JPH0689977A - 垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法 - Google Patents

垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法

Info

Publication number
JPH0689977A
JPH0689977A JP3256441A JP25644191A JPH0689977A JP H0689977 A JPH0689977 A JP H0689977A JP 3256441 A JP3256441 A JP 3256441A JP 25644191 A JP25644191 A JP 25644191A JP H0689977 A JPH0689977 A JP H0689977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
dmos
transistor
layer
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3256441A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis N Hutter
エヌ.ハッター ルイス
John P Erdeljac
ピー.アーデルジャック ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0689977A publication Critical patent/JPH0689977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66719With a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バイポーラ装置、CMOS装置、およびDM
OS装置が1つのチップの上に一緒に併合された集積回
路を提供する。 【構成】 先行技術におけるバイポーラの観点からより
はむしろCMOSの観点から取られた製造法が用いられ
る。集積回路はP+基板を用い、その上にP−エピタク
シャル層が作成される。N+埋め込み領域がDMOSな
どの装置をP−エピタクシャル層から分離する。これら
の装置は第1レベルのポリシリコン・ゲート層を有する
N−ウエルの中に作成される。第2レベルのポリシリコ
ン層により、CMOS装置のゲートおよびコンデンサの
1つの極板がえられる。第3レベルのポリシリコン層に
より、コンデンサの第2極板がえられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集積回路およびその製造
法に関する。さらに詳細に言えば、本発明は、Nチャン
ネル垂直2重拡散MOS(VDMOS)構造体を、N−
ウエルCMOSに基づくバイポーラCMOS(BiCM
OS)処理工程の中に集積する方法、およびその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】装置の中に要求されるチップの総数を少
なくするために、および装置全体の信頼性を高めるため
に、および装置の寸法を小さくするために、長年の間、
同じ半導体チップの上に複数個の機能を組み合わせて作
成することが試みられてきた。例えば、多くの応用にお
いて、大電力、デイジタル論理機能、およびアナログ論
理機能を組み合わせることが要求される。
【0003】大電力機能のために用いられる典型的な装
置は、垂直DMOS(VDMOS)トランジスタであ
る。この垂直DMOSトランジスタは、オフ状態におい
て大きなドレイン・ソース電圧に耐えることができる、
非対称で短いチャンネルのNMOSトランジスタである
が、オン状態における直列抵抗値は非常に小さい。ある
種の装置はこれらの要請に適合することができるが、そ
れらは過剰な電力を消費するか、または大きなシリコン
面積領域を占有するかのいずれかであって、したがっ
て、妥当なコストで集積することが難しい。従来、VD
MOS装置を集積することができるBiCMOS処理工
程は、標準的なバイポーラ処理工程に基づいており、一
方、論理機能を支援するためにP−ウエルCMOS方式
を用いている。けれども、これらのバイポーラに基づく
方式は、深いP+分離用拡散が必要であるので、装置の
集積密度が全体的に小さくなる傾向がある。さらに、P
−ウエルCMOS製造工程方式は、N−ウエルCMOS
工程方式に基づく現在の標準的なセル製造工程方式と両
立しないことがしばしばある。
【0004】現在、VDMOS装置に適応するBiCM
OS処理工程は、従来のバイポーラ技術に基づいてい
る。そこでは、N+埋め込み層がP−形基板の中に選択
的に拡散され、その後、N−形エピタクシャル沈着が行
なわれる。標準的な分離技術により、基本的なバイポー
ラCMOSおよびVDMOS装置が、カラン名の米国特
許(第4,325,180号)に開示されているよう
に、作成される。このような工程段階において、NMO
Sトランジスタを収容するためにP−ウエルが備えら
れ、一方、PMOS装置がエピタクシャル層の中に作成
される。
【0005】VDMOS構造体を作成するために、P−
形DMOSウエル(D−ウエル)領域とN+ソース領域
との両方の自己整合のために、典型的には、共通の拡散
マスク端部が用いられる。D−ウエルがN−形エピタク
シャル層の中に拡散され、そしてN+ソースがD−ウエ
ルの中に拡散されるから、2個のN−形領域の間のシリ
コン表面に沿って短い横方向P−形領域(すなわち、チ
ャンネル)が作成される。最近のBiCMOS処理工程
は、共通の拡散端部としてポリシリコンを使用し、その
結果、自己整合した装置構造体がえられる。典型的に
は、同じポリシリコン層を用いて、CMOSゲートとV
DMOSゲートとの両方が作成される。
【0006】現在のバイポーラに基づくBiCMOS処
理工程には、下記のようないくつかの問題点がある。 (1) 現在の最も進んだ大多数のBiCMOS処理工程
は、N−ウエルCMOSから出発する。この方式では、
N−形エピタクシャル・シリコンよりはむしろP−形エ
ピタクシャル・シリコンを使用する。その結果、もとも
と考えられていたVDMOS装置はもはや機能しないで
あろう。
【0007】(2) VDMOSチャンネル長は、DMO
Sウエルとソースとの横方向の拡散の差によって決定さ
れる。したがって、オン状態におけるVDMOS構造体
の特性をVDMOSセルJFETの抵抗値を小さくする
ことによって改良するために、D−ウエル接合の深さが
小さくなるようにすると、チャンネル長を極めて短くす
ることができるが、その時には、オフ状態において大き
な逆方向電圧に耐えることができない。この問題点は、
横方向の拡散が垂直方向の拡散より小さいという事実に
よって、およびN−エピタクシャル沈着表面に酸化によ
り誘起されたリンの堆積がD−ウエル横方向拡散をさら
に小さくするという事実によって、悪化する。
【0008】(3) VDMOSゲート電極に用いられる
ポリシリコンはCMOSゲート電極に用いられるものと
同じであるから、深いD−ウエル拡散に付随する熱サイ
クルは、チャンネル・ストップ注入と閾値電圧(Vt)
注入との両方に悪い影響を与えるであろう。その結果、
Vtロールオフや、パンチスルーや、チャンネル幅の減
少のようなMOSスケーリングの問題点が増大するであ
ろう。
【0009】(4) 現在のVDMOS装置設計は、その
構造体を端部において終端するために、横DMOS(L
DMOS)構造体が用いられる。この技術は、ゲート・
ポリシリコンがフィールド酸化物の上に作成される時、
酸化物の中に電界を拡散することによって高電圧を支え
るために、テーパ付きフィールド酸化物を利用する。傾
斜付きモート/フィールド酸化物遷移のためのこの要望
は、フィールド酸化物の「バーズビーク」をできるだけ
小さくしようとする最近のLOCOS技術の方向と反対
である。
【0010】(5) BiCMOS/VDMOS工程段階
においてしばしば用いられるように、NPNベース領域
およびエミッタ領域が、それぞれ、DMOSバックゲー
ト領域およびソース領域として用いられる時、DMOS
電圧の直接結合性能およびNPN Ft(遷移周波数、
NPNトランジスタのスピードに対する良さの指数)特
性がある。一方、垂直ベース幅が薄いとそれはNPN
Ft特性をよくするが、その結果、横チャンネル長が短
くなり、このことは、DMOS BVdssを悪くする
ことができる。適切なDMOS BVdss(バック・
ゲート短絡回路の場合のドレインからソースへのブレー
