JPH05291140A - 化合物半導体薄膜の成長方法 - Google Patents

化合物半導体薄膜の成長方法

Info

Publication number
JPH05291140A
JPH05291140A JP4088468A JP8846892A JPH05291140A JP H05291140 A JPH05291140 A JP H05291140A JP 4088468 A JP4088468 A JP 4088468A JP 8846892 A JP8846892 A JP 8846892A JP H05291140 A JPH05291140 A JP H05291140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound semiconductor
pressure
reaction tube
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4088468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Takai
一章 高井
Takashi Eshita
隆 恵下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4088468A priority Critical patent/JPH05291140A/ja
Priority to US08/044,029 priority patent/US5402748A/en
Publication of JPH05291140A publication Critical patent/JPH05291140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • H01L21/02661In-situ cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコン基板上にIII−V族化合物半導体
の薄膜を成長する方法に関し、シリコン基板上に堆積す
る薄膜の表面を平滑化し、この薄膜に形成する半導体装
置の特性を向上する。 【構成】 気相成長法により基板上に第1のIII−V
族化合物半導体薄膜を堆積し、次いでこれより高い温度
で第2のIII−V族化合物半導体薄膜を堆積する工程
において、第1のIII−V族化合物半導体薄膜を堆積
した後に、反応管内圧力76Torr、V族原料ガス分
圧0.35Torrの点Aと、反応管内圧力760To
rr、V族原料ガス分圧0.6Torrの点Bと、反応
管内圧力760Torr、V族原料ガス分圧5.7To
rrの点Cと、反応管内圧力76Torr、V族原料ガ
ス分圧1.3Torrの点Dとで囲まれる領域の条件下
で、第2のIII−V族化合物半導体薄膜を堆積する温
度まで昇温する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体薄膜の成
長方法、特に、シリコン基板上にIII−V族化合物半
導体の薄膜を成長する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高集積化されたIII−V族化合
物半導体集積回路装置等の市場拡大に伴い、その生産性
を向上するために大口径のIII−V族化合物半導体基
板が必要とされている。
【0003】しかし、III−V族化合物半導体材料
は、割れやすく、また、大きな結晶が得にくく、高価で
あるために大口径の基板を製造することが困難であっ
た。そこで、シリコン(Si)基板上にIII−V族化
合物半導体をヘテロエピタキシャル成長させ、これをI
II−V族化合物半導体基板として用いる方法が開発さ
れている。
【0004】ところが、例えばIII−V族化合物半導
体の一つであるGaAsとSiでは格子定数が異なるた
め、直接Si基板上にGaAsをヘテロエピタキシャル
成長させることができない。
【0005】そこで、従来から、まずSi基板上に40
0〜500℃程度の低温でGaAs等の第1のIII−
V族化合物半導体薄膜(以下この層を「成長初期層」と
略称する)を5〜20nm程度成長し、その上に600
〜750℃程度の前記成長初期層の成長温度より高い温
度で、前記GaAs等の第2のIII−V族化合物半導
体薄膜(以下この層を「ヘテロエピ層」と略称する)を
1〜5μm成長する方法が提案されている(特開昭61
−26216号公報,特開昭61−70715号公報参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来技
術によると、成長初期層を成長した後に、基板をヘテロ
エピ層成長温度まで昇温する過程で、成長初期層の表面
が荒れて凹凸を生じ、このように成長初期層の表面が荒
れると、その上に成長するヘテロエピ層の表面も荒れる
という問題が見出された。
【0007】そして、このようなGaAs on Si
の上にHEMTや超格子を形成する場合、成長初期層の
表面の荒れがその上に形成する半導体層の平坦性に影響
して、HEMTや超格子の特性を劣化させることが見出
された。
【0008】したがって、本発明は、気相成長法により
シリコン基板等の基板上に成長初期層を堆積し、次いで
これより高い温度でヘテロエピ層を堆積する際に、反応
管内圧力とV族原料ガスの分圧を所定範囲に設定するこ
とによって、半導体回路素子を形成するヘテロエピ層を
平滑化し、このヘテロエピ層に形成する半導体装置の特
性を向上することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる、気相成
長法により基板上に第1のIII−V族化合物半導体薄
膜を堆積し、次いでこれより高い温度で第2のIII−
V族化合物半導体薄膜を堆積する工程において、第1の
III−V族化合物半導体薄膜を堆積した後に、反応管
内圧力76Torr、V族原料ガス分圧0.35Tor
