JPH0685482U - コルゲートパイプ連結用パッキン材 - Google Patents

コルゲートパイプ連結用パッキン材

Info

Publication number
JPH0685482U
JPH0685482U JP3052193U JP3052193U JPH0685482U JP H0685482 U JPH0685482 U JP H0685482U JP 3052193 U JP3052193 U JP 3052193U JP 3052193 U JP3052193 U JP 3052193U JP H0685482 U JPH0685482 U JP H0685482U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing material
shaped
corrugated pipe
tongue
connecting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3052193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754380Y2 (ja
Inventor
敏行 中島
誠一 佐藤
清 斎藤
Original Assignee
木曽興業株式会社
株式会社佐藤機器
鳥居化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木曽興業株式会社, 株式会社佐藤機器, 鳥居化成株式会社 filed Critical 木曽興業株式会社
Priority to JP3052193U priority Critical patent/JPH0754380Y2/ja
Publication of JPH0685482U publication Critical patent/JPH0685482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754380Y2 publication Critical patent/JPH0754380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端縁同士を突き合わせ状に連結したコルゲー
トパイプのジョイント部における水漏れを防止する。 【構成】 中央に凹状溝7を備え、その両サイドに複数
の逆止爪8.8・・を有した連結体5を、谷筋2aにリ
ング状のパッキン材1が嵌着されたコルゲートパイプ2
の突き合わせジョイント部に嵌着する。パッキン材1の
外周及び内周の側面には、先端が中心方向へ傾斜した舌
状体3.4が、夫々リング状側面に沿って連続して設け
られている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として排水路を形成するに際し、コルゲートパイプの端縁同士を 突き合わせたジョイント部を連結体により一体的に覆い、それらコルゲートパイ プと連結体との間に介在させるパッキン材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コルゲートパイプを連結するには、帯状の継手を巻き着けたり、図4に 示す如く筒状の連結体5を嵌着した上で、水漏れ対策として、コルゲートパイプ 2と連結体(継手)との間に、例えば断面が真円のリング状パッキン9を介在さ せていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
コルゲートパイプで形成された排水路は、排水の流れにより内圧が加わったり 、埋設されることによって外圧が加わるなど、様々な負荷を受けて変形を起こし やすい。そのため無負荷状態では完璧なシール効果も、谷筋内面に対しては、例 えば図5に示す如く、外力Fを受けて谷筋2aの底面とパッキン9との間にシー ルの不良部分が生じて水漏れを起こす(図5)。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、連結部が負荷を受けて変形しても、完璧なシール状態を維持可能と したパッキン材であって、その構成は、コルゲートパイプに対しその谷筋内に外 嵌可能な大きさの弾力性あるリング状に形成され、外周及び内周の側面に、先端 が中心方向へ傾斜した舌状体を、夫々リング状側面に沿い連続して設けたことに ある。
【0005】
【作用】
パイプの谷筋に外嵌されたパッキン材は、嵌着した連結体で山筋内へ押圧され ることにより、内周側部の舌状体が外周方向へ反り返って山筋底面に密着し、又 外周側部の舌状部も外周方向へ反り返って山筋の頂部に張り付いて、水の谷越え を一切許さない。
【0006】
【実施例】
本考案に係るパッキン材を図面を利用して説明する。 1はパッキン材であり、このパッキン材1は弾力性に富んだ合成ゴムによりコ ルゲートパイプ2の谷筋2aに外嵌可能なリング状に形成され、谷筋2aの高さ と略同じ厚さで、幅は谷筋2aより若干狭く、内周に断面弓状をした二本の凹溝 を、外周には一本の突条1aを有した形状となっている。そして外周及び内周の 両側面には、先端が薄くなった舌状体3.3.4.4が、夫々リング状側面に沿 って連続し、先端を中心方向へ傾斜させた姿勢で一体的に設けられている(図2 )。
【0007】 5は連結体であり、合成樹脂製で、中央部に細い凹状溝6から成るくびれのあ る筒状で、くびれを境として左右対称にパイプ嵌合部を備えたものとなっている 。左右夫々の開口端7は、コルゲートパイプ2の先端を導入させやすいように拡 開せられ、パイプ嵌合部の外周には、夫々逆止爪8.8・・が一体的に形成され ている。これらの逆止爪8.8・・は、周方向に当間隔で列設され、夫々中央側 に向けてU状に切り抜かれ、向かい合った先端同士が、内方に屈曲した形状にな っており、合成樹脂の弾力を利用した上下バネ機能を有している。それにより開 口端6からコルゲートパイプ2を中央に向けて挿入した場合、パイプの凹凸状外 周面の山筋2bにより逆止爪8.8・・が弾力に抗して外周方向へ押し除けられ るから、スムーズな通過が許容され、一方逆方向の通過に対しては、逆止爪8. 8・・の先端が山筋2aに係止して抜け止めが図られる。
【0007】 コルゲートパイプを接続するには、先ずパッキン材1をコルゲートパイプ2の 端部に近い谷筋2aに嵌着し、そのパッキン材1が嵌着されたパイプの端部を連 結体の開口端7から挿入すれば、逆止爪8.8・・が山筋2bを順に乗り越えて 、先端が凹状溝7の膨出内面の突部に当接する位置まで挿入され、その時点で、 それ以上の前進が阻止されると共に、後退もできない状態にロックされ、コルゲ ートパイプ2同士が突き合わせ状態で連結される。
【0009】 コルゲートパイプ2と連結体5との間に介在されたパッキン材1は、外周方向 から連結体5により突条1aが圧迫され、それよりパッキン材1は変形して内周 側部の舌状体4が外周方向へ反り返って山筋2aの底面に密着すると共に、又外 周側部の舌状部3も外周方向へ反り返って山筋2bの頂部に張り付き、山筋2b を乗り越えてきた水を谷筋2a内へ流入させないばかりか、万一谷筋2a内へ流 入しても、その水の谷越えを許さない。又舌状部3.4の反り返りによる反力で 膨出外周面が連結体内面に密着されるから、パッキン材の乗り越えによる水漏れ も阻止できる。
【0012】 本実施例のパッキン材は、両側に先端が薄くなった舌状部を備えていると共に 外周に突条を有するので、突条が押し込まれることによって舌状部が拡がり、密 着性が良く、左右いずれの方向に対しても高い止水性を発揮する。 尚実施例では連結体として筒状体を利用した場合について説明したが、帯状の 継手と組み合わせ使用しても高いシール性が確保され、併用する連結体は適宜選 択できる。又舌状部は止水を必要とする側のみに設けることもでき、パッキン材 の断面形状は実施例に限定されるものではない。
【考案の効果】
本考案のパッキン材によれば、コルゲートパイプが負荷を受けて連結部が変形 することがあっても、その連結部における水漏れを確実に阻止し、長期間に亘り 高いシール性が約束される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のパッキン材の使用例を示す説明図であ
る。
【図2】パッキン材の断面を示す端面図である。
【図3】コルゲートパイプと連結体との間に介在される
ことにより変形したパッキン材の説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】シール不良の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・パッキン材、1a・・突条、2・・コルゲートパ
イプ、2a・・谷筋、2b・・山筋、3.4・・舌状
体、5・・連結体、6・・開口端、7・・凹状溝、8・
・逆止爪、9・・リング状パッキン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 佐藤 誠一 名古屋市瑞穂区塩入町7番3号 株式会社 佐藤機器内 (72)考案者 斎藤 清 長野県上水内郡豊野町大字浅野1864 鳥居 化成株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コルゲートパイプの端縁同士を突き合わ
    せたジョイント部を連結体により一体的に覆い、それら
    コルゲートパイプと連結体との間に介在させるパッキン
    材であって、前記コルゲートパイプに対しその谷筋内に
    外嵌可能な大きさの弾力性あるリング状に形成され、外
    周及び内周の側面に、先端が中心方向へ傾斜した舌状体
    を、夫々リング状側面に沿い連続して設けたコルゲート
    パイプ連結用パッキン材。
JP3052193U 1993-05-14 1993-05-14 コルゲートパイプ連結用パッキン材 Expired - Lifetime JPH0754380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052193U JPH0754380Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 コルゲートパイプ連結用パッキン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052193U JPH0754380Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 コルゲートパイプ連結用パッキン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685482U true JPH0685482U (ja) 1994-12-06
JPH0754380Y2 JPH0754380Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12306120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052193U Expired - Lifetime JPH0754380Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 コルゲートパイプ連結用パッキン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754380Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303976A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toyo Kako Kk 合成樹脂製のジョイント管を用いたコルゲート管のジョイント構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303976A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toyo Kako Kk 合成樹脂製のジョイント管を用いたコルゲート管のジョイント構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754380Y2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536144B2 (ja) 波形管用継手
IE52896B1 (en) A process for forming a socket pipe
US4143884A (en) Sealing member for spigot-and-socket pipe coupling
JPH0231274B2 (ja)
US4103399A (en) Hose clamp
JPH0685482U (ja) コルゲートパイプ連結用パッキン材
JP2507151Y2 (ja) コルゲ―トパイプの連結具
JPH0429185Y2 (ja)
JPS622390Y2 (ja)
JPS5822470Y2 (ja) 合成樹脂製サドル継手
JPH047430Y2 (ja)
CN213929421U (zh) 用于穿线管道的密封装置及穿线管道
JP2595327B2 (ja) 軒樋の継手
JP2571528B2 (ja) ガスケット
JPH0515674Y2 (ja)
JPH0514071Y2 (ja)
JPS6244210Y2 (ja)
JPH0536189U (ja) 波形管用管継手
JPH0160094U (ja)
KR0111688Y1 (ko) 피복강관의 이음관 구조
JPH0644334U (ja) 波形管用直管継手
JPH049786Y2 (ja)
JPH0422150Y2 (ja)
JP2548174Y2 (ja) 等速ジョイントのシール装置
JPH0315900Y2 (ja)