JPH0776954B2 - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0776954B2
JPH0776954B2 JP57234430A JP23443082A JPH0776954B2 JP H0776954 B2 JPH0776954 B2 JP H0776954B2 JP 57234430 A JP57234430 A JP 57234430A JP 23443082 A JP23443082 A JP 23443082A JP H0776954 B2 JPH0776954 B2 JP H0776954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indent
key
sentence
setting
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57234430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123037A (ja
Inventor
正光 高橋
克典 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57234430A priority Critical patent/JPH0776954B2/ja
Publication of JPS59123037A publication Critical patent/JPS59123037A/ja
Publication of JPH0776954B2 publication Critical patent/JPH0776954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、文章作成中に、文章の行の先頭位置を字下げ
してインデントする文書処理装置に関する。
従来技術 従来では、一連の文章の作成中に或る文章の部分だけイ
ンデントを行ない、その後、インデントを解除し、再び
インデントを行なうような文書処理時には、インデント
のたびごとにインデント量を設定している。そのため先
に設定したインデント量とは異なるインデント量を誤つ
て設定してしまい、見苦しい配置で文章が作成されるこ
とになる。
目 的 本発明の目的は、操作の誤りを防いで、美しい作成状態
を完成するようにした文書処理装置を提供することであ
る。
発明の構成 本発明は、インデント設定機能を有するインデントキ
ー、及び各キーに複数の機能を持たせるための機能キー
を含み、前記インデントキーに前記機能キーとの併用に
よりインデント読出機能を持たせるキー入力手段と、文
章データを記憶する文章記憶手段と、インデント設定量
を記憶するインデント記憶手段と、前記インデントキー
によるインデント指定指示に基づいて前記文章記憶手段
の指定位置にインデントコードを記憶させると共に、当
該指定位置の行頭からの字数をインデント設定量とし
て、前記インデント記憶手段に記憶させるインデント設
定制御手段と、前記機能キーと前記インデントキーによ
るインデント読出指示に基づいて前記インデント記憶手
段から最新に設定されたインデント設定量を読み出し、
当該インデント設定量に基づいて決定される前記文章記
憶手段の所定位置にインデントコードを記憶させるイン
デント読出制御手段とを備えたことを特徴とする文書処
理装置である。
尚、前記文章記憶手段及びインデント記憶手段は、本発
明の実施例における文章バッファ41及びインデントバッ
ファ42にそれぞれ対応する。又、インデント設定制御手
段は第3図示のステップ132〜136の処理を実行し、イン
デント読出制御手段は第3図示のステップ140〜149の処
理を実行するものである。
実施例 第1図は、本発明に従つて作成される文章を示す。1ペ
ージ内にはインデントを行なうことなく文章Aを印字ま
たは表示し、位置b1でインデント量を設定し、文章Bを
インデントしたままで表示または印字を行ない、その後
位置b2でインデントを解除する。これによつて文章Cは
インデントされることなく、印字または表示される。そ
の後、文章Dを再びインデントして印字または表示する
にあたり、文章Bと同じインデント量だけインデントさ
れる。文章Dの終了後に位置d1においてインデントを解
除し、文章Eをインデントすることなく表示または印字
する。このようにして最初にインデントされる文章Bの
インデント量lを設定した後には、その後、同じインデ
ント量lで文章Dをインデントすることができる。その
ため文章B,Dがインデントされて、美しい仕上りが得ら
れる。
第2図は本発明の一実施例のブロツク図である。キーボ
ードスイツチ1は、文字入力キー11と、編集を指示する
ために操作される複数の制御キー12とを含む。この制御
キー12は、インデントの設定の指示を行うインデント設
定キー13と、インデント制御を解除するインデント解除
キー14と、インデント設定キー13の操作に先立って他の
制御を指示するインデント読出しキーとして使用される
機能キー15とが含まれる。機能キー15は、他の制御キー
と併用して他の制御動作を行なうように変えることもで
きる。要するに、機能キー15は、各キーに複数の機能を
持たせるものであって、インデント設定機能を有するイ
ンデントキー13と併用することにより当該インデントキ
ー13に後段で説明するインデント読出機能を持たせるこ
とができる。
このキーボード装置1からは、操作された文字入力キー
11に対応する文字コードまたは関連するコードおよび制
御キー12に関連するコードが、発生されて処理回路2に
与えられる。処理回路2は、リードオンリメモリ3に記
憶されている編集制御プログラムに従つて編集制御を行
