JPH0691213A - 接着方法 - Google Patents

接着方法

Info

Publication number
JPH0691213A
JPH0691213A JP4282313A JP28231392A JPH0691213A JP H0691213 A JPH0691213 A JP H0691213A JP 4282313 A JP4282313 A JP 4282313A JP 28231392 A JP28231392 A JP 28231392A JP H0691213 A JPH0691213 A JP H0691213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
mixing
coating
area
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4282313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657329B2 (ja
Inventor
Lennart Vesterlund
ベステルンド レナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYASUKO NOBEL IND PROD AB
Casco Nobel Industrial Products AB
Original Assignee
KIYASUKO NOBEL IND PROD AB
Casco Nobel Industrial Products AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9102874A external-priority patent/SE9102874L/
Priority claimed from SE9201484A external-priority patent/SE9201484D0/xx
Application filed by KIYASUKO NOBEL IND PROD AB, Casco Nobel Industrial Products AB filed Critical KIYASUKO NOBEL IND PROD AB
Publication of JPH0691213A publication Critical patent/JPH0691213A/ja
Publication of JPH0657329B2 publication Critical patent/JPH0657329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0808Details thereof, e.g. surface characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0813Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for supplying liquid or other fluent material to the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/0834Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets the coating roller co-operating with other rollers, e.g. dosing, transfer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/086Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line a pool of coating material being formed between a roller, e.g. a dosing roller and an element cooperating therewith
    • B05C1/0865Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line a pool of coating material being formed between a roller, e.g. a dosing roller and an element cooperating therewith the cooperating element being a roller, e.g. a coating roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/34Applying different liquids or other fluent materials simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • B29B7/56Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
    • B29B7/562Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set with means for axially moving the material on the rollers
