JPH0686516A - かご形回転子の製造方法 - Google Patents

かご形回転子の製造方法

Info

Publication number
JPH0686516A
JPH0686516A JP23622292A JP23622292A JPH0686516A JP H0686516 A JPH0686516 A JP H0686516A JP 23622292 A JP23622292 A JP 23622292A JP 23622292 A JP23622292 A JP 23622292A JP H0686516 A JPH0686516 A JP H0686516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
conductive material
rotor core
mold
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23622292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692507B2 (ja
Inventor
Takayoshi Kuchiki
孝良 朽木
Takao Abe
孝男 阿部
Tatsuzo Ito
達三 伊藤
Kuniyuki Tsuruta
国之 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP4236222A priority Critical patent/JP2692507B2/ja
Priority to DE19934329679 priority patent/DE4329679C2/de
Publication of JPH0686516A publication Critical patent/JPH0686516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692507B2 publication Critical patent/JP2692507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0054Casting in, on, or around objects which form part of the product rotors, stators for electrical motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0012Manufacturing cage rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はモータ用かご形回転子の製造方法に
関するもので、銅導電材料を用いて鋳造欠陥が皆無と
し、更に細径スロット内部にまで均一に回転子導体を形
成させることができたので機械的特性に優れかつ電気的
得性にも優れた高性能モータ用かご形回転子が得られ
る。 【構成】 図1において、スロット2内部に絶縁層9を
設けた回転子鉄心6を固定金型12と回転子鉄心片1の
積厚調整機能を兼ね備えた空気排出溝22b付き可動金
型11のアウタ押型23及びインナ押型13により強固
に締め付け、銅または銅合金の導電材料を加圧鋳造して
スロット2内に回転子導体5及び回転子鉄心6の両端に
左右エンドリング3,4を同時に一体成形したかご形回
転子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高性能モータ用かご形回
転子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から図6に示すように一般のモータ
用かご形回転子は全閉形または全開形等のスロットを設
けた複数板の回転子鉄心片1をシャフト10により積層
固着して円柱状の回転子鉄心6を製作し、この回転子鉄
心6のスロット内の空洞部及び回転子鉄心両端の左右エ
ンドリングの空洞部に導電材料としてアルミニウムある
いはアルミニウム合金を加圧鋳造して成形し、最後に回
転子鉄心6の外周部及び左右エンドリングを機械加工し
てかご形回転子を製作していた。この加圧鋳造方法は固
定金型12と可動金型11を有しこの可動金型11には
回転子鉄心6が装着される空洞部がありシャフト10に
より位置決めされ、その後固定金型12と可動金型11
で型締めを行い回転子導体5と左右エンドリング3,4
となる導電材料を別の溶解装置(図示しない)で溶解
し、これを必要量容器で汲み出し加圧鋳造するスリーブ
14の注入口15より流し込みチップ17が装着したプ
ランジャ16で高圧、高速で押してやり、回転子鉄心6
のスロット内部に回転子導体5及び回転子鉄心6両端の
左右に短時間で溶解した導電材料をゲート18より流動
させて射出して製作していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の加圧鋳造方法で
は溶融した導電材料を高圧で短時間に射出しスロット内
部等に注入するため既にスリーブ14の内部及び回転子
鉄心6のスロット2の内部等に空気があるので射出時に
固定金型12と可動金型11との押付面の幅が約0.2
mmの空気排出溝22aのみでは完全に空気を排出するこ
とができず導電材料中に空気の巻き込みを生じ、また導
電材料が凝固収縮すると引け巣が回転子導体5の中央部
及び左右エンドリング3,4の中央部に発生し内部欠陥
は避けられない状況であった。しかも溶融した導電材料
が回転子鉄心6を構成している回転子鉄心片1の間に侵
入することになるので回転子導体5が短絡する。
【0004】このように製作したモータ用かご形回転子
は高速回転になると内部欠陥による強度的に不利になる
ばかりか回転子導体が短絡したことによるトルク低下に
よりモータの性能の面で劣ることになりモータの効率化
の障害となる。また導電材料がアルミニウムでは比抵抗
が高いのでモータの温度上昇を招き、しかもモータの小
形化が困難となり特に真空中での使用ではモータ回転軸
あるいは軸受部まで高熱が伝わり高速回転が困難となっ
ていた。そこでアルミニウムより比抵抗が小さい銅また
は銅合金を用いて従来から採用されてきた加圧鋳造法を
用いてもアルミニウムの加圧鋳造と同様に、回転子導体
及び左右エンドリング内部にはボイド、引け巣等の鋳造
欠陥が発生するので、この問題を解消するため例えば特
開昭62−77041,特開昭62−100152のよ
うに回転子導体及びエンドリングの鋳造成形時又は成形
後に左右エンドリングを押圧加工することも提案されて
いる。しかしこの方法では比較的大きな鋳造欠陥に対し
ては効果があるが、小さい欠陥に対しては完全に潰すこ
とができず密度の向上及び抵抗値の減少の効果は少な
い。この押圧加工はエンドリングの両端方向から回転軸
都平行に大荷重をかけて加圧成形するのでかご形回転子
の変形、回転子鉄心片の位置ずれ等の悪影響も生じるこ
とになる。一度鋳造成形されたボイド、引け巣等の鋳造
欠陥は皆無にすることは困難である。
【0005】従来法の金型予熱温度は溶解した導電材料
を加圧鋳造した時の金型への熱伝達した熱を利用して次
の導電材料を加圧鋳造するため金型予熱温度は130〜
200℃程度で、溶解した導電材料と金型予熱温度の温
度差が大きく湯回り不良などの問題も生じ品質が不安定
であった。更にかご形回転子の小形化に対してはより細
径スロットとなるので金型予熱温度が低いためにスロッ
ト内部にまで導電材料が注入できずに途中で凝固してし
まう問題もあった。スリーブ予熱温度も同様に溶解材料
の熱によりスリーブ全体が暖められ、この熱を利用して
次の溶解材料をスリーブ内へ注入して溶融した状態で射
出していた。毎回加圧鋳造時の溶解材料からのスリーブ
への熱伝達によりスリーブ加熱を行っていたのでスリー
ブ予熱温度は不安定であり、金型予熱温度と同様に均一
に予熱温度を推持することは困難であった。また、回転
子鉄心の予熱は金型予熱温度を利用して行っていたため
温度ムラ及び目的とした予熱温度に達するまで長時間を
要していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は上述した
従来の欠点を解消し、スロット内面に絶縁層を設けた回
転子鉄心を固定金型と回転子鉄心片積厚調整機能を兼ね
備えた空気排出溝付き可動金型中のアウタ押型及びイン
ナ押型により強固に締め付けており、無酸化雰囲気中で
溶解した導電材料を加圧鋳造してスロット内に回転子導
体及び回転子鉄心両端に左右エンドリングを同時に一体
成形し、しかも金型予熱温度及びスリーブ予熱温度をヒ
ータ等の加熱源で均一に加熱し回転子鉄心予熱温度も均
一に推持したことにより細径スロット内部にまで銅また
は銅合金の導電材料を鋳込むことができるかご形回転子
の製造方法を提供するものである。
【0007】
【作用】この発明においてスロットを有した回転子鉄心
片をシャフトにより複数枚固着積層した回転子鉄心のス
ロットを貫通するように合わせこのスロット内面に絶縁
層を設けた回転子鉄心を固定金型と回転子鉄心片の積厚
調整機能を兼ね備えた空気排出溝付き可動金型中のアウ
タ押型及びインナ押型により強固に締め付けられている
ので、回転子導体及び左右エンドリング内部のボイド、
