JPH0692278B2 - エピタキシャル成長方法 - Google Patents

エピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH0692278B2
JPH0692278B2 JP1058247A JP5824789A JPH0692278B2 JP H0692278 B2 JPH0692278 B2 JP H0692278B2 JP 1058247 A JP1058247 A JP 1058247A JP 5824789 A JP5824789 A JP 5824789A JP H0692278 B2 JPH0692278 B2 JP H0692278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
epitaxial
angle
substrate
epitaxial growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1058247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02239188A (ja
Inventor
和彦 菅
敬司 甲斐荘
清一 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP1058247A priority Critical patent/JPH0692278B2/ja
Publication of JPH02239188A publication Critical patent/JPH02239188A/ja
Publication of JPH0692278B2 publication Critical patent/JPH0692278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ウェーハ上へのエピタキシャル成長技術に関
し、特に化合物半導体単結晶ウェーハ上にMOCVD(有機
金属気相エピタキシャル成長法)によりエピタキシャル
層を形成する場合に利用して効果的な技術に関する。
[従来の技術] 従来、MOCVDやMBE(分子線エピタキシー)、クロライド
CVD、ハイドライドCVDなどの気相エピタキシャル成長法
によって化合物半導体単結晶ウェーハ上にエピタキシャ
ル層を成長させた場合、グロースプラミッド(growth
pyramids)やファセッテッドディフェクト(faceted d
efects)と呼ばれる表面欠陥が生じるという問題があっ
た。
上記問題を解決するため、例えばウェーハの成長面を<
100>方位から1〜7゜傾けて気相成長を行なう方法
(以下、オフアングル法と称する)が提案されている
(「Journal of Crystal Growth 88」Elsevier Sc
ience Publishers B.V.(Nouth−Holland Physics
Publising Division)pp53〜pp66)。
面方位を1〜7゜傾けるという上記オフアングル法にあ
っては、主として転位の上に発達するグロースピラミッ
ドをファセッテッドディフェクトと呼ばれる欠陥を、著
しく低減させることができる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、従来、半導体レーザのように結晶表面にグレ
ーディングを施さなければならないデバイスの材料には
上述したようなオフアングルのウェーハを使用すること
はできないため、面方位が<100>ジャストと呼ばれる
ものが使用されていた。しかし、従来の面方位ジャスト
品を用いて気相成長を行なうと、エピタキシャル成長層
の表面に欠陥が現われたり現われなかったりする場合が
あった。
この発明は上記のような背景の下になされたもので、そ
の目的とするところは、ウェーハ表面にMOCVDによるエ
ピタキシャル層を形成する場合において、成長膜の表面
に生じる異常成長欠陥を大幅に低減できるようなエピタ
キシャル成長方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、従来の面方位ジャスト品を用いて気相成
長させたウェーハの表面に欠陥が現われたり現われなか
ったりする原因を究明すべく、種々の実験を繰り返した
結果、従来の面方位ジャスト品と呼ばれるものの中に、
オフアングルが0.5゜以下のものが含まれていること、
また、気相成長に伴う表面欠陥は、上記グロースピラミ
ッドやファセッテッドディフェクトだけではなく、第2
図(A)に示すような涙状の異常成長欠陥(以下、涙状
欠陥と称する)があり、この涙状欠陥は0.5゜以下のオ
フアングルウェーハ上に気相成長を行なう際に生じ、オ
フアングルが.0.1゜以下ではそれは最大104〜105cm-2
も達することを見出した。
なお、第2図は微分干渉顕微鏡写真であり、ここに現わ
れている涙状欠陥は、成長層の厚さが3μmの円形また
は楕円形の突起物である。
この発明は、上記知見に基づいて、MOCVD法によるエピ
タキシャル成長法用基板として、面方位を<100>方向
から0.1〜0.2゜傾けたウェーハを用い、かつ基板温度を
600℃以上700℃以下の条件でエピタキシャル成長させる
ことを提案するものである。
[作用] 上記した手段によれば、エピタキシャル層の成長面の面
方位が0.1〜0.2゜傾いているため結晶格子を構成する原
子層の端部が表面に階段状に現われ、そこをシードとし
てエピタキシャル層が成長を開始し、基板温度を600℃
以上700℃以下と高く設定しているので、表面全体に亘
って均一かつ緻密にエピタキシャル層が成長し、成長に
伴う欠陥が生じにくくなる。
また、従来、面方位ジャスト品と呼ばれていた製品の範
囲を、オフアングル0.1゜以下に限定し、それとオフア
ングル0.1〜0.2゜のものとを区別しているため、ピタキ
シャル層の表面に欠陥が現われたり現われなかったりす
るのを防止できる。
[実施例] 以下、本発明を、InP基板上へMOCVD法によりInP結晶を
エピタキシャル成長させる場合を例にとって説明する。
先ず、成長を行なうInP基板として、基板表面が面方位
<100>より0.5゜以内の適当な角度に傾くように鏡面加
工したものを数10枚用意した。次に、各InP基板の面方
位を正確に測定してから、その表面にMOCVD法によりエ
ピタキシャル層を3μmの厚みに成長させた。なお、こ
のMOCVD法によるエピタキシャル成長ではIII族原料とし
てトリメチルインジウムを用い、これを1.2×10-6mol/
分の流量で流すとともに、V族原料にはホスフィン(PH
3)を用い、これを1.2×10-3mol/分の流量で流し、基板
650℃、成長室内圧力76torrの条件で減圧成長を行なっ
た。このとき、エピタキシャル層の成長速度は1μm/時
間であった。
上記のようにして気相成長されたInP基板の表面を微分
干渉顕微鏡で観察して、表面欠陥(涙状欠陥)の密度を
測定した結果を第1図に示す。第1図は表面欠陥密度を
縦軸、基板表面の面方位の傾き(オフアングル)を横軸
にとって示してある。
第1図より、面方位のずれが0.05゜以内の基板の表面に
形成されたエピタキシャル成長層の表面欠陥密度は、1.
5×104cm-2以上であるが、0.05゜〜0.10゜のオフアング
ルの基板では表面欠陥密度が1×103〜1×104cm-2の範
囲に減少し、さらに、0.10゜以上のオフアングルの基板
では、3×102cm以下に減少していることが分かる。
また、第2図(A),(B)にはオフアングルが0.03゜
と0.2゜のInP基板上に成長させたエピタキシャル層の表
面の微分干渉顕微鏡写真をそれぞれ示す。
同図より、基板表面の傾きが0.03゜の場合よりも0.2゜
の方が大幅にエピタキシャル層の表面欠陥が少ないこと
が分かる。
この実施例では基板650℃でエピタキシャル成長させて
いるが、基板温度は600〜700℃の範囲とされる。600℃
未満では表面欠陥密度を十分に低減できず、700℃を超
えるとキャリア濃度が高くなるからである。
なお、上記実施例ではInPを基板上にエピタキシャル層
を成長させる場合を例にとって説明したが、この発明は
InP基板のみでなく、GaAs等他の化合物半導体基板に適
用できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、表面の面方位が<10
0>方向から角度で0.1〜0.2゜傾斜した化合物半導体結
晶ウェーハの表面に、有機金属気相エピタキシャル法に
より、基板温度が600〜700℃の条件でエピタキシャル層
を成長させるようにしたので、エピタキシャル層の成長
面の面方位が0.1〜0.2゜傾いているため結晶格子を構成
する原子層の端部が表面に階段状に現われ、そこをシー
ドとしてエピタキシャル層が成長を開始するようにな
り、また基板温度を600〜700℃と高く設定しているの
で、表面全体が亘って均一かつ緻密にエピタキシャル層
が成長し、成長に伴う欠陥が生じにくくなる。
また、従来、面方位ジャスト品と呼ばれていた製品の範
囲を、オフアングル0.1゜以下に限定し、それとオフア
ングル0.1〜0.2゜のものとを区別しているため、エピタ
キシャル層の表面に欠陥が現われたり現われなかったり
するのを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用して作成したInP基板の面方位の
傾きとエピタキシャル成長層の表面の欠陥密度との関係
を示す図、 第2図(A),(B)は基板表面の面方位の傾きが0.03
゜と0.2゜の場合のエピタキシャル成長層表面の結晶の
構造を示す顕微鏡写真(倍率100倍)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−65996(JP,A) 特開 昭60−57989(JP,A) 特開 昭55−1137(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面の面方位が<100>方向から角度で0.1
    〜0.2゜傾斜した化合物半導体単結晶ウェーハの表面
    に、有機金属気相エピタキシャル法により、基板温度60
    0℃〜700℃の条件で化合物半導体エピタキシャル層を成
    長させるようにしたことを特徴とするエピタキシャル成
    長方法。
JP1058247A 1989-03-09 1989-03-09 エピタキシャル成長方法 Expired - Lifetime JPH0692278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058247A JPH0692278B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 エピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058247A JPH0692278B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 エピタキシャル成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239188A JPH02239188A (ja) 1990-09-21
JPH0692278B2 true JPH0692278B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=13078795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058247A Expired - Lifetime JPH0692278B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 エピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692278B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088958A1 (ja) 2006-02-02 2007-08-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 化合物半導体成長用基板およびエピタキシャル成長方法
US7875957B2 (en) 2006-08-25 2011-01-25 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Semiconductor substrate for epitaxial growth and manufacturing method thereof