なう。この編集制御プログラムの中には、本発明に従う
インデント制御を行なうためのプログラムが含まれてい
る。ランダムアクセスメモリ4は、文字入力キー11から
入力されて、編集された文章データを記憶する文章バツ
フア41と、インデントキー13によつてインデントされた
インデント量を各設定指示ごとに記憶するインデントバ
ファ42と、行中に文字入力した字数をカウントする行字
数カウンタ43と、インデントバツファ42のデータの読出
しあるいは書込み時に利用されるポインタ44,45と、機
能キー15を操作したときに設定されるフラグ47と、編集
制御の際に使用されるその他の各種バツフアフラグなど
を記憶する領域とを含む。
プリンタ6の記録制御は、制御回路5によつて行なわ
れ、文章バツフア41の文章データが印字記録され、文章
が作成される。陰極線表示装置などの表示装置8は、表
示制御回路7によつて制御される。この表示制御回路7
は表示すべきデータを記憶するメモリ71を含む。表示メ
モリ71には、文章バツフア41のデータおよび文字入力キ
ー11による入力の際に入力された文字が記憶される。
次にキーボード装置1の操作に従う動作を簡単に説明す
る。作成しようとする文章を文字入力キー11の操作によ
つて、文字入力を行なう。第1図に示されるように文章
Bをインデントするにあたつては、希望するインデント
量を得る。文字またはスペース文字を入力し、その後イ
ンデント設定キー13を操作する。一般には、横書きの左
部分の余白とするためにスペース文字を入力する。以
後、文章Bが入力されると、このインデント設定キー13
によつて指示された位置が行の先頭とされ、この位置か
ら文章が始まる。
再び元の位置、すなわち左マージンに文章Cを入力する
に当つては、インデント解除キー14を位置b2で操作し、
これによつてインデントが行なわれない文章Cが印字ま
たは表示される。その後、文章Dを前述の文章Dと同じ
インデント量だけインデントして印字または表示するた
めには、機能キー15を操作し、その後インデント設定キ
ー13を操作する。そのため先のインデント量を示すデー
タが自動的に読み出され、文章Dはそれと同じインデン
ト量だけインデントされて表示または印字が行なわれ
る。
第3図を参照して、文章を入力するに当つてはステツプ
100において文字入力キー11が操作された後、文字入力
が行なわれる。入力された文字コードがステツプ101に
おいて、文章バツフア41に記憶されるとともに、ステツ
プ102において表示メモリ71に記憶され、これによつて
表示装置8において入力文字が表示される。ステツプ10
3では、行字数カウンタ43の内容が1だけ増加されてカ
ウントされる。このような動作を各文字が入力されるご
とに繰返され、第4図に示される文章バツフア41の記憶
状態となる。
1行分の文章が入力され、行字数カウンタ43が予め設定
した行字数に達し、または制御キー12に含まれる改行キ
ーが操作されたときには、ステツプ110が実行される。
改行データは文章バツフア41にステツプ111において記
憶され、またステツプ112では改行データは表示メモリ7
1に記憶され、これによつて表示装置8は改行すべきこ
とを表わす記号を表示する。ステツプ113では、行字数
カウンタ43がリセツトされる。ステツプ114ではインデ
ントバツフア42のポインタ44の内容P1に対応する位置の
データを読出し、そのデータが空白(Null)であるかが
判定される。操作初期においては、ポインタ44の内容P1
は空白であり、またインデントバツフア42の第5図に示
される記憶状態におけるアドレスI0のストア領域にも空
白であることを表わす「0」が記憶されている。このこ
とは一般的に文章作成の開始が横書きの左マージン位置
から入力されることを可能にする。第3図のステツプ11
4にはポインタ44の内容が空白であるので動作を終了す
る。このようにして文章バツフア41には、第1図の文章
Aを表示または印字するために参照符41aで示されるよ
うに文章がストアされる。このストア領域41aの最後に
は、制御キー12に含まれる改行キーが操作される。
第1図に示される文章Bをインデントして操作する場合
の動作を説明する。操作者は、制御キー12に含まれるス
ペース文字キーを操作し、第4図に示されるようにスト
ア領域41bに参照符SPで示されるスペースをインデント
量だけ入力する。その後、インデント設定キー13を操作
する。これによつてステツプ135の動作が行なわれる。
ステツプ131においてフラグ47の内容Fが「1」である
かが判断され、そうでなければステツプ132に移り、行
字数カウンタ43の内容が1だけ増加される。ステツプ13
3では文章バツフア41のストア領域41cにインデントコー
ドIがストアされる。ステツプ134では、表示メモリ71
にインデントのシンボルコードを記憶し、インデントで
あることが表示装置8によつて表示される。ステツプ13
5では、ポインタ44の内容P1が1だけ増加される。ステ
ツプ136では、インデントバツフア42の対応する位置、
たとえばI1(第5図参照)に行字数カウンタ43のデータ
を記憶する。この実施例ではアドレスI1のストア領域に
は「2」がストアされる。その後、インデントされた先
頭位置から始まつて文章が入力される。改行指示が行な
われると前述のステツプ115の動作が実行される。ステ
ツプ114ではインデントバツフア42のポインタ44に記憶
されている内容P1が位置I1を記憶しており、空白ではな
いのでステツプ115に移る。これによつて表示メモリ71
の入力位置がインデントバツフア42に記憶されるデータ
だけスキツプされ、または空白I5が記憶される。
次の文章Cを第1図に示されるようにインデントするこ
となく左位置に設定するに当つては、インデント解除位