    • B29B7/564Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set with means for axially moving the material on the rollers at least one of the rollers being provided with helicoidal grooves or ridges, e.g. followed by axial extrusion

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬化性接着剤の系を混合しかつ塗布するにあ
たって使用することができ、接着性成分と硬化剤を塗布
の直前に効率的に混合し、同時に目詰まりの危険性を著
しく低減する方法および装置を提供すること。 【構成】 2種以上の成分を含む接着剤を混合しかつ塗
布する方法であって、(a)各種成分を、回転する塗り
ロール(1)上の、実質的に平滑な表面を有する混合領
域(10)に供給する工程と、(b)各種成分を混合
し、その後、該混合物を、同じロール(1)上に混合領
域(10)に隣接して配置されかつ該ロールの外周に沿
って延在する溝を有する塗布領域(11)に移す工程
と、(c)前記接着剤を、溝付塗布領域(11)によっ
て所望の対象物(8)に塗布する工程とを含むことを特
徴とする前記方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2種以上の成分を含む
接着剤を塗布する方法に関する。上記複数の成分は、平
滑な面を備えた回転するロール上で混合される。その後
この混合物は、同じロール上の溝付部分へと移動し、目
的対象物へと塗布される。本発明は、この方法を実施す
るための装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】硬化性接着剤の系は、大抵、2成分、す
なわち樹脂と硬化剤から構成され、これらの成分は、予
め混合した組成物の形態で塗布することも、あるいはた
とえばスウェーデン国特許(SE)第373,525号
に開示されたように、接着すべき対象物に別々に加えて
対象物上で混合することもできる。塗布の前に諸成分の
混合を行った場合、硬化過程がただちに開始するので、
硬化過程の速い系、たとえば硬化時間が約1時間以内の
系では、処理時間を短くするという厳しい要件が生じる
ことになる。また、混合装置や塗布装置では、特に、運
転停止や機能上の故障の際に、目詰まりの問題が生じる
ことが多い。樹脂と硬化剤を別々に加える場合には、均
一な混合物を得ることが困難な場合があり、特に、樹脂
と硬化剤の粘度に相当の違いがある場合は著しく困難で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明のひとつの目的
は、上述の各種の問題を、硬化性接着剤の系を混合しか
つ塗布するにあたって使用することができ、接着性成分
と硬化剤を塗布の直前に効率的に混合し、同時に目詰ま
りの危険性を著しく低減する方法および装置を提供する
ことによって解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、こうした問
題を、添付した特許請求の範囲に記載した方法ならびに
装置によって解決した。より詳細には、本発明は、2種
以上の好ましくは液状の成分、たとえば樹脂と硬化剤を
含む接着剤を混合しかつ塗布する方法であって、(a)
各種成分、好ましくは上記のような成分を、好ましくは
実質的に水平な軸線のまわりを回転する塗りロール(a
pplicator roll)上の、実質的に平滑な
表面を有する混合領域(mixing zone)に供
給する工程と、(b)各種成分を混合し、その後、この
混合物を、同じロール上に前記混合領域に隣接して配置
されかつ該ロールの外周に沿って延在する溝を有する塗
布領域(spreading zone)に移す工程
と、(c)前記接着剤を、この溝付塗布領域によって所
望の対象物に、好ましくは直接、しかし場合によっては
非直接的に塗布する工程とを含む前記方法に関するもの
である。
【0005】接着剤成分の混合、ならびに混合領域から
塗布領域への移しかえは、塗りロールと実質的に平行に
配置され、塗りロールと反対方向に回転する配分ロール
(dosing roll)の作用によって行うのが好
ましい。この配分ロールは、好ましくは実質的に平滑な
表面を有し、塗りロールと異なった、あるいは同一の周
速で回転するものとする。塗りロールと配分ロールは、
異なった鉛直面上に配置するのが適当で、双方のロール
を、双方のロールの外周面の上側の部分が互いに向かっ
て移動するよう回転させるのが好ましい。
【0006】接着剤の各成分は、混合領域に上側から供
給し、回転によって2本のロールの間を下向きに引き出
されるようにすることが好ましい。また、接着剤の各種
成分のうち最も多量に加える成分(大抵の硬化性接着剤
系では樹脂成分)を、この成分が、まずロールの混合領
域と接触し、次に、ロールの回転によって、第二成分の
供給地点まで搬送されるように供給するのが好ましい。
しかし、各種成分は、ロールの回転方向に見て、互いに
隣接した領域に供給することもできるし、また、共通の
出口から、ロールの混合領域の同一領域に供給すること
