JPH0690705B2 - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH0690705B2
JPH0690705B2 JP62303790A JP30379087A JPH0690705B2 JP H0690705 B2 JPH0690705 B2 JP H0690705B2 JP 62303790 A JP62303790 A JP 62303790A JP 30379087 A JP30379087 A JP 30379087A JP H0690705 B2 JPH0690705 B2 JP H0690705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
edit
flow
input
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62303790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144155A (ja
Inventor
宏行 長澤
克典 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62303790A priority Critical patent/JPH0690705B2/ja
Priority to DE3851742T priority patent/DE3851742T2/de
Priority to US07/268,566 priority patent/US5091878A/en
Priority to EP88118587A priority patent/EP0315957B1/en
Publication of JPH01144155A publication Critical patent/JPH01144155A/ja
Publication of JPH0690705B2 publication Critical patent/JPH0690705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は日本語ワードプロセッサなどの文字処理装置
に関する。
(ロ)従来の技術 従来この種の文字処理装置では、定型文書などで住所や
姓名などのかわりに特定の記号たとえば「○」や「£」
などを入力して登録しておき、その定型文書を使用する
場合に、登録された定型文書を呼び出し、特定の記号を
入力された文字に置換してその定型文書を完成させるこ
ができる機能を有するものが知られている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の文字処理装置における定型文書の
入力モードでは、文字を入力するための特定の記号がな
くなる文末まで文字を入力しなければ、前記の入力モー
ドは自動的に解除されることはなく、定型文書の行間に
通常の文章作成モードによる文章を入力するには、その
都度解除キーを操作してモードの解除をしなければなら
なかった。
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので簡易書
式中の所望の行間などにおいて通常の文章作成モードに
よる文章入力が可能となるよう、自動的に所望の行間な
どにて流し込みモードの解除し通常編集モードへ移行す
る文字処理装置を提供しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明の構成は、第1図に明示するように、文字情報
を入力する入力手段1と、文字の配置領域を規制する流
し込み記号と、文字の配置手法又は通常編集モードへの
移行を指示する編集記号とを有する文章データ形式の簡
易書式情報を記憶する第1記憶手段2と、前記第1記憶
手段2から読み出された簡易書式情報を編集のために記
憶する第2記憶手段3と、前記第2記憶手段3に記憶さ
れる簡易書式情報を表示する表示手段4と、前記第2記
憶手段3に記憶された簡易書式から流し込み記号及び編
集記号を検索する検索手段5と、前記検索手段によって
検索された編集記号が配置手法を指示する場合は引き続
く流し込み記号の位置に前記入力手段1から入力された
文字情報を配置手法に従って配置する一方、検索された
編集記号が通常編集モードへの移行を指示する場合は通
常編集モードに自動的に切り替えるよう制御する制御手
段6とを備えたことを特徴とする文字処理装置である。
検索手段5が、第2記憶手段3に記憶された簡易書式か
ら流し込み記号及び編集記号を検索する。制御手段6
は、検索された編集情報が配置手法を指示する場合は引
き続く流し込み記号の位置に前記入力手段1から入力さ
れた文字情報を配置手法に従って配置する。また、制御
手段6は、検索された編集情報が通常編集モードへの移
行を指示する場合は通常編集モードに自動的に切り替え
る。したがって、流し込み記号への文字情報の挿入の途
中でも別のキー操作をすることなく自動的に通常編集モ
ードへ切り替えることができ、簡易書式中に自由に簡易
書式以外の文章を作成することができる。
(ヘ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
第2図はこの発明の実施例の構成を示すブロック図で、
11はキー入力装置で、複数のファンクションキーと文字
入力のためのアルファベット/カナ(文字)キーと備え
る構成である。12は中央処理装置で、たとえば8ビット
や16ビットのマイクロコンピュータからなり、キー入力
装置11からの入力データを処理するとともに、表示装置
13、記憶装置14および印字装置15とのデータの授受をお
こなう。表示装置13は、たとえばCRTや液晶表示装置な
どで構成すればよい。記憶装置14は、簡易書式(固定フ
ォーマット)を記憶する簡易書式バッファ14aと、流し
込み記号(マーク)が文字に置換され編集されたのちの
文章データや通常入力モードにて作成された文章データ
を記憶する文章バッファ14bと、簡易書式バッファ14aに
記憶されている簡易書式を置換および編集の際に記憶す
る流し込み入力バッファ14cとで構成される。流し込み
入力とは、簡易書式に予め設定された流し込み記号に、
所望の場合に所望の文字を入力して文章データを作成で
きる機能である。印字装置15は、たとえば熱転写式プリ
ンタやドットインパクト式プリンタにて構成され作成さ
れた文章などを印字用紙に印字する。
つぎに第3〜4図を交えてこの実施例の動作について説
明する。
第3図はこの実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、流し込みモードが起動されると、中央処理装置12
