JPH0686455B2 - ギンコライド誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents
ギンコライド誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物Info
- Publication number
- JPH0686455B2 JPH0686455B2 JP63277522A JP27752288A JPH0686455B2 JP H0686455 B2 JPH0686455 B2 JP H0686455B2 JP 63277522 A JP63277522 A JP 63277522A JP 27752288 A JP27752288 A JP 27752288A JP H0686455 B2 JPH0686455 B2 JP H0686455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ginkgolide
- same
- alkoxy
- pharmaceutical composition
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/22—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains four or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明はギンコライド(Ginkgolide)誘導体、その製造
方法及びそれを含有する医薬組成物に関する。
方法及びそれを含有する医薬組成物に関する。
本発明はギンコライドA,B,C,J及びMの1−アルコキシ
誘導体及び10−アルコキシ誘導体を提供するものであ
り、好ましいアルコキシ基はメトキシ及びエトキシ基で
ある。
誘導体及び10−アルコキシ誘導体を提供するものであ
り、好ましいアルコキシ基はメトキシ及びエトキシ基で
ある。
本発明はまたギンコライドA,B,C,J又はMを過剰量のジ
アゾアルカンと溶液中で反応させ、得られる1−アルコ
キシ−ギンコライドと10−アルコキシ−ギンコライドと
の混合物を分離することから成る、ギンコライドA,B,C,
J及びMの1−アルコキシ誘導体と10−アルコキシ誘導
体との製造方法を提供するものである。
アゾアルカンと溶液中で反応させ、得られる1−アルコ
キシ−ギンコライドと10−アルコキシ−ギンコライドと
の混合物を分離することから成る、ギンコライドA,B,C,
J及びMの1−アルコキシ誘導体と10−アルコキシ誘導
体との製造方法を提供するものである。
好ましい実施法においては、選択したギンコライドを適
当には1g/100m1の濃度でジオキサンに溶解させ、選択し
たジアゾアルカンをジエチルエーテルに溶解させる。ジ
アゾアルカン含有溶液をギンコライド含有溶液に徐々に
添加してギンコライドの1当量当り10当量のジアゾアル
カンを与える。混合した溶液を室温で3〜8時間放置し
て、1−アルコキシ−ギンコライドと10−アルコキシ−
ギンコライドとの混合物を生成する。残留している未反
応のギンコライドから2つの生成物を分離するには、溶
剤を蒸発させた残差を溶離液として1:1容量の酢酸エチ
ル:ヘキサンを用いたシリカゲルカラムに通して溶離す
ることにより適当に達成できる。得られる溶液を蒸発さ
せクロロホルムで処理するとクロロホルムはギンコライ
ドの10−アルコキシ誘導体を溶解させた。この10−アル
コキシ誘導体をクロロホルム溶液から回収し残留溶液を
ジエチルエーテルで処理して1−アルコキシ誘導体を得
た。
当には1g/100m1の濃度でジオキサンに溶解させ、選択し
たジアゾアルカンをジエチルエーテルに溶解させる。ジ
アゾアルカン含有溶液をギンコライド含有溶液に徐々に
添加してギンコライドの1当量当り10当量のジアゾアル
カンを与える。混合した溶液を室温で3〜8時間放置し
て、1−アルコキシ−ギンコライドと10−アルコキシ−
ギンコライドとの混合物を生成する。残留している未反
応のギンコライドから2つの生成物を分離するには、溶
剤を蒸発させた残差を溶離液として1:1容量の酢酸エチ
ル:ヘキサンを用いたシリカゲルカラムに通して溶離す
ることにより適当に達成できる。得られる溶液を蒸発さ
せクロロホルムで処理するとクロロホルムはギンコライ
ドの10−アルコキシ誘導体を溶解させた。この10−アル
コキシ誘導体をクロロホルム溶液から回収し残留溶液を
ジエチルエーテルで処理して1−アルコキシ誘導体を得
た。
本発明のアルコキシ−ギンコライドはPAF−アセテール
(Acether)で誘発される疾病の処置に有用性を有し、
従つて本発明は製薬上許容し得る希釈剤又は担体と混合
してギンコライドA,B,C,J又はMの1−アルコキシ誘導
体又は10−アルコキシ誘導体又は1−アルコキシ及び/
又は10−アルコキシ誘導体の2つ又はそれ以上の混合物
を含有してなる医薬組成物を提供するものである。
(Acether)で誘発される疾病の処置に有用性を有し、
従つて本発明は製薬上許容し得る希釈剤又は担体と混合
してギンコライドA,B,C,J又はMの1−アルコキシ誘導
体又は10−アルコキシ誘導体又は1−アルコキシ及び/
又は10−アルコキシ誘導体の2つ又はそれ以上の混合物
を含有してなる医薬組成物を提供するものである。
本発明を次の実施例により説明する。
実施例1 1−メトキシ−ギンコライドB及び 10−メトキシ−ギンコダイドB ジオキサン中のギンコライドBの溶液(10g/l)に、ジ
エチルエーテルに溶かしたジアゾメタンの溶液10当量を
徐々に添加した。該混合物を室温で4時間放置し、次い
で前記したと如き好ましい分離法に従つて分離した。1
−メトキシ−ギンコライドBの構造はHPLCにより確認さ
れ、該生成物は66.1%の収率で得られ、10−メトキシ−
