揃えられ、検査ベルト12の入口へ向って流れることにな
る。
また、実施例の検査ベルト12には、その両側にガイド板
16,16が設けられ、検査ベルト12上においてタイルTを
正確に位置決めしながら搬送するよう構成されている。
本実施例は以上の構成となり、次にその作用を説明す
る。
まず、実施例のタイル取出手段20は、第3図に示すよう
箱載置用ローラ14上に載置されたタイル収納箱10から、
100−1,100−2,…100−6のタイル列を取り出し、第5
図(a)に示すよう、40−2,40−3,…40−7の各タイル
送り出しライン上に載置する。このようなタイル取り出
し作業が終了すると、タイル取出手段20は、同様にして
6列分のタイル列100−1,100−2,…100−6を取り出
し、40−1,40−2,…40−6の各タイル送り出しライン40
の上方にて待機する。
タイル列100−1,100−2,…100−6が載置された各タイ
ル送り出しライン40−2,40−3,…40−7は、タイル列同
士が近接しすぎ、このままではタイルの送り出しができ
ない。
このため、実施例の装置は、第5図(b)に示すよう、
タイル送り出しライン40−2を移動し、タイル列100−
1と100−2の間の間隔を十分に取り、この状態でまず
タイル列100−1をタイル搬送ベルト50へ向け送り出
す。同様にして、タイル列を100−2,100−3,…100−5
の順で順次タイル搬送ベルト50へ向け一列ずつ送り出
す。
そして、送り出された各タイル列100は、タイル搬送ベ
ルト50を用いて搬送させる途中で、1組のガイドベルト
62a,62bにより検査ベルト12の入口へ向け導かれ、タイ
ル搬送ベルト50から検査ベルト12へ順次移しかえられる
ことになる。
とこで、前述したようにタイル送り出しライン40から10
0−1〜100−5の各タイル列が、順次送り出されると、
タイル送り出しライン40−1,40−2,…40−7は第5図
(c)に示す状態になる。このとき、実施例の装置は、
タイル送り出しライン40−7を用いて最後のタイル列10
0−6を送り出す時間を利用して、空状態のタイル送り
出しライン40−1,40−2,…40−6上に、上方で待機して
いるタイル取出手段20から6列分のタイル列100−2,100
−3,…100−6を載置する。そして、タイル列100−1の
送り出しが終了すると、次に前回と左右逆の順序でタイ
ル例100を順次送り出す。
このような動作を繰り返すことにより、本実施例の装置
は、タイル収納箱10内に収納されているタイルTを、検
査ベルト12へ向け自動的にかつ効率よく移しかえること
ができる。
なお、前記実施例では、ガイド手段60としてガイドベル
ト62を用いた場合を例にとり説明したが、本発明はこれ
に限らず、必要に応じてガイドベルト62以外に、例えば
滑りのよいガイド板等を用いてもよい。
また、前記実施例では、検査ベルト12が、タイル搬送ベ
ルト50のほぼ中央部に位置するため、ガイドベルト62a,
62bをほぼV字状に配置した場合を例にとり説明した
が、例えば検査ベルト12が、タイル搬送ベルト50の右隅
または左隅に位置する場合には、ガイドベルト62を一組
設けるだけで十分である。
第2実施例 次に本発明の好適な第2実施例を図面に基づき説明す
る。なお前記第1実施例と対応する部材には同一符号を
付しその説明は省略する。
第6図には、本発明の好適な第2実施例が示されてお
り、本実施例の特徴は、タイル収納箱10からタイルTを
取り出し、2ライ分の検査ベルト12a,12bに移しかえる
ことにある。
なお、前記実施例においては、タイル収納箱10に6列分
のタイル列が収納され、これに対応しタイル送り出しラ
イン40が7列分設けられている場合を例にとり説明した
が、本実施例では、タイル収納箱10内に7列分のタイル
列が収納され、これに対応してタイル送り出しライン40
も8列分設けられている場合を例にとり説明する。
本実施例のように、検査ベルト12が2ライン分設けられ
ている場合には、タイル送り出しライン40−1,40−2,…
40−8からタイル搬送ベルト50へ向けタイル列100を2
列ずつ送り出すことが好ましい。この場合に、一方のタ
イル列100は、両検査ベルト12a,12bの中心ライン200よ
り右側に位置するタイル送り出しライン40から送り出す
必要があり、他方のタイル列100は、この中心線200より
左側に位置するタイル送り出しライン40から送り出す必
要がある。
このため、本実施例の装置では、タイル取り出し手段20
0から各タイル送り出しライン40−1,40−2,…40−8へ
のタイルの受け渡し動作と、各タイル送り出しライ40−
1,40−2,…40−8からタイル搬送ベルト50のタイル列の
搬送動作とを、第7図に示すように行っている。
まず、タイル送り出しライン40−1上にのみタイル列10
0が載置され、残りのタイル送り出しライン40−2〜40
−8がすべて空である場合を想定する。この場合には、
第7図(a)に示すよう、各タイル送り出しライン40−
1〜40−8の位置を制御する。そして、タイル送り出し
ライン40−1からタイル列100を送り出している間に、
タイル取り出し手段200を用いて、残りのタイル手段40
−2,…40−8上に7列分のタイルを受けわたす。
次に、前記中心線200に対し、各ライン送り出しライン4
0−1〜40−8の位置を第7図(b)に示すよう制御