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750331B2 (ja) * 1992-04-23 1998-05-13 株式会社ジャパンエナジー エピタキシャル成長用基板およびエピタキシャル成長方法
JPH06279183A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Tokyo Inst Of Technol セラミックス薄膜の形成方法
JP3129112B2 (ja) * 1994-09-08 2001-01-29 住友電気工業株式会社 化合物半導体エピタキシャル成長方法とそのためのInP基板
JP3929008B2 (ja) 2000-01-14 2007-06-13 シャープ株式会社 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
WO2004051725A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Nikko Materials Co., Ltd. エピタキシャル成長方法およびエピタキシャル成長用基板
JP2005150187A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法
WO2005090650A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 化合物半導体基板
JP2006229253A (ja) * 2006-05-19 2006-08-31 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057989A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6265996A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Toshiba Corp 化合物半導体結晶層の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088958A1 (ja) 2006-02-02 2007-08-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 化合物半導体成長用基板およびエピタキシャル成長方法
US7745854B2 (en) 2006-02-02 2010-06-29 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Substrate for growing compound semiconductor and epitaxial growth method
US7875957B2 (en) 2006-08-25 2011-01-25 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Semiconductor substrate for epitaxial growth and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02239188A (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174422A (en) Growing epitaxial films when the misfit between film and substrate is large
JP4790909B2 (ja) 横方向成長による窒化ガリウム層の製造
JP3263964B2 (ja) 半導体装置形成用結晶とその製造方法
EP2171747A1 (en) Methods for producing improved epitaxial materials
US5356510A (en) Method for the growing of heteroepitaxial layers
KR100865600B1 (ko) 갈륨 나이트라이드 반도체 구조물 및 그 제조 방법, 및 반도체 구조물 및 그 제조 방법
JPH0692278B2 (ja) エピタキシャル成長方法
JPH05291140A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
US5997638A (en) Localized lattice-mismatch-accomodation dislocation network epitaxy
JP2750331B2 (ja) エピタキシャル成長用基板およびエピタキシャル成長方法
JP2743348B2 (ja) エピタキシャル成長方法
US5057880A (en) Semiconductor device having a heteroepitaxial substrate
JP2845464B2 (ja) 化合物半導体の成長方法
JP2870989B2 (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JP3109567B2 (ja) Iii−v族化合物半導体ウェハの製造方法
JP2807750B2 (ja) 気相成長方法
JPH0263115A (ja) 薄膜の選択成長方法
JPH04125920A (ja) 半導体薄膜の成長方法
JPH01272108A (ja) 化合物半導体の成長方法
JPS5984417A (ja) 3−5族混晶半導体装置
JPS63194322A (ja) 化合物半導体基板
JP3124616B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JP2503255B2 (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP3074212B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JPS62219614A (ja) 化合物半導体の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 15