置b2においてインデント解除キー14を操作する。これに
よつてステツプ160以降の動作が実行される。ステツプ1
61では、文章バツフア41にインデント解除キー14に対応
するコードが記憶され、ステツプ162ではポインタ44の
内容P1が1だけ増加される。ステツプ163ではインデン
トバツフア13のP1に対応する位置に空白が記憶される。
ステツプ164では、表示メモリ71にインデント解除シン
ボルコードと改行コードとが記憶される。ステツプ165
では、行字数カウンタ43がリセツトされる。このように
してその後の文章入力時には、ステツプ115によつてス
キツプされることなく左マージンを行頭とする文章Cが
作成される。文章Cの各行が上記にスキツプされた余白
が形成される。
文章Dを前述の文章Bと同様にインデント量だけインデ
ントして、作成する動作を説明する。文章Dのインデン
ト量は3とし、インデントバツフア42の位置I3には
「3」が記憶されて、ポインタ44の内容P1は位置I5を示
しているものとする。インデント設定キー13の操作に先
立つて、機能キー15をまず操作する。これによつてフラ
グ47の内容Fが論理「1」にステツプ131においてセツ
トされる。その後、インデント設定キー13を操作する
と、ステツプ131からステツプ140に移り、ポインタ44の
内容P1がポインタ45に転送され、ポインタ45の内容P2と
なる。インデントバツフア42のP1の示される位置I4が空
白であるかをステツプ141で判定し、空白であればポイ
ンタ44の内容P1を1だけステツプ142において減じる。
ステツプ141において空白であることが検出されると、
ステツプ143に移り、ポインタ45の内容P2が1だけ増加
されて、位置I5が記憶される。インデントバツフア12の
P1で示される位置I3がポインタ45の内容P2で示す位置I5
に転送される。したがつて位置I5には、データ「3」が
ステツプ143において記憶されることになる。ポインタ4
5の内容P2を表わす位置I5は、ポインタ44にステツプ145
において転送され、その後、ステツプ146において行字
数カウンタ43をインデントバツフア42のP1で示す位置の
データ「3」に対応する値に設定する。ステツプ147で
は文章バツフア41に行字数バツフア43に相当するスペー
ス文字とその後にインデントコードを記憶するととも
に、ステツプ148において表示メモリ71にも同様にし
て、スペース文字とシンボルコードとを記憶する。その
後、ステツプ149において、フラグ47の内容をリセツト
して、インデント動作が完了する。このようにして文章
バツフア41には、文章Bがストア領域41に記憶され、文
章Cがストア領域41Fに記憶された後、ストア領域41Gに
3つの空白が記憶される。インデントバツフア42の位置
I5には、位置I3と同じく「3」が記憶される。このよう
にして文章Bと文章Dとのインデント量は、同じく
「3」となり、前述の先行技術におけるようなインデン
ト量を誤つて設定することが本発明では生じ得なくな
る。
上述の実施例では、表示装置8によつて表示を行なうに
当り、ステツプ115においてインデント量を余白となる
ようにスキツプしているけれども、プリンタ6によつて
記憶するに当つてはスペース文字として印字されないよ
うにしてもよい。あるいは、またインデント量だけイン
デントされた位置の先頭位置である左マージンとして、
仮に設定するようにしてもよく、このとき文章バツフア
41からインデントコードが読み出されるとインデントバ
ツフア42の内容を参照し、そのデータ分だけ余白を形成
することになる。
機能キー15を操作した後、インデント設定キー13を操作
したとき前述の実施例ではインデントバツフア42に記憶
されている1つ前のインデント設定値を取り出して、自
動設定が行なわれたけれども他の実施例として、所定の
インデント設定値が表示装置8の表示画面上に表われる
まで、インデントバツフア42を順次遡つて読み出すよう
にし、その表示装置8によつて表示されたインデント設
定値が希望する値となるときにそのインデント設定値を
選択して、インデント量を設定するようにしてもよい。
効 果 以上のように本発明によれば、先に設定されたインデン
ト量と同じ量だけインデントが行なわれることができる
ので、誤つてインデント量を設定してしまうことがな
く、美しい文章が作成される。
特に本発明によればインデント位置の記憶とインデント
設定とを個別的に操作する必要がなく、同時に行うこと
ができるので、操作性が格段に向上する。
しかも本発明によれば、前回設定してあるインデント設
定量を、インデント読出指示だけで、設定することがで
きるので、インデント設定操作が容易であるという効果
もまた、達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によつて表示または印字され
る文章の作成状態を示す図、第2図は本発明の一実施例
のブロツク図、第3図は第2図に示された動作を説明す
るためのフローチヤート、第4図は文章バツフア41の記
憶状態を示す図、第5図はインデントバツフア42の記憶
状態を示す図である。 1……キーボード装置、2……処理回路、3……リード
オンリメモリ、4……ランダムアクセスメモリ、6……
プリンタ、8……制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インデント設定機能を有するインデントキ
    ー、及び各キーに複数の機能を持たせるための機能キー
    を含み、前記インデントキーに前記機能キーとの併用に
    よりインデント読出機能を持たせるキー入力手段と、 文章データを記憶する文章記憶手段と、 インデント設定量を記憶するインデント記憶手段と、 前記インデントキーによるインデント設定指示に基づい