は簡易処理バッファ14aより、第4図の(a)に示すよ
うな、簡易書式を呼び出し表示装置13に表示させる(ス
テップ100)。簡易書式は、流し込み記号16である○コ
ードと、一連の○コードの先頭に表示される編集記号
(コード)17とで構成される。編集記号17はたとえば
「右ヅメ」であれば、「左ヅメ」であれば、「セン
タリング」であればというようにそれぞれ表示され
る。呼び出された簡易書式は、文章バッファ14bに格納
され(ステップ101)、流し込み記号16が検索される
(ステップ102)。つぎに検索の結果が判断され(ステ
ップ103)、流し込み記号16があるならば編集コード17
の検索がおこなわれる(ステップ104)。ステップ103で
流し込み記号がないと判断されると、編集コード17のう
ち流し込みモードを解除する編集コードつまり通常入力
コードを検索し(ステップ105)、通常入力コードがあ
れば(ステップ106)通常入力モードにモード切換を自
動的にする。つまり通常入力コードを簡易書式の所望の
位置に設定しておけば、その位置より通常入力モードと
して文章などの入力が可能となる。
ステップ104で編集コード17が検索されると、その編集
コードが「右ヅメ」を意味するコードなのか判断され
(ステップ107)、「右ヅメ」のコードならば右ヅメ編
集フラグがセットされる(ステップ108)。ステップ107
で「右ヅメ」のコードでなければ、「センタリング」を
意味するコードなのか判断され(ステップ109)、「セ
ンタリング」のコードであればセンタリング編集フラグ
がセットされる(ステップ110)。ステップ109で「セン
タリング」のコードでなければ「左ヅメ」を意味するコ
ードなのか判断され(ステップ111)、「左ヅメ」のコ
ードであれば左ヅメ編集フラグがセットされ(ステップ
112)、「左ヅメ」のコードでなければステップ102に戻
る。
上記それぞれのフラグのうち1つがセットされたのち中
央処理装置12はキー入力装置11からの流し込みデータの
入力待ちとなる(ステップ113)。ここで編集コード17
として「右ヅメ」のコードが検索されたものとする。流
し込みデータの入力待ちの状態で、流し込みデータが入
力されると(ステップ114)第4図の(b)に示すよう
に表示装置13に表示され、その流し込みデータは流し込
み入力バッファ14cに格納され(ステップ115)、このう
ち流し込み開始の指示があるかどうかが判断される(ス
テップ116)。流し込みの開始はたとえば実行キーの操
作されることによって実行される。流し込み開始の指示
があれば編集フラグがチェックされ、(ステップ11
7)、右ヅメ編集フラグがセットされているかどうか判
断され(ステップ118)、セットされておれば一連の流
し込み記号を入力された文字などの流し込みデータに置
換して右ヅメをおこない(ステップ119)第4図の
(c)に示すように表示装置13に表示される。つぎに置
換され右ヅメされたあとの一連の流し込み記号の左側部
分に流し込み記号16があるかどうかサーチし(ステップ
120)、続いてサーチの結果を判断し(ステップ121)、
上記左側部分に流し込み記号16があればその流し込み記
号16を「スペース」のコードに置換する(ステップ12
2)。つまり、たとえば8個の流し込み記号が一連とな
っている場合に、5つの文字入力をすると「右ヅメ」の
編集をおこなうと、入力された5つの文字の左側に文字
に置換されていない流し込み記号16が存在することにな
るが、これを「スペース」のコードとし、簡易書式が印
字された場合に、文字に置換されなかった流し込み記号
が印字されないようにしている。つぎに、上記とは逆
に、右側部分の流し込み記号16をサーチし(ステップ12
3)、続いてサーチの結果を判断する(ステップ124)。
「右ヅメ」の編集処理がおこなわれた場合は、右側部分
に流し込み記号16は残っていないので、ステップ102に
戻ってつぎの流し込み記号の検索をおこなう。ステップ
124で右側部分に流し込み記号16があると判断された場
合は、置換後つまりは流し込み入力が終了(確定)した
後に残っている流し込み記号16を抹消する(ステップ12
5)。つまり、ステップ109で「センタリング」のコード
があったと判断された場合、続いて上記のステップ110
〜117が実行され、ステップ118で右ヅメ編集フラグのセ
ット状態が判断されるが、同フラグはセットされていな
いので、センタリング編集フラグがセットされているか
が判断される(ステップ126)。センタリング編集フラ
グがセットされていると判断されると、一連の流し込み
記号を流し込みデータに置換してセンタリングがおこな
われる(ステップ127)。このようにしてセンタリング
がおこなわれた場合に、設定されている流し込み記号の
個数が入力される流し込みの文字数より多いと、入力さ
れた文字の左右に流し込み記号が残るものであるが、前
述したようにこれらの置換されずに残った流し込み記号
は、ステップ127の実行の後にステップ120〜125によっ
て自動的にスペースのコードに置換されるとともに抹消
もおこなわれる。
ステップ117で編集フラグがチェックされ、右ヅメ、セ
ンタリングのそれぞれの編集フラグがセットされておら
ず左ヅメ編集フラグがセットされていると判断されると
(ステップ128)、「右ヅメ」、「センタリング」の場
合と同様、置換と左ヅメの処理がおこなわれる(ステッ
プ129)。
以上のようにして、流し込み記号が文字に置換され、そ
れぞれ編集コードによって編集されて、作成された簡易
書式は、通常入力モードで入力された文章と同様に文章
バッファ14bに格納される。また、流し込み記号に何も
データが入力されずに流し込み開始が指示されると、ス
テップ120〜125により、一行を抹消するものである。
なお、上記実施例においては、編集コードとして「右ヅ
メ」、「センタリング」、「左ヅメ」について説明した
が「センタリング」と「アンダーライン」を組み合わせ
たものや、「倍角」や「均等割付」などの編集機能を意
味するコードであってもよい。
また、簡易書式はマスクROMなどに設定されたものであ
ってもよいし、使用者が任意に設定できるものでもよ
く、またすでに設定されたものを使用者が所望の書式に
変更できるものであってもよい。
(ト)発明の効果 この発明によれば、流し込みモードにおいて、簡易書式
に文字を入力している際に、通常編集モードへの移行を
指示する編集記号が検索された場合には、流し込みモー
ドが解除されて通常編集モードへ自動的に切り替えられ
るので簡易書式中に自由に簡易書式以外の文章を作成す