ギンコライドBは24.4%の収率で得られた。
エチルエーテルに溶かしたジアゾメタンの溶液10当量を
徐々に添加した。該混合物を室温で4時間放置し、次い
で前記したと如き好ましい分離法に従つて分離した。1
−メトキシ−ギンコライドBの構造はHPLCにより確認さ
れ、該生成物は66.1%の収率で得られ、10−メトキシ−
ギンコライドBは24.4%の収率で得られた。
ギンコライドA及びCを用いる以外は前記の如く処理し
て生成物を次の収率で得た。
て生成物を次の収率で得た。
実施例2 1−エトキシ−メトキシ−ギンコライドB及び 10−エトキシ−ギンコライドB ジアゾメタンの代りにジアゾエタンを用いる以外は実施
例1に記載した方法(期間:6時間)に従つて、1−エト
キシ−ギンコライドBを63.2%の収率で得、10−エトキ
シ−ギンコライドBを25.7%の収率で得た。
例1に記載した方法(期間:6時間)に従つて、1−エト
キシ−ギンコライドBを63.2%の収率で得、10−エトキ
シ−ギンコライドBを25.7%の収率で得た。
キンコライドA及びCを用いる以外は前記の如く処理し
て次の生成物を得た。
て次の生成物を得た。
毒性試験 本発明の化合物の毒性は経口方式によりマイスについて
測定され、マイスに対する最大投薬量でも死亡は認めら
れなかった。
測定され、マイスに対する最大投薬量でも死亡は認めら
れなかった。
薬理試験 本発明の化合物が薬理的に有利であることを証明するの
に次の薬理実験で確認した。
に次の薬理実験で確認した。
1)ニユージーランドラビツトにおける血小板凝集の抑
制 実験はニユージーランドラビツトの血漿内の血小板につ
いて実施し、血液試料は心房動脈から採取し、クエン酸
塩緩衝液(3.8%:pH7.4)に入れ、血液を15分間1200回
転/分で更に遠心分離した。供試試料をDMSO中に調製
し、血小板富化血漿に1分間そゝぎ、次いで2.5nMの投
薬量のPAFを添加した。
制 実験はニユージーランドラビツトの血漿内の血小板につ
いて実施し、血液試料は心房動脈から採取し、クエン酸
塩緩衝液(3.8%:pH7.4)に入れ、血液を15分間1200回
転/分で更に遠心分離した。供試試料をDMSO中に調製
し、血小板富化血漿に1分間そゝぎ、次いで2.5nMの投
薬量のPAFを添加した。
測定はクロノログ コウルトロニクス(Cronolog Coult
ronics)装置で行ない、該装置は解離(desaggregatio
n)前の最大高さに対応する透過率(%)を測定するも
のである。
ronics)装置で行ない、該装置は解離(desaggregatio
n)前の最大高さに対応する透過率(%)を測定するも
のである。
透過率に関して血小板凝集抑制の変化度を算出する(対
照:純粋なDMSO)。この方法はLABORATORY INVESTIGATI
ONS、第41巻、第3号、275頁(1979)「血小板賦活化因
子(Platelet−Activating Factor)によるラビツト血
小板の凝集は解放反応及びアラキドネート経路とは無関
係であり、膜活性薬剤によつて抑制される」に詳細に記
載されている。
照:純粋なDMSO)。この方法はLABORATORY INVESTIGATI
ONS、第41巻、第3号、275頁(1979)「血小板賦活化因
子(Platelet−Activating Factor)によるラビツト血
小板の凝集は解放反応及びアラキドネート経路とは無関
係であり、膜活性薬剤によつて抑制される」に詳細に記
載されている。
結果が証明する所によれば本発明の化合物は2.5nMのPAF
によつて誘発される凝集を抑制した。5種のラビツトに
ついて行なつた5回の試験では、線形回帰試験を用いて
種々の化合物のIC50を算出できた。
によつて誘発される凝集を抑制した。5種のラビツトに
ついて行なつた5回の試験では、線形回帰試験を用いて
種々の化合物のIC50を算出できた。
血小板についてIC50値は次の如く見出された: 2)受動感作したモルモツトの過敏性気管支収縮受動異
種感作処置(Passive heterolog sensitizing) 雄のハートレイ(Hartley)種モルモツト(400〜500g)
は抗オバルブミン免疫血清ラビツトの静脈注射(IV)に
よつて感作された(CooperのBiomedical,米国)。満足
な過敏性応答をえるためには、24時間後に次の使用条件
を固定した:希釈した血清をペニスに注射した(半分の
濃度まで、0.05m1/100g)。
種感作処置(Passive heterolog sensitizing) 雄のハートレイ(Hartley)種モルモツト(400〜500g)
は抗オバルブミン免疫血清ラビツトの静脈注射(IV)に
よつて感作された(CooperのBiomedical,米国)。満足
な過敏性応答をえるためには、24時間後に次の使用条件
を固定した:希釈した血清をペニスに注射した(半分の
濃度まで、0.05m1/100g)。
気管支収縮の測定 モルモツトをウレタンで麻酔し(2g/kgIP)次いで気管
切開し、呼吸ポンプ(UGO BASILE)により通気した:摶
出量1m1/100g,60行程/分)。気胸は自発呼吸を停止さ
せるのに行なつた。最初の抵抗はKonzett及びR″ossle
rの方法により10cmの水圧で一定に保持し、過剰の空気
量はUGO BASILE記録計「ジエミニ」(Gemini)に接続し
た気管支痙れん変換器(UGO BASILE)で測定した。静脈
注射のため痙静脈にカテーテル挿入した。過敏性シヨツ
クは異種受動性の卵アルブミン(オバルブミン)の0.75
mg/kgを静脈注射することにより誘発された。本発明の
生成物は、ゴム状水懸濁物の形で抗原性刺激の1時間前
に25mg/kgの投薬量で経口投与により与えた。
切開し、呼吸ポンプ(UGO BASILE)により通気した:摶
出量1m1/100g,60行程/分)。気胸は自発呼吸を停止さ