rの点Aと、反応管内圧力760Torr、V族原料ガ
ス分圧0.6Torrの点Bと、反応管内圧力760T
orr、V族原料ガス分圧5.7Torrの点Cと、反
応管内圧力76Torr、V族原料ガス分圧1.3To
rrの点Dとで囲まれる領域の条件下で、第2のIII
−V族化合物半導体薄膜を堆積する温度まで基板を昇温
する工程を採用した。
【0010】また、この場合、第1または第2のIII
−V族化合物半導体薄膜を堆積する過程における反応管
内圧力を110Torr以下とする。
【0011】そしてまた、この場合、基板をSiによっ
て構成し、III−V族化合物半導体材料としてGaA
s,AlAs,InAs,GaP,AlP,InPまた
はこれらの混晶を用い、V族原料ガスとしてAsH3
採用した。
【0012】
【作用】本発明のように、化合物半導体からなる成長初
期層を堆積した後に、基板を同じ化合物半導体からなる
ヘテロエピ層を堆積する温度まで昇温する過程を、所定
の範囲の反応管内圧力において、この化合物半導体を構
成する元素のうち、蒸気圧が高い方のV族の元素を含む
原料ガスを調節することによって、成長初期層の表面の
荒れを防ぎ、この上に成長するヘテロエピ層の表面を平
坦化することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)この実施例は、MOCVD(Metal
organic ChemicalVapor Dep
osition)法によって、Si基板上にGsAs層
をヘテロエピタキシャル成長する方法である。反応管中
にH2 を12slm(標準状態において毎分12リット
ル)、アルシン(AsH3 )を34sccm(標準状態
において毎分34cc)導入し、反応管内圧力を76T
orrとし、Si基板を1000℃で10分間加熱す
る。
【0014】この熱処理中、H2 を供給することによっ
て、Si基板上に形成されていた自然酸化膜を還元除去
し、AsH3 を供給することによって、前工程で反応管
内壁に析出しているGaAsから、蒸気圧が高いAsが
蒸発してGaが液滴となってSi基板上に落下するのを
抑制する。
【0015】以後の工程において、H2 の流量12sl
mと反応管内圧力を76Torrは変わらない。このよ
うにこの実施例においては、成長初期層とヘテロエピ層
の表面の凹凸を低減するために反応管内圧力を76To
rr程度にしたが、100Torr以下にすると表面の
凹凸を小さく抑えることができる。
【0016】次いで、基板温度を350〜450℃に降
温し、AsH3 を0.07〜0.27slm、トリメチ
ルガリウム(TMG Trimethyl Galli
um)を9〜18sccm導入して、GaAsを5〜2
0nm、好ましくは10nm成長する。次いで、AsH
3 の流量を17〜270sccm(AsH3 の分圧0.
1〜1.6Torr)の範囲で変化させて基板を650
℃に昇温する。
【0017】図1は、第1実施例のAsH3 の分圧とG
aAs成長初期層の表面の平坦性の関係図である。この
図の横軸はAsH3 の分圧であり、縦軸は成長初期層の
表面の平坦性であり、AFM(Atomic Forc
e Microscope)によって測定した凹凸の標
準偏差(nm)で表されている。この図によると、As
3 の流量が55〜205sccm(AsH3 の分圧
0.35〜1.3Torr)のときGaAs層の表面粗
さの標準偏差が3.4nmとなり、平坦性がよくなって
いることがわかる。
【0018】図2(A),(B)は、第1実施例の化合
物半導体基板を用いたED型HEMTと超格子の構成説
明図である。この図2(A)において、1はSi基板、
2はGaAs層、3はAlGaAs層、4はGaAs
層、5はAlGaAs層、6はGaAs層、7はAlG
aAs層、8はGaAs層、9はEモードのゲート電
極、10はDモードのゲート電極、11はソース電極、
12はソース・ドレイン電極、13はドレイン電極、1
4は二次元原子ガス層を示している。
【0019】図2(A)に示されたED型HEMTは、
Si基板1の上にGaAs層2、AlGaAs層3、G
aAs層4、AlGaAs層5、GaAs層6、AlG
aAs層7、GaAs層8が順次成長され、GaAs層
8とAlGaAs層7とGaAs層6がリセスエッチン
グされてAlGaAs層5上にEモードのゲート電極9
が形成され、GaAs層8がリセスエッチングされてA
lGaAs層7上にDモードのゲート電極10が形成さ
れている。
【0020】また、GaAs層8の上には、ソース電極
11、ソース・ドレイン電極12、ドレイン電極13が
形成されている。なお、GaAs層4のAlGaAs層
5側には二次元電子ガス層14が形成されている。
【0021】このED型HEMTにおいて、前記のよう
に、Si基板1の上にGaAs層2が成長され、この積
層体がGaAs基板として扱われて、この上に、AlG
aAs層3、GaAs層4、AlGaAs層5、GaA
s層6、AlGaAs層7、GaAs層8が順次成長さ
れるが、本実施例の化合物半導体薄膜成長法をSi基板
1とGaAs層2の間に適用することによってGaAs
層2の表面の平坦性を改善することができ、その上に成
長するAlGaAs層3、GaAs層4、AlGaAs
層5、GaAs層6、AlGaAs層7、GaAs層8
の平坦性も改善できるため、二次元電子ガス層14中の
電子の走行速度を向上することができ、また、この実施
例で平坦性の基準にした標準偏差3.4nmに近いAl
GaAs層7、GaAs層8の膜厚の不均一化を防ぐこ
とができる。
【0022】図2(B)において21はSi基板、22
はGaAs層、23はInGaAs層、24はInGa
As/GaAs超格子層、25はGaAs層である。
【0023】図2(B)に示された超格子は、Si基板
21の上にGaAs層22、InGaAs層23、In
GaAs/GaAs超格子層24、GaAs層25が形
成されている。
