JPH06279183A - セラミックス薄膜の形成方法 - Google Patents

セラミックス薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH06279183A
JPH06279183A JP9061293A JP9061293A JPH06279183A JP H06279183 A JPH06279183 A JP H06279183A JP 9061293 A JP9061293 A JP 9061293A JP 9061293 A JP9061293 A JP 9061293A JP H06279183 A JPH06279183 A JP H06279183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
single crystal
ceramic thin
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kawasaki
雅司 川崎
Hideomi Koinuma
秀臣 鯉沼
Gon Jiyanpin
ジャンピン・ゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP9061293A priority Critical patent/JPH06279183A/ja
Publication of JPH06279183A publication Critical patent/JPH06279183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粒子の発生が大幅に抑制され、平坦な表面を
有するセラミックス薄膜を形成し得る方法を提供する。 【構成】 SrTiO3 単結晶基板上にYBa2 Cu3
7 薄膜を形成するにあたり、表面を(100)面から
<110>方向へ2°以下傾けたSrTiO3 単結晶基
板を用いることにより、YBa2 Cu3 7 薄膜表面で
の粒子の発生を大幅に抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単結晶基板表面に所望の
セラミックス薄膜を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基板上にセラミックス薄膜を形成するに
あたっては、薄膜が原子単位で2次元成長し、原子レベ
ルで平坦な良質の薄膜を形成できることが望ましい。し
かし、セラミックス薄膜の組成、基板材料とセラミック
ス薄膜との格子定数のミスマッチ、成膜温度、成膜雰囲
気などの種々の要因によって、2次元成長だけでなく、
結晶核発生と核成長による3次元的な成長が起こる。例
えば、薄膜の元素成分が2元素以上の多成分の場合、局
所的な成分ずれが結晶に吸収されず、異常高速成長の核
となる析出物粒子が発生しやすく、表面粒子欠陥が発生
しやすい。特に、基板温度が高温の場合や、基板と薄膜
材料との種類が異なるヘテロエピタキシーの場合に、こ
のような問題が顕著になる。このような粒子の発生は、
酸化物超伝導体ジョセフソントンネル接合や、セラミッ
ク超格子を作製するうえで致命的な問題点となる。
【0003】ここで、セラミック薄膜の代表例として酸
化物超伝導体であるYBa2 Cu37-x (以下、YB
COと記す)薄膜の表面モルホロジーに関する従来の研
究について説明する。
【0004】YBCO薄膜は、膜厚が約20nm以下の
場合にはほとんど粒子が発生しないことが知られている
(例えば、T.Terashima et al.,M
RSProc.275,45(1992);Y.Taz
oh et al.,Appl.Phys.Let
t.,62,408(1993))。しかし、ジョセフ
ソントンネル接合などの電子デバイスへの応用を考慮す
ると、YBCO薄膜の膜厚は20nm以上であることが
必要である。
【0005】粒子の発生を抑制するには、出発原料であ
るYBCOターゲットの焼結度を上げることが有効であ
ることが報告されている(R.K.Singh et
al.,Appl.Phys.Lett.,61,48
3(1992))。しかし、YBCOターゲットの焼結
度の向上には限度があるため、粒子発生の抑制にも限度
がある。
【0006】表面が基本結晶面(例えば(100)面な
ど)となっている単結晶基板上に形成されるセラミック
ス薄膜にはら旋転位が発生するが、表面が基本結晶面か
ら傾いた単結晶基板を用いた場合にはら旋転位を抑制で
きるという報告もある。例えば、表面が(100)面か
ら0°または2°から5°傾斜した単結晶基板上にYB
CO薄膜を堆積した場合、傾斜角度が2°から5°で薄
膜表面のら旋転位が抑制されることが報告されている
(D.H.Lowndes et al.,Appl.
