JPH0685396A - 半導体レーザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0685396A
JPH0685396A JP23793492A JP23793492A JPH0685396A JP H0685396 A JPH0685396 A JP H0685396A JP 23793492 A JP23793492 A JP 23793492A JP 23793492 A JP23793492 A JP 23793492A JP H0685396 A JPH0685396 A JP H0685396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesa
layer
conductivity type
semiconductor
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23793492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sekiguchi
洋 関口
Chikashi Anayama
親志 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23793492A priority Critical patent/JPH0685396A/ja
Publication of JPH0685396A publication Critical patent/JPH0685396A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザ装置の製造方法に関し、格子欠
陥を含まない電流ブロック構造を選択埋め込み成長を用
いないでセルフアラインで形成する半導体レーザ装置の
製造方法を提供する。 【構成】 (100)面上に(011)方向の凸型メサ
ストライプを有する第1導電型(p型)の段差形状半導
体基板(11〜16)の上に、第1導電型とは逆の第2
導電型(n型)の半導体層(17)をMOVPE法等に
よって、メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側の厚さが
薄くなるように気相成長し、次いでこの第2導電型の半
導体層を等方的なエッチングによってほぼ同じ厚さだけ
エッチング除去することによってメサの側面に電流ブロ
ック層を形成する。この方法によって、下部電流狭窄型
半導体レーザ装置、あるいは、上部電流狭窄型半導体レ
ーザ装置(図4)を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電流狭窄型の半導体レ
ーザ装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、GaAs,AlGaAs,G
aInP,AlGaInP等を活性層とする種々の構造
の半導体レーザ装置が提案されているが、これらの半導
体材料はすべて表面再結合速度が速いため、活性層に途
切れを有しない構造を採用することが主流になってい
る。
【0003】図5は、従来の上側電流狭窄型半導体レー
ザ装置の説明図である。この図において、21はn−G
aAs基板、22はn−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In
0.5 Pn型クラッド層、23はアンドープGa0.5 In
0.5 P活性層、24はp−(Al0.7 Ga0.3 0.5
0.5 Pp側第1クラッド層、25はp−(Al0.7
0.3 0.5 In0.5 Pp側第2クラッド層、26はp
−Ga0. 5 In0.5 Pp側スパイク防止層、27はp−
GaAs電流均一化層、28はn−GaAs電流ブロッ
ク層、29はp−GaAsコンタクト層である。
【0004】この従来の上側電流狭窄型半導体レーザ装
置においては、まず、Siドープn−GaAs基板21
の上に、Seドープn−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In
0.5Pn型クラッド層22、アンドープGa0.5 In
0.5 P活性層23、Mgドープp−(Al0.7
0.3 0.5 In0.5 Pp側第1クラッド層24、Mg
ドープp−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5 Pp側第
2クラッド層25、Znドープp−Ga0.5 In0.5
p側スパイク防止層26、Znドープp−GaAs電流
均一化層27をMOVPE法によって順次成長する。
【0005】そして、Znドープp−GaAs電流均一
化層27、Znドープp−Ga0.5In0.5 Pp側スパ
イク防止層26、Mgドープp−(Al0.7 Ga0.3
0.5In0.5 Pp側第2クラッド層25をストライプ状
にマスクを付けてエッチングして、凸型メサストライプ
を形成する。
【0006】次いで、この凸型メサストライプを形成し
たときに用いたマスクを利用して選択埋め込み成長によ
って凸型メサストライプの側面にSeドープn−GaA
s電流ブロック層28を形成し、その後このマスクを除
去する。
【0007】最後に、その上にZnドープp−GaAs
コンタクト層29を形成し、n側電極とp側電極を形成
し完成する。
【0008】図6は、従来の下側電流狭窄型半導体レー
ザ装置の説明図である。この図において、31はp−G
aAs基板、32はp−GaAs電流ブロック層、33
はp−(Al0.1 Ga0.9 0.5 In0.5 P第1スパイ
ク防止層、34はp−(Al0.4 Ga0.6 0.5 In
0.5 P第2スパイク防止層、35はp−(Al0.7 Ga
0.3 0.5 In0.5 Pp側クラッド層、36はアンドー
プGa0.5In0.5 P活性層、37はn−(Al0.7
0.3 0.5 In0.5 Pn側クラッド層、38はn−G
aAsコンタクト層である。
【0009】この従来の下側電流狭窄型半導体レーザ装
置においては、まず、Znドープp−GaAs基板31
をストライプ状にマスクを付けてエッチングして、凸型
メサストライプを形成する。