もできる。本発明の本質的な点は、混合過程の主要な部
分がロールの混合領域で進行することにある。各種成分
をもっとよく混合する目的で、各ロールの外周面と、双
方のロールの外周面と好ましくは実質的に垂直な面上に
延在する板状の隔壁との間に形成された間隙に、接着剤
を通過させることによって、混合領域と塗布領域との間
の流れ抵抗を増大させることもできる。
【0007】接着剤は、均展性によって、混合領域から
塗布領域へと自動的に流れる。接着剤混合物は、塗布領
域に螺旋状に延在する溝の作用の下で、塗布領域を横断
するように分配されることが好ましい。ロールの回転時
に、接着剤の一部が平滑な混合領域に戻されるようなね
じ山を形成する溝を使用するのが有利であることが立証
された。このような構成とすると、接着剤が循環してよ
りよく混ざり、しかも、接着剤が塗布領域の後端にたま
ってしまうことが防止される。
【0008】塗りロールの混合領域と、配分ロールとの
間の距離が短かすぎると、摩擦熱の発生が急激すぎて、
接着剤系の一部が硬化してしまうことがある。こうした
不都合を防止するには、平滑な混合領域の直径より、溝
付の塗布領域の主直径の方が大きい塗布ロールを使用す
るのが好ましい。
【0009】本発明は、以上に説明した方法を実施する
にあたって使用するのに適した装置にも関するものであ
る。より詳細には、本発明の装置は、実質的に平滑な表
面を備えた混合領域と、この混合領域に隣接して配置さ
れかつ該ロールの外周に沿って延在する溝を備えた塗布
領域とを外周面上に有しており、好ましくは実質的に水
平な回転軸のまわりを回転しうる塗りロールと;2種の
好ましくは液状の成分を上記混合領域に供給する、好ま
しくは上記混合領域の上側に配置された手段とを具備す
るものである。
【0010】この装置は、塗りロールと好ましくは実質
的に平行に配置され、塗りロールと反対方向に回転する
配分ロールをも具備することが好ましい。この配分ロー
ルは、塗りロールとは異なった鉛直面上に位置するよう
配置し、双方のロールを、双方のロールの外周面の上側
の部分が互いに向かって移動するよう回転させるのが適
当である。双方のロールは、同一の周速で回転させるこ
とも、異なった周速で回転させることも可能である。
【0011】前記の溝は、塗布領域に螺旋状に延在して
ねじ山を形成し、ロールが所定の方向に回転すると、こ
のねじ山によって、ねじ山の溝の中に存在する接着剤が
混合領域に向かって搬送されるようにするのが好まし
い。また、塗りロールの塗布領域の主直径は、この塗り
ロールの混合領域の直径より大きいことが好ましい。
【0012】塗りロールは、平滑な混合領域と、この混
合領域に隣接した溝付の塗布領域を有するのが好適であ
るが、他の変更態様も可能である。たとえば、ロールの
中央に混合領域を配置し、その両側に塗布領域を配置す
ることもでき、この場合は、ねじの方向は反対向きとす
るのが適当である。
【0013】本発明の装置には、隔壁を設けて、混合領
域と塗布領域との間の通路に、隙間が画定されるように
することもできる。この隔壁は、板状として、双方のロ
ールの表面と実質的に垂直に延在させ、混合領域と塗布
領域の間の境界に配置するのが好適である。
【0014】本発明の方法ならびに装置は、混合すべき
2種の成分を包含する接着剤であれば、いずれのものに
も使用することができる。本発明は、樹脂と硬化剤が、
例えば粘度が大きく異なったり、使用量が相当に異なっ
たりしていて、混合しにくい硬化性接着剤系を使用する
際に特に有用である。たとえば、粘度が約15,000
MPa・sの樹脂と、粘度が約100MPa・sの硬化
剤でもうまく混合することができ、また硬化剤を樹脂を
基準として約1〜約35重量%の量添加しうることが立
証された。本発明を適用することのできる通常の硬化性
接着剤の系の例としては、PVAとイソシアネート硬化
剤の組合せ、PVACと硝酸クロム硬化剤の組合せ、レ
ゾルシンとホルムアルデヒド硬化剤の組合せ、カルバミ
ドとpH降下性硬化剤(たとえば塩化アルミニウム)の
組合せを挙げることができる。これらの系をはじめとす
る接着剤の系を、好ましくは細長い対象物、たとえば積
層集成材の原材料に接着剤を塗布するにあたって使用す
ることが可能である。本発明の装置は、デザインが比較
的簡素で掃除がしやすく、作動時の装置の圧力降下が極
めて小さい。接着剤の各成分の混合から接着剤の塗布に
至る過程が極めて迅速に進行するので、装置の目詰まり
の危険性も極めて小さい。
【0015】
【実施例】添付した図面を参照しつつ、本発明をさらに
詳しく説明する。図1は、接着剤の混合・塗布装置の略
側面図、図2は、同じ装置の略上面図である。図3は、
同じ装置の塗りロールの詳細を示すものである。
【0016】図示の装置は、塗りロール1(図1の左側
に位置する)を有し、この塗りロール1の外周面は、回
転方向に見て右端部(図2参照)に配置された平滑な混
合領域10と、混合領域10に隣接して配置されかつ好
ましくは螺旋状の溝(すなわちねじ山)を備えた塗布領
域11とを有する。塗りロール1は時計回りに回転さ
せ、この塗りロール1に隣接して位置しかつ直径が好ま
しくはわずかに小さい配分ロール2は反時計回りに回転
させて、ロール1および2の外周面の上側部分が互いに
向かって移動するようにする。塗布ロール1を混合領域
10から見て時計回りに回転させる場合には、塗布領域
11に形成するねじ山は、右ねじとするのが適当であ
る。逆に、塗布ロール1を混合領域10から見て反時計