Phys.Lett.,61,852(1992);
H.Karl etal.,Phys.Rev.Let
t.,69,2939(1992);N.Chandr
asekhar et al.,Phys.Rev.,
B46(1992))。同様に、表面が(100)面か
ら0°から4°傾斜した単結晶基板上にYBCO薄膜を
堆積した場合、傾斜角度が2°以上で薄膜表面のら旋転
位が抑制されることが報告されている(D.G.Sch
lom et al.,Z.Phys.,B86,16
3(1992))。しかし、これらの報告では、ら旋転
位よりもはるかに表面の凹凸に対する影響が大きい粒子
の成長に関しては全く述べられていない。
【0007】なお、GaAsなどの半導体の結晶成長で
は、傾斜基板上への薄膜成長について詳しく調べられて
いる(例えば、堀越佳治,応用物理,59,27(19
90))。しかし、半導体の結晶成長では、セラミック
ス薄膜の場合と異なり、本質的に薄膜表面での粒子の成
長が問題となることはない。
【0008】基板表面に対して斜めまたは横から原料を
供給した場合、粒子の発生を抑制できることが報告され
ている(B.Wuyts et al.,Physic
aC,203,235(1992);B.Holzap
fel et al.,Appl.Phys.Let
t.,61,3178(1992))。しかし、基板表
面に対して原料を供給する角度を精密に制御することは
極めて困難である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来は、
粒子の発生を大幅に抑制でき、平坦な表面を有するセラ
ミックス薄膜を形成する方法は確立されていなかった。
【0010】本発明は、粒子の発生が大幅に抑制され、
平坦な表面を有するセラミックス薄膜を形成し得る方法
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段と作用】本発明のセラミッ
クス薄膜の形成方法は、単結晶基板上にセラミックス薄
膜を形成するにあたり、前記単結晶基板として、基本結
晶面から任意の方向へ2°以下傾いた表面を有するもの
を用いることを特徴とするものである。
【0012】以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の方法に従い、表面が基本
結晶面から任意の方向へ2°以下傾いた単結晶基板1上
にセラミックス薄膜2を成膜した状態を示す断面の模式
図である。図2は、表面が基本結晶面となっている単結
晶基板1上にセラミックス薄膜2を成膜した状態を示す
断面の模式図である。
【0014】本発明において、基本結晶面から任意の方
向へ傾いた表面を有する単結晶基板とは、図1に示すよ
うに、基板1表面の法線ベクトルSが、基板1の基本結
晶面の法線ベクトルCに対して、ある角度αだけ傾いて
いることを意味する。本発明においては、このα(以
下、傾斜角度ということがある)が2°以下に規定して
いる。
【0015】図3は、図1の単結晶基板の表面を示す斜
視図である。図3において、基本結晶面の法線ベクトル
を、基本結晶面に投影した直線が、面内の結晶軸となす
角をβとする。例えば基板表面の法線ベクトルを基本結
晶面である(100)面から<110>方向へ傾けた場
合には、βは45°となる。本発明において、表面を基
本結晶面から任意の方向に傾けるということは、このβ
が限定されないことを意味する。
【0016】本発明において用いられる単結晶基板は、
例えば表面が基本結晶面となっている単結晶基板を斜め
に傾けて研磨することにより作製することができる。
【0017】本発明において、基板表面の傾斜角度αを
2°以下と規定した理由を以下に説明する。
【0018】図4に図1の単結晶基板表面を拡大して示
す。図4に示されるように、単結晶基板の表面が基本結
晶面方位から任意の方向へ傾いている場合、核発生部位
となるステップエッジが多数存在する。このような単結
晶基板上にセラミックス薄膜を成膜すると、急速な結晶
成長(いわゆるステップフロ−成長)が起こるため、粒
子の成長が抑制され、ら旋転位も生じにくい。
【0019】一方、単結晶基板の表面が基本結晶面であ
る場合、図4においてステップの数が非常に少なく、テ
ラスの部分が非常に長い状態に相当する。この場合、セ
ラミックス薄膜を構成する主要な結晶相が二次元的に成
長するだけでなく、別の結晶相が凝集して粒子となる。
また、結晶が二次元的に成長する際にも、ら旋転位が生
じやすい。
【0020】ただし、単結晶基板の表面が基本結晶面か
ら2°を超えて傾くと、図4におけるステップの高さが
高くなるため、それに対応して、成長する結晶相の表面
が荒れやすくなる。したがって、粒子密度が少なく、表
面の凹凸が小さいセラミックス薄膜を得るためには、単
結晶基板表面の傾斜角度は2°以下であることが好まし
い。より好ましい傾斜角度は0.5〜1°である。
【0021】本発明において、セラミックス薄膜を成膜
する方法としては、レーザーアブレーション、レーザー
MBE、スパッタリング、CVD、蒸着、MBEなど任
意に方法を用いることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0023】表面の結晶方位が(100)であるSrT
iO3 単結晶を用意した。このSrTiO3 結晶の表面
を、(100)面の法線ベクトルの方向から<110>
方向に0.5〜6°傾けて研磨した。このようにして得
られた、表面の傾斜角度がそれぞれ0°、0.5°、1
°、2°、4°、6°である6種のSrTiO3 単結晶
を、YBa2 Cu3 7 薄膜を堆積するための基板とし
て用いた。
【0024】図5を参照して本実施例において用いた成