せるのに行なつた。最初の抵抗はKonzett及びR″ossle
rの方法により10cmの水圧で一定に保持し、過剰の空気
量はUGO BASILE記録計「ジエミニ」(Gemini)に接続し
た気管支痙れん変換器(UGO BASILE)で測定した。静脈
注射のため痙静脈にカテーテル挿入した。過敏性シヨツ
クは異種受動性の卵アルブミン(オバルブミン)の0.75
mg/kgを静脈注射することにより誘発された。本発明の
生成物は、ゴム状水懸濁物の形で抗原性刺激の1時間前
に25mg/kgの投薬量で経口投与により与えた。
試験結果 オパルブミンで誘発された気管支収縮は気管のつかみに
より与えられた最大気管支収縮率(%)で表わした結果
を次の表に示した。
より与えられた最大気管支収縮率(%)で表わした結果
を次の表に示した。
薬量 人間の治療では、経口投与による通常の投薬量は1ケ月
につき錠剤又はゼラチンカプセルで1日につき0.5〜1g
である。
につき錠剤又はゼラチンカプセルで1日につき0.5〜1g
である。
静脈内投与では、1ケ月につき等張溶液に入れた0.05〜
0.2gを毎週3回注射するのが推奨される。
0.2gを毎週3回注射するのが推奨される。
Claims (3)
- 【請求項1】1−アルコキシ又は10−アルコキシ置換ギ
ンコライド又はこれらの混合物。 - 【請求項2】過剰量のジアゾアルカンのジエチルエーテ
ル溶液に対して室温で1〜10時間選択したギンコライド
のジオキサン溶液を反応させることから成る、請求項1
記載のギンコライド誘導体の製造方法。 - 【請求項3】適当な希釈剤又は担体と一緒に有効成分と
して請求項1記載の化合物を十分な量で含有してなる、
PAF−アセテールで誘発される疾病の処置用医薬組成
物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB878725871A GB8725871D0 (en) | 1987-11-04 | 1987-11-04 | Ginkgolide derivatives |
GB8725871 | 1987-11-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01151583A JPH01151583A (ja) | 1989-06-14 |
JPH0686455B2 true JPH0686455B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=10626449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63277522A Expired - Lifetime JPH0686455B2 (ja) | 1987-11-04 | 1988-11-04 | ギンコライド誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0686455B2 (ja) |
KR (1) | KR970005536B1 (ja) |
AT (1) | AT397097B (ja) |
AU (1) | AU616367B2 (ja) |
BE (1) | BE1003455A3 (ja) |
CA (1) | CA1303619C (ja) |
CH (1) | CH675583A5 (ja) |
DE (1) | DE3837550A1 (ja) |
DK (1) | DK612788A (ja) |
ES (1) | ES2009364A6 (ja) |
FI (1) | FI90081C (ja) |
FR (2) | FR2622448B1 (ja) |
GB (2) | GB8725871D0 (ja) |
GR (1) | GR1000264B (ja) |
HK (1) | HK53992A (ja) |
IE (1) | IE61541B1 (ja) |
IN (1) | IN173404B (ja) |
IT (1) | IT1227456B (ja) |
MA (1) | MA21423A1 (ja) |
MY (1) | MY103446A (ja) |
NL (1) | NL8802635A (ja) |
NO (1) | NO167739C (ja) |
NZ (1) | NZ226738A (ja) |
PT (1) | PT88924B (ja) |
SE (1) | SE8803931L (ja) |
SG (1) | SG48292G (ja) |
TN (1) | TNSN88118A1 (ja) |
ZA (1) | ZA888184B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5895785A (en) * | 1987-10-20 | 1999-04-20 | Ruth Korth | Treatment and prevention of disorders mediated by LA-paf or endothelial cells |
EP0459432B1 (en) * | 1990-06-01 | 2000-08-23 | Korth, Ruth, Dr. med. | Treatment of diseases with paf-antagonists and procedure for determining their efficacy |
DE540767T1 (de) * | 1991-11-04 | 2001-10-25 | Ruth-Maria Korth | Behandlung und Vorbeugung von von erhöhten Lyso-PAF-Spiegel mediierten mentalen Erkrankungen mit PAF-Antagonisten |