回りに回転させる場合には、ねじ山は、左ねじとするの
が適当である、溝の深さは、たとえば、約0.1〜約5
mmとし、ねじ山のピッチは、たとえば、25mmあた
り約5〜約20本の溝とする。混合領域が、塗りロール
1の外周面の約5〜約60%、特に好ましくは約10〜
約30%を構成し、塗布領域が残りの部分を構成するの
が好適である。塗りロール1の外周面は、混合領域10
も塗布領域11も、可撓性の材料、たとえば、天然ゴム
あるいは合成ゴムから製造するのが好ましく、一方、配
分ロール2の外周面は、可撓性であっても硬質であって
もよく、たとえば、鋼製あるいはゴム製とすることがで
きる。配分ロール2は、配分ロール2の最も下側の箇所
が、塗りロール1の最も下側の箇所より高い位置に来る
ように配置するのが適当である。配分ロール2は、好ま
しくは、塗りロール1と同一レベルかあるいはわずかに
高いレベルに配置する。2本のロール1および2の回転
軸の間の鉛直方向の距離は、塗りロール1の半径より短
いのが適当で、半径の半分より短いのが好適である。2
本のロール1および2の外周面の間の最短距離は、調整
可能とするのが好ましい。設定した距離によって、どの
くらいの量の接着剤が塗布領域11に移動するかが決ま
る。この距離は、たとえば、0〜約10mm、好ましく
は約0.1〜約1mmとすることができる。
【0017】塗りロール1の平滑な混合領域10の上方
には、供給パイプ(dosingpipe)3および4
の形状の、接着剤の各種成分(通常は樹脂と硬化剤)を
別々に供給する手段が設けてある。樹脂の供給量の方が
硬化剤より多く、ロール1を時計回りに回転させる場合
には、樹脂を左側のパイプ3から、硬化剤を右側のパイ
プ4から供給して、硬化剤がロールに塗布される前に、
樹脂が混合領域10上に膜状に塗布されているようにす
るのが適当である。図には示していないが、接着剤成分
供給手段3および4をもっと別の配置とすることも当然
可能で、たとえば、同じ軸線面に、塗りロール1の回転
方向に見て、各成分の供給地点が互いに隣接するように
配置することもできる。パイプ3および4を組み合わせ
て、混合領域10の上方に位置する共通の出口開口部と
することも可能である。
【0018】混合領域10と塗布領域11の境界には、
ロール1および2の外周面と実質的に垂直に配置され、
ロール1および2の間に壁状に挿入された、実質的に鉛
直な板5の形状の隔壁5が設けてある。板5の鉛直位置
は変更可能とし、板5と各ロール1および2の間に狭い
間隙6が画定されるように適宜設定する。この間隙6
は、約0.1〜約50mmの範囲とするのが好適であ
る。また、隔壁5を無しですますことが可能なことも多
い。
【0019】好適な装置においては、塗りロール1の下
方に搬入ロール(feed roll)7が配置され、
この搬入ロール7は塗りロール1と反対向きに回転す
る。この搬入ロール7の外周面は、可撓性、たとえばゴ
ム製とすることが好ましく、また任意の態様の溝付とす
ることが好ましい。搬入ロール7は、接着剤を塗布しよ
うとする対象物8を搬送するために設けたものである。
【0020】図3には、塗りロール1の、塗布領域11
と混合領域10の間の境界を詳細に図示してある。図示
のように、塗りロール1の塗布領域11の主直径φA
は、塗りロール1の混合領域10の直径φBより多少大
きい。
【0021】硬化性接着剤を対象物8に塗布する場合に
は、図示した装置は以下のように作動する。塗りロール
1ならびに配分ロール2が、それぞれ時計方向ならびに
反時計方向に回転し、一方、樹脂が左側の供給パイプ3
を通して供給されて混合領域10の平滑面上に膜として
堆積し、硬化剤がこの膜の上に、右側の供給パイプ4を
通して供給される。したがって、樹脂と硬化剤は、塗り
ロール1の混合領域10上で初めて互いに接触すること
になる。パイプ3および4を組み合わせて共通の出口と
した場合には、樹脂と硬化剤は確実に互いに接触するも
のの、主要な混合過程が進行するのは、混合領域10上
に達してからのこととなる。配分ロール2の作用によっ
て、樹脂と硬化剤は効率的に混ざり合い、溝付の塗布領
域11に移動する。塗りロール1と配分ロール2は同一
速度で回転させることができ、その場合には、塗りロー
ル1の周速の方が、配分ロール2の周速より速くなる。
隔壁5を使用する場合には、塗布領域11に移動する際
の流れ抵抗が増大し、樹脂と硬化剤がさらによく混合さ
れることになる。塗りロール1の塗布領域11の主直径
φAの方が、塗りロール1の混合領域10の直径φBよ
り大きいので、混合領域10で生じる摩擦熱が非常に少
ない。接着剤は、均展性によって、塗布領域11の末端
まで流れる。右ねじを構成する溝の作用で、接着剤の一
部が(混合領域10に)戻り、それによって塗布領域1
1を横断して循環する。このことによって、塗布領域1
1の全面に実質的に均一な厚さの接着剤の層が確実に形
成され、引き続いて、塗りロール1の塗布領域11とそ
の下方の搬入ロール7の間に送り込まれる対象物8に接
着剤が塗布されることになる。対象物8は、好ましくは
細長い形状とし、たとえば、積層集成材製品製造用の原
材料とすることができる。
【0022】本発明は、上述し、図面に示した実施態様
に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の
範囲内で数多くの変形態様が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる接着剤の混合・塗布装置の略