【0024】この超格子においては、前記のように、S
i基板21の上にGaAs層22が成長され、その上
に、InGaAs層23を形成し、その上にInGaA
s層とGaAs層が交互に成長されている。
【0025】このInGaAs/GaAs超格子層24
を形成するInGaAs層とGaAs層は、この実施例
で平坦性の基準にした標準偏差3.4nmに対応する程
度に薄いためそれらの平坦性が劣化すると超格子の特性
が著しく損なわれるが、この実施例を適用するとこのI
nGaAs層とGaAs層の平坦性が改善され、超格子
の特性が向上する。
【0026】なお、前記の説明は、Si基板を用いた例
であるが、その他、Si基板上にGe層を形成したも
の、サファイア基板、サファイア基板上にSi層を形成
したもの、Si基板上にポーラスシリコン層を形成した
もの等を用いることもできる。
【0027】(第2実施例)この実施例は、第1実施例
と同様に、MOCVD法によって、Si基板上にGaA
s層をヘテロエピタキシャル成長する方法である。反応
管中にH2 を12slm、AsH3 を34sccm導入
し、反応管内圧力を76Torrとし、Si基板を10
00℃で10分間加熱する。以後の工程においては、H
2 の流量と、成長初期層を成長した後の昇温時以外の反
応管内圧力は変わらない。
【0028】次いで、Si基板温度を350〜450℃
に降温し、AsH3 を0.07〜0.27slm、TM
Gを9〜18sccm導入してGaAsを5〜20n
m、好ましくは10nm成長する。
【0029】次いで、AsH3 の流量を34sccmと
し、反応管内圧力を50〜760Torr(AsH3
分圧0.2〜2.1Torr)の範囲で変化させた条件
下でSi基板を650℃に加熱する。図3は、第2実施
例の反応管内圧力とGaAs成長初期層の表面の平坦性
の関係図である。この図によると、反応管内圧力が11
0Torr以上のときGaAs層の平坦性がよくなって
いることがわかる。
【0030】(第3実施例)この実施例は、第1実施例
と同様にMOCVD法によって、Si基板上にGsAs
層をヘテロエピタキシャル成長する方法である。反応管
中にH2 を12slm、AsH3 を34sccm導入
し、反応管内圧力を76Torrとし、Si基板を10
00℃で10分間加熱した。以後の工程において、H2
の流量と、成長初期層を成長した後の昇温時以外の反応
管内圧力は変わらない。
【0031】次いで、基板温度を350〜450℃に降
温し、AsH3 を0.07〜0.27slm、TMGを
9〜18sccm導入してGaAsを5〜20nm、好
ましくは10nm成長する。
【0032】次いで、反応管内圧力を760Torrと
して、AsH3 の流量を17〜267sccm(AsH
3 の分圧1.0〜16.5Torr)の範囲で変化させ
て基板を650℃に加熱した。
【0033】図4は、第3実施例のAsH3 の分圧とG
aAs成長初期層の表面の平坦性の関係図である。この
図によると、AsH3 の流量が9.5〜90sccm
(アルシン分圧0.6〜5.7Torr)のとき成長初
期層であるGaAs層の平坦性がよくなることがわか
る。
【0034】(第4実施例)この実施例は、第1実施例
と同様にMOCVD法によって、Si基板上にGsAs
層をヘテロエピタキシャル成長する方法である。反応管
中にH2 を12slm、AsH3 を34sccm導入
し、反応管内圧力を76Torrとし、Si基板を10
00℃で10分間加熱した。以後の工程において、H2
の流量と、成長初期層を成長した後の昇温時以外の反応
管内圧力は変わらない。
【0035】次いで、基板温度を350〜450℃に降
温し、AsH3 を0.07〜0.27slm、TMGを
9〜18sccm導入してGaAsを5〜20nm、好
ましくは10nm成長した。
【0036】次いで、下記の表1の条件下でヘテロエピ
層成長温度まで昇温した。
【0037】
【表1】
【0038】この表における各昇温条件下での成長初期
層とヘテロエピ層の平坦性は下記のとおりである。 条件1 成長初期層 3.6nm ヘテロエピ層
3.90nm 条件2 成長初期層 3.4nm ヘテロエピ層
3.90nm 条件3 成長初期層 2.4nm ヘテロエピ層
3.72nm 条件4 成長初期層 7.2nm ヘテロエピ層
4.70nm
【0039】図5は、成長初期層とヘテロエピ層の平坦
性の相関図である。この図の横軸は、成長初期層の平坦
性(nm)であり、縦軸はその上に成長したヘテロエピ
層の平坦性であり、図中の数字は前記の条件1〜4の平
坦性を示している。この図によると、各条件の成長初期
層の平坦性(nm)とヘテロエピ層の平坦性は直線上に
乗り、正の相関を有することが示され、成長初期層の表
面の平坦性が改善されるにしたがって、その上に成長す
るヘテロエピ層の表面の平坦性も改善されることがわか
る。
【0040】図6は、本発明の反応管内圧力とAsH3
分圧とGaAs成長初期層の表面の平坦性の関係図であ
る。この図の横軸はAsH3 の分圧を示し、縦軸は反応
管内圧力を示しており、図の各点は、上記の実施例にお
いて、成長初期層の平坦性が良好であったAsH3分圧
と反応管内圧力を示している。点Aは反応管内圧力76
Torr、AsH3 分圧0.35Torr(第1実施例
参照)、点Bは反応管内圧力760Torr、AsH3
分圧0.6Torr(第3実施例参照)、点Cは反応管
内圧力760Torr、AsH3 分圧5.7Torr
(第3実施例参照)、点Dは反応管内圧力76Tor
r、AsH3 分圧1.3(第1実施例参照)である。
【0041】したがって、この図において、点A,B,
C,Dによって囲まれる領域の条件下で、成長初期層
(第1のIII−V族化合物半導体薄膜)を堆積する温
度からヘテロエピ層(第2のIII−V族化合物半導体
薄膜)を堆積する温度まで基板を昇温すると、成長初期
層(第1のIII−V族化合物半導体薄膜)の荒れを防
ぐことができる。
