JPH0690394B2 - 写真焼付方法 - Google Patents

写真焼付方法

Info

Publication number
JPH0690394B2
JPH0690394B2 JP61115880A JP11588086A JPH0690394B2 JP H0690394 B2 JPH0690394 B2 JP H0690394B2 JP 61115880 A JP61115880 A JP 61115880A JP 11588086 A JP11588086 A JP 11588086A JP H0690394 B2 JPH0690394 B2 JP H0690394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
film
identification information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61115880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62272242A (ja
Inventor
文男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61115880A priority Critical patent/JPH0690394B2/ja
Priority to US07/051,565 priority patent/US4728996A/en
Publication of JPS62272242A publication Critical patent/JPS62272242A/ja
Publication of JPH0690394B2 publication Critical patent/JPH0690394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、ネガフイルム等の原画フイルムの焼付の際
に、焼付コマに応じた識別情報を求め、フイルムコマ画
像と焼付印画とを対応付けできるようにした写真焼付方
法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 写真焼付装置では、印画紙へ原画フイルムのコマ画像を
適正に焼付けるために、原画フイルムのコマを光学フレ
ームに正確に位置決めする必要がある。このため、特に
コマとパーフォレーションが1:1の位置関係で対応して
いる110サイズや126サイズ以外の135サイズフイルム等
の場合、従来は原画フイルムの側端部にノッチを設け、
これを光センサ等で検出して位置決めするようにしてい
るが、ノッチを設ける時にコマの対応を正確にとる必要
があり、多大な労力を要するといった欠点がある。ま
た、原画フイルムに対して常に一定距離の定量送りを行
なって位置決めする方法もあるが、位置ずれが累積され
て精度が悪いといった欠点がある。
一方、従来の写真焼付では原画フイルムコマ画像と実際
に焼付された焼付印画との対応関係が不明確であり、特
に隣接コマが類似シーン等の場合には、現像所内での焼
直し工程及びユーザーが焼増し注文をする際等、後で再
焼付けするような場合に、どのコマの焼付印画であるか
が判別しにくく、又実際に焼付されている時のコマ番号
もネガキャリア周辺部のマスク等の影響により目視読取
困難で、目的とする絵柄と異なったコマを焼付し、時間
と印画紙を無駄にする場合も多かった。この為、原画フ
イルムのコマ番号を対応する焼付印画へ記録する試みも
なされているが、画像コマに潜像で付与されているコマ
番号と、パーフォレーションとが1:1の位置関係で対応
している110サイズや126サイズ以外の135サイズフイル
ム等の場合は、その検出及び識別が困難で実用の域には
達していなかった。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、簡易な構成でネガフイルム等の原画
フイルムの画像情報を検出し、原画フイルムのサイズ情
報及びエッジ検出情報により移動量を決定して画像コマ
を自動位置決めし、更には焼付コマに応じた識別情報を
求め、フイルムコマ画像と焼付印画とを対応付けできる
ようにした写真焼付方法を提供することにある。
(発明の概要) 特定発明は、フイルムキャリアに装填した原画フイルム
をコマ検出によって自動送りしながら写真焼付する方法
において、 前記原画フイルムの焼付露光制御を兼ねる画像情報検出
用イメージセンサによりフイルムコマ画像のエッジを検
出し、該エッジ検出情報によりコマ数を加減算すること
によって、フイルムコマ画像に連続して付されたコマ番
号に対応した識別情報を求め、さらに焼付け適性なコマ
画像の識別情報を求めて、コマ番号に対応した識別情報
を焼付印画に付し、前記フイルムコマ画像と焼付印画と
を対応付けできるようにしたものである。
また、併合発明は、フイルムキャリアに装填した原画フ
イルムをコマ検出によって自動送りしながら写真焼付す
る方法において、 前記原画フイルムの装填単位毎に最初のコマ番号及び原