側面図である。
【図2】 図1と同じ装置の略上面図である。
【図3】 図1と同じ装置の塗りロールの詳細を示す部
分断面図である。
【符号の説明】
1:塗りロール、2:配分ロール、3,4:供給パイ
プ、5:隔壁、6:間隙、7:搬入ロール、8:対象
物、10:混合領域、11:塗布領域、φA:塗布領域
の主直径、φB:混合領域の直径。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種以上の成分を含む接着剤を混合しか
    つ塗布する方法であって、 (a)各種成分を、回転する塗りロール(1)上の、実
    質的に平滑な表面を有する混合領域(10)に供給する
    工程と、 (b)各種成分を混合し、その後、該混合物を、同じロ
    ール(1)上に混合領域(10)に隣接して配置されか
    つ該ロールの外周に沿って延在する溝を有する塗布領域
    (11)に移す工程と、 (C)前記接着剤を、溝付塗布領域(11)によって所
    望の対象物(8)に塗布する工程とを含むことを特徴と
    する前記方法。
  2. 【請求項2】 前記の混合、ならびに混合領域(10)
    から塗布領域(11)への移しかえを、塗りロール
    (1)と実質的に平行に配置されかつ塗りロール(1)
    と反対方向に回転する配分ロール(2)の作用によって
    行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 混合領域(10)と塗布領域(11)と
    の間の流れ抵抗を、前記接着剤を、両ロール(1,2)
    の外周面と隔壁(5)との間に形成された間隙(6)を
    通過させることによって増大させることを特徴とする請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記接着剤の各種成分のうち最も多量に
    加える成分の供給を、該成分が塗りロール(1)の混合
    領域(10)に最初に接触し、その後、塗りロール
    (1)の回転によって、第二成分の供給地点まで搬送さ
    れるように行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記接着剤の各種成分が樹脂と硬化剤を
    包含することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 混合した接着剤の塗布領域(11)への
    分配を、該塗布領域に螺旋状に延在する溝の作用の下で
    行い、該溝が、前記ロールの回転時に接着剤の一部を平
    滑な混合領域(10)へと戻すようなねじ山を形成して
    いることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 実質的に平滑な表面を備えた混合領域
    (10)と、該混合領域に隣接して配置されかつ該ロー
    ルの外周に沿って延在する溝を備えた塗布領域(11)
    とを外周面上に有する回転可能な塗りロール(1)と、 2種の成分を上記混合領域(10)に供給する手段
    (3,4)とを具備することを特徴とする、請求項1〜
    6のいずれかに記載の方法を実施するための装置。
  8. 【請求項8】 塗りロール(1)と反対方向に回転可能
    な配分ロール(2)を具備することを特徴とする請求項
    7記載の装置。
  9. 【請求項9】 塗りロール(1)の塗布領域(11)の
    主直径(φA)が、塗りロール(1)の混合領域(1
    0)の直径(φB)より大きいことを特徴とする請求項
    7または8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 塗布領域(11)の溝が螺旋状に延在
    してねじ山を形成しており、該ねじ山が、前記ロールが
    所定の方向に回転するとねじ山の溝の中に存在する接着
    剤が混合領域(10)に向かって搬送されるような向き
    になっていることを特徴とする請求項7〜9のいずれか
    に記載の装置。
JP4282313A 1991-10-03 1992-09-29 接着方法 Expired - Lifetime JPH0657329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102874-6 1991-10-03
SE9102874A SE9102874L (sv) 1991-10-03 1991-10-03 Saett och anordning foer applicering av bindemedel omfattande minst tvaa komponenter med hjaelp av roterande appliceringsvals
SE9201484A SE9201484D0 (sv) 1992-05-11 1992-05-11 Saett vid limning
SE9201484-4 1992-05-11
SG22595A SG22595G (en) 1991-10-03 1995-02-10 Gluing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691213A true JPH0691213A (ja) 1994-04-05