    て前記文章記憶手段の指定位置にインデントコードを記
    憶させると共に、当該指定位置の行頭からの字数をイン
    デント設定量として、前記インデント記憶手段に記憶さ
    せるインデント設定制御手段と、 前記機能キーと前記インデントキーによるインデント読
    出指示に基づいて前記インデント記憶手段から最新に設
    定されたインデント設定量を読み出し、当該インデント
    設定量に基づいて決定される前記文章記憶手段の所定位
    置にインデントコードを記憶させるインデント読出制御
    手段とを備えたことを特徴とする文書処理装置。
JP57234430A 1982-12-28 1982-12-28 文書処理装置 Expired - Lifetime JPH0776954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234430A JPH0776954B2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234430A JPH0776954B2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 文書処理装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026590A Division JPH0664574B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 文書処理装置のインデント制御方式
JP5277948A Division JPH0749848A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123037A JPS59123037A (ja) 1984-07-16
JPH0776954B2 true JPH0776954B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16970889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234430A Expired - Lifetime JPH0776954B2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776954B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729107A (en) * 1984-09-17 1988-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Pattern data conversion processing system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178541A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Casio Comput Co Ltd Indent specification system
JPS58144248A (ja) * 1982-02-23 1983-08-27 Toshiba Corp 文章作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123037A (ja) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609913B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US5353222A (en) Document processing apparatus for correcting address and format information of document information up to a designated page
GB2199968A (en) Word processor
JPS6320622A (ja) 文書編集装置
US4924411A (en) Document processing apparatus having shading process function
JPH069045B2 (ja) ワ−ドプロセッサ
GB2196454A (en) Data processing system
JPH0776954B2 (ja) 文書処理装置
JPH0664574B2 (ja) 文書処理装置のインデント制御方式
JPH0749848A (ja) 文書処理装置
JPS6365988B2 (ja)
JPH0616259B2 (ja) 電子タイプライタ
JPS62229464A (ja) 文書処理装置
JPS5844562A (ja) 罫線処理装置
JPS6316770B2 (ja)
JPH077391B2 (ja) 文書処理装置
JPS6263366A (ja) ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式
JPH05342207A (ja) ワードプロセッサの書式指定方法
JPH0814820B2 (ja) ワードプロセッサ
JPH0679311B2 (ja) 罫線処理方式
JPH0816575A (ja) 文書処理方法
JPH0619907A (ja) 文書処理装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH0690705B2 (ja) 文字処理装置
JPH0652527B2 (ja) 編集機能起動方法