引け巣等を皆無にできるため強度特性が向上し高速回転
に充分に対処でき、また回転子鉄心片間への導電材料の
侵入がなく回転子導体の短絡がないため漂遊負荷損が減
少し運転効率を向上できる。しかも金型予熱温度、スリ
ーブ予熱温度はヒータ等の加熱源で均一に加熱して得ら
れ、回転子鉄心の予熱温度も均一に維持したため上記と
の重畳効果により小形モータ用かご回転子の細径スロッ
トまで均一に銅または銅合金の導電材料を鋳込むことが
可能で従来のような鋳造欠陥は大巾に減少し、機械的特
性に優れかつ電気的特性が向上できる。
【0008】
【実施例】以下本発明を図1乃至図5に基づいて説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例を示す加圧鋳造装
置の概略の説明図、図2はシャフト10に固着積層した
回転子鉄心21の断面図、図3は回転子鉄心片1のスロ
ット2の内面に絶縁層9を設けた一部拡大図である。ま
た図4は本発明の製造方法で得られたかご形回転子8の
断面図、図5は図4の側面図である。
【0010】この発明のかご形回転子8はスロット2を
有した回転子鉄心片1をシャフト10により複数枚固着
積層した回転子鉄心6のスロット2を貫通するように合
わせこのスロット2内部に、70度乃至80度のリン酸
塩処理槽に約30分漬けることにより形成される絶縁層
9を設けた回転子鉄心6を固定金型12と回転子鉄心片
1の積厚調整機能を兼ね備えた空気排出溝22b付き可
動金型11のアウタ押型23及びインナ押型13により
強固に締め付け、無酸化雰囲気中で溶解した銅または銅
合金の導電材料を加圧鋳造してスロット2内に回転子導
体5及び左右エンドリング3,4を同時に一体成形し、
最後に寸法確保のため機械加工をしたものでこのかご形
回転子を図4、図5に示す。このかご形回転子8は回転
子鉄心6の外周を点線25まで研削したため、回転子導
体5は全開形となる。ここで図示はしていないが、スロ
ット2の丸形部と方形部の間をテーパとすることによ
り、強度上更に有利である。
【0011】このかご形回転子8の製造工程は初めに全
閉形または全開形のスロット2を有した回転子鉄心片1
をシャフト10によりある所定厚さまで複数枚固着積層
した回転子鉄心片1のスロット2を貫通するように合わ
せ、このスロットを中心軸と平行に合わせるかまたはあ
る間隔でスキューエセ、しかもこのスロット2の内面に
は溶解した導電材料の温度に耐えられる絶縁層9を設け
図2に示したような回転子鉄心クミを作る。この時の絶
縁層9は、例えば70度乃至80度のリン酸塩槽の中に
かご形回転子8を約30分漬けることにより形成され
る。これを別の電気炉等の加熱装置を用いて200〜8
50℃に予熱しておく。次に予め銅または銅合金の導電
材料を別の溶解装置で溶解する。この場合、導電材料の
機械的特性及び電気的特性を損なうことのないように溶
解時の雰囲気を窒素ガスまたはアルゴンガス中の無酸化
とし溶解温度1100〜1250℃で均一に溶解する。
既に予熱しておいた回転子鉄心クミを可動金型11の空
洞部にシャフト10で位置決めして挿入する。この可動
金型11と固定金型12はヒータ等の加熱源を装着して
おり、金型予熱温度が200〜850℃に加熱されてお
り、ここで固定金型11と可動金型12で、80tから
100tの力で型締めを行うと同時に油圧装置24が作
動し、油圧装置と連動したアウタ押型23とインナ押型
13が図1の矢印(→)の方向に動いて回転子鉄心片1
のすきまが生じないように回転子鉄心6の積厚を調整す
る。この時、油圧装置24の押圧力は500kgから80
0kgが望ましい。
【0012】スリーブ14にも金型と同様にヒータ等の
加熱源を装着しているので予熱することができ、その予
熱温度は200〜1250℃である。以上のようにセッ
ティングを行い1回の加圧鋳造に必要な溶解した導電材
料をセラミック製の容器で汲み、その表面に窒素ガス等
を吹きかけることにより無酸化状態として、速やかにス
リーブ14の注入口15より流し込みチップ17を取り
付けたプラジャー16でゲート流動速度が10〜50m
/secになるように射出する。この時の溶解した導電
材料の金型内での流動は、初めにスリーブ内からゲート
18まで導電材料で充満するようにプランジャー速度が
セットされており、ゲート18より先は空気で満たされ
ている。更にプランジャーが進むに従い、溶解した導電
材料の溶湯はまず右エンドリング3を形成し、次に回転
子導体5を形成し、最後にアウタ押型23とインナ押型
13の間の空気排出溝22bより完全に空気が追い出さ
れると同時に左エンドリング4を形成し溶湯が凝固完了
する。なお、空気排出溝22bの幅は0.1mmから0.