FR2763592B1 (fr) * | 1997-05-20 | 1999-07-16 | Sod Conseils Rech Applic | Nouveaux derives glycosyles des ginkgolides, leur application en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant |
FR2777280B1 (fr) * | 1998-04-10 | 2001-04-20 | Centre Nat Rech Scient | Derives de ginkgolides, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant |
CA3008698C (en) | 2015-12-18 | 2020-12-15 | Chengdu Baiyu Ginkgolide Pharmaceuticals Co., Ltd. | Ginkgolide b derivative and preparation method and use thereof |
CN108383852B (zh) * | 2017-12-25 | 2019-11-22 | 上海信谊百路达药业有限公司 | 一种从银杏叶中提取的银杏内酯化合物及其制备 |
CN108373474B (zh) * | 2017-12-25 | 2020-06-09 | 上海信谊百路达药业有限公司 | 一种从银杏叶中提取的银杏内酯化合物及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8418424D0 (en) * | 1984-07-19 | 1984-08-22 | Scras | Inhibition of platelets aggregation |
DE3710921C2 (de) * | 1986-10-21 | 1996-09-26 | Korth Ruth | Verwendung der Gingkolide BN 52020, BN 52021 und BN 52063 zur Behandlung von Arteriosklerose |
DE3735525C2 (de) * | 1987-10-20 | 1997-02-20 | Korth Ruth Maria | Verfahren zur Bestimmung der Wirksamkeit von paf-Acether-Rezeptor-Antagonisten |
-
1987
- 1987-11-04 GB GB878725871A patent/GB8725871D0/en active Pending
-
1988
- 1988-10-24 GB GB8824859A patent/GB2211841B/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-26 IN IN928DE1988 patent/IN173404B/en unknown
- 1988-10-26 GR GR880100726A patent/GR1000264B/el unknown
- 1988-10-26 NL NL8802635A patent/NL8802635A/nl not_active Application Discontinuation
- 1988-10-27 NZ NZ226738A patent/NZ226738A/xx unknown
- 1988-10-28 BE BE8801244A patent/BE1003455A3/fr not_active IP Right Cessation
- 1988-10-28 MY MYPI88001236A patent/MY103446A/en unknown
- 1988-10-31 SE SE8803931A patent/SE8803931L/xx not_active Application Discontinuation
- 1988-11-01 ZA ZA888184A patent/ZA888184B/xx unknown
- 1988-11-01 MA MA21665A patent/MA21423A1/fr unknown
- 1988-11-02 AT AT0269688A patent/AT397097B/de not_active IP Right Cessation
- 1988-11-02 ES ES8803334A patent/ES2009364A6/es not_active Expired
- 1988-11-02 FI FI885046A patent/FI90081C/fi not_active IP Right Cessation
- 1988-11-03 DK DK612788A patent/DK612788A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-11-03 KR KR1019880014439A patent/KR970005536B1/ko active IP Right Grant
- 1988-11-03 CA CA000582165A patent/CA1303619C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-03 IE IE331588A patent/IE61541B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-11-03 TN TNTNSN88118A patent/TNSN88118A1/fr unknown
- 1988-11-03 PT PT88924A patent/PT88924B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-11-03 AU AU24644/88A patent/AU616367B2/en not_active Ceased
- 1988-11-03 CH CH4081/88A patent/CH675583A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1988-11-03 NO NO884900A patent/NO167739C/no unknown
- 1988-11-04 IT IT8822493A patent/IT1227456B/it active
- 1988-11-04 FR FR888814393A patent/FR2622448B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-04 DE DE3837550A patent/DE3837550A1/de active Granted
- 1988-11-04 JP JP63277522A patent/JPH0686455B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-04 FR FR888814392A patent/FR2622584B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-04-29 SG SG48292A patent/SG48292G/en unknown
- 1992-07-23 HK HK539/92A patent/HK53992A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4517183A (en) | N-Substituted aziridine-2-carboxylic acid derivatives | |
JPH0367045B2 (ja) | ||
JPS62212322A (ja) | 医薬組成物および処置法 | |
JPH0686455B2 (ja) | ギンコライド誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 | |
JPH0720966B2 (ja) | 製薬学的に活性な化合物を含有する病気治療剤 | |
EP0236227B1 (en) | Nitrate derivatives and their use as vasodilators | |
US4011330A (en) | Vincaminic acid amides | |
US4321194A (en) | N-Substituted aziridine-2-carboxylic acid derivatives for immuno stimulation | |
EP0448029B1 (en) | Novel pharmaceutical uses of forskolin derivatives | |
US2888380A (en) | S-ethyl cysteine compositions for combatting tubercle bacilli | |
EP0028778A1 (en) | Antibacterial compositions comprising a beta-lactam-type compound and a 3-substituted propenoate | |
US4393081A (en) | Methyl 3-acetamido-2-(5-methoxy-indol-3-yl) propanoate and hypotensive use thereof | |
JPH0243749B2 (ja) | ||
AU630661B2 (en) | Derivatives of 3-(l-pyroglutamyl)-l-thiazolidine-4-carboxylic acid and their pharmacological properties | |
US4892876A (en) | Method for inhibiting HIV and an pharmaceutical composition therefor | |
US2849369A (en) | Therapeutic compositions of cyanacetic acid hydrazide and acid addition salts thereof, and processes employing the same | |
US3720768A (en) | Aspergillic acid as an antihypertensive agent | |
US3073740A (en) | Method of reducing cholesterol levels with tri- (dialkylaminoalkyl) phosphates | |
JPH032183A (ja) | ビスベンジルイソキノリン誘導体 | |
JPH0730000B2 (ja) | 新規ド−パミン誘導体、該誘導体を有効成分とする血小板凝集抑制剤および5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤 | |
US4443458A (en) | Aminocrotonyl 3,5-dinitropyridine useful as adjuncts to radiation therapy | |
US3706835A (en) | Crassin acetate used as an analgesic | |
JPH11130672A (ja) | 脂質過酸化抑制剤 | |
JPS60163812A (ja) | 抗アレルギ−剤 | |
JPS60224622A (ja) | 強心剤 |