【0042】上記の実施例においては、III−V族化
合物半導体としてGaAsについて説明したが、Asを
構成元素とする他のAlAs,InAs等についても同
様の効果を奏し、また、昇温時の温度における蒸気圧が
Asの蒸気圧に近いりん(P)を構成元素とするGa
P,AlP,InP等についても、ほぼ同様の効果を奏
する。この場合には、Pの原料ガスとしてホスフィン
(PH3 )を用いることができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
成長初期層を堆積した後、成長初期層成長温度からヘテ
ロエピ層成長温度まで昇温する過程において、AsH3
等のV族元素を供給する原料ガスの分圧と反応管内圧力
を本発明の範囲に設定することにより、成長初期層の表
面荒れを抑制することができ、この成長初期層の上に成
長するヘテロエピ層の平坦性を改善して、ヘテロエピ層
に形成する半導体装置の特性を向上することができ、広
く化合物半導体層を用いた半導体技術分野において寄与
するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のAsH3 の分圧とGaAs成長初
期層の表面の平坦性の関係図である。
【図2】(A),(B)は、第1実施例の化合物半導体
基板を用いたED型HEMTと超格子の構成説明図であ
る。
【図3】第2実施例の反応管内圧力とGaAs成長初期
層の表面の平坦性の関係図である。
【図4】第3実施例のAsH3 の分圧とGaAs成長初
期層の表面の平坦性の関係図である。
【図5】成長初期層とヘテロエピ層の平坦性の相関図で
ある。
【図6】本発明の反応管内圧力とAsH3 分圧とGaA
s成長初期層の表面の平坦性の関係図である。
【符号の説明】
1 Si基板 2 GaAs層 3 AlGaAs層 4 GaAs層 5 AlGaAs層 6 GaAs層 7 AlGaAs層 8 GaAs層 9 Eモードのゲート電極 10 Dモードのゲート電極 11 ソース電極 12 ソース・ドレイン電極 13 ドレイン電極 21 Si基板 22 GaAs層 23 InGaAs層 24 InGaAs/GaAs超格子層 25 GaAs層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相成長法により基板上に第1のIII
    −V族化合物半導体薄膜を堆積し、次いでこれより高い
    温度で第2のIII−V族化合物半導体薄膜を堆積する
    工程において、第1のIII−V族化合物半導体薄膜を
    堆積した後に、反応管内圧力76Torr、V族原料ガ
    ス分圧0.35Torrの点Aと、反応管内圧力760
    Torr、V族原料ガス分圧0.6Torrの点Bと、
    反応管内圧力760Torr、V族原料ガス分圧5.7
    Torrの点Cと、反応管内圧力76Torr、V族原
    料ガス分圧1.3Torrの点Dとで囲まれる領域の条
    件下で、第2のIII−V族化合物半導体薄膜を堆積す
    る温度まで基板を昇温することを特徴とする化合物半導
    体薄膜の成長方法。
  2. 【請求項2】 第1または第2のIII−V族化合物半
    導体薄膜を堆積する過程における反応管内圧力を110
    Torr以下とすることを特徴とする請求項1に記載さ
    れた化合物半導体薄膜の成長方法。
  3. 【請求項3】 基板がSiであることを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載された化合物半導体薄膜の成
    長方法。
  4. 【請求項4】 III−V族化合物半導体がGaAs,
    AlAs,InAs,GaP,AlP,InPまたはこ
    れらの混晶であることを特徴とする請求項1ないし請求
    項3のいずれか1項に記載された化合物半導体薄膜の成
    長方法。
  5. 【請求項5】 V族原料ガスがAsH3 であることを特
    徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載
    された化合物半導体薄膜の成長方法。
JP4088468A 1992-04-09 1992-04-09 化合物半導体薄膜の成長方法 Withdrawn JPH05291140A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088468A JPH05291140A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 化合物半導体薄膜の成長方法
US08/044,029 US5402748A (en) 1992-04-09 1993-04-08 Method of growing a compound semiconductor film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088468A JPH05291140A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 化合物半導体薄膜の成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291140A true JPH05291140A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13943611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088468A Withdrawn JPH05291140A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 化合物半導体薄膜の成長方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402748A (ja)