JPH0657329B2 JPH0657329B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=27355644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4282313A Expired - Lifetime JPH0657329B2 (ja) 1991-10-03 1992-09-29 接着方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0550918B1 (ja)
JP (1) JPH0657329B2 (ja)
KR (1) KR950004146B1 (ja)
CN (1) CN1039885C (ja)
AT (1) ATE113869T1 (ja)
CZ (1) CZ282220B6 (ja)
DE (1) DE69200662T2 (ja)
DK (1) DK0550918T3 (ja)
ES (1) ES2063563T3 (ja)
FI (1) FI106933B (ja)
HU (1) HU210701B (ja)
NO (1) NO307892B1 (ja)
SG (1) SG22595G (ja)
SK (1) SK278917B6 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001767A (ko) * 2001-06-27 2003-01-08 김순남 합지장치의 접착제 도포방법
JP2007307493A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Cmk Corp 塗布用ロールとそれを備えた塗布装置及びプリント配線板の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0916410A1 (en) 1997-11-14 1999-05-19 Akzo Nobel N.V. Method of glueing and device thereof
SG78321A1 (en) * 1997-11-14 2001-02-20 Akzo Nobel Nv Method of glueing and device thereof
FR2787353B1 (fr) * 1998-12-16 2001-03-09 Lorraine Laminage Procede et dispositif de revetement en continu d'au moins une bande metallique par un film fluide en polymere reticulable
US6193918B1 (en) * 1999-04-09 2001-02-27 The Procter & Gamble Company High speed embossing and adhesive printing process and apparatus
DE19917130A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-19 Buerkle Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Klebstoff auf ein mit einer Folie zu beschichtendes Werkstück
WO2002051556A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Tarkett Sommer S.A. Procede d'enduction indirect en couche mince et dispositif a cet effet
JP2006302811A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極合剤ペースト塗布方法及び塗布装置
ITUA20161343A1 (it) * 2016-03-04 2017-09-04 Quarrata Forniture S R L Dispositivo a rulli per applicazione di colla su una superficie
IT202000015592A1 (it) * 2020-06-29 2021-12-29 TIESSE di Salvador Luigino Dispositivo rullo spalmatore estraibile per adesivo termofondente

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2571760A (en) * 1947-12-30 1951-10-16 Eastman Kodak Co Apparatus for forming colloidized plastics
GB1158740A (en) * 1968-04-02 1969-07-16 Metal Containers Ltd Apparatus and process for the Application of a Reactive-Curing Multi-Component Glue on a Synthetic Plastic Foil