画フイルムの送り方向のコマ番号の増減を初期設定入力
し、 前記原画フイルムの焼付露光制御を兼ねる画像情報検出
用イメージセンサによりフイルムコマ画像のエッジを検
出し、該エッジ検出情報及び前記送り方向の増減情報に
より、装填単位毎の最初のコマ番号に対して加減算する
ことによって、 フイルムコマ画像に連続して付されたコマ番号に対応し
た識別情報を求め、さらに焼付け適正なコマ画像の識別
情報を求めて、コマ番号に対応した識別情報を焼付印画
に付し、前記原画フイルムの側端に記録されているコマ
番号と焼付印画とが同一番号で対応付けできるようにし
たものである。
そして、前記の識別情報は焼付印画の表又は裏に記録
し、さらには表示出力することが好ましい。
(発明の実施例) この発明では、第1図に示すようにネガフイルム2の近
傍に、たとえばCCDで成る面走査式の2次元イメージセ
ンサ11を内蔵した画像情報検出装置10を配設し、ネガフ
イルム2の画面全体を多数の整列画素に分割して画像情
報を検出するようにしている。すなわち、駆動回路(図
示せず)からイメージセンサ11に所定の駆動信号を与え
ることにより、2次元イメージセンサ11は焼付部101に
置かれているネガフイルム2の透過光をレンズ系12を介
して受光するので、2次元イメージセンサ11はたとえば
第2図(A)に示すようにネガフイルム2の全体を整列
された多数の小さな画素21に分割して、走査線SLに従っ
て順番にネガフイルム2の画面全体を走査することがで
きる。そして、画面全体の走査に従ってイメージセンサ
11の出力レジスタ部から画像信号を順次出力し、この画
像信号をサンプルホールド回路でサンプルホールドして
そのホールド値をAD変換器でディジタル信号に変換す
る。AD変換器からのディジタル信号は対数変換回路で対
数変換されて濃度信号として求められ、この濃度信号が
書込制御回路の制御によって、メモリに第2図(B)に
示すような画素21に対応する配列でかつネガフイルム2
の濃度ディジタル値(又は対数変換回路をバイパスした
真数ディジタル値)で格納されることになる。
ここで、ネガフイルム2はネガ搬送装置30によって順次
焼付部101に搬送されるが、ネガ搬送装置30はたとえば
第3図(A)及び(B)に示すように、ネガ搬送路31の
中央部に、使用するネガフイルムのサイズに応じた矩形
状の開口部32Aを有するネガキャリア32が装着されるよ
うになっており、ネガフイルムはネガ搬送路31上とネガ
圧着板39との間を搬送されるようになっている。ネガ搬
送路31の両側にはネガフイルムの搬送をガイドするため
のガイド壁31A及び31Bが立設されており、ネガキャリア
32の直下は光源4からの光を受光するための透過穴33と
なっている。また、ネガ搬送路31のフイルム導入部に
は、ネガフイルムを挟持して円滑に導入するための上板
34A及び底板34Bで成るガイド部材34が配設されており、
上板34Aはヒンジ部材34Cを介して開閉できるようになっ
ている。さらに、ネガ搬送路31のフイルム導出部には、
焼付されて搬送されて来たネガフイルムを装填して搬送
するためのネガドライブローラ35が設けられており、こ
のネガドライブローラ35は減速機構36を介してモータ37
によって回転され、ネガドライブローラ35の上方にはネ
ガフイルムの装填及び搬送を円滑に行なうための1対の
ローラで成るニップローラ38が配設されており、このニ
ップローラ38もヒンジ部材(図示せず)を介して上方に
開閉できるようになっている。
このような構成において、焼付に供されるネガフイルム
はガイド部材34の開口部34Dから導入され、ネガ搬送路3
1上を搬送されてネガキャリア開口部32Aを通過し、遂に
はネガ搬送路31の終端に達し、ニップローラ38を介して
ネガドライブローラ35に装填されて搬送することにな
る。
そして、ネガフイルム2を焼付部101に搬送して焼付を
行なう場合、第4図(A)に示すように撮影されている
画像コマ2A,2B,2C,…を正確にネガキャリア32に位置決
めする必要があり、当該画像コマの焼付後はネガフイル
ム2を搬送して次の画像コマを位置決めして停止するこ
とになる。このような画像コマの検出停止に対して、従
来は画像コマを所定位置へ自動的に停止させるためのノ
ッチを、ノッチャーで予めネガフイルムに施すようにし
ていた。これに対して、第4図(A)に示すようなネガ
フイルム2に関して、たとえば同図(B)に示すような
イメージセンサ11の画素毎の画像情報を検出するように
すれば、この画像情報から画像コマ2A,2B,2C,…を検出
できると共に、隣接した画像コマとの間の未撮影領域R
A,RB,RC,…及び画像コマと未撮影領域のエッジをもその
濃度データから検出することができ、これによりサイズ
情報と合せて画像コマの検出停止を行なうことができ
る。しかし、画像コマの検出停止に検出情報の全てを用
いるとすればその演算に多大な時間を要し、高速に行な
うにはマイクロコンピュータ等の能力を高速化しなけれ
ばならず、装置のコストアップを招くといった欠点があ
る。このため、第2図(A)に示すように、2次元イメ
ージセンサ11の中央部でかつネガフイルム2の搬送方向
に対して直交するライン状の単数又は複数列の画素列40
を電気的に抽出し、この画素列40でネガフイルム2の画
像コマのエッジを検出するようにする。
第5図は画像コマの検出停止方法の一例を示すフローチ
ャートであり、焼付けるべきネガフイルム2のサイズに
応じた大きさのネガキャリア32を焼付部101の所定位置
に装填し(ステップS1)、ネガキャリア32の開口部32A
のサイズをイメージセンサ11で、たとえば特開昭60−15
1626号の如くして計算する(ステップS2)。なお、この
サイズ計測は目視によって入力しても良い。このサイズ
計測情報に従ってネガフイルム2の搬送量を設定した
り、画素列40の選択抽出を自動的に行ない、更には焼付
露光量やその修正量を制御したりする。
次に、焼付けるべきネガフイルム2を、ネガフイルム先
端部の空撮りコマがネガキャリア32の開口部32Aとほぼ
対応する位置に装填し(ステップS3)、ネガフイルム2
の先端部がネガドライブローラ35に装填されると、モー
タ37を駆動してネガフイルム2をコマ間隔Dの半分弱S1
だけ高速定量搬送し(ステップS4)、その後に低速の微
細ピッチ送りを行ない(ステップS5)、その間イメージ
センサ11によって画像情報の検出を行ない、第4図
(B)に示すような画像毎のデータを得る。第4図
(A)及び(B)の対応関係から明らかなように、ネガ
フイルム2に撮影されている画像コマ2A,2B,2C,…とコ
マ間の未撮影領域(スヌケ部)RA,RB,RC,…とでは一般
的に濃度値に顕著な差があるので、濃度値が一定値以下
で、なおかつ濃度値の横方向に急峻な変化部分で縦方向
(ネガフイルム2の搬送方向と直交方向)に一定変化範
囲内の領域を、イメージセンサ11の画素列40で探すこと
によって、画像コマ2A,2B,2C,…と未撮影領域RA,RB,RC,
…及び画像コマと未撮影領域のエッジを検出することが
できる。第6図はこの様子を示すものであり、ネガフイ
ルム2はネガキャリア32の焼付部101にN方向に搬送さ
れ、画像情報検出装置10の画素列40でコマ間の未撮影領
域RBと画素コマ2Aのエッジを検出している。そして、イ
メージセンサ11の画素列40はネガキャリア32の開口部の
中央部に来るようになっている。第4図(B)ではコマ
間の未撮影領域の幅が便宜上広く示されているが、実際
はネガフイルム2上で数mm程度で分解能の高くないセン
サによってもこのエッジを検出することができる。分解
能の低いセンサによってエッジを検出する場合、スヌケ
部分とコマ画像部分とが急峻に変化しないで緩やかに変
化するので、数十分の一mmピッチ程度の微細ピッチで検
出しながらネガフイルム2を搬送し、画素列40の時系列
変化量又は隣接する画素列間の相対差や相対比の情報に
より、変化方向の反転時(又は変化値がゼロとなる位
置)をエッジとして検出する。
かかる画像コマのエッジの検出がなされるまでネガフイ
ルム2の搬送を微小ピッチで継続し(ステップS5)、画
像コマ2Aと未撮影領域RBのエッジが検出された場合に
は、上記サイズ計測(ステップS2)で求められたサイズ
情報から当該コマを焼付部101に位置決めするまでの距
離S2だけ高速定量搬送し(ステップS6,S7,S8)、その後
に停止する(ステップS9)。この場合、高速定量搬送S1
の後、ネガキャリア32のほぼ中央部に位置している画像
コマ2A,2B間の未撮影領域RBと画像コマ2Aのエッジが検
出されるまでの距離Eは、上記未撮影領域RBの距離のバ
ラツキ等を補正するパラメータ(変数)であり、第6図
の状態で画像コマ2Aの送り量D=S1+E+S2を搬送すれ
ば、結局焼付部101に正確に位置決めされた状態でネガ
フイルム2は停止することになる。
このようなネガフイルム2の搬送・停止の後、当該停止
コマが焼付に適するか否かを判断し(ステップ10)、焼
付に適さない場合にはステップS12にスキップし、焼付
に適する場合には当該停止コマの焼付を決定された露光
量及び補正量で行ない(ステップS11)、当該コマの焼
付終了後に次の画像コマを焼付部101に搬送して焼付け
るため、ネガフイルム2がまだ有るか否かを判断して上
記ステップS2で求められたサイズ情報に従ってネガフイ
ルム2をコマ間隔の1/2弱だけ高速に搬送する(ステッ
プS12,S4)。以下、上述した搬送及び停止を繰返すこと
により、順次各画像コマの焼付を自動的に行なうことが
できる。そして、ステップS12でネガフイルム2が無く
なった時、ネガドライブローラ35の空転を自動停止して
終了する。ここでは、ネガキャリア中央部に位置するネ
ガフイルムの中央部で検出するようにしているが、中央
部付近及び周辺部付近での検出を妨げるものではない。
以上はネガフイルム2の自動搬送の動作であるが、この
発明ではネガフイルム2のコマ送りに応じて識別情報
(たとえば1,2,3,…、又はA,B,C,…、イ,ロ,ハ,…
等)を焼付印画(プリント)の表面に焼付又は裏面印字
により記録して、ネガフイルム2のコマとの対応付けを
とるようにしている。第7図はその構成例を示してお
り、写真焼付装置100の焼付部101にネガ搬送装置30によ
ってネガフイルム2がN方向に上述したようなコマ送り
で搬送され、ネガフイルム2装填単位毎の最初のコマに
対応したフイルム側端部番号(この例では“1")をコマ
番号キー110で入力すると共に、送り方向キー111で識別
情報を加算(+)するか又は減算(−)するかを初期設
定入力する(この例では最初のコマ番号に対して加
算)。ネガ搬送装置30は上述したような方法でネガフイ
ルム2を順次コマ送りするが、このコマ送りに応じて写
真焼付装置100はセットされている最初のコマ番号及び
送り方向に従って識別情報CN(この例では1,2,…)を求
め、記録装置120に送る。記録装置120は送られて来た識
別情報CNを焼付部101における写真印画紙102への焼付に
際して、たとえば第8図に示す如く焼付印画130の表面
の空白部131(又は裏面)に公知の技術手段で記録(13
2)すると共に、その識別情報をCRT103に表示する。こ
の場合、識別情報CNはネガ搬送装置30のコマ送りによっ
て更新され、焼付毎数には関与しないで焼付印画に対応
するコマ番号と同一番号が記録(132)される。また、
ネガフイルム2はピンボケ,空撮し,カブリ等の検査が
別途公知の手段で行なわれ、このような不適正コマが検
知されたときは焼付を行なわないので、このような場合
はコマ送りが行なわれて識別情報CNのみ更新し、焼付印
画130への記録(132)は行なわない。したがって、実際
に焼付されたネガフイルム2のコマ画像と焼付印画130
に記録された識別情報132とは常に対応関係がとられて
いる。
そして、次の焼付用ネガフイルム2を装填したときに、
同様にコマ番号キー110で最初のコマ番号を入力する。
送り方向に変更があれがキー111で指示する。
なお、上述の例では、コマの側端部に現像処理後、英数
字で表示される潜像のコマ番号とそれを基準にして記録
された焼付印画の識別情報とが同一符号で対応させるた
め、装填単位毎に手動のキー入力で最初のコマ番号及び
送り方向を入力するようにしているが、単なる識別情報
(コマ番号と焼付印画の識別情報とが同一符号でない)
として焼付の順番のみ識別できれば良い補助手段として
利用する場合には、所定値及び送り方向の設定を省略す
るようにしても良い。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、焼付時の原画フイルム
のコマ送りに応じて、装填単位毎に初期設定されたコマ
番号及び送り方向を基準として、フイルムコマ画像に連
続して付されているコマ番号に対応した識別情報を求
め、さらに焼付適正なコマ画像の識別情報を求めて、コ
マ番号に対応した識別情報を焼付印画に付し、フイルム
コマ画像と焼付印画との対応付けをするようにしている
ので、効率的で確実な写真処理を実現することができ、
プリント後に原画フイルムと焼付印画の対応を容易にと
ることができるので、現像所内での焼直し工程及びユー
ザーが焼増し注文をする際、焼付印画と原画フイルムコ
マの照合が極めて便利となり、焼直し及び焼増しでのコ
マ番号違いによる焼付ミスも著しく減少させることがで
き、上記フイルムコマ画像と焼付印画との対応付けに際
するフイルムコマ画像を正しい焼付け位置に搬送するた
めのコマ画像のエッジ検出には、焼付け露光制御を兼ね
る画像情報検出用イメージセンサを用いてるので、フイ
ルム画像のエッジ部分に予めノッチ,マーク等を設ける
必要がない。
またこの方法は簡易な構成で実現できるので、従来の写
真焼付装置への組込も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を写真焼付装置に適用した場合の一例
を示す構成図、第2図(A)及び(B)は原画フイルム
の画素分割と記憶データとの対応関係の例を説明する
図、第3図(A)は焼付部の詳細構造を示す平面図、同
図(B)はその側面図、第4図(A)及び(B)は画像
情報の例を示すメモリ図、第5図はこの発明の動作例を
示すフローチャート、第6図はネガキャリア部の状態を
示す図、第7図はこの発明方法を実現する装置の一例を
示すブロック構成図、第8図は焼付印画の一例を示す図
である。 2……ネガフイルム、3……フィルタ、4……光源、5,
11……レンズ系、6……ブラックシャッタ、7……写真
印画紙、8……光センサ、10……画像情報検出装置、30
……フイルム搬送装置、31……フイルム搬送路、32……
ネガキャリア、35……ネガドライブローラ、37……モー
タ、100……写真焼付装置、110……コマ番号キー、111
……送り方向キー、120……記録装置、130……焼付印
画。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フイルムキャリアに装填した原画フイルム
    をコマ検出によって自動送りしながら写真焼付する方法
    において、 前記原画フイルムの焼付露光制御を兼ねる画像情報検出
    用イメージセンサによりフイルムコマ画像のエッジを検
    出し、該エッジ検出情報によりコマ数を加減算すること
    によって、フイルムコマ画像に連続して付されたコマ番
    号に対応した識別情報を求め、さらに焼付け適正なコマ
    画像の識別情報を求めて、コマ番号に対応した識別情報
    を焼付印画に付し、前記フイルムコマ画像と焼付画像と
    を対応付けできるようにしたことを特徴とする写真焼付
    方法。
  2. 【請求項2】前記識別情報を焼付印画の表又は裏に記録
    するようにした特許請求の範囲第1項に記載の写真焼付
    方法。
  3. 【請求項3】前記識別情報を表示出力するようにした特
    許請求の範囲第1項に記載の写真焼付方法。
  4. 【請求項4】フイルムキャリアに装填した原画フイルム
    をコマ検出によって自動送りしながら写真焼付する方法
    において、 前記原画フイルムの装填単位毎に最初のコマ番号及び原
    画フイルムの送り方向のコマ番号の増減を初期設定入力
    し、 前記原画フイルムの焼付露光制御を兼ねる画像情報検出
    用イメージセンサによりフイルムコマ画像のエッジを検
    出し、該エッジ検出情報及び前記送り方向の増減情報に
    より装填単位毎の最初のコマ番号に対して加減算するこ
    とによって、フイルムコマ画像に連続して付されたコマ
    番号に対応した識別情報を求め、さらに焼付け適正なコ
    マ画像の識別情報を求めて、コマ番号に対応した識別情
    報を焼付印画に付し、前記原画フイルムの側端に記録さ
    れているコマ番号と焼付印画に付された識別情報とが同
    一番号で対応付けできるようにしたことを特徴とする写
    真焼付方法。
  5. 【請求項5】前記識別情報を焼付印画の表又は裏に記録
    するようにした特許請求の範囲第4項に記載の写真焼付
    方法。
  6. 【請求項6】前記識別情報を表示出力するようにした特
    許請求の範囲第4項に記載の写真焼付方法。
JP61115880A 1986-05-20 1986-05-20 写真焼付方法 Expired - Lifetime JPH0690394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115880A JPH0690394B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 写真焼付方法
US07/051,565 US4728996A (en) 1986-05-20 1987-05-20 Photographic printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115880A JPH0690394B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 写真焼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272242A JPS62272242A (ja) 1987-11-26
JPH0690394B2 true JPH0690394B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=14673458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115880A Expired - Lifetime JPH0690394B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 写真焼付方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4728996A (ja)
JP (1) JPH0690394B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893345A (en) * 1986-04-28 1990-01-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for detecting/processing image information
JPS63301933A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付用テ−プパンチャ−
JPH01280758A (ja) * 1988-01-14 1989-11-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び感光記録媒体
JPH01232337A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付方法
US5126784A (en) * 1988-12-09 1992-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DE59005803D1 (de) * 1989-09-29 1994-06-30 Gretag Imaging Ag Belichtungssteuerungsverfahren und fotografisches Farbkopiergerät.
JP2628941B2 (ja) * 1991-05-16 1997-07-09 富士写真フイルム株式会社 写真投影焼付け装置用測光装置
US5289229A (en) * 1992-09-28 1994-02-22 Eastman Kodak Company Full frame/panoramic photographic printing apparatus and method
US5764870A (en) * 1994-02-28 1998-06-09 Eastman Kodak Company Method of making an index print
US5576794A (en) * 1994-05-12 1996-11-19 Eastman Kodak Company Random batch photofinishing
JP2845312B2 (ja) * 1994-07-28 1999-01-13 ノーリツ鋼機株式会社 写真感光材料用処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867030A (en) * 1970-06-09 1975-02-18 Atsuyuki Tanaka Film control system by picture frame edge signals of a film
JPS5537957Y2 (ja) * 1973-02-26 1980-09-05
US3879597A (en) * 1974-08-16 1975-04-22 Int Plasma Corp Plasma etching device and process
DE2753632C2 (de) * 1977-12-01 1985-08-29 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Selektieren von kopierunwürdigen fotografischen Vorlagen
JPS57192941A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Detecting method for defocused picture
DE3205898A1 (de) * 1982-02-18 1983-08-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur vorbereitung fotografischer vorlagenstreifen zum kopieren
US4610537A (en) * 1984-01-19 1986-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic image information detecting device
JPS60196740A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像コマの検出停止方法
DE3519236C2 (de) * 1984-06-01 1995-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Automatische Kerbeinrichtung zur Vorbereitung bewegter fotografischer Vorlagenstreifen
JPS60258531A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム駒位置判定方法
US4650316A (en) * 1985-03-13 1987-03-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for detecting image information
US4653900A (en) * 1985-05-07 1987-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Verification apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4728996A (en) 1988-03-01
JPS62272242A (ja) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659213A (en) Method and apparatus for detecting and processing image information
EP0672949B1 (en) Film information communication apparatus, film information printing apparatus, information processing apparatus and index printer
US4660965A (en) Picture frame detecting and stopping method
JPH0690394B2 (ja) 写真焼付方法
US4827526A (en) Image information detecting/processing method
US20010052992A1 (en) Image correction apparatus
US5481330A (en) Panoramic photograph processing system
US5729328A (en) Photographic film inspection apparatus
JP2740371B2 (ja) インデックスプリント及び情報記録方法
JPH01277228A (ja) コマ番号特定方法
JPH0464055B2 (ja)
JPH0527406A (ja) インデツクスプリント
JPH11258712A (ja) プリンタ及び写真焼付装置のセットアップ方法、並びに、プリントシステム及び写真焼付システム、並びに、プリンタ及び写真焼付装置のセットアップシステム
JPS6247038A (ja) 画像コマの検出停止方法
JPH055342B2 (ja)
JPH0323897B2 (ja)
JPH09247316A (ja) フイルムスキャナ
JPS61232439A (ja) 写真画像情報の検出方法及び装置
JPH0750300B2 (ja) 画像コマの検出停止方法
JP2822078B2 (ja) フィルム処理装置
JP3183029B2 (ja) 写真焼付装置
JP3476596B2 (ja) 画像焼付方法
JPS6231843A (ja) 写真画像情報の検出処理方法
JPH0319533B2 (ja)
JPS60151631A (ja) 写真画像情報検出装置