JPH0685898B2 - 塗装装置 - Google Patents

塗装装置

Info

Publication number
JPH0685898B2
JPH0685898B2 JP62017100A JP1710087A JPH0685898B2 JP H0685898 B2 JPH0685898 B2 JP H0685898B2 JP 62017100 A JP62017100 A JP 62017100A JP 1710087 A JP1710087 A JP 1710087A JP H0685898 B2 JPH0685898 B2 JP H0685898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
nozzle
paint
coating
air blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62017100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63185472A (ja
Inventor
浩 大村
勲 足立
Original Assignee
東洋ラジエ−タ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋ラジエ−タ−株式会社 filed Critical 東洋ラジエ−タ−株式会社
Priority to JP62017100A priority Critical patent/JPH0685898B2/ja
Publication of JPS63185472A publication Critical patent/JPS63185472A/ja
Publication of JPH0685898B2 publication Critical patent/JPH0685898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に極めてわずかの間隙で多数の金属板が集
積したものを前記金属板の全域に渡って内部まで確実に
塗装できる装置に関する。
〔従来技術〕
一例としてプレートフィン型熱交換器の如く、多数のプ
レートフィンが小隙を有して積層され、各フィンにチュ
ーブが貫通した熱交換器は、従来次のようにして塗装し
ていた。先ず塗装装置本体の内部に搬送ラインを設け、
該ラインに熱交換器を吊り下げて移動する。このとき熱
交換器のコアを構成するプレートフィンはほぼ水平に位
置されている。そこで、溶剤系の塗料を水平方向に噴射
し塗装を行っていた。
〔解決しようとする問題点〕 ところがこのような塗装方法は、特に高密度のフィンを
有する熱交換器においては、そのコアの横断面が第5図
に示す如く、フィン9の端縁に沿ってのみ塗料が付着し
ているに過ぎず、フィン9の中央部まで塗装することが
できなかった。そのため、特に建設機械等の如く過酷な
条件のもとで使用される熱交換器の防錆及び防蝕の効果
に欠けていた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は以上の問題点を取り除き且つ、経済性の
高い塗装装置を提供するため次の構成をとる。
即ち、多数の金属平板が小隙を有して並列された被塗装
物を塗装する塗装装置において、 装置本体1内に前記被塗装物の前記多数の前記金属平板
がほぼ水平に位置するように吊り下げて搬送する搬送ラ
イン2を設ける。そして該搬送ライン2に夫々隣接して
上流側噴射ノズル3とエアーブローノズル4とスクレー
パー5及び下流側噴射ノズル6とを設ける。そしてこの
上流側噴射ノズル3は、搬送ライン2の上流位置で水溶
性塗料をほぼ水平方向に噴射するものである。又エアー
ブローノズル4は、上流側噴射ノズル3の下流位置でほ
ぼ水平方向に噴射するエアーブローにより前記塗料を被
塗装面に押し広げるものである。又スクレーパー5は装
置本体1の内壁面に噴射された水溶性塗料をかき落とし
て回収するため該内壁面に摺接して上から下に移動する
ものである。さらに下流側噴射ノズル6は、エアーブロ
ーノズル4の下流位置に設けられ、被塗装物に溶剤系塗
料をほぼ水平方向に噴射して静電塗装するものである。
〔実施例〕
次に図面に基づいて本発明の一実施例につき説明する。
第1図は本装置の説明的略図で水平方向に切断してみた
もの、第2図は同装置の縦断面説明図、第3図は被塗装
物8の一例を示す熱交換器の要部横断面図、第4図は同
正面図である。そして第6図は本装置の塗装工程を示す
ブロック図であり、第7図は同ブロック図に対応する塗
装部の要部縦断面説明図である。この実施例では、第2
図及び第4図に示す如く、その被塗装物8がプレーンフ
ィン型の熱交換器である。即ち被塗装物8は上下に離間
したタンク11の間にチューブ10とフィン9とからなる熱
交換器コアが位置されるものである。この熱交換器は、
第3図及び第4図に示す如く多数のフィン9が小隙(一
例としてフィンピッチ4P=0.6mm)を有して積層される
と共に、そのフィン9のチューブ挿通孔にチューブ10が
挿通固定されてなるものである。そしてこのチューブ10
内に一例としてエンジン冷却水が流通し、その外部及び
9外面側に冷却用の空気流を流通させるものである。こ
のような被塗装物8に対し本塗装装置は第1図及び第2
図に示す如く装置本体1内に搬送ライン2が設けられて
いる。そして、この装置本体1の上流側位置には夫々一
対ずつの複数の上流側噴射ノズル3が設けられている。
即ち、被塗装物8の表面側を塗装する一対のノズル3aと
その裏面側を塗装する一対のノズル3bとが順次配設され
ている。次にその下流側が一対ずつのエアーブローノズ
ル4が複数配設されている。即ち、先ず被塗装物8の裏
面側をエアーブローするノズル4cと表面側をエアーブロ
ーするノズル4dとが順次配設されている。次にそれらの