JP (1) JPH05291140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177165A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス
JP2009177167A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790009B2 (ja) * 1992-12-11 1998-08-27 信越半導体株式会社 シリコンエピタキシャル層の成長方法および成長装置
US5650198A (en) * 1995-08-18 1997-07-22 The Regents Of The University Of California Defect reduction in the growth of group III nitrides
US6188090B1 (en) * 1995-08-31 2001-02-13 Fujitsu Limited Semiconductor device having a heteroepitaxial substrate
US6010937A (en) * 1995-09-05 2000-01-04 Spire Corporation Reduction of dislocations in a heteroepitaxial semiconductor structure
DE19855637A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-15 Aixtron Ag Verfahren und System zur Halbleiterkristallherstellung mit Temperaturverwaltung
US6734038B2 (en) * 2001-09-04 2004-05-11 The Trustees Of Princeton University Method of manufacturing high-mobility organic thin films using organic vapor phase deposition
US7996924B2 (en) 2007-05-31 2011-08-16 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US9834860B2 (en) * 2009-10-14 2017-12-05 Alta Devices, Inc. Method of high growth rate deposition for group III/V materials
US11393683B2 (en) * 2009-10-14 2022-07-19 Utica Leaseco, Llc Methods for high growth rate deposition for forming different cells on a wafer
US20120187505A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 International Business Machines Corporation Self-aligned III-V MOSFET fabrication with in-situ III-V epitaxy and in-situ metal epitaxy and contact formation
US8603898B2 (en) * 2012-03-30 2013-12-10 Applied Materials, Inc. Method for forming group III/V conformal layers on silicon substrates
DE102014102484A1 (de) * 2014-02-26 2015-08-27 Aixtron Se Verwendung eines QCM-Sensors zur Bestimmung der Dampfkonzentration beim OVPD-Verfahren beziehungsweise in einem OVPD-Beschichtungssystem
US9941295B2 (en) 2015-06-08 2018-04-10 Sandisk Technologies Llc Method of making a three-dimensional memory device having a heterostructure quantum well channel
US9425299B1 (en) 2015-06-08 2016-08-23 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having a heterostructure quantum well channel
US9721963B1 (en) 2016-04-08 2017-08-01 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having a transition metal dichalcogenide channel
US9818801B1 (en) 2016-10-14 2017-11-14 Sandisk Technologies Llc Resistive three-dimensional memory device with heterostructure semiconductor local bit line and method of making thereof