し、中心線200の両側にするタイル送り出しライン40−
3,40−5からタイル列100を2列分送り出す。
次に、各タイル送り出しライン40−1〜40−8を、第7
図(c)に示すよう位置制御し、同様に中心線200の両
側にするタイル送り出しライン40−4,40−6からタイル
列100を2列分送り出す。
次に、各タイル送り出しライン40−1〜40−8を、第7
図(d)に示すよう制御し、中心線200の両側に位置す
るタイル送り出しライン40−2,40−7からタイル列100
を2列分送り出す。
実施例の装置は、このようにして40−1〜40−7からの
タイル列100の送り出しを終了すると、次に第7図
(e)に示すよう各タイル送り出しライン40−1〜40−
8を中心線200に対し位置制御する。そして、タイル送
り出しライン40−8からタイル列100を送り出している
間、40−1〜40−7のタイル送り出しライン上に、タイ
ル取り出し手段200を用い7列分のタイル列100を受けわ
たす。
そして、第7図(a)〜(e)に示す順番とは左右逆の
順序で、タイル列100を2列分ずつタイル搬送ベルト50
へ向け送り出す。
このようにして、本実施例の装置は、中心線200の両側
に位置するタイル送り出しライン40を用い、タイル搬送
ベルト50へ向けタイル列100を2列ずつ順次送り出し、
各検査ベルト12a,12bへタイルTを受け渡すことができ
る。
なお、本発明は前記各施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨の範囲内で各種の変形実施例が可能である
ことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、従来手作業で行
われていた、タイル収納箱から検査ラインへのタイルの
移しかえを、人手に頼ることなく自動的に行うことがで
き、その作業性を大幅に高めることができる。さらに、
送り出すタイルを、残ったタイルとの間隔をあけた状態
で送り出すので、スムーズなタイルの送り出しが可能と
なる。
また、請求項2記載の発明によれば、タイル送り出しラ
インが、タイルの送り出しの途中で次のタイルを受け取
れるので、作業能率を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は、本発明に係る検査ラインへのタイル
移しかえ装置の好適な第1実施例の説明図であり、 第1図はその平面説明図、 第2図はその側面説明図、 第3図はタイル収納箱からタイル送り出しラインへのタ
イル受け渡し動作の説明図、 第4図は、タイル送り出しラインから検査ベルトへのタ
イル列の流れを示す説明図、 第5図は前記タイル送り出しライン40からのタイル列の
送り出し順序の一例を示す説明図、 第6図及び第7図は本発明の好適な第2実施例の説明図
であり、 第6図はその要部を示す平面説明図、 第7図はタイル送り出しラインからタイル搬送ベルトへ
のタイル送り出し順序を示す説明図、 第8図は、タイル収納箱内に箱詰めされたタイルを検査
ベルト上に移しかえる動作の一例を示す説明図である。 10……タイル収納箱、12……検査ベルト、 20……タイル取出手段、 40……タイル送り出しライン、 60……ガイド手段、 100−1,100−2,…100−6……タイル列、 T……タイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数列でタイルを収納するタイル収納箱か
    ら前記タイルを取り出して検査ラインへ移しかえる検査
    ラインへのタイル移しかえ装置であって、 前記タイル収納箱から、前記複数列をなす状態で前記タ
    イルを吸着保持して取り出し、このタイルを搬送移動さ
    せるタイル取出手段と、 このタイル取出手段にて搬送移動させられた前記複数列
    のタイルを列毎に受け取り、送り出すタイルのラインと
    これに隣接するタイルのラインとの間隔を広げて、送り
    出す列のタイルとこれに隣接するタイルとを所定間隔あ
    けた状態に相対移動させて、前記タイルを送り出す複数
    のタイル送り出しラインと、 このタイル送り出しラインにて送り出された前記タイル
    を、前記検査ラインへ向けて搬送するタイル搬送ベルト
    と、 この搬送ベルトにより搬送される前記タイルを前記検査
    ラインの入口へ導くガイド手段と、 を含むことを特徴とする検査ラインへのタイル移しかえ
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記複数のタイル送り出しラインは、前記タイル収納箱
    に収納されたタイルの列数より1列少ない列数の中央ラ
    イン群と、この中央ライン群の両隣に設けられた一対の
    副ラインと、を構成し、前記中央ライン群は、前記各副
    ラインの方向に移動可能となり、 前記中央ライン群と一方の前記副ラインとで、前記タイ
    ル取出手段にて搬送移動させられた前記複数列のタイル
    を受け取り、 前記中央ライン群による前記タイルの送り出しが終了し
    た後に、前記一方の副ラインによる前記タイルの送り出
    しが開始され、 前記中央ライン群は、前記タイルの送り出しが終了する
    と他方の副ラインの方向に移動し、 前記一方の副ラインによる前記タイルの送り出しが行わ