DE2723068A1 (de) * 1977-05-21 1978-11-30 Bussiewerke Kg Leimmischer
DE2731512A1 (de) * 1977-07-12 1979-01-25 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum beschichten einer bahn mit einem zweikomponentenkleber
GB2010111B (en) * 1977-12-09 1982-04-28 Ciba Geigy Ag Mixing of thermosettable resins with their hardeners

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001767A (ko) * 2001-06-27 2003-01-08 김순남 합지장치의 접착제 도포방법
JP2007307493A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Cmk Corp 塗布用ロールとそれを備えた塗布装置及びプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2063563T3 (es) 1995-01-01
SK278917B6 (sk) 1998-04-08
DE69200662T2 (de) 1995-03-30
HU210701B (en) 1995-06-28
ATE113869T1 (de) 1994-11-15
FI924403A0 (fi) 1992-09-30
EP0550918B1 (en) 1994-11-09
EP0550918A1 (en) 1993-07-14
DE69200662D1 (de) 1994-12-15
CN1075667A (zh) 1993-09-01
NO923805D0 (no) 1992-09-30
FI924403A (fi) 1993-04-04
SG22595G (en) 1995-08-18
NO307892B1 (no) 2000-06-13
CZ300492A3 (en) 1993-04-14
KR930007518A (ko) 1993-05-20
JPH0657329B2 (ja) 1994-08-03
DK0550918T3 (da) 1995-04-24
CZ282220B6 (cs) 1997-06-11
SK300492A3 (en) 1994-04-06
NO923805L (no) 1993-04-05
FI106933B (fi) 2001-05-15
HU9203077D0 (en) 1993-03-01
KR950004146B1 (ko) 1995-04-27
HUT64096A (en) 1993-11-29
CN1039885C (zh) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691213A (ja) 接着方法
CN100400280C (zh) 石膏板和石膏板的制备方法
ES2455128T3 (es) Proceso para la preparación de adhesivos utilizando una extrusora planetaria
JP3568478B2 (ja) 接着剤を塗布する装置と方法
US4059136A (en) Thread lock
US20110059238A1 (en) Process and apparatus for manufacturing decorative papers and/or panels for flooring or surfacing of furniture, walls, etc.
JP2019508219A (ja) 接着剤を配合および塗布する方法
JPH0813456B2 (ja) 管の内面ライニング方法およびその装置
US4596623A (en) Production of a filmed formwork
TW219902B (ja)
EP1778445B1 (en) Process and means for application of a curing adhesive system
JPH0310824A (ja) 円筒状の工作物を弾性材料で連続的に被覆するための装置
JP2007247393A (ja) 石膏ボード及び該石膏ボードの製造方法
JPH0560415B2 (ja)
KR20070102333A (ko) 콘크리트 거푸집 패널의 접착제 조성물
SE428375B (sv) Forfarande och anordning for limning med aminoplastlim
JPH0221303B2 (ja)
JPS58122078A (ja) 管のウレタン樹脂被覆方法
JP2023512396A (ja) セメント質ボードを製造するための方法、セメント質ボードを製造するための装置、およびセメント質ボード
JPS62121680A (ja) 金属管の内面ライニング方法
JPH0647319A (ja) 塗布装置
GB2100622A (en) Barrel for detonation coating apparatus
JPH03135477A (ja) 金属管内周面の粉体塗装方法
JPH02307705A (ja) エンジニアボードの間隙充填処理方法