CN113284994B (zh) * 2021-03-30 2023-03-14 华灿光电(浙江)有限公司 深紫外发光二极管的外延片及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928092A (en) * 1974-08-28 1975-12-23 Bell Telephone Labor Inc Simultaneous molecular beam deposition of monocrystalline and polycrystalline III(a)-V(a) compounds to produce semiconductor devices
US3963539A (en) * 1974-12-17 1976-06-15 International Business Machines Corporation Two stage heteroepitaxial deposition process for GaAsP/Si LED's
JPS5895696A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Semiconductor Res Found 気相成長方法
JPS60191096A (ja) * 1984-03-08 1985-09-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 気相成長方法
US4659401A (en) * 1985-06-10 1987-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Growth of epitaxial films by plasma enchanced chemical vapor deposition (PE-CVD)
JPS6291494A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Res Dev Corp Of Japan 化合物半導体単結晶成長方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177165A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス
JP2009177167A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US5402748A (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05291140A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JP3093904B2 (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
US7888244B2 (en) Threading-dislocation-free nanoheteroepitaxy of Ge on Si using self-directed touch-down of Ge through a thin SiO2 layer
JPH07118450B2 (ja) 単成分半導体基板上に化合物半導体層を成長させる方法及びかかる半導体構造
US5019529A (en) Heteroepitaxial growth method
JPH01225114A (ja) 半導体薄膜の製造方法
US5834362A (en) Method of making a device having a heteroepitaxial substrate
JP3369304B2 (ja) 化合物半導体結晶層の成長方法
JP3654307B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6188090B1 (en) Semiconductor device having a heteroepitaxial substrate
JP2845464B2 (ja) 化合物半導体の成長方法
KR101041659B1 (ko) 산화아연 버퍼층을 이용한 질화갈륨 에피층 제조방법
JP3270945B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
TW202003894A (zh) Iii族氮化物半導體基板的製造方法
JPH0822800B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体薄膜の形成方法
JP3078927B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JPH0582447A (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JP2847198B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH09213635A (ja) ヘテロエピタキシャル半導体基板の形成方法、かかるヘテロエピタキシャル半導体基板を有する化合物半導体装置、およびその製造方法
JP3213551B2 (ja) Iii−v族化合物半導体の気相成長方法及びその装置
CN117727781A (zh) 半导体外延结构及其制备方法
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JP2503255B2 (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP3756044B2 (ja) InGaP層又はInAlP層のエピタキシャル成長方法
JPH08167576A (ja) ヘテロエピタキシャル半導体基板の形成方法、かかるヘテロエピタキシャル半導体基板を有する化合物半導体装置、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706