    れる間に、前記中央ライン群及び前記他方の副ラインに
    よって、前記タイル取出手段にて搬送移動させられた前
    記複数列のタイルを受け取ることを特徴とする検査ライ
    ンへのタイル移しかえ装置。
JP1118354A 1989-05-10 1989-05-10 検査ラインへのタイル移しかえ装置 Expired - Lifetime JPH0694302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118354A JPH0694302B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 検査ラインへのタイル移しかえ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118354A JPH0694302B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 検査ラインへのタイル移しかえ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295739A JPH02295739A (ja) 1990-12-06
JPH0694302B2 true JPH0694302B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=14734625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118354A Expired - Lifetime JPH0694302B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 検査ラインへのタイル移しかえ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694302B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010017821A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Bizerba Gmbh & Co Kg Fördervorrichtung
ITTO20100973A1 (it) * 2010-12-07 2012-06-08 Tecnosweet S R L Dispositivo e metodo di alimentazione di prodotti raggruppati ad una linea di trasporto
CN109502264B (zh) * 2018-10-30 2024-02-13 昆山硕泰智能装备有限公司 一种电磁炉组装线

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537548Y2 (ja) * 1976-11-17 1980-09-03
JPS5948208B2 (ja) * 1978-05-17 1984-11-24 株式会社ダイフク 合流分岐搬送装置
JPS62146107A (ja) * 1985-12-11 1987-06-30 雪印乳業株式会社 ケ−サ−における製品搬送方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02295739A (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2061893A (en) Pipe feeding apparatus
CN112871698B (zh) 一种木工行业柔性智能分拣线及分拣方法
CN111071782B (zh) 一种显示器件的复检装置
WO2018120244A1 (zh) 一种柔性电路板的喷砂流水线系统及下料设备
KR101031105B1 (ko) 소형 디스플레이 패널 세정장치
JPH0694302B2 (ja) 検査ラインへのタイル移しかえ装置
CN211732982U (zh) 一种磁芯产品自动理料系统
CN209988690U (zh) 生产流水线、送料装置及接驳机构
TW202239315A (zh) 電路板自動輸送機
US5411363A (en) Case unloading apparatus
JPH0745465Y2 (ja) タイルの移載装置
JPH0977264A (ja) ボードのハンドリング装置
JPS6031421A (ja) 物体移載装置
CN217457867U (zh) Pet自动上料装置
JPH11300668A (ja) 物品処理装置
CN109110471A (zh) 电机转子自动绕线机物料送料系统及方法
JP2693413B2 (ja) 舗装用ブロックのためのレイイング装置
CN212051874U (zh) 缝纫设备的进料机构
JP4016335B2 (ja) 瓦素地の移載方法
JPH0274093A (ja) プリント配線基板投入装置
JPS61155123A (ja) ワ−クの乗換え方法
JPH05319572A (ja) 反転パイリング装置
JP3895108B2 (ja) パネルまたは枠体の搬送コンベアおよび製造ラインの仕分けシステム
WO2021036080A1 (zh) 一种 pcb 板包边机
JPH04129923A (ja) ワークの自動供給装置