ることができ、簡易書式を含む文章の行間編集が容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を明示するブロック図、第2図
はこの発明の実施例の構成を示すブロック図、第3図は
実施例の動作を示すフローチャート、第4図は実施例に
おける流し込み入力から入力終了まで順次スクロールさ
れる表示画面を示す画面構成図である。 1……入力手段、2……第1記憶手段、 3……第2記憶手段、4……表示手段、 5……検索手段、6……制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字情報を入力する入力手段と、 文字の配置領域を規制する流し込み記号と、文字の配置
    手法又は通常編集モードへの移行を指示する編集記号と
    を有する文章データ形式の簡易書式情報を記憶する第1
    記憶手段と、 前記第1記憶手段から読み出された簡易書式情報を編集
    のために記憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段に記憶される簡易書式情報を表示する
    表示手段と、 前記第2記憶手段に記憶された簡易書式から流し込み記
    号及び編集記号を検索する検索手段と、 前記検索手段によって検索された編集記号が配置手法を
    指示する場合は引き続く流し込み記号の位置に前記入力
    手段から入力された文字情報を配置手法に従って配置す
    る一方、検索された編集記号が通常編集モードへの移行
    を指示する場合は通常編集モードに自動的に切り替える
    よう制御する制御手段とを備えたことを特徴とする文字
    処理装置。
JP62303790A 1987-11-09 1987-11-30 文字処理装置 Expired - Lifetime JPH0690705B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303790A JPH0690705B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 文字処理装置
DE3851742T DE3851742T2 (de) 1987-11-09 1988-11-08 Textverarbeitungsgerät.
US07/268,566 US5091878A (en) 1987-11-09 1988-11-08 Word processing apparatus
EP88118587A EP0315957B1 (en) 1987-11-09 1988-11-08 Word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303790A JPH0690705B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144155A JPH01144155A (ja) 1989-06-06
JPH0690705B2 true JPH0690705B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=17925324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303790A Expired - Lifetime JPH0690705B2 (ja) 1987-11-09 1987-11-30 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690705B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037946B2 (ja) * 1981-02-20 1985-08-29 株式会社東芝 文書作成装置
JPH0612514B2 (ja) * 1981-10-19 1994-02-16 キヤノン株式会社 文書処理方法及び装置
JPS58121439A (ja) * 1982-01-11 1983-07-19 Sharp Corp 編集処理装置の文章差し込み方式
JPS6167125A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Hitachi Ltd ワードプロセッサ
JPS61279924A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Hitachi Ltd ワ−ドプロセツサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144155A (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091878A (en) Word processing apparatus
US5871293A (en) Tape printer
US4996640A (en) Data processing system
JPH069045B2 (ja) ワ−ドプロセッサ
EP0273764B1 (en) Text processing system
JPH0690705B2 (ja) 文字処理装置
JP2596950B2 (ja) 文字処理装置
JPH02737B2 (ja)
JPH0442997B2 (ja)
JPH0682359B2 (ja) 文字処理装置
JPS5917452B2 (ja) 漢字入力装置
US5121481A (en) Text (word processor) having right end justified variable size display area for information related to input data
JP3113066B2 (ja) 長文編集機能付き文書処理装置
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPH0814749B2 (ja) ヘルプ画面生成装置
JPH01144156A (ja) 文字処理装置
JPH0814750B2 (ja) ヘルプ画面生成装置
JPH0754514B2 (ja) 文字処理装置
JPH0410163A (ja) 文書処理装置
JPH0638256B2 (ja) 入出力装置
JPH07306855A (ja) 文書処理装置
JPH0614280B2 (ja) ヘルプ画面生成装置
JPH10124493A (ja) データ印字装置
JPH0776954B2 (ja) 文書処理装置
JPS6347820A (ja) ワ−ドプロセツサ