下流側はその装置本体1の内部が拡大され、そこに下流
側噴射ノズル6が複数設けられている。即ち、被塗装物
8の表面側を静電塗装するノズル6eと裏面側を静電塗装
するノズル6fとが設けられている。なお上流側噴射ノズ
ル3,エアーブローノズル4は搬送ライン2に対しチュー
ブ10の横断面の長軸に平行にその軸線が配設されてい
る。又、このノズル3a,3b〜4c,4dは水平面内でその向き
を変更し得るように設けられ、例えば第5図に示す如く
チューブ10がフィン9の長手方向に対して傾斜して取付
けられる場合、そのチューブ取付角度に平行にノズルの
噴射角度を変更し得る。次に、ノズル6eは搬送ライン2
にそれが直交するように配設されている。そして夫々の
ノズル3a〜6fは第2図に示す如く上下方向に移動自在に
設けられている。又装置本体1の内面であって上流側噴
射ノズル3,エアーブローノズル4に対向する位置にはス
クレーパ−5が設けられている。このスクレーパー5は
装置本体1内壁面に摺接した状態で第2図に示す如く実
線の位置から鎖線の位置に上下動するものである。又下
流側噴射ノズル6の対向した位置には上方から下方へ水
流12が膜状に流下する。又装置本体1からはずれた位置
に乾燥炉13,製品取り下ろし部14,製品取付部15が夫々設
けられている。
〔作 用〕
次に本塗装装置の作用につき説明する。先ず製品取付部
15にて被塗装物8を搬送ライン2に吊り下げる。このと
き、被塗装物8のフィン9が水平に位置するようにす
る。そしてこの搬送ライン2を移動させ被塗装物8を装
置本体1内に誘導する。そこで装置本体1の最も上流側
に位置する一対のノズル3aから水溶性の塗料を噴射させ
る。このときの塗料の粘度は比較的高くなるようにす
る。そして、第2図の如くノズル3aを上下動させつつ被
塗装物8を移動させる。そして、第7図(a)の如くフ
ィン9の一方の端縁近傍に塗料16を付着させ各フィン9,
9間にブリッジを構成する。そしてこのブリッジが被塗
装物8の一方の全面をほぼ完全に覆うように塗料16を付
着させる。次に、被塗装物8をライン2に吊り下げた状
態で、それを表裏反転させ、被塗装物8の裏面側にノズ
ル3bにより前記同様に水溶性塗料を噴射させる。次に、
ノズル4cにいて被塗装物8の裏面側をエアーブローし、
第7図(c)の如くフィン9の一端縁側にブリッジして
いた塗料16をフィン9の内部に押し広げる。すると、塗
料16はフィン9の中心部まで達する。しかしながら、エ
アーブローのためフィン9先端縁では塗料が殆どなくな
り、その部分が露出する。次に被塗装物8をさらに反転
させノズル4dによりエアーブローし、被塗装物8の表面
側の塗料を前記同様に中心部まで押し広げる。それと共
に上流側噴射ノズル3,エアーブローノズル4の対向面に
位置するスクレーパー5上から下へ移動させ、装置本体
1内壁面に付着した塗料を下方へかき落とす。そして該
塗料を図示しない撹拌装置に供給し、粘度の調整を行い
再び、それを上流側噴射ノズル3から再噴射させる。次
に、ノズル4dを通過し被塗装物8は下流側噴射ノズル6
に対向する位置まで移動する。そしてノズル6eから溶剤
系の塗料を前記水溶性塗料により粘度を小さくし且つ、
帯電させた状態で噴射する。このとき被塗装物8はアー
スされている。すると、溶剤系塗料は主としてフィン9
の先端縁に吸着される。そしてこれにより7図(e)の
如くフィン端面を静電塗装する。次いで被塗装物8を反
転させノズル6fにより裏面側を同様に静電塗装する。そ
して乾燥炉13により乾燥させ製品取り下ろし部14で本熱
交換器を取り外せばよい。
なお本発明は上記実施例に限定されるものでは勿論な
く、例えばチューブ10が第5図に示すようにフィン9に
配設されたものについても行うことができる。この場合
には各ノズルの軸線を搬送ラインに直交させればよい。
又本実施例ではフィン9,9間が極めて小さく(一例とし
てフィンピッチ0.6mmフィン板厚0.3mm)の実施例につい
て述べたが、フィンピッチがそれよりも大きいものにつ
いても同様に行うことができる。又プレートフィンに限
らずコルゲート型のフィンにも応用できる。又水溶性塗
料の塗装部と溶剤系塗料の塗装部との間に別個に乾燥機
を設けることも可能である。
〔発明の効果〕
本塗装装置は以上のような構成からなり、特に高密度で
小隙を有して積層されたフィンを有する熱交換器の塗装
を均一に施し、防錆防蝕効果の高い信頼性のある塗装装
置を提供できる。
即ち、先ず上流側噴射ノズル3により塗布された塗料が
エアーブローノズル4で被塗装面に水平に押し広げられ
る。そしてエアーブローノズル4のエアーブローにより
露出した被塗装面の先端縁を下流側噴射ノズル6により
効果的に塗装することができる。その結果全体として均
一な塗料を施すことができる。
又、上流側噴射ノズル3で噴射される塗料は水溶性のも
のであり、それがスクレーパー5により再利用されるか
ら、経済性の高い塗装装置を提供できる。即ち、本塗装
装置は被塗装物をその大部分の被塗装面がほぼ水平に位
置するように吊り下げ搬送する搬送ライン2を有し、水
溶性塗料がほぼ水平方向に噴射すると共に、エアーブロ
ーノズル4が水平方向に噴射されるため、多くの塗料が
装置本体1の内壁面に付着するが、それをスクレーパー
5によりかき落とし再利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の説明的略図で水平方向に切断してみた
もの、第2図は同装置の縦断面説明図、第3図は被塗装
物8の一例を示す熱交換器の要部横断面図、第4図は同
正面図である。第5図は従来型熱交換器の塗装状態を示
すフィン9の平面図、そして第6図は本装置の塗装工程
を示すブロック図であり、第7図は同ブロック図に対応
する塗装部の要部縦断面説明図である。 1……装置本体、2……搬送ライン 3……上流側噴射ノズル 4……エアーブローノズル 5……スクレーパー 6……下流側噴射ノズル 7……塗装部、8……被塗装物 9……フィン、10……チューブ 11……タンク、12……水流 13……乾燥炉、14……製品取り下ろし部 15……製品取付部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の金属平板が小隙を有して並列され被
    塗装物を塗装する塗装装置において、 装置本体1に前記被塗装物の前記多数の前記金属平板が
    ほぼ水平に位置するように吊り下げて搬送する搬送ライ
    ン2を有し、該ライン2に夫々近接して設けられ、その
    上流位置で水溶性塗料をほぼ水平方向に噴射する上流側
    噴射ノズル3と、その下流位置でほぼ水平方向に噴射す
    るエアーブローにより塗布された前記塗料を前記被塗装
    面に押し広げるエアーブローノズル4と、前記本体1の
    内壁面に摺接して上から下に移動し前記内壁面に噴射さ
    れた前記水溶性塗料をかき落として回収するスクレーパ
    ー5と、前記エアーブローノズル4の下流位置で前記被
    塗装物に溶剤系塗料をほぼ水平方向に噴射して静電塗装
    する下流側噴射ノズル6と、を具備する塗装装置。
JP62017100A 1987-01-26 1987-01-26 塗装装置 Expired - Fee Related JPH0685898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017100A JPH0685898B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017100A JPH0685898B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185472A JPS63185472A (ja) 1988-08-01
JPH0685898B2 true JPH0685898B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=11934593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017100A Expired - Fee Related JPH0685898B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685898B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664344B2 (ja) * 2007-10-31 2011-04-06 旭サナック株式会社 粉体塗装装置
CN105478289B (zh) * 2015-12-30 2018-09-28 东莞龙昌数码科技有限公司 一种喷漆机的送料装置
CN115090471A (zh) * 2022-07-22 2022-09-23 范梦晨 一种冷器翅片在线喷涂生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63185472A (ja) 1988-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174316C (en) Method of forming a protective film on a coated surface and apparatus for carrying out the same
JP2637794B2 (ja) プリント回路板の静電ラッカー塗布方法およびその実施のための装置
JP3238413B2 (ja) スプレー塗装装置
JPH0685898B2 (ja) 塗装装置
US7814861B2 (en) Method and device for coating printed circuit boards
JPS62500182A (ja) 噴霧装置による冷却用設備
CN101954790B (zh) 清扫单元、具有它的处理液涂敷装置和利用它的清扫方法
EP0102649B1 (en) Spray type coating apparatus
JPH10291022A (ja) 鋼帯表面の付着液の除去方法および装置
JP2831288B2 (ja) 自動車の塗装表面へストリッパブルペイントを塗布する装置
JP2005028297A (ja) 静電塗装装置
JP2780037B2 (ja) 液体又は溶融体の塗布方法
JPH0326370A (ja) 液体又は溶融体の塗布方法
EP1332800A1 (en) Coating device for electric or electronic circuit boards, coating method using this device, and electric or electronic circuit board coated by this method
JP3058313B2 (ja) 自動車の塗装面にストリパブルペイントを塗布する方法
JPH0550006A (ja) セツテイングブース
JP3355446B2 (ja) 静電粉体塗装方法及びその装置
JP3081939B2 (ja) 液体又は溶融体の液膜状塗布方法
JPS6243752B2 (ja)
JP2910594B2 (ja) ブローオフダクトノズル装置
JPH0659431B2 (ja) 粉粒体の塗布方法とその装置
JPH0215265B2 (ja)
JPS61116767U (ja)
JP3058983B2 (ja) 付着塗料の除去装置
JPH09294948A (ja) 自動塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees