JPH0693146A - コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物 - Google Patents

コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物

Info

Publication number
JPH0693146A
JPH0693146A JP5076113A JP7611393A JPH0693146A JP H0693146 A JPH0693146 A JP H0693146A JP 5076113 A JP5076113 A JP 5076113A JP 7611393 A JP7611393 A JP 7611393A JP H0693146 A JPH0693146 A JP H0693146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
olefin
composition
weight
olefins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5076113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452601B2 (ja
Inventor
Giuliano Cecchin
ジュリアノ、チェッキン
Floriano Guglielmi
フロリアノ、グリエルミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himont Inc
Original Assignee
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himont Inc filed Critical Himont Inc
Publication of JPH0693146A publication Critical patent/JPH0693146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452601B2 publication Critical patent/JP3452601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】半結晶性ポリオレフィン組成物であって、重量
で、A)C4 〜C10α−オレフィン1〜10%を含む、
プロペン/C4 〜C10α−オレフィンのランダム共重合
体(画分A)20〜60%、およびB)画分A中に存在
するα−オレフィンと同一であるか、または異なったC
4 〜C10α−オレフィン15〜40%を含む、プロペン
/C4 〜C10α−オレフィンのランダム共重合体(画分
B)40〜80%を含んでなり、組成物全体に対する画
分Bの重量%(%B)、および画分B中のC4 〜C10α
−オレフィンの重量%(C4 B )が式%B・C4 B ≧1
200を満足する。 【効果】多層フィルムの製造に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、コモノマーとして1個以上のC
4 〜C10α−オレフィンを含有するプロペンのランダム
共重合体の組成物、および該組成物の製造方法に関す
る。以下に記載する共重合体組成物は、その機械的およ
び物理的特性のためにヒートシール可能なフィルムとし
て使用できるフィルムの製造に、あるいは例えばポリプ
ロピレンと共押出しすることにより得られる多層フィル
ムの製造に好適である。その上、該組成物は、室温にお
けるキシレン可溶成分の含有量が低いために、食品工業
でも使用できる。
【0002】プロペンとオレフィン、主としてエチレン
および/または1−ブテンとの共重合体、またはそれら
の共重合体と他のオレフィン重合体との混合物からなる
組成物の、ヒートシール可能な材料の製造への使用は、
この分野では公知である。米国特許第4,481,33
6号は、2種類のプロペン/エチレンおよび/またはブ
テン共重合体画分からなる組成物を記載しているが、該
組成物はヒートシール性、透明性および非粘着性を有す
る。該特許は、より少ない量で存在する共重合体画分中
のブテン含有量が総モノマーに対して25重量%を超え
ていなければならないこと、およびプロペンの量が75
重量%未満でなければならないことを開示している。該
量の下限および上限を守らないと、得られる組成物のヒ
ートシール性が悪くなる。その上、該組成物を使用して
得られるフィルムは、ヒートシール工程の際にフィルム
のシールすべき部分が収縮することがあるので、延伸す
べきではない。米国特許第4,822,840号は、プ
ロペン/エチレン/α−オレフィンランダム共重合体か
らなる共重合体組成物を記載している。プロペンが主成
分であり、エチレンは0.2〜3.5重量%の量で存在
する。伊国特許出願第21601A/90号は、プロペ
ンとα−オレフィンの共重合体、および、好ましくは第
二の共重合体としてエチレン/プロペン共重合体からな
る組成物に関する。
【0003】しかし、これまで知られている組成物の特
性は、該組成物の意図する用途の幾つかには十分とはい
えない。該組成物の欠点は、ヒートシール温度が十分に
低くなく、25℃におけるキシレン溶解性が高すぎ、結
晶化度が低いことである。当業者には、ヒートシール温
度の低い組成物を得るには、融点も低くなければならな
いことは良く知られている。ここで、キシレンに対する
溶解性が低く、ヒートシール温度が低いが、融点は高い
新規な組成物が発見された。本発明の共重合体組成物の
格別な長所は、ヒートシール温度が低い、ラミネート加
工した一軸または二軸延伸フィルムの製造に特に有用な
ことである。本発明の共重合体組成物のもう一つの長所
は、その剛性である。該組成物は、この分野で公知の組
成物と比較してはるかに剛性が高い。
【0004】本発明の目的は、半結晶性組成物であっ
て、重量で、 A)C4 〜C10α−オレフィン1〜10%を含む、プロ
ペン/C4 〜C10α−オレフィンのランダム共重合体
(画分A)20〜60%、および B)画分A中に存在するα−オレフィンと同一である
か、または異なったC4 〜C10α−オレフィン15〜4
0%を含む、プロペン/C4 〜C10α−オレフィンのラ
ンダム共重合体(画分B)40〜80% を含んでなり、組成物全体に対する画分Bの重量%(%
B)、および画分B中のC4 〜C10α−オレフィンの重
量%(C4 B )が式 %B・C4 B ≧1200 を満足する組成物である。
【0005】好ましい半結晶性ポリオレフィン組成物
は、画分Aが25〜50重量%を構成し、画分Bが50
〜75重量%を構成する組成物である。好ましいC4
10α−オレフィンは、1−ブテン、1−ペンテン、1
−ヘキセン、1−オクテン、および4−メチル−1−ペ
ンテンであり、1−ブテンが特に好ましい。C4 〜C10
α−オレフィンの好ましい百分率は、画分A中では3〜
8重量%であり、画分B中では20〜30重量%であ
る。本発明の組成物の特性は、融点が135〜150℃
であり、25℃におけるキシレン可溶分が20%未満、
好ましくは16%未満であり、曲げ弾性率が700MPa
を超え、ヒートシール温度が90〜105℃である。
【0006】本発明の組成物は好ましくは、活性形の二
ハロゲン化マグネシウム上に支持されたツィーグラー−
ナッタ立体特異性触媒の存在下でモノマーを逐次共重合
させることにより得られる。該触媒は、必須成分とし
て、どちらも活性形の二ハロゲン化マグネシウム上に支
持された、少なくとも1個のチタン−ハロゲン結合を有
するチタン化合物および電子供与体化合物からなる固体
触媒成分を含む。二ハロゲン化マグネシウムは、好まし
くは粒度分布の狭い、長球状の粒子の形で存在する。本
発明の方法で使用する触媒の特徴は、アイソタクチック
インデックスが90を超える、好ましくは95を超える
ポリプロピレンを製造できることである。上記の特性を
有する触媒は、特許文献から良く知られている。特に好
適な触媒は、米国特許第4,339,054号およびヨ
ーロッパ特許第45,977号に記載されている。他の
好適な触媒の例は、米国特許第4,472,524号お
よび第4,473,660号に記載されている。
【0007】該触媒の製造に使用されている固体触媒成
分は、電子供与体体として、エーテル、ケトン、ラクト
ン、N、P、および/またはSを含む化合物、およびモ
ノおよびジカルボン酸のエステルから選択された化合物
を含む。特に好適な化合物は、フタル酸ジイソブチル、
ジオクチルおよびジフェニル、およびフタル酸モノブチ
ルモノベンジルの様なフタル酸のエステル、マロン酸ジ
イソブチルおよびジエチルの様なマロン酸のエステル、
ピバリン酸アリールおよびアルキル、マレイン酸アルキ
ル、シクロアルキル、およびアリール、炭酸ジイソブチ
ル、炭酸モノエチルモノフェニル、および炭酸ジフェニ
ルの様な炭酸アルキルおよびアリール、コハク酸モノお
よびジエチルの様なコハク酸のエステルである。他の特
に好適な電子供与体は、式(I) (式中、RI およびRIIは、同一であるか、または異な
るものであって、C1 〜C18アルキル、C3 〜C18シク
ロアルキルまたはC6 〜C18アリール基であり、RIII
およびRIVは、同一であるか、または異なるものであっ
て、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である。)
の1,3−ジエーテルである。この種のエーテルはヨー
ロッパ特許出願第361,493号に記載されている。
式(I)のエーテルの代表例は、2−メチル−2−イソ
プロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジイ
ソブチル−1,3−ジメトキシプロパン、および2−イ
ソプロピル−2−シクロペンチル−1,3−ジメトキシ
プロパンである。
【0008】上記の触媒成分は、さまざまな方法で製造
できる。その一つは、二ハロゲン化マグネシウム(1%
未満の水を含む無水物)をチタン化合物および電子供与
体化合物と共に、二ハロゲン化マグネシウムを活性化す
る条件下で粉砕または共粉砕した後、その粉砕生成物を
温度80℃〜135℃で、過剰のTiCl4 で1回以上
処理し、次いで塩素イオンが完全に消失するまで炭化水
素(例えばヘキサン)で繰り返し洗浄する。別の方法で
は、まず無水二ハロゲン化マグネシウムを公知の方法に
より予め活性化させ、次いで溶液中に電子供与体化合物
を含む過剰のTiCl4 と反応させる。この操作は80
〜135℃の温度で行なう。所望によりTiCl4 によ
る処理を繰り返すことができる。次いで固体をヘキサン
または他の炭化水素溶剤で洗浄し、痕跡量の未反応Ti
Cl4 をすべて除去する。
【0009】もう一つの方法では、nが一般的に1〜3
の数であり、ROHがエタノール、ブタノール、イソブ
タノールであるMgCl2 ・nROH付加物(特に長球
状粒子の形で)を、溶液中に電子供与体化合物を含む過
剰のTiCl4 と反応させる。反応温度は一般的に80
〜120℃である。次いで固体を分離し、TiCl4
1回以上反応させ、次いで炭化水素溶剤で洗浄し、痕跡
量の未反応TiCl4をすべて除去する。別の方法で
は、マグネシウムアルコラートおよびクロロ−アルコラ
ート(クロロアルコラートは特に米国特許第4,22
0,554号に記載されている様にして製造する)を、
上記と同じ反応条件下で、溶液中に電子供与体化合物を
含む過剰のTiCl4 と反応させる。
【0010】一般的に、固体触媒成分中の、Tiで表さ
れるチタン化合物が0.5〜10重量%の量で存在し、
固体成分上に固定されている電子供与体化合物(内部供
与体)の量は、二ハロゲン化マグネシウムに対して一般
的に5〜20モル%である。固体触媒成分(a)の製造
に使用できるチタン化合物は、ハロゲン化チタンおよび
ハロ−アルコラートである。四塩化チタンが好ましい化
合物である。好ましい結果は、三ハロゲン化チタン、特
にTiCl3 HR、TiCl3 ARA、およびTiCl
3 OR(Rはフェニル基である)の様なチタンハロ−ア
ルコラートでも得られる。
【0011】上記の反応により、活性形の二ハロゲン化
マグネシウムが得られる。この分野では、これらの反応
に加えて、例えばマグネシウムのカルボン酸塩の様な、
ハロゲン化マグネシウムとは異なるマグネシウム化合物
から出発し、活性化されたハロゲン化マグネシウムを形
成する他の反応も公知である。固体触媒成分中の二ハロ
ゲン化マグネシウムの活性形は、その触媒成分のX線ス
ペクトルにおいて、主強度反射が、非活性化二ハロゲン
化マグネシウムのスペクトルに現れる主強度反射の半ピ
ーク幅より少なくとも30%大きな半ピーク幅を示すこ
とにより、あるいは非活性化二ハロゲン化マグネシウム
(3 m2 /g未満の表面積を有する)のスペクトルに現れ
る主強度反射が存在しないが、その代わりに、非活性化
二ハロゲン化マグネシウムの主強度反射の位置に対して
移行した最大強度を有するハロがあることにより確認さ
れる。最も活性な形は、その成分のX線スペクトル中に
ハロが現れる形である。ハロゲン化マグネシウムの中
で、塩化物が好ましい化合物である。塩化マグネシウム
の最も活性な形の場合、触媒成分のX線スペクトルは、
非活性化塩化マグネシウムのスペクトル中で距離2.5
6オングストロームに現れる反射の代わりにハロを示
す。
【0012】共触媒として使用されるAl−アルキル化
合物は、Al−トリエチル、Al−トリイソブチル、A
l−トリ−n−ブチルの様なトリアルキルアルミニウ
ム、およびOまたはN原子またはSO2 、SO3 および
SO4 基により結合した2個以上のAl原子を含む直鎖
または環状Al−アルキル化合物からなる。これらの化
合物の例としては、 (C2 5 2 Al−O−Al(C2 5 2 (C2 5 2 Al−N(C6 5 )−Al(C
2 5 2 (C2 5 2 Al−SO2 −Al(C2 5 2 CH3 [(CH3 )Al−O]n Al(CH3 2 −[(CH3 )Al−O]n − (式中、nは1〜20の数である。)がある。AlR2