【0010】次いで、この凸型メサストライプを形成し
た時に用いたマスクを付けたまま、凸型メサストライプ
の上にSeドープn−GaAs層を選択埋め込み成長
し、その後このマスクを除去する。
【0011】その上に、Mgドープp−(Al0.1 Ga
0.9 0.5 In0.5 P第1スパイク防止層33、Mgド
ープp−(Al0.4 Ga0.6 0.5 In0.5 P第2スパ
イク防止層34、Mgドープp−(Al0.7 Ga0.3
0.5 In0.5 Pp側クラッド層35、アンドープGa
0.5 In0.5 P活性層36、Seドープn−(Al0.7
Ga0.3 0.5 In0.5 Pn側クラッド層37、Seド
ープn−GaAsコンタクト層38をMOVPE法によ
って順次成長し、n側電極とp側電極を形成して完成す
る。
【0012】これらの、従来の電流狭窄型半導体レーザ
装置においては、電流ブロック層をMOVPE法による
選択埋め込み成長を用いて形成している。そしてこの場
合、半導体基板あるいは半導体層をストライプ状にエッ
チングして凸型メサストライプを形成する際、半導体基
板等の上にSiO2 等のマスク母材をストライプ上に形
成し、これをマスクにして半導体基板等をメサ形状にエ
ッチングし、このマスク母材を残したままで、電流ブロ
ック層の選択埋め込み成長を行っている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のMOVPE法に
よる選択埋め込み成長は、電流ブロック層がセルフアラ
インで容易に形成できる利点を有するが、その反面、選
択埋め込み成長工程において高温に曝されることによっ
て、SiO2 等のマスク母材と基板の間に大きなストレ
スを生じやすいことや、SiO2 にGa等の結晶原料が
拡散するため、Gaの空格子などの点欠陥を生じやすい
という欠点を有していた。
【0014】このようにして発生した欠陥は、結晶中に
ミスフィット転位や、非発光性の欠陥を増加させ、半導
体レーザ装置の発光性能を低下させてしまうという問題
があった。格子欠陥は電流ブロック層を高温で成長する
際に、凸型メサストライプの上のマスクが付いている部
分に発生し、電流ブロック層には格子欠陥を発生しない
が、本発明は、発光に寄与する凸型メサストライプ上に
格子欠陥を含ませないで電流ブロック層をセルフアライ
ンで形成することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる半導体レ
ーザ装置の製造方法においては、(100)面上に(0
11)方向の凸型メサストライプを有する第1導電型の
段差形状半導体基板上に、第1導電型とは逆の第2導電
型の半導体層を、メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側
の厚さが薄くなるように気相成長する工程と、該第2導
電型の半導体層を等方的なエッチングによってほぼ同じ
厚さだけエッチングすることによってメサの側面に電流
ブロック層を形成する工程を採用した。
【0016】この場合、第2導電型の半導体層をMOV
PE法によって成長することができる。
【0017】また、本発明にかかる下側電流狭窄型半導
体レーザ装置の製造方法においては、(100)面上に
(011)方向の凸型メサストライプを有する第1導電
型の段差形状半導体基板上に、第1導電型とは逆の第2
導電型の半導体層を、メサ下部側の厚さに比べてメサ上
部側の厚さが薄くなるように気相成長する工程と、該第
2導電型の半導体層を等方的なエッチングによってほぼ
同じ厚さだけエッチングすることによってメサの側面に
電流ブロック層を形成する工程と、その上にダブルヘテ
ロ構造を形成する工程を採用することができる。
【0018】また、本発明にかかる上側電流狭窄型半導
体レーザ装置の製造方法においては、平坦なダブルヘテ
ロ構造を形成する工程と、該ダブルヘテロ構造の上側の
第1導電型のクラッド層の(100)面に(011)方
向の凸型メサストライプをエッチングにより形成する工
程と、その上に第1導電型とは逆の第2導電型の半導体
層を、メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側の厚さが薄
くなるように気相成長する工程と、該第2導電型の半導
体層を等方的なエッチングによってほぼ同じ厚さだけエ
ッチングすることによってメサの側面に電流ブロック層
を形成する工程を採用することができる。
【0019】
【作用】ここで、本発明の半導体レーザ装置の製造方法
の原理を説明する。図1(A)〜(C)、図2(D),
(E)、図3(F),(G)は、本発明の半導体レーザ
装置の製造方法の原理説明図である。この図において、
1は半導体基板、2B ,2C ,2D ,2E ,2F ,2G
は半導体成長層を示している。この図によって本発明の
電流ブロック層の形成方法を説明する。
【0020】第1工程(図1(A)参照) (100)面上に(011)方向に延び、(111)B
面を側面とするメサストライプを有するGaAs等の半
導体基板1をマスクを用いた選択エッチングによって調
製する。
【0021】第2工程(図1(B)参照) このメサストライプを有するGaAs等の半導体基板1
の上にGaAs等の化合物半導体をMOVPE法等の気
相成長法によって成長していくと、成長初期はメサ上面
の半導体成長層2B の側面に(111)B面が現れると
ともに、メサ側面ではほとんど成長せず、半導体基板1
の(100)面上からメサの裾野にかけて(311)B
面の半導体層成長層2B が成長する。これは、(11
1)B面へ付着した原子のマイグレーションが非常に速
く、メサ側面へ到着した原子が他の面に流れてしまうか
らである。
【0022】第3工程(図1(C)参照) さらに成長を続けると、ストライプ上面の半導体成長層
C が(111)B面を側面とする三角形状になりこの
時点でメサ上の成長は一時中断され、半導体基板1の上
から延びるストライプの裾野の半導体成長層2C の(3
11)B面は、頂点の三角形状半導体層の(111)B
面に達する。
【0023】第4工程(図2(D)参照) さらに成長を続けると、(100)面上に半導体成長層
D の成長が進行するとともに、メサの裾野の半導体成
長層2D の側面である(311)B面が、三角形状の頂