2mm程度が望ましい。
【0013】このようにして製造されたかご形回転子の
回転子導体5と左右エンドリング3、4の内部には引け
巣、ボイドなどの鋳造欠陥は皆無であり、回転子鉄心片
間への導電材料の侵入も認められず、またスロット内面
の絶縁層も明確に存在し回転子導体と回転子鉄心片とは
完全に絶縁されているので漂遊負荷損が減少し、モータ
効率の向上につながる。上記の絶縁層は前述したように
銅溶湯の高温に耐える絶縁材なら特に問題がなく、例え
ば上記したリン酸塩被膜の他にアルミナ系又はジルコニ
ア系のセラミックス被膜等でも良い。
【0014】ここで回転子導体と左右エンドリングに鋳
造欠陥が皆無で、しかも回転鉄心片間に導電材料の侵入
を防止して製造できる第1の特徴としは図1に示した可
動金型の中に配置したアウタ押型とインナ押型を設けた
ことにより積厚調整機能と空気排出機能を兼ね備えてい
ることである。銅のような凝固収縮率が大きい導電材料
であっても導電材料の凝固収縮に対して積厚調整機構を
有するアウタ押型及びインナ押型で自動的に追従して作
動するので引け巣に対して好都合であり、鋳造欠陥は形
成されないことになる。空気排出溝が左エンドリングの
形に沿った円周に配置され、かつ、溶湯の湯流れ方向に
沿うように配置されているため、空気の排出が容易とな
る。
【0015】第2の特徴としては導電材料の溶湯温度を
出来るだけ低下させないようにスリーブ内部にヒータ等
の加熱源を設け、かつ固定金型及び可動金型にも同様に
加熱源を設けて湯流れ性を向上させたことにある。すな
わち導電材料が溶解装置からかご形回転子が成形される
まで溶湯の保温を充分に行うことにより、特に小形モー
タ用かご形回転子の3mm以下のスロットの内部にまで
も均一に充填ができる。このスリーブの予熱温度は20
0〜1250℃で850℃までの予熱温度に対しては熱
間金型用銅で良く、これは焼もどし温度より若干高目と
なるが、金型としての機能を低下させずに対処できる。
これ以上になると耐熱性に優れ、耐ヒートクラック性が
あり導電材料と治金学的な反応が少ないアルミ室化物系
のセラミックスが適している。固定金型及び可動金型の
予熱温度は200〜850℃が良く、これも同様に熱間
金型用銅を採用できるので大がかりな設備を必要とせず
コストアップにもつながらない。この最高加熱温度は回
転子鉄心の予熱温度850℃と一致する必要があり、こ
れ以上になると回転子鉄心片に用いている珪素銅板の磁
気特性が急激に劣化するためで金型予熱温度は850℃
以下に抑える必要がある。 加圧鋳造方法に関連した第
3の特徴としては導電材料の溶解雰囲気を窒素ガスある
いはアルゴンガス中無酸化状態で行い、しかも溶解温度
を1100〜1250℃としたことである。更に溶解装
置より汲み出した溶湯の湯面及びスリーブ内部から回転
子鉄心クミが挿入される空洞内まで溶湯が流動する空間
すべてを上記ガスでおおっても良い。溶解温度は銅溶解
温度(1083℃)より高い1100℃以上が好まし
く、溶湯の品質及び作業性から1250℃までが適切で
ある。1250℃以上になると無酸化状態にしたとはい
え酸素及び水素等が混入しやすくなる。
【0016】このような条件下での加圧鋳造時のゲード
流動速度はかご形回転子の大きさにも関係するが10〜
50m/secが適しており10m/sec以下である
と細径スロットの途中で凝固することもあり、50m/
sec以上になると空気排出が進まないうちに溶湯が充
填され空気を巻き込むおそれもある。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スロット
内面に絶縁層を設けた回転子鉄心を固定金型と回転子鉄
心片の積厚調整機能を兼ね備えた空気排出溝付き可動金
型中のアウタ押型及びインナ押す型により強固に締め付
け、銅の導電材料を加圧鋳造してスロット内に回転子導
体及び左右エンドリングを同時に一体成形したので、回
転子鉄心片間への導電材料の侵入を防止しかつ引け巣、
ボイド等の鋳造欠陥を皆無にすることができ、しかも予
熱した金型、スリーブ回転子鉄心を用いたことより細径
スロット内部にも十分に加圧鋳造が可能となり小形で高
性能モータ用かご形回転子の生産性を大巾に向上するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す加圧鋳造装置の概略
の説明図。
【図2】 シャフトに固着積層した回転子鉄心の断面
図。
【図3】 回転子鉄心片のスロット内面に絶縁層を設け
た一部拡大図。
【図4】 本発明の製造方法で得られたかご形回転子の
断面図。
【図5】 図4の側面図。
【図6】 従来の加圧鋳造装置の説明図。
【符号の説明】
1は回転子鉄心片、5は回転子導体、6は回転子鉄心、
8はかご形回転子、13はインナ押型、19,20は加
熱源、22a,22bは空気排出溝、23はアウタ押
型。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴田 国之 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットを有した回転子鉄心片をシャフト
    により複数枚固着積層した回転子鉄心のスロットを貫通
    するように合わせ、このスロット内面に絶縁層を設けた
    回転子鉄心を固定金型と回転子鉄心片の積厚調整機能を
    兼ね備えた空気排出溝付き可動金型中のアウタ押型及び
    インナ押型により強固に締め付け、溶融した導電材料を
    加圧鋳造してスロット内に回転子導体及び回転子鉄心両
    端に左右エンドリングを同時に一体成形したことを特徴
    とするかご形回転子の製造方法。
  2. 【請求項2】上記導電材料をアルミニウムより比抵抗が
    小さい銅または銅合金を用い加圧鋳造する際の導電材料
    の溶解雰囲気を無酸化状態とし、更にこの導電材料の溶
    解温度を1100〜1250℃としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のかご形回転子の製造方法。
  3. 【請求項3】上記加圧鋳造の金型及びスリーブ内部にヒ
    ータ等の加熱源を装着させ、金型予熱温度を200〜8
    50℃、スリーブの予熱温度を200〜1250℃と
    し、更に回転子鉄心の予熱温度を200〜850℃とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のかご形
    回転子の製造方法。
  4. 【請求項4】上記加圧鋳造時のゲート流動速度を10〜
    50m/secとしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のかご形回転子の製造方法。
JP4236222A 1992-09-03 1992-09-03 かご形回転子の製造装置 Expired - Lifetime JP2692507B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236222A JP2692507B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 かご形回転子の製造装置
DE19934329679 DE4329679C2 (de) 1992-09-03 1993-09-02 Verfahren zur Herstellung eines Käfigläufers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236222A JP2692507B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 かご形回転子の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686516A true JPH0686516A (ja) 1994-03-25
JP2692507B2 JP2692507B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=16997598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236222A Expired - Lifetime JP2692507B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 かご形回転子の製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2692507B2 (ja)
DE (1) DE4329679C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582947B2 (ja) * 2001-04-13 2010-11-17 三菱電機株式会社 誘導電動機のロータおよびロータの製造法
CN113241910A (zh) * 2021-06-08 2021-08-10 苏州精力电气有限公司 一种低损耗鼠笼式电机转子的制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746195A1 (de) * 1997-10-18 1999-04-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektrische Maschine
EP1006248B1 (de) 1998-12-04 2003-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Fernsteuerbare Zugangskontrolleinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und hierfür ausgelegter, tragbarer Transponder
DE19901195A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-27 Siemens Ag Druckguß-Käfigläufer für elektrische Maschinen und Verfahren zur Herstellung desselben
BRPI0106597B1 (pt) 2001-12-28 2016-03-15 Brasil Compressores Sa processo de injeção de rotores de motores elétricos
DE102010056146A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Kienle + Spiess Gmbh Verfahren zur Herstellung von Produkten, die Kupfer oder Kupferlegierung aufweisen, für elektrische Anwendungen
DE102013007274B4 (de) 2013-04-26 2020-01-16 Wieland-Werke Ag Konstruktionsteil aus einer Kupfergusslegierung
DE102013208151B4 (de) * 2013-05-03 2020-11-19 Breuckmann GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Erzeugnissen aus Metall
DE102015212224A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Breuckmann GmbH & Co. KG VERFAHREN UND GIEßFORM ZUR HERSTELLUNG EINES LÄUFERS
EP3866315A1 (de) * 2020-02-12 2021-08-18 Breuckmann eMobility GmbH Verfahren und giessform zur herstellung eines läufers
EP3866316A1 (de) * 2020-02-12 2021-08-18 Breuckmann eMobility GmbH Verfahren und giessform zur herstellung eines läufers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212353A (ja) * 1982-05-31 1983-12-10 Toshiba Corp かご形回転子の製造方法