H化合物、およびAlR2 OR' 化合物(式中、Rは1
〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、R' は、
1つ以上の位置で置換されたアリール基である)も使用
できる。Al−アルキル化合物は、一般的にAl/Ti
比が1〜1000になる様な量で使用する。
【0013】外部供与体(Al−アルキル化合物と共に
加えられた)として使用できる電子供与体化合物には、
芳香族酸のエステル(安息香酸アルキルの様な)、複素
環式組成物(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、および2,6−ジイソプロピルピペリジンの様な)
および特に少なくとも1個のSi−OR(式中、Rは炭
化水素基)を含むケイ素化合物がある。ケイ素化合物の
例は、(t−C4 9 2 −Si(OCH3 2 、(C
6 112 Si(OCH3 2、および(C6 5 2
Si(OCH3 2 である。式(I)の1,3−ジエー
テルも効果的に使用できる。内部供与体が式(I)の
1,3−ジエーテルの1つである場合、外部供与体は省
くことができる。
【0014】重合は少なくとも2工程で行ない、その間
に本発明の画分AおよびBを製造する。これらの画分は
個別に、連続する工程で製造する。それぞれの工程で、
先行する工程で得られた重合体、およびそこで使用した
触媒の存在下で操作を行なう。画分AおよびBの製造順
序は重要ではないが、最初に画分Aを、続いて画分Bを
製造するのが好ましい。重合工程は、液相中で、不活性
溶剤の存在下で、または溶剤なしに、あるいは気相中
で、あるいは液相および気相の混合状態でも行なうこと
ができる。気相中で行なう方法が好ましい。各重合工程
における重合の期間および温度は重要ではなく、いずれ
の場合も好ましい温度は20℃〜100℃である。分子
量の調整は、公知の調整剤、好ましくは水素を使用して
行なう。重合に先立ち、触媒を少量のオレフィンと接触
させる予備重合を行なうこともできる。下記の実施例に
より本発明の組成物の製造方法および特性を説明する
が、本発明を制限するものではない。
【0015】固体触媒成分の製造 使用する固体触媒成分は、MgCl2 ・3C2 5 OH
付加物から次の様に製造する。不活性雰囲気中で、温度
を120℃に維持した浴中に浸漬したフラスコ中に、無
水MgCl2 28.4g、無水エタノール49.5g、
ROL OB/30ワセリンオイル100ml、シリコー
ンオイル(粘度350cs)100mlを入れ、MgCl2
が溶解するまで攪拌する。この様にしてオイルとの混合
物中でエタノールとMgCl2 の付加物が形成される。
次いでこの高温反応混合物を、不活性雰囲気中で、ワセ
リンオイル150mlおよびシリコーンオイル150mlを
含む、加熱ジャケットを備えた1500ml容器に移す。
混合物を120℃に維持ながら、ヤンケ&クンケルK.
G.IkaヴェルケのウルトラタラックスT−45N攪
拌装置を使用して内容物を3000 rpmで3分間攪拌す
る。次いでこの混合物を、無水n−ヘプタン1000ml
を含む2リットル容器に入れ、温度が0℃を超えない様
に攪拌しながら冷却する。この様にして得られたMgC
2 ・3C2 5 OHの微小球状粒子を濾過して回収
し、室温で真空乾燥させる。次いで、窒素気流中で温度
を50°から100℃に徐々に上昇させることにより、
得られた付加物をアルコール含有量がMgCl2 1モル
あたり1.5モルに減少するまで脱アルコール処理す
る。この部分的に脱アルコール化した付加物は表面積が
9.1 m2 /gであり、見かけ密度が0.564g/cm3
ある。該付加物25gをTiCl4 625mlに攪拌しな
がら0℃で加える。次いでこれを1時間で100℃に加
熱する。温度が40℃に達した時に、フタル酸ジイソブ
チルをマグネシウム/フタル酸ジイソブチルのモル比8
で加える。反応器の内容物を100℃に2時間加熱し、
次いで固体を沈降させ、高温の液体をサイホンで除去す
る。固体を60℃の無水ヘキサン200mlで6回洗浄
し、次いで室温で3回洗浄する。真空中で乾燥させた固
体は下記の特性を有する。 −気孔率0.261cm3 /g −表面積66.5 m2 /g −かさ密度0.55g/cm3
【0016】実施例1、2、3、4および比較例1cお
よび2c 一般的な操作方法 重合試験を、約90rpm で回転する磁気らせん攪拌機を
備えた22リットルのステンレス鋼オートクレーブで行
なった。気相をガスクロマトグラフィーで連続的に分析
し、1−ブテン、プロピレンおよび水素の濃度を測定す
る。重合の際、1−ブテン、プロピレンおよび水素は、