点まで延びる。
【0024】第5工程(図2(E)参照) さらに成長を続けていくと、再びメサ上面でも半導体成
長層2E の成長が起こりはじめ、かつ、メサ上面では
(100)面が出るようになる。これは、(100)面
も他の面に比較してマイグレーションが速く、成長中に
現れやすい面方位であることによる。第3工程と第4工
程で、メサ上の成長が一時的に中断されたため、メサの
上部の半導体成長層2E の厚さと、メサの下部の半導体
成長層2E の厚さが大きく異なる。
【0025】第6工程(図3(F)参照) 成長温度を下げて成長するか、長時間成長を続けると、
メサの幅が広がり、メサの上部側の半導体成長層2F
厚さが薄く、メサの下部側の半導体成長層2Fの厚さが
厚い半導体層が形成される。
【0026】第7工程(図3(G)参照) 第6工程で得られた半導体成長層2F を、凸部を少なく
とも他の部分と同等あるいは早くエッチングするエッチ
ャント、例えば、エッチング速度が拡散によって支配さ
れるようなエッチャントを用いてエッチングすると、メ
サ上面は(100)面で、メサ側面に、メサの上部側で
厚さが薄く、メサの下部側で厚さが厚い半導体成長層2
G が形成される。
【0027】以上説明したような手法を用いると、半導
体レーザ装置において、メサの側面に選択埋め込み成長
を行うことなく、電流狭窄構造を形成することができ
る。
【0028】本発明のように、半導体レーザ装置の製造
方法において、(100)面上に(011)方向の凸型
メサストライプを有する第1導電型の段差形状半導体基
板上に、第1導電型とは逆の第2導電型の半導体層を、
メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側の厚さが薄くなる
ようにMOVPE法等の気相成長法によって形成し、こ
の第2導電型の半導体層を等方的なエッチングによって
ほぼ同じ厚さだけエッチングすると、活性層内部の発光
性に悪影響を与える欠陥を少なくして、電流ブロック層
をセルフアラインで形成することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例の半導体レーザ装置の
製造方法を説明する。 (第1実施例)この実施例は、先に本発明の原理説明に
おいて用いた図1(A)〜(C)、図2(D),
(E)、図3(F),(G)を参照して説明する。
【0030】第1工程(図1(A)参照) 先ず、Znドープp−GaAs等の半導体基板1の(1
00)面上にSiO2をスパッタにより堆積し、(01
1)方向のストライプに成形し、これをマスクにしてp
−GaAs等の半導体基板1を硫酸系のエッチャントで
ウェットエッチングして、(111)B面を有するメサ
を形成する。この場合のメサの高さは約2μm、メサ上
部の幅は約1μmである。
【0031】第2工程(図1(B)参照) 第1工程で形成したメサストライプを有するGaAs半
導体基板1上に、MOVPE法によって厚さ2μmのS
eドープn−GaAsからなる半導体成長層2 B を形成
する。このn−GaAsからなる半導体成長層2B の原
料として、TEG,SeH2,AsH3 を用い、V/I
II比を40、成長温度を650℃、成長速度を2μ/
hにした。この段階ではメサ上面の半導体成長層2B
側面に(111)B面が現れるがメサ側面ではほとんど
成長せず、半導体基板1の(100)面上からメサの裾
野にかけて(311)B面の半導体層成長層2B が成長
する。
【0032】第3工程(図1(C)参照) さらに成長を続けると、膜厚が約0.7μmになったと
き、ストライプ上面の半導体成長層2C が(111)B
面を側面とする三角形状になり、半導体基板1上から延
びるストライプの裾野の半導体層成長層2C の(31
1)B面は、頂点の三角形状半導体層の(111)B面
に達する。
【0033】第4工程(図2(D)参照) さらに成長を続けて膜厚が約1.6μmになったとき、
(100)面上に半導体成長層2D の成長が進行すると
ともに、メサの裾野の半導体成長層2D の側面である
(311)B面が三角形状の頂点まで延びる。
【0034】第5工程(図2(E)参照) さらに成長を続けると、再びメサ上面でも半導体成長層
E の成長が始まり、かつ、メサ上面では(100)面
が出るようになる。この段階で、メサの下部での半導体
層の膜厚は2μm、メサの上部では1.1μmとなり、
メサの上部側の半導体成長層2E の厚さと、メサの下部
側の半導体成長層2E の厚さが大きく異なる。また、メ
サ上部の(100)面の幅は約0.4μm程度になって
いた。
【0035】第6工程(図3(F)参照) このメサ上部の(100)面の幅は、成長時間を長くす
ることや、成長温度を下げることによって広げることが
でき、メサ上部の半導体成長層2F の厚さを薄く、メサ
の下部の半導体成長層2F の厚さを厚くすることができ
る。
【0036】第7工程(図3(G)参照) 第6工程で得られた半導体成長層2F を、ブロム系のエ
ッチャントを用いて、凸部を少なくとも他の部分と同等
あるいは早く約1.5μmエッチングすると、メサ上面
は(100)面で、メサ側面に、メサの上部側で薄く、
メサの下部側で厚い半導体成長層2G を形成することが
できた。
【0037】この上にダブルヘテロ構造を成長すると、
図6に示された従来の下側電流狭窄型半導体レーザ装置
と同様な構造を具えた半導体レーザ装置が得られる。さ
らに、メサの母材がGaAs以外の場合でも、(10
0)面上の(011)方向の順メサを有する基板を用い
れば、上記のようにメサ側面上に成長した半導体層の上
部側と下部側の厚さに差をつけることができる。
【0038】(第2実施例)図4は、第2実施例の半導
体レーザ装置の説明図である。この図において、11は
n−GaAs基板、12はn−AlGaInPクラッド
層、13はアンドープGaInP活性層、14はp−A
lGaInPp側クラッド層、15はp−GaInPス
パイク防止層、16はp−GaAs電流均一化層、17
はn−GaAs電流ブロック層、18はp−GaAsコ
ンタクト層である。
【0039】この説明図によって、本発明の第2実施例
の半導体レーザ装置の製造方法を説明する。
【0040】まず、Siドープn−GaAs基板11の
上に、Seドープn−AlGaInPクラッド層12、
アンドープGaInP活性層13、Mgドープp−Al
GaInPp側クラッド層14、Znドープp−GaI
nPスパイク防止層15、Znドープp−GaAs電流
均一化層16をMOVPE法によって成長する。
【0041】この積層体の、p−GaAs電流均一化層
16、p−GaInPスパイク防止層15、p−AlG
aInPp側クラッド層14をブロム系のエッチャント
を用いて選択エッチングし、(100)面上に(01
1)方向に延びるメサストライプを形成する。
【0042】(100)面上の(011)方向のメサを
含む全面にSeドープn−GaAs電流ブロック層17
をMOVPE法によって成長し、メサ上のp−GaAs
電流均一化層16の表面をエッチングによって露出す
る。この工程によって、メサの上部側で薄く、メサの下
部側で厚い半導体成長層を形成することができる。
【0043】その上にZnドープp−GaAsコンタク
ト層18を同様にMOVPE法によって成長する。この
実施例によって、埋め込み成長を行うことなく、図5に
示された従来の上側電流狭窄型半導体レーザ装置とほぼ
同様な構造を具えた半導体レーザ装置を得ることができ
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体レ
ーザ装置の製造方法によれば、電流ブロック層を埋め込
み成長を行うことなく容易に形成することができ、埋め
込み成長工程においてSiO2 マスク等が原因で生じる
欠陥が低減され、発光効率のよい半導体レーザ装置を実
現することができ、可視光半導体レーザ装置の技術分野
において寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は、本発明の半導体レーザ装置
の製造方法の原理説明図(1)である。
【図2】(D),(E)は、本発明の半導体レーザ装置
の製造方法の原理説明図(2)である。
【図3】(F),(G)は、本発明の半導体レーザ装置
の製造方法の原理説明図(3)である。
【図4】第2実施例の半導体レーザ装置の説明図であ
る。
【図5】従来の上側電流狭窄型半導体レーザ装置の説明
図である。
【図6】従来の下側電流狭窄型半導体レーザ装置の説明
図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2B ,2C ,2D ,2E ,2F ,2G 半導体成長層 11 n−GaAs基板 12 n−AlGaInPクラッド層 13 アンドープGaInP活性層 14 p−AlGaInPp側クラッド層 15 p−GaInPスパイク防止層 16 p−GaAs電流均一化層 17 n−GaAs電流ブロック層 18 p−GaAsコンタクト層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (100)面上に(011)方向の凸型
    メサストライプを有する第1導電型の段差形状半導体基
    板上に、第1導電型とは逆の第2導電型の半導体層を、
    メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側の厚さが薄くなる
    ように気相成長する工程と、該第2導電型の半導体層を
    等方的なエッチングによってほぼ同じ厚さだけエッチン
    グすることによってメサの側面に電流ブロック層を形成
    する工程を含むことを特徴とする半導体レーザ装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 第2導電型の半導体層をMOVPE法に
    よって成長することを特徴とする請求項1に記載された
    半導体レーザ装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 (100)面上に(011)方向の凸型
    メサストライプを有する第1導電型の段差形状半導体基
    板上に、第1導電型とは逆の第2導電型の半導体層を、
    メサ下部側の厚さに比べてメサ上部側の厚さが薄くなる
    ように気相成長する工程と、該第2導電型の半導体層を
    等方的なエッチングによってほぼ同じ厚さだけエッチン
    グすることによってメサの側面に電流ブロック層を形成
    する工程と、その上にダブルヘテロ構造を形成する工程
    を含むことを特徴とする下側電流狭窄型半導体レーザ装
    置の製造方法。
  4. 【請求項4】 平坦なダブルヘテロ構造を形成する工程
    と、該ダブルヘテロ構造の上側の第1導電型のクラッド
    層の(100)面に(011)方向の凸型メサストライ
    プをエッチングにより形成する工程と、その上に第1導
    電型とは逆の第2導電型の半導体層を、メサ下部側の厚
    さに比べてメサ上部側の厚さが薄くなるように気相成長
    する工程と、該第2導電型の半導体層を等方的なエッチ
    ングによってほぼ同じ厚さだけエッチングすることによ
    ってメサの側面に電流ブロック層を形成する工程を含む
    ことを特徴とする上側電流狭窄型半導体レーザ装置の製
    造方法。
JP23793492A 1992-09-07 1992-09-07 半導体レーザ装置の製造方法 Withdrawn JPH0685396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23793492A JPH0685396A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体レーザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23793492A JPH0685396A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体レーザ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685396A true JPH0685396A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17022627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23793492A Withdrawn JPH0685396A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体レーザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345064B1 (en) 1997-11-07 2002-02-05 Nec Corporation Semiconductor laser having an improved current blocking layers and method of forming the same
US6660647B1 (en) 1998-03-12 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Method for processing surface of sample
US6767838B1 (en) 1998-02-13 2004-07-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for treating surface of semiconductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345064B1 (en) 1997-11-07 2002-02-05 Nec Corporation Semiconductor laser having an improved current blocking layers and method of forming the same
US6767838B1 (en) 1998-02-13 2004-07-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for treating surface of semiconductor
US6849191B2 (en) * 1998-02-13 2005-02-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for treating surface of semiconductor
US6660647B1 (en) 1998-03-12 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Method for processing surface of sample
US7259104B2 (en) 1998-03-12 2007-08-21 Hitachi, Ltd. Sample surface processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181924B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法、並びに、下地に設けられた凸部、下地における凸部形成方法
JP3839580B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP4002422B2 (ja) 半導体素子およびその作製方法
JP3459588B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0685396A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2001308379A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3621155B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4661929B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2000277863A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2000058982A (ja) 半導体発光素子
JPH1098234A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JP3719705B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2758597B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2924435B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3679010B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2812187B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4240854B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JP2001144374A (ja) 半導体レーザ装置
JP2554192B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH05291683A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3349506B2 (ja) 窒化物系半導体層の形成方法
JP2500588B2 (ja) 半導体レ―ザおよびその製造方法
JPH03185889A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3806671B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2555974B2 (ja) 量子井戸半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130