JPS61189858A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Toshiba Corp 回転電機用回転子のダイカスト金型
JPS6212352A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Mitsubishi Electric Corp 鋳造用かご形回転子鉄心の予熱方法
JPH04105762A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Kobe Steel Ltd 複合鋳塊の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE886337C (de) * 1944-01-14 1953-08-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Kurzschlusskaefiglaeufern, insbesondere fuer gekapselte Kaeltemaschinen
IT1019896B (it) * 1974-08-13 1977-11-30 Int Pr S Dev Establishment Apparecchiatura automatica per il carico e scarico di rotori di mo tori elettrici e per la presso fusione in essi di gabbie di al luminio

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212353A (ja) * 1982-05-31 1983-12-10 Toshiba Corp かご形回転子の製造方法
JPS61189858A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Toshiba Corp 回転電機用回転子のダイカスト金型
JPS6212352A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Mitsubishi Electric Corp 鋳造用かご形回転子鉄心の予熱方法
JPH04105762A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Kobe Steel Ltd 複合鋳塊の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582947B2 (ja) * 2001-04-13 2010-11-17 三菱電機株式会社 誘導電動機のロータおよびロータの製造法
CN113241910A (zh) * 2021-06-08 2021-08-10 苏州精力电气有限公司 一种低损耗鼠笼式电机转子的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4329679C2 (de) 1997-08-07
DE4329679A1 (de) 1994-03-10
JP2692507B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686516A (ja) かご形回転子の製造方法
JP3049648B2 (ja) 加圧成形方法および加圧成形機
US20110198964A1 (en) Investment casting of induction motor rotors
US4760300A (en) Squirrel-cage type rotor and method for its manufacture
US5443111A (en) Permanent mold for casting reactive melt
JP2000507504A (ja) 内燃機関用のシリンダヘッドの製法
HUE034350T2 (en) Process for the production of products containing copper or copper alloys for electrical applications and a product
Peters et al. Use of high temperature die materials and hot dies for high pressure die casting pure copper and copper alloys
JPH05131255A (ja) 半融ないしは溶融金属の射出成形金属−耐火物複合スリーブ
US20020105111A1 (en) Apparatus and method of manufacturing seal rings
US3752213A (en) Oxygen flush die casting method and apparatus
JPH10150751A (ja) かご型回転子の製造方法および製造装置
KR101961285B1 (ko) 알루미늄 다이캐스팅용 내소착 내마모 슬리브 제작방법 및 제작장치
KR20140099573A (ko) 전동기 회전자의 원심 주조 방법
JP3283156B2 (ja) 複合金属材料の連続製造方法
JPH1014179A (ja) かご形回転子の製造方法
EP0999001A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Rotors für elektrische Maschinen
JPH04208050A (ja) かご形回転子の製造方法
JPH11104804A (ja) 材料の調製方法
JPH07145437A (ja) かご形回転子の低圧鋳造用アルミニウム合金
JPS58212353A (ja) かご形回転子の製造方法
JP2000023427A (ja) 誘導電動機回転子の製造方法
JP3214657B2 (ja) 内燃機関のピストン及びその製造方法
JPH04365824A (ja) 集電装置用すり板の製造方法
JPS6297744A (ja) 成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970805

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term