クダウン電圧)をうるために、最近、浅いヒ素エミッタ
が用いられている。けれども、ベース深さを比例して作
成することができないので、接合曲率効果により、あま
りに大きなまたはあまりに小さななだれDMOS BV
dssが起こり、併合されたBiCMOS工程段階にお
けるNPNトランジスタをより遅くするであろう。
【0011】本出願の譲渡人に譲渡された、高電圧併合
バイポーラ/MOS技術に関する、1987年9月13
日受付のハッタほか名の出願中特許、出願番号第07/
120,558号に開示されている製造工程段階を用い
ることにより、前記問題点はある程度解決される。この
出願中特許では、CMOSトランジスタおよびバイポー
ラ・トランジスタは、P−形エピタクシャル層を用いた
1つのチップの上に作成される。そしてこの出願中特許
の内容は参考として本発明の中にそのまま取り込まれて
いる。前記出願中特許では、集積回路はP+基板を利用
し、このP+基板の上に、P−エピタクシャル層が作成
される。第1P−エピタクシャル層の中に、N+領域が
作成される。N+領域により、PMOSトランジスタお
よびNPNトランジスタに対する低抵抗領域がえられ、
一方、P+基板により、NMOSトランジスタに対する
低抵抗領域がえられる。または、P+領域は、NMOS
装置の下の第1P−エピタクシャル層の中に、N+領域
からは分離されて作成されることができる。このことに
より、それぞれの装置のおのおのに対し低抵抗領域がえ
られ、一方、高電圧NPNトランジスタを収容すること
ができる。
【0012】前記応用のまた別の特徴として、NMOS
装置およびPMOS装置の特性を保持するために、高温
度バイポーラ拡散および酸化サイクルが、CMOS活性
領域を定める前に実行される。このことにより、デイジ
タル/アナログ回路の設計に標準的なCMOSセルを用
いることができるという、技術上の利点が得られる。
【0013】前記応用のまた別の特徴として、窒化物層
が、酸化障壁としての役割を果たすために、ベース領域
の拡散の前に、集積回路の表面の上に作成される。この
ことにより、不活性焼き鈍しがえられ、それにより、拡
散中のシリコン酸化による損傷をできるだけ小さくする
ことができる。または、イオン注入工程段階中のシリコ
ンへの損傷を小さくするために、イオン注入の前に、窒
化物層を作成することができる。熱酸化のような他の高
温度サイクルの間、ベース領域の上に窒化物層を残すこ
とがまた好ましい。けれども、CMOSトランジスタお
よびバイポーラ・トランジスタと一緒に、同じチップの
上にDMOSトランジスタを備えるという問題点は、そ
こでは解決されていない。
【0014】
【問題点を解決するための手段】本発明により、先行技
術による前記問題点を最小にすることができる。簡略に
いえば、本発明により、先行技術におけるようなバイポ
ーラの観点からよりはむしろCMOSの観点から取られ
た製造法により、バイポーラ装置、CMOS装置、およ
びDMOS装置が1つのチップの上に一緒に併合され、
そして先行技術におけるN−形エピタクシャル・シリコ
ンに対抗するものとしてP−形エピタクシャル・シリコ
ンが用いられた、集積回路がえられる。
【0015】本発明の集積回路はP+基板を使用し、こ
のP+基板の上にP−エピタクシャル層が作成される。
NMOS装置がP−エピタクシャル層の中に作成され、
一方、DMOS装置、PMOS装置、およびNPN装置
が、エピタクシャル層の中に拡散されたN−ウエルの中
作成される。N+埋め込み層がN−ウエルの下に作成さ
れ、これらの領域の抵抗値が小さくなる。第1レベルの
ポリシリコンを用いてDMOSゲートが作成され、およ
びこのポリシリコンはD−ウエルのバックゲート拡散の
ための拡散マスクおよび端部としての役割りを果たす。
その後、DMOSゲート電極の横端部に、側壁スペーサ
が作成される。この側壁スペーサを用いて、DMOSゲ
ート電極の下のDMOSゲート拡散の横方向の広がりが
制御され、それにより、装置のチャンネル長が定められ
る。本発明の1つの実施例では、側壁スペーサが酸化物
を用いて作成され、一方、第2の実施例では、ポリシリ
コン・スペーサが用いられる。第2レベルのポリシリコ
ンを用いて、回路の上にCMOS装置のためのゲート電
極が作成される。チャンネル長を制御するために、これ
らの装置の横端部に酸化物側壁スペーサが作成される。
例えば、抵抗器およびコンデンサをうるために、付加的
なポリシリコン層を用いることができる。DMOS装置
は、P−形エピタクシャル領域により、回路上の他の部
品から電気的に分離される。さらに、活性DMOS装置
の周辺領域は、PN接合を用いて、大きなドレイン・バ
ックゲート間電界を支えることができ、それにより、テ
ーパ付きフィールド酸化物の必要性を回避することがで
きる。
【0016】
【実施例】図1は、先行技術による垂直DMOSトラン
ジスタの単純化された横断面図である。このトランジス
タはN−エピタクシャル層201の中に作成される。こ
のN−エピタクシャル層201はN+埋め込み層領域2
03の上にある。このN+埋め込み層領域203は、P
形基板205の頂部にある。ポリシリコン・ゲート領域
207は、P形領域またはDウエル209の初期の拡散
に対し、マスク端部としての役割を果たす。このDウエ
ル209は下方および横方向に拡散する。その後のこの
Dウエルの中へのN+拡散領域211に対し、ポリシリ
コン・ゲート領域はまたマスクとしての役割を果たす。
このN+拡散領域211により、P−形Dウエル209
によって底部および側部が取り囲まれたN+領域が得ら
れる。このN+拡散領域211はDMOSトランジスタ
のソースであり、一方、シリコン表面におけるこのソー
スとN−エピタクシャル層201との間のDウエル20
9の部分はチャンネルである。N−領域201はわずか
に不純物が添加されたドレイン(LDD)であり、そし
てまた別のN+拡散領域213を通して接触する。バッ
クゲート(BG)接触体P+拡散領域215は、チャン
ネルとポリシリコン・ゲートから離れたDウエルへの電
気的接続のために用いられる。ドレイン201は、その
不純物添加が少ないこととDウエルの曲率半径が大きい
こととにより、オフ状態において大きな逆バイアスに耐
えることができ、かつ、チャンネル長が非常に短いこと
とN+埋め込み層領域203および深いN+接触体拡散
領域213によってえられる小さな直列抵抗値とによ
り、オン状態において非常に小さな抵抗値がえられる。
典型的なゲート酸化物217の厚さは約500オングス
トロームから1500オングストロームの範囲内にあ
り、一方、フィールド酸化物219の厚さは典型的には
1マイクロメートルより大きく、そしてこの領域の中の
大きな電界が最大オフ状態BVdssを限定することが
できるので、遷移領域の中に(図示されているように)
顕著な傾斜を有する。図2は、このDMOS装置のオフ
状態およびオン状態の電気的意味を示す。
【0017】本発明の好ましい実施例は、図3から図8
までの図面を参照することにより、最もよく理解するこ
とができる。これらの図面において、同等な部品および
対応する部品には同じ番号が付されている。図3から図
7までの2つの部分は、P−領域によってすべてが相互
に分離されたNウエルを有するただ1つの基板を表す。
ここで、マイナス(−)は、添加された不純物濃度が約
1×1015原子/cm3ないし1×1016原子/cm3 であ
ることを示す。また、すべてのN+埋め込み層領域は、
下記で(1) で示される基板の上の同じP−領域とP−エ
ピタクシャル領域とによって相互に分離される。ここ
で、プラス(+)は、添加された不純物濃度が約1×1
19原子/cm3 またはそれ以上であることを示す。
【0018】図3は、はじめの複数個の処理段階が行わ
れた後における、好ましい実施例による装置の横断面図
である。図3の構造体を備えるために、その上にP−形
エピタクシャル・シリコン層を有するP+シリコン基板
を用意する。基板とその上のエピタクシャル層の組み合
わせ体は1で示されている。これらは、前記出願中特許
において、それぞれ、素子48および46で示されてい
る。それから、酸化物層が、熱酸化のような標準的な方
法で、P−層1の上に成長される。それから、この酸化
物層がフォトレジストを用いた標準的な方法でパターン
に作成され、そしてエッチングされる。それから、フォ
トレジストが除去され、そしてアンチモンのようなN形
不純物がPエピタクシャル層1の露出した部分に注入さ
れ、そしてその後拡散が行われて、N+埋め込み層領域
3A,3Bおよび3Cが作成される。それから、標準的
な方法で残っている酸化物層が除去され、そして、8.
0ミクロンないし9.0ミクロンの厚さを有するP−エ
ピタクシャル・シリコン層5が、埋め込み層3A,3B
および3Cと層1の露出した部分との上に、標準的な方
法で沈着される。それから、第2酸化物層がP−層5の
上に作成され、そしてパターンに作られる。層5の露出
した部分にリンが注入され、そして拡散されて、約1×
1016の表面不純物添加濃度を有し、かつ、埋め込み層
3A,3Bおよび3Cに接触するまでに下方に延長され
た、3個の分離したN−領域7A,7Bおよび7Cが作
成される。領域7A,7Bおよび7Cのおのおのは、垂
直DMOS、CMOSまはNPNバイポーラ・トランジ
スタの内の1つを有するであろう。それから、第2酸化
物層が従来のフォトレジスト処理技術を用いて選択的に
除去され、そして、リンであることが好ましいN形不純
物が沈着され、そしてNウエル7Aを通して埋め込み層
領域3Aに達するまで拡散されて、それとのN+接触体
が作成される。このことにより、装置表面から埋め込み
層3への小さな抵抗値の直列抵抗路がえられる。第2酸
化物が除去された後、第3酸化物層11が装置表面の上
に作成され、そしてパターンに作られ、そしてエッチン
グされる。そして、ホウ素であることが好ましいP形不
純物が沈着され、そしてNウエル領域7Aの分離した領
域の中に拡散される。このNウエル領域7Aの分離した
領域の中に、垂直DMOS装置が作成される。このこと
により、このNウエル領域7Aの表面に、分離したP+
領域13および15がえられる。前記段階を実行した後
の結果が、図3に示されている。P+領域13および1
5を用いることは、DMOS装置の高電圧過渡信号に対
する丈夫さに影響するだけであるので、その選択は自由
である。
【0019】それから、第3酸化物層が標準的な方法で
除去され、そして装置全体の表面の上に、厚さが約50
0オングストロームのDMOSゲート酸化物17が成長
される。それから、第1ポリシリコン層が、ゲート酸化
物17の上に、標準的な方法によって沈着される。この
第1ポリシリコン層によりDMOSゲート領域19がえ
られ、かつ、DMOS装置のソースおよびバックゲート
のその後の2重拡散のためのマスクがえられる。このポ
リシリコンにリンであることが好ましいN形不純物を添
加することができ、そしてフォトレジストを用いてパタ
ーンに作成される。そしてエッチングにより、DMOS
ゲート電極を作成する部分19以外のポリシリコンの全
部を除去することができる。前記の段階を実行した後の
結果が、図4に示されている。
【0020】それから、ゲート酸化物層17が標準的な
方法で除去され、そして薄い(100オングストローム
ないし600オングストローム)パッド酸化物層20が
熱的に成長される。それから、フォトレジスト層21が
装置全体の上に作成され、そしてパターンに作られ、そ
れにより、Nウエル領域の内の1つの上の領域23と共
に、P+領域13および15とゲート電極19とを有す
るDMOS構造体が露出される。このNウエル領域の位
置に、バイポーラNPNトランジスタが作成されるであ
ろう。それから、ホウ素であることが好ましいP形不純
物がこの露出された領域の中に注入され、DMOSバッ
クゲート領域24が作成される。同じP形不純物がまた
領域23の中に注入され、最終的にNPNトランジスタ
のベースとなるP形領域25が作成される。前記の段階
を実行した後の結果が、図5に示されている。
【0021】それから、フォトレジスト層21が除去さ
れ、そして装置の表面全体の上に、低圧蒸気沈着(LP
CVD)法により、窒化シリコン層27が沈着され、そ
してベース拡散が実行される。この拡散により、Dウエ
ル領域24はDMOSポリシリコン・ゲート電極19の
下で横方向に広がり、P形表面濃度は、ポリシリコン・
ゲートの下で、距離の増大と共に減少する。さらに、こ
の拡散工程段階は、NPNベース領域の約2.0ミクロ
ンである接合の深さを設定する。それから、窒化シリコ
ン層27の上にフォトレジスト層29が沈着され、そし
てパターンに作られていくつかの窒化シリコン層が露出
され、シリコンの局所酸化(LOCOS)工程段階の標
準が整う。前記の段階を実行した後の結果が、図5に示
されている。
【0022】露出された窒化物27が除去され、そして
随意選択のチャンネル・ストップ注入が実行され、そし
て厚い(5Kオングストロームないし15Kオングスト
ローム)のフィールド酸化物が熱的に成長される。残り
の窒化物27が従来の方法で除去され、およびその下の
パッド酸化物層20が除去される。そして新しいゲート
酸化物20Aが熱的に成長される。このゲート酸化物は
CMOS装置のために用いられるであろう。ゲート酸化
物20Aの厚さは、典型的には、100オングストロー
ムないし500オングストロームの範囲内にある。CM
OS閾値電圧を設定するために、任意選択のホウ素注入
体(図示されていない)を備えることができる。それか
ら、CMOS装置のゲートを作成するための31で示さ
れた第2ポリシリコン層と、コンデンサの1つの極板と
が、熱的に沈着され、そしてリンであることが好ましい
N形不純物が添加され、そして従来の処理工程段階を用
いてパターンに作られ、およびエッチングされる。本発
明の好ましい実施例では、この第2レベル・ポリシリコ
ンのためのエッチング処理工程段階では、フィラメント
と呼ばれ残留物がDMOSゲート電極19の横方向の端
部に残らない。このようなエッチング処理工程段階は、
産業界において日常的に利用することができる処理工程
段階である。それから、露出された第2ポリシリコン層
31の上に中間レベル酸化物32が熱的に成長され、そ
して薄い(250オングストローム)窒化物膜33がウ
エハ全体の上に沈着され、それで、コンデンサ作成処理
工程段階が完了する。次に、窒化物層33の上に、第3
ポリシリコン層35が沈着される。それから、層35の
なかにリンが注入され、そして焼き鈍しが行なわれる。
フォトレジスト・パターンが定められ、そして従来の方
法を用いて、露出された第3ポリシリコン材料と、下に
ある窒化物層33とが、エッチングされる。再び、過剰
エッチングを付加して行うことにより、ポリシリコンフ
ィラメントが避けられる。層35はコンデンサの第2極
板であり、そして第2ポリシリコン層31のコンデンサ
極板部分と一緒になって、コンデンサが構成される。ウ
エハの上にフォトレジスト・パターンが定められた後、
1×1013原子/cm3 ないし1×1014原子/cm3 の量
のリンの注入が行われる。このことにより、NMOSソ
ース/ドレイン領域の中に、従来のLDD N−領域3
6が作成される。フォトレジスト酸化物が除去された
後、側壁スペーサ37が、当業者には周知の順応酸化物
沈着および異方的エッチングにより、ポリシリコン層1
9,31および35の垂直側壁の上に作成される。
【0023】この装置は再びフォトレジストでパターン
に作られ、そしてヒ素またはリンが1×1015原子/cm
3 ないし1×1016原子/cm3 の量だけ注入され、それ
により、CMOS装置のNMOS部分のN+ソース/ド
レイン領域41が作成される。それから、フォトレジス
トが除去され、そしてこの装置が再びマスクされおよび
パターンに作られ、そしてホウ素が1×1015原子/cm
3 ないし1×1016原子/cm3 の量だけ注入される。そ
れにより、CMOS装置のPMOS部分のP+ソース/
ドレイン領域43が作成され、およびDMOS装置の第
1P+領域13および15のおのおのの中に第2P+領
域45が作成されて、より良いバックゲート接触体がえ
られ、およびNPNトランジスタのバイポーラ装置のベ
ース領域25の中に注入されてより良いベース接触体領
域47が作成される。それから、フォトレジストが除去
される。前記処理工程段階が完了した後の装置の横断面
図が、図7に示されている。
【0024】この装置は再びフォトレジストでパターン
に作られ、DMOSソース領域と、DMOSドレイン領
域と、NPNエミッタ領域とが露出される。それから、
この露出された領域にリンが1×1015原子/cm3 ない
し1×1016原子/cm3 の量だけ注入され、それによ
り、NPNトランジスタのエミッタ53と、DMOSソ
ース領域54と、DMOSドレイン接触体領域54とが
作成される。リン不純物が添加された酸化物の厚い(5
000オングストロームないし10,000オングスト
ローム)層56が沈着され、そして熱的に稠蜜化され
る。標準的なリソグラフィック法およびエッチング法を
用いて、接触体開口部が定められ、そして不純物が添加
された酸化物層56をわずかに溶融するために、焼き鈍
し工程が実行される。このことにより、垂直接触体が再
溶融してその形が滑らかになり、金属段階の被覆率が改
良される。露出された接触体領域の中に、従来の方法に
より、白金シリサイド57が作成される。この白金シリ
サイド57の上に、2000オングストロームおよび1
0,000オングストローム程度の厚さをそれぞれ有す
るTiW58およびAl−Si−Cu59が沈着され、
そしてパターンに作られ、そしてエッチングされて、回
路の相互接続体が作成される。最後に、酸化シリコンま
たは窒化シリコンであることが好ましい保護用上部被覆
体層(図示されていない)が沈着され、そしてパターン
に作られ、そしてエッチングされて、金属接合パッドが
作成される。これで工程段階が完了する。エミッタ拡散
体の接合の深さは、約1.0マイクロメートルである。
前記処理工程段階が完了した後の装置の横断面図が、図
8に示されている。
【0025】従来のDMOS工程段階において、ソース
の端部とバックゲート拡散体開口部の端部との両方を定
めるために、ポリシリコン・ゲート端部が用いられるこ
とに注目することは重要である。けれども、本発明の工
程段階では、バックゲート拡散体開口部の端部を定める
のにポリシリコン・ゲート電極19が用いられ、一方、
その上の側壁酸化物の端部はソース開口部の端部を定め
るのに用いられる。側壁材料の厚みにより、短絡チャン
ネル・パンチ・スルーの問題点を最小にするために、D
MOSソースまたはバックゲート領域のいずれかの垂直
方向の深さを変えることなく、DMOSの実効チャンネ
ル長を大きくすることができる。側壁スペーサの厚さが
チャンネル長を、少なくとも部分的に、決定することが
わかる。このことにより、チャンネル長の制御に関する
付加的手段がえられる。さらに、側壁スペーサの厚さが
大きいとき、DMOSソース領域はゲート電極19の下
でそれ程大きくならないので、装置の閾値電圧は増大す
るであろう。したがって、装置の閾値電圧は側壁スペー
サの厚さによって、少なくとも部分的に制御されること
が分かる。
【0026】本発明の第2実施例では、DMOSゲート
電極19の端部の酸化物スペーサ37は、第2側壁スペ
ーサで置き換えることができる。この第2側壁スペーサ
は、CMOSゲート電極およびコンデンサの下側の極板
の生成と同時に、作成される。第2ポリシリコン層が沈
着され、そして不純物が添加され、そしてフォトレジス
トでパターンに作成され、そしてプラズマ・エッチング
され、そしてレジストが除去された後の同じ装置部品の
横断面図が、図9に示されている。本発明のこの実施例
において、ポリシリコンのエッチングは再び異方的エッ
チング工程を用いて実行されるが、過剰エッチングが少
しだけ行われ、したがって、フィラメントまたは側壁ス
ペーサはDMOSゲート電極の端部から除去されない。
すぐにわかるように、ポリシリコン・スペーサ60は、
CMOSゲート電極およびコンデンサの下側の極板のた
めの種々の第2ポリシリコン領域31の生成と同時に、
残される。薄い酸化物層61は、第2ポリシリコン側壁
スペーサ60を、第1ポリシリコンDMOSゲート電極
19から分離する。この酸化物層61は、CMOS装置
のためのゲート酸化の期間中、第1ポリシリコンの上に
成長される。
【0027】図10は、PMOSソース/ドレイン領域
などを作成するためのホウ素注入を行った直後の時点に
おける、第1実施例の図7に示された相当する段階にお
ける、本発明の第2実施例の装置部品の横断面図であ
る。第2ポリシリコン領域31および第3ポリシリコン
領域35の端部の上に酸化物側壁スペーサ37だけが作
成され、一方、薄い酸化物61に対する以外の第1ポリ
シリコン領域19の端部の上に第2ポリシリコン側壁ス
ペーサ60だけが作成される。薄い酸化物61は領域6
0と領域19を横方向に分離する。DMOSゲート電極
19の横端部の上に丸い形をした第2ポリシリコン側壁
スペーサ60が存在することにより、その上に酸化物側
壁スペーサが後で生成されることを妨げられることに注
目されたい。後で別のスペーサが生成することを妨げる
ために側壁スペーサを作成する方法は、産業界において
よく知られている。
【0028】図11は、すべての処理工程段階が完了し
た後出の、第2実施例の横断面図である。第2ポリシリ
コン側壁スペーサ60は、第1実施例において酸化物側
壁スペーサ37が果たしていたのと本質的に同じ役割を
果たす。すなわち、DMOSソース領域拡散開口部を定
める端部の移動についての注入マスク材料としての役割
を果たす。けれども、典型的なポリシリコン層の厚さは
約5000オングストロームであるから、一方、典型的
な側壁スペーサの厚さは2000オングストロームと3
000オングストロームとの範囲内にあるから、第2ポ
リシリコン側壁スペーサにより、DMOSチャンネル長
とDMOS閾値電圧との両方に対し大幅な増大をうるこ
とができる。
【0029】図12は、本発明の第3実施例の横断面図
である。この実施例は、2アンペアないし10アンペア
の程度の大電力を扱うことができ、かつ、オフ状態にお
いて約60ボルトまでを扱うことができる、セルラ装置
の実施例である。この実施例は、前記の出願中特許の装
置に基づいている。この実施例では、その上にP−エピ
タクシャル層73を有するP+基板71と、エピタクシ
ャル層73の中に作成されたN+埋め込み層領域75と
が備えられる。ドレインとして動作するNウエル79は
N+埋め込み層領域75に出会うまで拡散され、N領域
を作る。このNウエル79は、約1×1016原子/cm3
の程度の表面濃度を有する。N+埋め込み層領域75に
対する深いN+接触体拡散領域が、第1実施例における
ように備えられる。また、第1実施例におけるように、
その上にホウ素リン・シリケイト・ガラス83を有し、
およびガラスの上に接触体およびメタライゼーション8
5を有する、いくつかのDMOS装置81が示されてい
る。このDMOSアレイの端部は、P+領域およびNウ
エルによって作られたPN接合で終端している。P+領
域を用いない(それは任意選択の工程段階である)場
合、DMOSアレイの端部は、Dウエル・NウエルPN
接合によって終端するであろう。このことにより、先行
技術によりポリシリコン・ゲート電極をフィールド酸化
物の上まで走らせるのとは異なって、テーパを有しない
フィールド酸化物を使用することができる。ポリシリコ
ン電極の上の側壁酸化物の幅を調整することによって、
DMOS装置のチャンネル長を調整することができ、そ
れによって、閾値以下導電に対するより大きな閾値電
圧、およびパンチ・スルーの問題点に対するより大きな
抵抗性といった、多数の好ましい性質がえられる。これ
らの問題点は、極めて大きな電力の装置に対して、非常
に重要である。
【0030】DMOS装置のドレイン領域の中の電流
は、N+埋め込み層領域を水平方向に流れる領域と、お
よびわずかに不純物添加されたNウエル領域を垂直方向
に流れる領域とで構成されることは明らかであろう。N
+埋め込み層の横方向の抵抗値は非常に小さいが、Nウ
エル領域の垂直方向の抵抗値は重要でありうる。実際、
より高電圧のDMOS装置に対し、垂直ドレイン抵抗値
はDMOS装置の全体のオン抵抗値の重要な成分である
ことができる。大電流DMOS装置に対しては、装置に
わたっての電圧降下を小さくするために、この抵抗値は
できるだけ小さくなければならない。前記で考察したよ
うに、Nウエル不純物がシリコンの中に注入され、そし
てすぐ下の上方に拡散するN+埋め込み層領域に達する
まで、下方に拡散される。この拡散工程の結果、Nウエ
ルの添加不純物濃度は表面で最大であり、そしてシリコ
ンの中への深さが増すと共に減少し、この濃度の減少は
N+埋め込み層に達するまで続く。図13は、第1実施
例で示された技術を用いてのDMOSドレイン領域の添
加不純物の垂直分布を示す。図からすぐにわかるよう
に、Nウエル不純物濃度は点90において最大であり、
その最大値の典型的な値は約1×1016原子/cm3 の程
度である。一方、Nウエル不純物濃度は点92において
最小になり、その値は5×1014原子/cm3 にまで小さ
くなることができる。したがって、オン抵抗値に対する
Nウエルの寄与は、添加不純物濃度が最小になる点92
の近傍において、最大になるであろう。オン抵抗値を小
さくするためには、点92における添加不純物濃度を大
きくすることが必要であるが、そうすると点90におけ
る添加不純物濃度もまた大きくなり、そして表面に関す
るブレークダウン電圧が小さくなるという結果を生ずる
であろう。
【0031】図14は、本発明の第4実施例に対応する
CMOS装置の横断面図である。ここでは、図14の構
造体がえられる前に、P+シリコン基板100の上にP
形エピタクシャル層102が沈着される段階と、マスク
用酸化物104を成長させる段階と、開口部106のパ
ターンを作成する段階およびエッチングする段階と、イ
オン注入および低速拡散イオン種の内部への拡散とによ
りN+埋め込み層108を作成する段階とが行われる。
これらのすべての処理工程段階は、前記で説明したよう
にして実行される。けれども、この実施例において、N
+埋め込み層領域の上に成長された薄い酸化物が従来の
方法を用いて除去され、再びもとの開口部106の中に
シリコン表面が露出される。この時点において、リンで
あることが好ましい高速拡散N形イオン種110が、シ
リコンの中へ1×1013原子/cm 3 だけ注入される。そ
れから、残っているマスク用酸化物が除去され、そして
第2P形エピタクシャル沈着で始まる第1実施例で説明
された処理工程段階が再び行われる。
【0032】高速拡散イオン種の導入により、その結果
えられるN−埋め込み層はN+埋め込み層よりも急速に
上方に拡散し、そしてN+埋め込み層上方拡散端部のす
ぐ上のDMOSドレイン領域の差し引き正味の不純物添
加レベルに加算されるであろう。図15は、本発明のこ
の実施例で説明された技術を用いた、DMOSドレイン
領域の添加不純物の典型的な垂直分布を示す。図の11
2で示されているように、表面での添加不純物濃度は約
1×1016原子/cm3 の値から変わらないままである
が、114で示された最低添加不純物レベルは約5×1
15原子/cm3 の程度の値まで大幅に増大し、それによ
り、装置の表面に関連する性質のいずれにも影響を与え
ることなく、装置のオン抵抗値が小さくなる。
【0033】前記実施例で、DMOSソース領域を作成
するために、バイポーラNPNエミッタを用いたDMO
S装置を説明したが、CMOS N+ソース/ドレイン
拡散体を用いて、DMOSソース領域を作成することも
できることがわかる。N+ソース/ドレイン拡散体はエ
ミッタのそれよりは全体的により浅いから、異なる動作
特性、例えば、異なる閾値電圧を有するDMOS装置を
作成することができる。さらに、NPNエミッタ注入と
N+ソース/ドレイン注入との両方を一緒に用いて、ヒ
素の存在の下においてリンの拡散特性が変わることによ
り、また別の装置特性の組みを有するDMOSソース領
域を作成することができる。
【0034】本発明は好ましい特定の実施例について説
明されたけれども、当業者には多くの変更のなし得るこ
とはすぐにわかるであろう。したがって、本発明は、こ
のような変更実施例をすべて包含するものと解釈すべき
である。
【0035】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) PMOSトランジスタと、NMOSトランジスタ
と、DMOSトランジスタと、およびバイポーラ・トラ
ンジスタとを有する集積回路であって、(イ) 第1P
−形層と、(ロ) 前記第1P−形層の表面に配置さ
れ、かつ、前記PMOSトランジスタ、前記DMOSト
ランジスタ、および前記バイポーラ・トランジスタの中
の1つにおのおのが対応する、分離したN+領域と、
(ハ) 前記NMOSトランジスタを有する前記第1P
−形層および前記N+領域の上にある第2P−形層と、
(ニ) その1つが前記PMOSトランジスタを有し、
およびその1つが前記バイポーラ・トランジスタのコレ
クタ領域として動作し、およびその1つが前記DMOS
トランジスタを有する、分離したN−ウエル領域と、を
有する前記集積回路。
【0036】(2) 第1項において、前記第1P−形層
に隣接しかつ前記P−形層の前記表面の前記N+領域か
ら離れて配置されたP+形基板をさらに有する、集積回
路。
【0037】(3) 第1項において、前記DMOSトラ
ンジスタが、P−形不純物が添加された1対の分離した
領域と、P−形不純物を有する前記領域のおのおのの上
に広がったゲート電極とを有し、かつ、前記ゲート電極
がその上に側壁酸化物をさらに有する集積回路。
【0038】(4) 第2項において、前記DMOSトラ
ンジスタが、P−形不純物が添加された1対の分離した
領域と、P−形不純物を有する前記領域のおのおのの上
に広がったゲート電極とを有し、かつ、前記ゲート電極
がその上に側壁酸化物をさらに有する集積回路。
【0039】(5) 第3項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域のおのおのが前記側壁酸化物
の下に広がるN−形不純物の添加された領域を有する集
積回路。
【0040】(6) 第4項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域のおのおのが前記側壁酸化物
の下に広がるN−形不純物の添加された領域を有する集
積回路。
【0041】(7) 第4項において、N−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがN−形不純物の添加
された1対の分離した領域を有し、かつ、分離した前記
N−形領域のおのおのが前記側壁酸化物の下に広がって
いる集積回路。
【0042】(8) 第6項において、P−形不純物が添
加された前記領域の1つがN−形不純物の添加された1
対の分離した領域を有し、かつ、分離した前記N−形領
域のおのおのが前記側壁酸化物の下に広がっている集積
回路。
【0043】(9) 第3項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0044】(10) 第4項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0045】(11) 第5項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0046】(12) 第6項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0047】(13) 第7項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0048】(14) 第8項において、P−形不純物が添
加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する前
記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前記
DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分離
するための分離用PN接合が作成される集積回路。
【0049】(15) PMOSトランジスタと、NMOS
トランジスタと、DMOSトランジスタと、およびバイ
ポーラ・トランジスタとを有する集積回路の製造法であ
って、(イ) 第1P−形層を備える段階と、(ロ)
前記第1P−形層の表面に配置され、かつ、前記PMO
Sトランジスタ、前記DMOSトランジスタ、および前
記バイポーラ・トランジスタの中の1つにおのおのが対
応する、分離したN+領域を作成する段階と、(ハ)
前記NMOSトランジスタを有する前記第1P−形層お
よび前記N+領域の上にある第2P−形層を作成する段
階と、(ニ) その1つが前記PMOSトランジスタを
有し、およびその1つが前記バイポーラ・トランジスタ
のコレクタ領域として動作し、およびその1つが前記D
MOSトランジスタを有する、分離したN−ウエル領域
を作成する段階と、を有する集積回路の前記製造法。
【0050】(16) 第15項において、前記第1P−形
層に隣接しかつ前記第1P−形層の表面にある前記N+
層から離れて配置されたP+形基板を備える段階をさら
に有する集積回路の製造法。
【0051】(17) 第15項において、前記DMOSト
ランジスタを有する前記領域の中にP−形不純物が添加
された1対の分離した領域と、P−形不純物を有する前
記領域のおのおのの上に広がりかつその上に側壁酸化物
をさらに有するゲート電極とを備える段階をさらに有す
る集積回路の製造法。
【0052】(18) 第16項において、前記DMOSト
ランジスタを有する前記領域の中にP−形不純物が添加
された1対の分離した領域と、P−形不純物を有する前
記領域のおのおのの上に広がりかつその上に側壁酸化物
をさらに有するゲート電極とを備える段階をさらに有す
る集積回路の製造法。
【0053】(19) 第17項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を作
成する段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0054】(20) 第18項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を作
成する段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0055】(21) 第19項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を備
える段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0056】(22) 第20項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を備
える段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0057】(23) 第17項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0058】(24) 第18項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0059】(25) 第19項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0060】(26) 第20項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0061】(27) 第21項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0062】(28) 第22項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0063】(29) 第23項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0064】(30) 第24項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0065】(31) (イ) 第1P−形層と、(ロ)
前記第1P−形層の表面に配置されたN+領域と、
(ハ) 前記第1P−形層および前記N+領域の上に配
置されたN−ウエルと、(ニ) 前記N−ウエルの中に
ソース領域と、前記N−ウエルの中にドレイン領域と、
前記N−ウエルの中にバックゲート領域と、前記N−ウ
エルの表面に配置されたバックゲート開口部の端部を定
める前記N−ウエルから絶縁されて分離されかつ前記N
−ウエルの表面に配置されたソース開口部の端部を定め
る側壁酸化物を有するゲートと、を有するDMOSトラ
ンジスタ。
【0066】(32) 第31項において、前記ゲートがポ
リシリコンであるDMOSトランジスタ。
【0067】(33)(イ) 第1P−形層と、(ロ) 前
記第1P−形層の表面に配置されたN+領域と、(ハ)
前記第1P−形層および前記N+領域の上に配置され
たN−ウエルと、(ニ) 前記N−ウエルの中にソース
領域と、前記N−ウエルの中にドレイン領域と、前記N
−ウエルの中にバックゲート領域と、前記N−ウエルの
表面に配置されたバックゲート開口部の端部を定める前
記N−ウエルから絶縁されて分離されかつ前記N−ウエ
ルの表面に配置されたソース開口部の端部を定めるポリ
シリコン側壁酸化物を有するゲートと、を有するDMO
Sトランジスタ。
【0068】(34) 第33項において、前記ゲートがポ
リシリコンであるDMOSトランジスタ。
【0069】(35)(イ) 第1P−形層と、(ロ) 前
記第1P−形層の表面に配置されたN+領域と、(ハ)
前記第1P−形層および前記N+領域の上に配置され
たN−ウエルと、(ニ) 前記N−ウエルの中にソース
領域と、前記N−ウエルの中にドレイン領域と、前記N
−ウエルの中にバックゲート領域と、前記N−ウエルか
ら絶縁されて分離されたゲートと、前記ソース領域と前
記ドレイン領域とがそれらの間にチャンネルを定め、
(ホ) 前記ソース領域と前記ゲート領域とでPN接合
を構成する前記N−ウエルの表面にまで広がった前記N
−ウエルの中にさらにN+領域と、前記PN接合が前記
チャンネルから離れている、を有するDMOSトランジ
スタ。
【0070】(36) 第35項において、前記ゲートがポ
リシリコンであるDMOSトランジスタ。
【0071】(37) DMOSトランジスタの製造法であ
って、(イ) 第1P−形層を備える段階と、(ロ)
前記第1P−形層の表面に配置されたN+領域を作成す
る段階と、(ハ) 前記第1P−形層および前記N+領
域の上にN−ウエルを作成する段階と、を有し、かつ、
(ニ) 前記N−ウエルから絶縁されて分離されたゲー
トを作成する段階と、(ホ) 前記ゲートの側壁によっ
て前記N−ウエルの表面に定められた前記N−ウエルの
中にバックゲート領域を作成する段階と、(ヘ) 前記
ゲートの上に側壁を作成する段階と、(ト) 前記ゲー
トの上の前記側壁によって前記N−ウエルの表面に定め
られた前記N−ウエルの中にソース領域を作成する段階
と、(チ) 前記N−ウエルの中にドレイン領域を作成
する段階と、(リ) を有する前記N−ウエルの中に前
記DMOSトランジスタを作成する段階と、を有する前
記DMOSトランジスタの前記製造法。
【0072】(38) 第37項において、段階(ヘ)にお
いて作成された前記側壁が酸化シリコンである前記製造
法。
【0073】(39) 第37項において、段階(ヘ)にお
いて作成された前記側壁が前記ゲートから絶縁されて分
離されたポリシリコンである前記製造法。
【0074】(40) 第37項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0075】(41) 第38項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0076】(42) 第39項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0077】(43) DMOSトランジスタの製造法であ
って、(イ) 第1P−形層を備える段階と、(ロ)
前記第1P−形層の表面に配置されたN+領域を作成す
る段階と、(ハ) 前記第1P−形層および前記N+領
域の上にN−ウエルを作成する段階と、を有し、かつ、
(ニ) 前記N−ウエルから絶縁されて分離されたゲー
トを作成する段階と、(ホ) 前記N−ウエルの中にバ
ックゲート領域を作成する段階と、(ヘ) 前記N−ウ
エルの中にソース領域を作成する段階と、(ト) 前記
N−ウエルの中にドレイン領域を作成する段階と、前記
ソース領域および前記ドレイン領域がその間のチャンネ
ルを定め、(チ) 前記ソース領域および前記ゲート領
域でPN接合を作成する前記N−ウエルの表面まで広が
った前記N−ウエルの中にさらにN+領域を作成する段
階と、前記PN接合が前記チャンネルから離れている、
(リ) を有する前記N−ウエルの中に前記DMOSト
ランジスタを作成する段階と、を有する前記DMOSト
ランジスタの製造法。
【0078】(44) 第43項において、前記ゲートがポ
リシリコンである製造法。
【0079】(45) DMOSトランジスタの製造法であ
って、(イ) 第1P−形層を備える段階と、(ロ)
前記第1P−形層の表面に配置されたN+領域を作る段
階と、(ハ) 前記第1P−形層および前記N+領域の
上にN−ウエルを作成する段階と、を有し、かつ、
(ニ) 前記N−ウエルから絶縁されて分離されたゲー
トを作成する段階と、(ホ) 前記ゲートの側壁によっ
て前記N−ウエルの表面に定められた前記N−ウエルの
中にバックゲート領域を作成する段階と、(ヘ) 前記
ゲートの上に側壁を作成する段階と、(ト) 前記ゲー
トの上の前記側壁によって前記N−ウエルの表面に定め
られた前記N−ウエルの中にソース領域を作成する段階
と、(チ) 前記N−ウエルの中にドレイン領域を作成
する段階と、前記ソース領域および前記ドレイン領域が
前記N−ウエルの中にチャンネルを定め、(リ) 前記
ソース領域および前記ゲート領域でPN接合を作成する
前記N−ウエルの表面まで広がった前記N−ウエルの中
にさらにN+領域を作成する段階と、前記PN接合が前
記チャンネルから離れている、(ヌ) を有する前記N
−ウエルの中に前記DMOSトランジスタを作成する段
階と、を有する前記DMOSトランジスタの製造法。
【0080】(46) 第45項において、段階(ヘ)で作
成された前記側壁が酸化シリコンである製造法。
【0081】(47) 第45項において、段階(ヘ)で作
成された前記側壁がポリシリコンである製造法。
【0082】(48) 第45項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0083】(49) 第46項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0084】(50) 第47項において、前記ゲートがポ
リシリコンである前記製造法。
【0085】(51) DMOSトランジスタと、NMOS
トランジスタと、DMOSトランジスタと、およびバイ
ポーラ・トランジスタとを有する集積回路の製造法であ
って、(イ) 第1P−形層を備える段階と、(ロ)
比較的低速拡散のイオン種を有して前記第1P−形層の
表面に配置され、かつ、前記PMOSトランジスタ、前
記DMOSトランジスタ、および前記バイポーラ・トラ
ンジスタの中の1つにおのおのが対応する、分離したN
+領域を作成する段階と、(ハ) 前記表面の前記領域
に比較的高速拡散のN−形不純物を沈着する段階と、
(ニ) 前記NMOSトランジスタを有する前記第1P
−形層および前記N+領域の上にある第2P−形層を作
成する段階と、(ホ) その1つが前記PMOSトラン
ジスタを有し、およびその1つが前記バイポーラ・トラ
ンジスタのコレクタ領域として動作し、およびその1つ
が前記DMOSトランジスタを有する、分離したN−ウ
エル領域を作成する段階と、を有する集積回路の前記製
造法。
【0086】(52) 第51項において、前記第1P−形
層に隣接しかつ前記第1P−形層の表面にある前記N+
層から離れて配置されたP+形基板を備える段階をさら
に有する集積回路の製造法。
【0087】(53) 第51項において、前記DMOSト
ランジスタを有する前記領域の中にP−形不純物が添加
された1対の分離した領域と、P−形不純物を有する前
記領域のおのおのの上に広がりかつその上に側壁酸化物
をさらに有するゲート電極とを備える段階をさらに有す
る集積回路の製造法。
【0088】(54) 第52項において、前記DMOSト
ランジスタを有する前記領域の中にP−形不純物が添加
された1対の分離した領域と、P−形不純物を有する前
記領域のおのおのの上に広がりかつその上に側壁酸化物
をさらに有するゲート電極とを備える段階をさらに有す
る集積回路の製造法。
【0089】(55) 第53項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を作
成する段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0090】(56) 第18項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を作
成する段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0091】(57) 第55項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を備
える段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0092】(58) 第56項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域のおのおのの中の前記側壁
酸化物の下に広がるN−形不純物の添加された領域を備
える段階をさらに有する集積回路の製造法。
【0093】(59) 第53項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0094】(60) 第54項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0095】(61) 第55項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0096】(62) 第56項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0097】(63) 第57項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0098】(64) 第58項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0099】(65) 第59項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0100】(66) 第60項において、P−形不純物が
添加された前記分離した領域の1つがそれらに付随する
前記N−ウエル領域の中に十分に広がり、それにより前
記DMOSトランジスタを隣接するトランジスタから分
離するための分離用PN接合が作成される集積回路の製
造法。
【0101】(67) バイポーラ装置、CMOS装置、お
よびDMOS装置が、先行技術におけるようにバイポー
ラの観点からよりはむしろCMOSの観点から取られた
製造法で、1つのチップの上に同時に作成された集積回
路がえられる。先行技術においては、P形エピタクシャ
ル・シリコンはN形エピタクシャル・シリコンに対立す
るものとして用いられていた。この集積回路はP+基板
を用い、このP+基板の上にPエピタクシャル層が作成
される。N+埋め込み領域3A,3B,3C、DMOS
装置、PMOS装置、およびNPNバイポーラ装置を、
Pエピタクシャル層から分離する。これらの装置のおの
おのは、第1レベルのポリシリコン・ゲート層19を有
するNウエル7A,7B,7Cの中に作成される。この
第1レベルのポリシリコン・ゲート層19により、DM
OS装置のゲートとバックゲート拡散のためのマスキン
グがえられる。そして後で、側壁酸化物37がこの第1
レベル・ゲート層19の上に作成され、それによりDM
OS装置のソース領域54とドレイン領域55との拡散
が制御され、そしてチャンネル長が制御される。第2レ
ベルのポリシリコン層31により、CMOS装置のため
のゲート構造体およびコンデンサの1つの極板がえられ
る。第2レベルのポリシリコン層31は、CMOS装置
のソース領域注入およびドレイン領域注入のためのマス
クの役割を果たす。第2レベルのポリシリコン層の上に
後で作成された側壁酸化物37は、さらにCMOS構造
体のチャンネル長を制御する。第3レベルのポリシリコ
ン31により、コンデンサのための第2極板がえられ
る。DMOS装置は、P形エピタクシャル層によって、
残りの回路から分離され、そしてDMOS装置はPN接
合によって終端され、それにより、テーパ付きフィール
ド酸化物を有する必要が避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術によるDMOSトランジスタの簡単な
横断面図。
【図2】CMOS装置のオフ状態およびオン状態の電気
的意味を示す図。
【図3】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図4】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図5】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図6】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図7】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図8】本発明による装置の製造工程の種々の段階にお
ける横断面図。
【図9】本発明の第2実施例の製造工程の種々の段階に
おける横断面図。
【図10】本発明の第2実施例の製造工程の種々の段階
における横断面図。
【図11】本発明の第2実施例の製造工程の種々の段階
における横断面図。
【図12】本発明の第3実施例の製造工程の種々の段階
における横断面図。
【図13】本発明の第1実施例の技術を用いたDMOS
ドレイン領域に対する添加不純物の垂直分布図。
【図14】本発明の第4実施例による装置の横断面図。
【図15】本発明の第4実施例の技術を用いたDMOS
ドレイン領域の添加不純物の典型的な垂直分布図。
【符号の説明】
1 第1−P形層 3A,3B,3C N+領域 5 第2−P形層 7A,7B,7C N−ウエル領域 19 第1レベルのポリシリコン層 31 第2レベルのポリシリコン層 35 第3レベルのポリシリコン層 37 側壁酸化物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PMOSトランジスタと、NMOSトラ
    ンジスタと、 DMOSトランジスタと、およびバイポーラ・トランジ
    スタとを有する集積回路であって、 (イ) 第1P−形層と、 (ロ) 前記第1P−形層の表面に配置され、かつ、前
    記PMOSトランジスタ、前記DMOSトランジスタ、
    および前記バイポーラ・トランジスタの中の1つにおの
    おのが対応する、分離したN+領域と、 (ハ) 前記NMOSトランジスタを有する前記第1P
    −形層および前記N+領域の上にある第2P−形層と、 (ニ) その1つが前記PMOSトランジスタを有し、
    およびその1つが前記バイポーラ・トランジスタのコレ
    クタ領域として動作し、およびその1つが前記DMOS
    トランジスタを有する、分離したN−ウエル領域と、 を有する前記集積回路。
  2. 【請求項2】 PMOSトランジスタと、NMOSトラ
    ンジスタと、DMOSトランジスタと、およびバイポー
    ラ・トランジスタとを有する集積回路の製造法であっ
    て、 (イ) 第1P−形層を備える段階と、 (ロ) 前記第1P−形層の表面に配置され、かつ、前
    記PMOSトランジスタ、前記DMOSトランジスタ、
    および前記バイポーラ・トランジスタの中の1つにおの
    おのが対応する、分離したN+領域を作成する段階と、 (ハ) 前記NMOSトランジスタを有する前記第1P
    −形層および前記N+領域の上にある第2P−形層を作
    成する段階と、 (ニ) その1つが前記PMOSトランジスタを有し、
    およびその1つが前記バイポーラ・トランジスタのコレ
    クタ領域として動作し、およびその1つが前記DMOS
    トランジスタを有する、分離したN−ウエル領域を作成
    する段階と、を有する集積回路の前記製造法。
JP3256441A 1990-10-03 1991-10-03 垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法 Pending JPH0689977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US592108 1990-10-03
US07/592,108 US5171699A (en) 1990-10-03 1990-10-03 Vertical DMOS transistor structure built in an N-well CMOS-based BiCMOS process and method of fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689977A true JPH0689977A (ja) 1994-03-29

Family

ID=24369324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3256441A Pending JPH0689977A (ja) 1990-10-03 1991-10-03 垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5171699A (ja)
JP (1) JPH0689977A (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304831A (en) * 1990-12-21 1994-04-19 Siliconix Incorporated Low on-resistance power MOS technology
US5404040A (en) * 1990-12-21 1995-04-04 Siliconix Incorporated Structure and fabrication of power MOSFETs, including termination structures
JP3226053B2 (ja) * 1992-06-03 2001-11-05 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
EP0587968B1 (en) * 1992-09-18 1996-01-03 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Monolithic integrated bridge transistor circuit and corresponding manufacturing process
US5648281A (en) * 1992-09-21 1997-07-15 Siliconix Incorporated Method for forming an isolation structure and a bipolar transistor on a semiconductor substrate
US5559044A (en) * 1992-09-21 1996-09-24 Siliconix Incorporated BiCDMOS process technology
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
JPH06252345A (ja) * 1993-03-02 1994-09-09 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
EP0637073A1 (en) * 1993-07-29 1995-02-01 STMicroelectronics S.r.l. Process for realizing low threshold P-channel MOS transistors for complementary devices (CMOS)
US5334549A (en) * 1993-08-13 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated BiCMOS process that supports merged devices
US5430403A (en) * 1993-09-20 1995-07-04 Micrel, Inc. Field effect transistor with switchable body to source connection
JPH07176640A (ja) * 1993-10-26 1995-07-14 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP0657995B1 (en) 1993-12-07 1999-10-13 STMicroelectronics S.r.l. Mixed typology output stage
DE4411869C2 (de) * 1994-04-06 1997-05-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einer integrierten Treiberschaltungsanordnung
US5656834A (en) * 1994-09-19 1997-08-12 Philips Electronics North America Corporation IC standard cell designed with embedded capacitors
US5719421A (en) * 1994-10-13 1998-02-17 Texas Instruments Incorporated DMOS transistor with low on-resistance and method of fabrication
US5578860A (en) * 1995-05-01 1996-11-26 Motorola, Inc. Monolithic high frequency integrated circuit structure having a grounded source configuration
US6033946A (en) * 1995-12-08 2000-03-07 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating an isolated NMOS transistor on a digital BiCMOS process
US5767556A (en) * 1996-02-21 1998-06-16 Nec Corporation Field effect transistor
US5985708A (en) * 1996-03-13 1999-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing vertical power device
US6153451A (en) * 1997-01-06 2000-11-28 Texas Instruments Incorporated Transistor with increased operating voltage and method of fabrication
US6046078A (en) * 1997-04-28 2000-04-04 Megamos Corp. Semiconductor device fabrication with reduced masking steps
US5854099A (en) * 1997-06-06 1998-12-29 National Semiconductor Corporation DMOS process module applicable to an E2 CMOS core process
US6369423B2 (en) * 1998-03-03 2002-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with a thin gate stack having a plurality of insulating layers
US6303961B1 (en) 1998-04-29 2001-10-16 Aqere Systems Guardian Corp. Complementary semiconductor devices
JP3457539B2 (ja) * 1998-07-15 2003-10-20 株式会社東芝 半導体装置
KR20000014215A (ko) * 1998-08-18 2000-03-06 김덕중 높은 신뢰도의 횡형 디모스 트랜지스터 및 그제조방법
JP2000077532A (ja) 1998-09-03 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100281908B1 (ko) * 1998-11-20 2001-02-15 김덕중 반도체소자 및 그 제조방법
US6285059B1 (en) * 1999-03-18 2001-09-04 United Microelectronics Corp. Structure for laterally diffused metal-oxide semiconductor
US6696707B2 (en) * 1999-04-23 2004-02-24 Ccp. Clare Corporation High voltage integrated switching devices on a bonded and trenched silicon substrate
US6255694B1 (en) 2000-01-18 2001-07-03 International Business Machines Corporation Multi-function semiconductor structure and method
DE10104274C5 (de) * 2000-02-04 2008-05-29 International Rectifier Corp., El Segundo Halbleiterbauteil mit MOS-Gatesteuerung und mit einer Kontaktstruktur sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6800921B1 (en) 2000-03-01 2004-10-05 International Business Machines Corporation Method of fabricating a polysilicon capacitor utilizing fet and bipolar base polysilicon layers
EP1158583A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 STMicroelectronics S.r.l. Low on-resistance LDMOS
US6566223B1 (en) 2000-08-15 2003-05-20 C. P. Clare Corporation High voltage integrated switching devices on a bonded and trenched silicon substrate
US6404022B1 (en) * 2001-02-26 2002-06-11 Ericsson Inc. AM/PM non-linearities in FETs
US6911694B2 (en) * 2001-06-27 2005-06-28 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and method for fabricating such device
US6759692B1 (en) 2002-02-04 2004-07-06 Ixys Corporation Gate driver with level shift circuit
US6897492B2 (en) * 2002-02-04 2005-05-24 Ixys Corporation Power device with bi-directional level shift circuit
US6638808B1 (en) * 2002-02-04 2003-10-28 Ixys Corporation Method of manufacturing gate driver with level shift circuit
JP2003234423A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JPWO2004038805A1 (ja) * 2002-10-25 2006-02-23 新電元工業株式会社 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置
US6750489B1 (en) * 2002-10-25 2004-06-15 Foveon, Inc. Isolated high voltage PMOS transistor
CN1324680C (zh) * 2002-12-26 2007-07-04 上海贝岭股份有限公司 Pmos管解决cslic1b01集成电路失效的方法
US6841437B1 (en) * 2003-06-20 2005-01-11 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a vertical power semiconductor device and structure therefor
JP4841106B2 (ja) * 2003-08-28 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Mis型半導体装置及びその製造方法
SE0302594D0 (sv) * 2003-09-30 2003-09-30 Infineon Technologies Ag Vertical DMOS transistor device, integrated circuit, and fabrication method thereof
US7220633B2 (en) 2003-11-13 2007-05-22 Volterra Semiconductor Corporation Method of fabricating a lateral double-diffused MOSFET
US7163856B2 (en) 2003-11-13 2007-01-16 Volterra Semiconductor Corporation Method of fabricating a lateral double-diffused mosfet (LDMOS) transistor and a conventional CMOS transistor
US7736961B2 (en) * 2005-06-28 2010-06-15 Texas Instruments Incorporated High voltage depletion FET employing a channel stopping implant
US7375408B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-20 United Microelectronics Corp. Fabricating method of a high voltage metal oxide semiconductor device
US7525151B2 (en) * 2006-01-05 2009-04-28 International Rectifier Corporation Vertical DMOS device in integrated circuit
CN100392844C (zh) * 2006-10-27 2008-06-04 无锡市晶源微电子有限公司 垂直双扩散型场效应管兼容常规场效应管的制作方法
US9793256B2 (en) * 2006-11-30 2017-10-17 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Optimized configurations to integrate steering diodes in low capacitance transient voltage suppressor (TVS)
US8431958B2 (en) * 2006-11-16 2013-04-30 Alpha And Omega Semiconductor Ltd Optimized configurations to integrate steering diodes in low capacitance transient voltage suppressor (TVS)
US8168466B2 (en) * 2007-06-01 2012-05-01 Semiconductor Components Industries, Llc Schottky diode and method therefor
US9484451B2 (en) * 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US20090090981A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Kazuhiro Natsuaki Semiconductor device
TWI437691B (zh) * 2008-10-01 2014-05-11 Alpha & Omega Semiconductor 在低電容暫態電壓抑制器(tvs)內整合控向二極體的優化配置
US8338854B2 (en) * 2009-03-31 2012-12-25 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated TVS with low capacitance and forward voltage drop with depleted SCR as steering diode
CN102184897B (zh) * 2011-03-28 2013-11-06 上海贝岭股份有限公司 一种dbicmos集成电路制造工艺
US9431249B2 (en) 2011-12-01 2016-08-30 Vishay-Siliconix Edge termination for super junction MOSFET devices
US9614043B2 (en) 2012-02-09 2017-04-04 Vishay-Siliconix MOSFET termination trench
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
US9722041B2 (en) 2012-09-19 2017-08-01 Vishay-Siliconix Breakdown voltage blocking device
US9508596B2 (en) 2014-06-20 2016-11-29 Vishay-Siliconix Processes used in fabricating a metal-insulator-semiconductor field effect transistor
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
KR102098996B1 (ko) 2014-08-19 2020-04-08 비쉐이-실리코닉스 초접합 금속 산화물 반도체 전계 효과 트랜지스터
CN105990254A (zh) * 2015-03-05 2016-10-05 北大方正集团有限公司 BiCMOS集成电路的制造方法
FR3048288B1 (fr) * 2016-02-25 2018-03-23 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Detecteur electronique integre de variations de potentiel a haute sensibilite
CN109616511B (zh) * 2018-12-18 2021-11-26 深圳市威兆半导体有限公司 一种纵向多重pn结的vdmos分压环的设计方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403395A (en) * 1979-02-15 1983-09-13 Texas Instruments Incorporated Monolithic integration of logic, control and high voltage interface circuitry
US4466176A (en) * 1982-08-09 1984-08-21 General Electric Company Process for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts
US4807023A (en) * 1985-07-29 1989-02-21 Zenith Electrics Corporation Mapping method for impulse pay per view system
US4912054A (en) * 1987-05-28 1990-03-27 Texas Instruments Incorporated Integrated bipolar-CMOS circuit isolation process for providing different backgate and substrate bias
JP2689114B2 (ja) * 1987-05-30 1997-12-10 株式会社リコー 半導体集積回路装置の製造方法
US4795716A (en) * 1987-06-19 1989-01-03 General Electric Company Method of making a power IC structure with enhancement and/or CMOS logic
US4855244A (en) * 1987-07-02 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Method of making vertical PNP transistor in merged bipolar/CMOS technology
JPH0766968B2 (ja) * 1987-08-24 1995-07-19 株式会社日立製作所 半導体装置及びその製造方法
US5156989A (en) * 1988-11-08 1992-10-20 Siliconix, Incorporated Complementary, isolated DMOS IC technology
JPH02143454A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Hitachi Ltd 半導体デバイス
US4914051A (en) * 1988-12-09 1990-04-03 Sprague Electric Company Method for making a vertical power DMOS transistor with small signal bipolar transistors

Also Published As

Publication number Publication date
US5317180A (en) 1994-05-31
US5171699A (en) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0689977A (ja) 垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法
US6022778A (en) Process for the manufacturing of integrated circuits comprising low-voltage and high-voltage DMOS-technology power devices and non-volatile memory cells
EP0550015B1 (en) Lateral double diffused insulated gate field effect transistor and fabrication process
KR100223098B1 (ko) Bicmos 디바이스 및 그 제조방법
US7164174B2 (en) Single poly-emitter PNP using dwell diffusion in a BiCMOS technology
JP2625602B2 (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
US6072216A (en) Vertical DMOS field effect transistor with conformal buried layer for reduced on-resistance
US20150279969A1 (en) Double-Resurf LDMOS With Drift And PSURF Implants Self-Aligned To A Stacked Gate "BUMP" Structure
US20080116513A1 (en) Modular bipolar-CMOS-DMOS analog integrated circuit and power transistor technology
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
USRE32800E (en) Method of making mosfet by multiple implantations followed by a diffusion step
JPH1050997A (ja) Ldmosデバイスおよび製造方法
CA2199013A1 (en) Process for manufacture of mos gated device with reduced mask count
JPH077094A (ja) BiCDMOS構造及びその製造方法
JPH06112493A (ja) 縦方向電流によるパワーmosトランジスタを製造するための方法およびこの方法により製造したトランジスタ
JPH10200111A (ja) Dmosトランジスタの製造方法
JPH1197709A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
EP0500233A2 (en) Bipolar transistor structure & BICMOS IC fabrication process
WO1998020562A1 (en) High-voltage transistor with multi-layer conduction region and method of making the same
US5444003A (en) Method and structure for creating a self-aligned bicmos-compatible bipolar transistor with a laterally graded emitter structure
US5760459A (en) High performance, high voltage non-epibipolar transistor
US6235588B1 (en) Method of manufacturing a memory point in BICMOS technology
JPH04226061A (ja) バイポーラ・トランジスタとjfetトランジスタを形成する工程
KR100227873B1 (ko) 밀접하게 이격된 콘택트를 지니는 BiCMOS 장치 및 그 제조방법
EP0562217B1 (en) Lateral bipolar transistor with a low current leakage toward the substrate, corresponding integrated circuit and method of making such an integrated circuit