流量調整装置を使用して供給し、気相の濃度を一定に維
持する。他に指示がない限り、反応は一定の温度および
圧力で行なう。2つの工程で、どちらも気相でバッチ運
転を行なうが、第一工程ではプロピレンと1−ブテンの
共重合を行ない、画分Aを製造し、第二工程では同じコ
モノマーの重合により画分Bを製造する。
【0017】第一工程: 室温でオートクレーブに順
次、a)気相の望ましい組成および望ましい圧力を得る
ための適当量のプロピレン、1−ブテンおよび水素、
b)上記の様にして製造した固体成分(約1g)、およ
び25%トリエチルアルミニウム(TEAL)のヘキサ
ン溶液25mlおよびTEAL/DCPMSのモル比を8
にする量のジシクロペンチルジメトキシシラン(DCP
MS)の混合物からなる触媒系を導入する。触媒系は、
プロピレンの圧力により反応器中に注入する。次いで、
温度を運転水準に上げ(約10分間で)、反応を望まし
い時間行なう。残留モノマーは60℃で大気圧に脱気す
ることにより除去し、共重合体の試料を、オートクレー
ブの底部に位置する放出バルブから採取し、分析する。
運転は約10分間行なう。
【0018】第二工程: 反応器に順次、気相の望まし
い組成および圧力を得るのに必要な比率および量のプロ
ピレン、1−ブテンおよび水素を再度導入し、触媒系の
反応性および所望の画分Bの百分率に応じた、適当な時
間反応させる。重合試験の終了時に、オートクレーブの
底部から重合体を取り出し、ペンタエリトリチル テト
ラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパノエート](0.2重量
%)、および2,6−ジ−tert−ブチル−パラ−ク
レゾール(BHT)(0.2重量%)で安定化させ、オ
ーブン中で窒素気流中、60℃で乾燥させる。
【0019】最終組成物に対する画分AおよびBの重量
%(%Aおよび%B)、画分Bに含まれるブテンの重量
%(C4 B )、および画分Bの固有粘度(I.V.B
は、下記の等式を使用して計算する。 %A=ClF /ClA 、 C4 B =[C4 F −(%A・C4 A /100)]・10
0/%B、 I.V.B =[I.V.F −(%A・I.V.A /10
0)]・100/%B、 ここで −ClF およびClA は、それぞれ最終組成物および画
分Aの塩素含有量(触媒残留物に由来する)を表し、 −C4 F およびC4 A は、それぞれ最終組成物および画
分Aに含まれるブテンの重量%を表し、 −I.V.F およびI.V.A は、それぞれ最終組成物
および画分Aの固有粘度を表す。 実行したすべての試験およびその運転条件を表1および
2に示し、表3には重合収率および最終組成物の特性を
示す。
【0020】下記の分析方法を使用して各実施例の組成
物の特性を評価した。 −1−ブテン含有量:IR分光法で測定。 −融点:DSCにより測定。 −キシレン可溶分:材料の試料を125℃でキシレンに
溶解させ、次いで室温に冷却して測定。可溶画分および
不溶画分は濾過により分離する。 −メルトインデックス:ASTM D 1238、条件
Lにより測定。 −固有粘度:テトラヒドロナフタレン中、135℃で測
定。 −曇り度:ASTM D 1003により、1mm厚の試
料で測定。 −シール開始温度:各実施例の組成物から約200℃で
押出しにより50μm 厚のフィルムを製造して測定。こ
の様にして得られた各フィルムを、アイソタクチックイ
ンデックス97(n−ヘプタン中)、メルトインデック
ス4.5g/10分、厚さ560μm のポリプロピレンフ
ィルムの上に重ねる。重ね合わせたフィルムをプレート
プレス中、200℃で、9000kgの荷重で接着させ
る。該荷重は5分間保持する。次いで、得られた接着フ
ィルムをTMロング延伸装置を使用してその長さおよび
幅の6倍に延伸し、厚さ約20μm のフィルムを得る。
該フィルムから5x10cmの試料を得る。シール値は、
ヒートシールした試料に200gの荷重をかけることに
より得られる。各測定に対して、上記の試料2枚を、各
実施例の組成物からなるヒートシール可能な層を互いに
接触させて重ね合わせる。その重ね合わせた試料を、キ
センティネル コンビネーション ラボラトリーシーラ
ー モデル12−12ASを使用し、5cmの側に沿って
シールする。シール時間は5秒間、圧力は1.2気圧、
シール幅は2.5cmである。シール温度を、各測定試料
に対して2℃ずつ上昇させる。次いで、シール試料を
2.5x10cm細片に切断し、そのシールしていない末
端をダイナモメーターに取り付け、200gの荷重をか
けた時に破断しない最低シール温度を測定する。この重
ね合わせ試料の温度がシール開始温度(S.I.T.)
である。
【0021】 表1−画分A 実施例番号 1 2 3 4 1c 2c 温度 ℃ 60 60 60 60 60 60 圧力 bar 8.8 8.9 8.7 8.8 8.7 8.8 時間 分 120 80 120 60 120 90 1-ブテン(気相)モル% 8.75 8.63 9.1 9.03 8.9 6.4 H2 (気相)モル% 1.4 3.0 0.4 1.23 1.8 1.5 重合体 重量% 50 45 52.1 28.8 61.5 65.1 1-ブテン 重量% 6.85 6.66 7.68 7.67 7.27 5.06 I.V. dl/g 1.70 1.34 2.33 1.76 1.52 1.66 キシレン可溶分 重量% 1.0 1.7 1.4 1.0 1.3 1.3 融点 ℃ 151.0 154.0 149.6 149.5 150.0 154.6
【0022】 表2−画分B 実施例番号 1 2 3 4 1c 2c 温度 ℃ 60 60 60 60 60 60 圧力 bar 8.85 8.77 9.0 9.6 9.35 9.20 時間 分 190 180 100 270 120 120 1-ブテン(気相)モル% 33.2 33.4 32.7 21.8 23.1 26.3 H2 (気相)モル% 1.4 0.4 3.0 1.0 2.47 1.43 重合体 重量% 50 55 47.9 71.2 38.5 34.9 1-ブテン 重量% 30.3 28.49 26.72 21.22 22.37 26.67 I.V. dl/g 1.75 1.94 1.76 1.96 1.84 2.10
【0023】 表3−最終組成物 実施例番号 1 2 3 4 1c 2c 収率 kg重合体/kg触媒 4.1 4.7 4.0 6.0 3.3 4.14 MIL g/10分 5.4 7.3 2.9 3.3 2.7 5.6 I.V. dl/g 1.72 1.67 2.06 1.90 2.04 1.81 1-ブテン 重量% 18.58 18.67 16.80 17.31 13.09 12.60 キシレン可溶分 25℃ 15.3 15.2 13.8 7.2 4.1 6.4 融点 ℃ 146.4 148.3 146.2 141.4 145.5 154.7 S.I.T. ℃ 96 98 102 100 110 110 曲げ弾性率 MPa 980 1150 1010 970 1050 1180 曇り度 % 31.6 39.2 32.3 17.5 35.3 27.9 外観 球形 球形 球形 球形 球形 球形 %B・C4 B 1500 1560 1280 1510 860 930

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半結晶性ポリオレフィン組成物であって、
    重量で、 A)C4 〜C10α−オレフィン1〜10%を含む、プロ
    ペン/C4 〜C10α−オレフィンのランダム共重合体
    (画分A)20〜60%、および B)画分A中に存在するα−オレフィンと同一である
    か、または異なったC4 〜C10α−オレフィン15〜4
    0%を含む、プロペン/C4 〜C10α−オレフィンのラ
    ンダム共重合体(画分B)40〜80% を含んでなり、組成物全体に対する画分Bの重量%(%
    B)、および画分B中のC4 〜C10α−オレフィンの重
    量%(C4 B )が式 %B・C4 B ≧1200 を満足することを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】画分AおよびBのC4 〜C10α−オレフィ
    ンが同一であることを特徴とする、請求項1に記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】画分Aが25〜50重量%の量で存在し、
    画分Bが50〜75重量%の量で存在することを特徴と
    する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】C4 〜C10α−オレフィンが、1−ブテ
    ン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、およ
    び4−メチル−1−ペンテンからなる群から選択される
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載
    の組成物。
  5. 【請求項5】画分A中のC4 〜C10α−オレフィンの百
    分率が3〜8重量%であることを特徴とする、請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】画分B中のC4 〜C10α−オレフィンの百
    分率が20〜30重量%であることを特徴とする、請求
    項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】25℃でキシレンに可溶な成分の量が20
    重量%未満であることを特徴とする、請求項1〜6のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の組成物の製造方法であっ
    て、活性形の活性二ハロゲン化マグネシウム上に支持さ
    れた立体特異性触媒の存在下で、少なくとも2つの個別
    の、連続した工程でモノマーを重合させて画分Aおよび
    Bを製造し、それぞれの工程を、その直前の工程で形成
    された重合体、およびそこで使用した触媒の存在下で行
    うことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】すべての重合工程が気相中で行われること
    を特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】第一工程が液体モノマー中で行なわれ、
    第二工程が気相中で行われることを特徴とする、請求項
    8に記載の方法。
JP07611393A 1992-03-10 1993-03-10 コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物 Expired - Fee Related JP3452601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT192A000545 1992-03-10
ITMI920545A IT1254244B (it) 1992-03-10 1992-03-10 Composizioni di copolimeri random del propene contenenti una alfa- olefina come comonomero

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693146A true JPH0693146A (ja) 1994-04-05
JP3452601B2 JP3452601B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=11362346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07611393A Expired - Fee Related JP3452601B2 (ja) 1992-03-10 1993-03-10 コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0560326B1 (ja)
JP (1) JP3452601B2 (ja)
KR (1) KR100253015B1 (ja)
CN (1) CN1082979C (ja)
AT (1) ATE153683T1 (ja)
AU (1) AU664598B2 (ja)
BR (1) BR9301113A (ja)
CA (1) CA2091299C (ja)
DE (1) DE69310961T2 (ja)
ES (1) ES2103990T3 (ja)
FI (1) FI112245B (ja)
IT (1) IT1254244B (ja)
MX (1) MX9301317A (ja)
NO (1) NO301771B1 (ja)
RU (1) RU2104289C1 (ja)
TW (1) TW281681B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509575A (ja) * 1996-05-06 1999-08-24 モンテル テクノロジー カンパニー ビーブイ 剥離強度制御を有するヒートシール性フィルム用ポリオレフィン組成物
JP2002069143A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系共重合体とその製造方法およびそのプロピレン系共重合体からなるフィルム
JP2005504869A (ja) * 2001-10-09 2005-02-17 バセル ポリオレフィン イタリア エス.ピー.エー. 改良されたシール性および光学特性ならびに低減された溶解性を有する結晶性プロピレンコポリマー組成物
JP2013525532A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 ボリアリス エージー シール温度の低いプロピレン/1−ヘキセン共重合体組成物
JP2013525531A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 ボリアリス エージー 広範囲のシーリング窓を有するプロピレン/1−ヘキセンコポリマー組成物
JP2014522748A (ja) * 2011-06-27 2014-09-08 ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフト 多層キャストフィルム
US10047249B2 (en) 2011-06-27 2018-08-14 Borealis Ag Multi-layer blown film

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1269307B (it) * 1994-03-09 1997-03-26 Himont Inc Film o lastre di polimeri olefinici
DE69503560T2 (de) * 1994-04-28 1999-03-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka Polypropylen-Zusammensetzung für laminatete und orientierte Filme sowie daraus bestehender laminateter und orientierter Film
CA2164461C (en) * 1994-12-06 2000-08-08 Tatsuya Tanizaki Polypropylene composition and uses thereof
SG38896A1 (en) * 1994-12-22 1997-04-17 Sumitomo Chemical Co Polypropylene composition and laminated and oriented film therefrom
US6106938A (en) * 1994-12-22 2000-08-22 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Polypropylene composition and laminated and oriented film therefrom
CN1076282C (zh) * 1995-03-02 2001-12-19 三井化学株式会社 聚丙烯复合膜
IL135199A0 (en) 1998-08-20 2001-05-20 Montech Usa Inc Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility
WO2001044367A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Baselltech Usa Inc. Compositions of random copolymers of propene containing an alpha-olefin as comonomer
EP1607433B1 (en) 2001-06-27 2016-08-10 Borealis Technology Oy Polymer film comprising a propylene random copolymer
US8722790B2 (en) 2004-12-21 2014-05-13 Basell Pololefine Italia, S.r.l. Heat-sealable polyolefin films
JP2006350725A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Alps Electric Co Ltd カード装着装置
US20100260990A1 (en) * 2007-12-18 2010-10-14 Basell Poliolefine Italia S.R.L Membranes
EP2480597A1 (en) 2009-09-24 2012-08-01 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Heat-sealable polyolefin films
WO2011039314A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Basell Poliolefine Italia Srl Heat-sealable polyolefin films
JP5608241B2 (ja) 2009-11-17 2014-10-15 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 改善された加工性を有する軟質ポリオレフィン組成物
JP5695076B2 (ja) 2009-11-24 2015-04-01 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 改良したシール性を示すポリオレフィン組成物
US20130165591A1 (en) 2010-09-06 2013-06-27 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions having improved sealability
ES2527333T5 (es) 2011-02-14 2021-08-02 Borealis Ag Copolímero de propileno sellador
PT2540499E (pt) * 2011-06-27 2014-03-06 Borealis Ag Película polimérica de multi-camada orientada biaxialmente
ES2663345T3 (es) * 2015-03-02 2018-04-12 Borealis Ag Composición de copolímeros aleatorios C2C3 con un equilibrio mejorado entre la temperatura de inicio del sellado y el punto de fusión

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1495776A (en) * 1975-06-11 1977-12-21 Ici Ltd Film-forming olefin polymer compositions
US4211852A (en) * 1977-09-26 1980-07-08 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Thermoplastic olefin resin composition and laminated film or sheet thereof
JPS56139520A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of block copolymer
KR920000173B1 (ko) * 1986-10-09 1992-01-09 미쓰이세끼유 가가꾸고오교오 가부시끼가이샤 저결정성 프로필렌계 랜덤 공중합체 조성물, 그 제조방법 및 폴리프로필렌 복합 적층체
DE4004087A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Basf Ag Copolymerisate des propylens

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509575A (ja) * 1996-05-06 1999-08-24 モンテル テクノロジー カンパニー ビーブイ 剥離強度制御を有するヒートシール性フィルム用ポリオレフィン組成物
JP2002069143A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系共重合体とその製造方法およびそのプロピレン系共重合体からなるフィルム
JP4655344B2 (ja) * 2000-08-30 2011-03-23 住友化学株式会社 プロピレン系共重合体とその製造方法およびそのプロピレン系共重合体からなるフィルム
JP2005504869A (ja) * 2001-10-09 2005-02-17 バセル ポリオレフィン イタリア エス.ピー.エー. 改良されたシール性および光学特性ならびに低減された溶解性を有する結晶性プロピレンコポリマー組成物
JP2013525532A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 ボリアリス エージー シール温度の低いプロピレン/1−ヘキセン共重合体組成物
JP2013525531A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 ボリアリス エージー 広範囲のシーリング窓を有するプロピレン/1−ヘキセンコポリマー組成物
JP2014522748A (ja) * 2011-06-27 2014-09-08 ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフト 多層キャストフィルム
US10047249B2 (en) 2011-06-27 2018-08-14 Borealis Ag Multi-layer blown film
US10640685B2 (en) 2011-06-27 2020-05-05 Borealis Ag Multi-layer blown film

Also Published As

Publication number Publication date
FI931040A (fi) 1993-09-11
DE69310961D1 (de) 1997-07-03
CN1082979C (zh) 2002-04-17
TW281681B (ja) 1996-07-21
RU2104289C1 (ru) 1998-02-10
CA2091299C (en) 2001-06-12
NO930863D0 (no) 1993-03-09
CN1076937A (zh) 1993-10-06
AU3513893A (en) 1993-09-16
ES2103990T3 (es) 1997-10-01
NO301771B1 (no) 1997-12-08
EP0560326A1 (en) 1993-09-15
ITMI920545A1 (it) 1993-09-10
KR100253015B1 (ko) 2000-04-15
DE69310961T2 (de) 1997-11-27
IT1254244B (it) 1995-09-14
CA2091299A1 (en) 1993-09-11
FI931040A0 (fi) 1993-03-09
KR930019750A (ko) 1993-10-18
FI112245B (fi) 2003-11-14
MX9301317A (es) 1993-09-01
EP0560326B1 (en) 1997-05-28
ATE153683T1 (de) 1997-06-15
ITMI920545A0 (it) 1992-03-10
NO930863L (no) 1993-09-13
AU664598B2 (en) 1995-11-23
JP3452601B2 (ja) 2003-09-29
BR9301113A (pt) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452601B2 (ja) コモノマーとしてα−オレフィンを含有するプロペンのランダム共重合体の組成物
JP3425260B2 (ja) 低いシール温度と良好なインキ接着性を有する結晶性プロピレン共重合体組成物
EP0483523B1 (en) Compositions of crystalline propylene polymers having a low seal temperature
JP3420819B2 (ja) オレフィンポリマーフィルム
JP4732649B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
JP4971633B2 (ja) ブテン−1共重合体およびそれらの製造方法
KR100878727B1 (ko) 향상된 밀봉성 및 광학 특성 및 감소된 용해성을 갖는결정형 프로필렌 공중합체 조성물
JP5377307B2 (ja) ブテン−1コポリマー
EP0180478B1 (en) Heat sealable plastics laminate
JPH0625367A (ja) 弾塑性ポリオレフィン組成物
JP2002523543A (ja) 封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物
JP3320820B2 (ja) ヒートシール可能なポリオレフィン組成物
US20090326156A1 (en) Butene-1 copolymers
JP2018522986A (ja) プロピレン−エチレン−1−ブテンターポリマーを含むフィルム
KR910008601B1 (ko) 올레핀공중합체조성물
EP0302297B1 (en) Butene-1 copolymer
JPH11302474A (ja) プロピレン系樹脂並びにそれを用いたフィルム及び積層体
JPH1143564A (ja) フィルム及び積層体
JPH0826099B2 (ja) ブテン−1共重合体
JPH11279345A (ja) 艶消しされた、低温ヒートシール可能な結晶性プロピレン共重合体組成物
JPS63277257A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
JPH1160639A (ja) プロピレン系ランダム共重合体並びにそれを用いたフィルムおよび積層体
JPH0593024A (ja) プロピレン−エチレン/ブテン系ブロツク共重合体及びその製造方法
IL99564A (en) Preparations of crystalline propylene polymers with low sealing temperature

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees