JPH0690665A - パン、菓子用耐熱油脂性菓子 - Google Patents

パン、菓子用耐熱油脂性菓子

Info

Publication number
JPH0690665A
JPH0690665A JP4270739A JP27073992A JPH0690665A JP H0690665 A JPH0690665 A JP H0690665A JP 4270739 A JP4270739 A JP 4270739A JP 27073992 A JP27073992 A JP 27073992A JP H0690665 A JPH0690665 A JP H0690665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cake
bread
oleaginous
dough
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4270739A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okamura
毅 岡村
Naoko Tsuge
尚子 告
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO FOOD KK
Original Assignee
TOKYO FOOD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO FOOD KK filed Critical TOKYO FOOD KK
Priority to JP4270739A priority Critical patent/JPH0690665A/ja
Publication of JPH0690665A publication Critical patent/JPH0690665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 チョコレートを含む油脂性菓子中に微粒二酸
化ケイ素を0.2〜7.0重量%含有する。パン、菓子
等のベーカリー製品中に、この油脂性菓子が包まれ、サ
ンドされ又は混合分散された状態で含まれているもので
ある。 【効果】 油脂性菓子中に微粒二酸化ケイ素を含むこと
により耐熱性を増し、パン、菓子の生地中に存在して加
熱、焼成されても油脂性菓子は融解、流出せず、元の形
状、組織を保持し、食感も焼成前と余り変わらない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チョコレートを含む油
脂性菓子に関するものであり、油脂性菓子をパン又は焼
菓子等のベーカリー製品の生地中に包む、サンドする又
は混合分散するなどの後に焼成するパン又は菓子に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】チョコレートは、その品温が約28℃以
上になると軟化を始め、更に約33℃以上になると融解
する性質があるので、これをパン生地等に包む、サンド
する又は混合するなどの後に焼成するとチョコレートが
融解したり、流出したりして、チョコレートの原形を全
く留めず、チョコレート独特の風味、食感も全く失われ
てしまう。
【0003】この問題点の解決のために種々の試みがな
されていて、使用する油脂や乳化剤についての検討のほ
かに、チョコレート生地にエチルアルコールを添加する
(特公昭54−1785号)、おから粉末を添加する
(特開昭62−122547号)、大豆蛋白を添加する
(特開昭62−122548号)、澱粉を添加する(特
開昭62−122557号)などの例がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術に記載した
問題点を解決することを目的に、添加量が少なく効果の
大きい原料について探究の結果、微粒二酸化ケイ素に到
達した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、チョコレート
を含む油脂性菓子中に微粒二酸化ケイ素を0.2〜7.
0重量%(以下重量%を単に%と略記する)含むもので
ある。二酸化ケイ素は食品添加物として認められている
品質のものを用いる。二酸化ケイ素の添加量は、油脂分
の含有量や油脂の性質により影響を受け、油脂の含有量
が少なければ二酸化ケイ素の添加量は0.2〜0.5%
でも効果があり、3.0%以上になると粘性の上昇が大
きく、成形が困難になったり作業性が悪くなったりす
る。油脂の含有量が多くなれば3.0〜5.0%使用し
ても粘性が高すぎることはなく、7.0%も使用可能で
あるが二酸化ケイ素のざらつきを感じるようになる。こ
のように0.2〜7.0%の範囲で使用可能であるが、
1.0〜3.0%使用するのが好ましい(現在の食品添
加物の使用基準は2%以下である)。
【0006】油脂性菓子中の油脂分は、33〜70%の
範囲が望ましく、33%以下でも可能であるが二酸化ケ
イ素を添加したときの粘性の上昇が大きく、70%以上
になると風味が希薄になるように製品としてのバランス
を欠くような傾向が出てくる。
【0007】本発明の製造法は、チョコレートの常法に
準じて行う。二酸化ケイ素は原料混合時又はチョコレー
トペーストが出来上がった時点で混合分散する。混合し
た後テンパリングをし、成形する。これより軟質のクリ
ーム状、ペースト状のものは容器に充填する。成形する
場合の形状は、板状、棒状、ブロック状、ペレット状、
チップ状等とし、大きさは0.1〜20g程度が好まし
いが、パン、焼菓子等の大きさとのバランスによって決
まる。
【0008】パン及び焼菓子類は、一般的な原料とその
配合により、その焼成前の生地に本発明の油脂性菓子を
包む、サンドする又は混合分散するなどの後にパンの場
合は常法に従いホイロで発酵後焼成し、焼菓子の場合は
常法により焼成することにより製造することができる。
【0009】
【実施例】
実施例1 スイートチョコレート(配合、表1)に微粒二酸化ケイ
素(富士デヴィソン化学製、サイロページ#720)を
0.5%、1.0%……5.0%、7.0%を添加しテ
ンパリングを行い板状に成形した(1個15g)。無添
加のものを対照として加えた。これを次に記載するパン
(デニッシュ)生地に包み焼成した。
【0010】
【表1】
【0011】パンの配合は表2のとおりである。通常の
ストレート法で生地を作り冷蔵庫で12時間寝かせた後
生地に対して20%のフレックスシート(ロールインマ
ーガリン、月島食品工業製)を折り込んだ(3つ折り3
回)。更に生地を冷蔵庫で休ませた後、厚さ3mmに延
ばし12cm×10cmにカットし上記のチョコレート
を包み込んだ。ホイロで60分発酵後200℃で12分
焼成した。
【0012】
【表2】
【0013】結果は表3のようになった。○はいずれも
良好を示し、×は不良、△は許容範囲の限界にあること
を示し、○△は○と△の中間にあることを示す。二酸化
ケイ素を添加するとチョコレートの粘性が高くなる傾向
があり、5〜7%ではテンパリングが困難であった。焼
成後、無添加のものはチョコレートがブヅフツに噴いた
状態になり形も大きく膨張し原形を留めないものとなっ
た。また食感もざらつきを生じ良くないものであった。
二酸化ケイ素を添加したものは、いずれも無添加よりも
よく、1〜3%ではほぼ完全に原形を保持していた。
【0014】
【表3】
【0015】実施例2 非テンパリングタイプのスイートチョコレート(配合、
表4)に実施例1と同様に微粒二酸化ケイ素を添加し
た。板状に成形し実施例1と同様のパン(デニッシュ)
生地に包み焼成した。
【0016】
【表4】
【0017】結果を表5に示す。チョコレートの油脂分
が多いため、二酸化ケイ素の添加率の少ないものは粘性
が低く焼成時の状態は悪く油脂も分離しやすく、2%以
上になると状態は良くなっていた。
【0018】
【表5】
【0019】実施例3 ストロベリー味のチョコレート(配合、表6)に実施例
1と同様に微粒二酸化ケイ素を添加した。板状に成形し
実施例1と同様のパン(デニッシュ)生地に包み焼成し
た。
【0020】
【表6】
【0021】結果を表7に示す。ストロベリー味のチョ
コレートは、スイートチョコレートと比較して焼成によ
る影響を受けやすく、二酸化ケイ素無添加の場合ほとん
ど原形を留めないほどにブツブツした状態になり大きく
広がっていて油脂の分離がひどく流出している。二酸化
ケイ素を添加したものは無添加よりも状態がかなり良く
1〜3%ではほぼ完全に原形を保持していた。
【0022】
【表7】
【0023】実施例4 ソフトタイプのホワイトクリーム(配合、表8)中に微
粒二酸化ケイ素を添加したものであり、配合の油脂の一
部を除いた原料を混合した後5段ロールで微粒化し、更
にミキサーで残りの油脂を加え混合し、ペースト状のク
リームを得た。これを次に記載するクッキー生地に包み
焼成した。
【0024】
【表8】
【0025】クッキーの配合は表9のとおりである。マ
ーガリンと砂糖とを混合攪拌し、これに全卵に重曹(炭
酸水素ナトリウム)を溶かしたものを加え攪拌した。薄
力粉、ココア、重炭安(炭酸水素アンモニウム)を合わ
せてふるい、上記のものの中に加え軽く混ぜ合わせた。
この生地を20gに分割し、上記のクリーム5gを包み
込んで、210℃で8分焼成した。
【0026】
【表9】
【0027】結果を表10に示す。ソフトタイプのもの
なので二酸化ケイ素を添加したことにより支障を来すほ
どの粘性の上昇はなかった。焼成により無添加ではクリ
ームはブツブツに噴いたような状態になり、クリームの
油脂が分離しクッキー生地に移行し、クリーム自体は焼
き細りしクッキーの内部に空洞ができた。二酸化ケイ素
を添加することにより、焼成前のクリームを包んだとき
の状態で焼き残り、油脂の分離も少なくなった。
【0028】
【発明の効果】チョコレートを含む油脂性菓子中に微粒
二酸化ケイ素を含むことにより耐熱性を増し、パン、菓
子の生地中に存在して加熱、焼成されても油脂性菓子が
融解、流出することがなく、元の形状、組織を保持し、
油脂の分離も見られず、食感も焼成前と余り変わらな
い。
【表10】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒二酸化ケイ素を0.2〜7.0重量
    %含有するパン、菓子用耐熱油脂性菓子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の油脂性菓子が油脂分33
    〜70重量%を含有するパン、菓子用耐熱油脂性菓子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の油脂性菓子を含有
    するパン又は菓子。
JP4270739A 1992-09-16 1992-09-16 パン、菓子用耐熱油脂性菓子 Withdrawn JPH0690665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270739A JPH0690665A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 パン、菓子用耐熱油脂性菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270739A JPH0690665A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 パン、菓子用耐熱油脂性菓子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690665A true JPH0690665A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17490302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4270739A Withdrawn JPH0690665A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 パン、菓子用耐熱油脂性菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075497A3 (en) * 2007-12-12 2009-09-17 Cj Cheiljedang Corp. A chocolate cake composition and method for preparing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075497A3 (en) * 2007-12-12 2009-09-17 Cj Cheiljedang Corp. A chocolate cake composition and method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3603409B1 (en) Transesterified fat or oil
JP4007410B2 (ja) 発酵風味材
JP5792080B2 (ja) 生地練り込み用油脂組成物
AU2002300646B2 (en) Cryogenic crystallisation of solid fats
JP2007060913A (ja) シート状油中水型乳化油脂組成物及びそれを用いた層状膨化食品
JPH09165595A (ja) 油脂組成物及びその製造方法並びに該油脂組成物を用いて製造された焼き菓子類
JP2008067642A (ja) 製パン用油脂組成物
JPH05227888A (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
JP3406562B2 (ja) ベーカリー製品用チョコレートチップ
RU2138953C1 (ru) Печенье "гречишное"
JP2003250448A (ja) チョコレート菓子及びその製造方法
JPH0690665A (ja) パン、菓子用耐熱油脂性菓子
JP2000189057A (ja) 油脂性菓子及びそれを使用した焼成食品の製造法
CN111066931B (zh) 一种应用于夹馅面包的巧克力酱
JPH0533964B2 (ja)
JPS61139338A (ja) 耐熱性チヨコレ−トの製造法
JP2000166475A (ja) チョコレート類及びその製造法
JPH09248123A (ja) ビスケット類の製造方法
JPH0582177B2 (ja)
JP4376171B2 (ja) 油脂組成物
JP6803688B2 (ja) 焼き菓子の製造方法
JP4276604B2 (ja) 発酵食品製造用ミックス粉、それを使用して製造した発酵食品及び発酵食品の製造方法
JP2023176557A (ja) 油中水型乳化油脂組成物およびそれを用いた菓子、パン
JP2022127804A (ja) 冷凍喫食用ベーカリー食品の製造方法
JP2956409B2 (ja) バターケーキ類及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130