膜装置について説明する。チャンバー11には排気口が
設けられ、真空ポンプ12が接続されている。チャンバ
ー11内にはターゲットホルダ13が回転可能に設置さ
れ、このターゲットホルダ13上にターゲット14とし
てYBa2 Cu3 7 が載せられる。ターゲット14に
3cm隔てて対向するように基板ホルダ15が設けら
れ、この基板ホルダ15上に基板16として前述した各
SrTiO3 単結晶が銀ペーストにより固定される。基
板ホルダ15および基板16はヒータ17により所定温
度に加熱される。基板16の近傍にはボンベ18から酸
素ガスが供給される。ターゲット14には、レンズ2
0、石英窓21を通してArFエキシマレーザービーム
19が30°の入射角で照射される。その結果、気化し
たターゲット材料が基板16上に堆積する。
【0025】なお、本実施例では、1種類のターゲット
14しか用いていないので、ターゲットホルダ13を回
転させる必要はない。一方、例えばジョセフソントンネ
ル接合を作製するような場合には、ターゲットホルダ1
3上に複数のターゲット14を載せてターゲットホルダ
13を回転させることにより順次使用し、基板16上に
組成の異なるセラミックス薄膜を順次堆積する。また、
図示しないが、セラミックス薄膜の堆積状態をモニター
するために、RHEEDガンを用いて基板に電子ビーム
を低角度で照射し、RHEEDスクリーンで電子ビーム
の回折線を観察することが望ましい。
【0026】図5の装置を用いて以下のような条件で、
基板16上にYBCO薄膜を成膜した。まず、真空ポン
プ12によりチャンバー11内を所定の真空度まで真空
引きした後、基板16の温度を730℃に設定し、酸素
ガスを供給してチャンバー11内の圧力を400mTo
rrに設定した。次に、ArFエキシマレーザービーム
19(波長193nm、パワー110mJ)を4Hzで
集光してYBCOターゲット14に照射することによ
り、基板16上にYBCO薄膜を成膜した。
【0027】図6〜図11に、それぞれ表面の傾斜角度
が0°、0.5°、1°、2°、4°、6°である基板
上に成膜されたYBCO薄膜の倍率10万倍の走査電子
顕微鏡(SEM)写真を示す。図12および図13に、
それぞれ表面の傾斜角度が0°、1°である基板上に成
膜されたYBCO薄膜の倍率5千倍のSEM写真を示
す。また、図14〜図18に、それぞれ表面の傾斜角度
が0°、0.5°、2°、4°、6°である基板上に成
膜されたYBCO薄膜の原子間力顕微鏡(AFM)像の
写真を示す。
【0028】傾斜角度が0°である基板上に成膜された
YBCO薄膜のSEM写真(図6および図12)には、
成長した粒子を示す白い斑点が観察でき、ら旋転位も観
察できる。この場合、表面の粒子密度は107 cm-2
あった。また、このYBCO薄膜のAFM像(図14)
には、大きく成長した粒子が明瞭に現れている。
【0029】一方、傾斜角度が0.5〜6°である基板
上に成膜されたYBCO薄膜のSEM写真(図7〜図1
1)には、成長した粒子を示す斑点は認められず、ら旋
転位も発生していない。また、図13の倍率5千倍のS
EM写真からわかるように、傾斜角度が1°の基板を用
いた場合、ジョセフソントンネル接合の実用的なデバイ
スサイズ(10μm×10μm)の範囲でも、粒子は認
められない。傾斜角度が0.5〜1°の基板を用いた場
合、表面の粒子密度は104 〜10-5cm-2であり、傾
斜角度が0°である基板を用いた場合と比較して大幅に
低減していた。ただし、これらのYBCO薄膜のAFM
像(図15〜図18)の比較から明らかなように、傾斜
角度が2°を超えて4°、6°となるにしたがって、Y
BCO薄膜表面のステップが大きくなり、凹凸が激しく
なっている。
【0030】これらの結果から、SrTiO3 単結晶基
板の傾斜角度を0.5〜2°とすることにより、粒子の
発生が抑制され、平坦な表面を有するYBCO薄膜を成
膜できることがわかる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の方法を用い
れば、粒子の発生が大幅に抑制され、平坦な表面を有す
るセラミックス薄膜を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いられる単結晶基板上にセラ
ミックス薄膜を成膜した状態の断面を示す模式図。
【図2】表面が基本結晶面となっている単結晶基板上に
セラミックス薄膜を成膜した状態の断面を示す模式図。
【図3】本発明において用いられる単結晶基板を示す模
式図。
【図4】図1の単結晶基板の表面近傍の断面を拡大して
示す模式図。
【図5】本発明の実施例において用いられた成膜装置の
構成図。
【図6】傾斜角度が0°の基板上に成膜されたYBCO
薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図7】傾斜角度が0.5°の基板上に成膜されたYB
CO薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図8】傾斜角度が1°の基板上に成膜されたYBCO
薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図9】傾斜角度が2°の基板上に成膜されたYBCO
薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図10】傾斜角度が4°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図11】傾斜角度が6°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織を示す倍率10万倍のSEM写真。
【図12】傾斜角度が0°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織を示す倍率5千倍のSEM写真。
【図13】傾斜角度が1°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織を示す倍率5千倍のSEM写真。
【図14】傾斜角度が0°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織のAFM像を示す写真。
【図15】傾斜角度が0.5°の基板上に成膜されたY
BCO薄膜の表面組織のAFM像を示す写真。
【図16】傾斜角度が2°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織のAFM像を示す写真。
【図17】傾斜角度が4°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織のAFM像を示す写真。
【図18】傾斜角度が6°の基板上に成膜されたYBC
O薄膜の表面組織のAFM像を示す写真。
【符号の説明】
1…単結晶基板、2…セラミックス薄膜、11…チャン
バー、12…真空ポンプ、13…ターゲットホルダ、1
4…ターゲット、15…基板ホルダ、16…基板、17
…ヒータ、18…ボンベ、19…ArFエキシマレーザ
ービーム、20…レンズ、21…石英窓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶基板上にセラミックス薄膜を形成
    するにあたり、前記単結晶基板として、基本結晶面から
    任意の方向へ2°以下傾いた表面を有するものを用いる
    ことを特徴とするセラミックス薄膜の形成方法。
JP9061293A 1993-03-26 1993-03-26 セラミックス薄膜の形成方法 Pending JPH06279183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061293A JPH06279183A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 セラミックス薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061293A JPH06279183A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 セラミックス薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279183A true JPH06279183A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14003311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061293A Pending JPH06279183A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 セラミックス薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279183A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389367A (en) * 1977-01-18 1978-08-05 Hitachi Cable Ltd Substrate crystal for semiconductor epitaxial growth
JPH02180796A (ja) * 1988-12-29 1990-07-13 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH02239188A (ja) * 1989-03-09 1990-09-21 Nippon Mining Co Ltd エピタキシャル成長方法
JPH0461287A (ja) * 1990-06-28 1992-02-27 Sanyo Electric Co Ltd 超電導素子
JPH04271183A (ja) * 1990-05-25 1992-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 超電導体
JPH04332180A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ジョセフソン素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389367A (en) * 1977-01-18 1978-08-05 Hitachi Cable Ltd Substrate crystal for semiconductor epitaxial growth
JPH02180796A (ja) * 1988-12-29 1990-07-13 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH02239188A (ja) * 1989-03-09 1990-09-21 Nippon Mining Co Ltd エピタキシャル成長方法
JPH04271183A (ja) * 1990-05-25 1992-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 超電導体
JPH0461287A (ja) * 1990-06-28 1992-02-27 Sanyo Electric Co Ltd 超電導素子
JPH04332180A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ジョセフソン素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hiramatsu et al. Growth mechanism of GaN grown on sapphire with A1N buffer layer by MOVPE
KR101086155B1 (ko) 수소화합물 기상 성장법에 의한 평면, 비극성 질화 갈륨의 성장
Narayan et al. Formation of epitaxial and textured platinum films on ceramics‐(100) MgO single crystals by pulsed laser deposition
Carey et al. Preparation and structural characterization of sputtered CoO, NiO, and Ni0. 5Co0. 5O thin epitaxial films
US6255004B1 (en) III-V nitride semiconductor devices and process for the production thereof
Dai et al. Epitaxial (100) iridium on A-plane sapphire: A system for wafer-scale diamond heteroepitaxy
Sáanchez et al. Epitaxial growth of SrTiO 3 (00 h),(0 hh), and (hhh) thin films on buffered Si (001)
Myers et al. Growth of low dislocation density CdTe films on hydroplaned CdTe substrates by molecular beam epitaxy
JPH0873298A (ja) LnBa2 Cu3 O7−x 単結晶基板の表面処理方法
JP3144104B2 (ja) 高品質な酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH06279183A (ja) セラミックス薄膜の形成方法
McIntyre et al. The effects of substrate surface steps on the microstructure of epitaxial Ba2YCu3O7− x thin films on (001) LaAlO3
Fang et al. Growth studies of CaF2 and BaF2CaF2 on (100) silicon using RHEED and SEM
Kalyanaraman et al. Influence of oxygen background pressure on crystalline quality of SrTiO 3 films grown on MgO by pulsed laser deposition
JP2747173B2 (ja) 酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成方法
Ottosson et al. Chemical vapour deposition of Cu2O on MgO (100) from CuI and N2O: aspects of epitaxy
Zandbergen et al. HREM characterisation of interfaces in YBa2Cu3O7− δ/CeO2/R-Al2O3 structures
Neretina et al. Optical and microstructural characterization of the effects of rapid thermal annealing of CdTe thin films grown on Si (100) substrates
JP4809700B2 (ja) Ybco系高温超電導体成膜用基材およびybco系高温超電導体膜の作製方法
JP2716595B2 (ja) 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法
Gsell et al. Iridium on biaxially textured oxide templates: a concept to grow single crystals on arbitrary substrates
JP7108783B2 (ja) 半導体膜
Kistenmacher et al. Substrate and Temperature Dependent Morphology of rf-Sputtered Indium Nitride Films
Li et al. Surface morphology of epitaxial CaF2/Si (111) and its influence on subsequent GaAs epitaxy
EP1437427A1 (en) Method for manufacturing in-plane lattice constant adjusting substrate and in-plane lattice constant adjusting substrate