JPH0683643A - 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式 - Google Patents

機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Info

Publication number
JPH0683643A
JPH0683643A JP4231010A JP23101092A JPH0683643A JP H0683643 A JPH0683643 A JP H0683643A JP 4231010 A JP4231010 A JP 4231010A JP 23101092 A JP23101092 A JP 23101092A JP H0683643 A JPH0683643 A JP H0683643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
mechanical switch
signal
interrupt
interrupt processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4231010A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Iijima
飯島和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP4231010A priority Critical patent/JPH0683643A/ja
Publication of JPH0683643A publication Critical patent/JPH0683643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械スイッチを用いたCPUの割込み処理信
号入力回路からハードウェア構成によるチャタリング吸
収回路を削除する。 【構成】 機械スイッチ3を割込み処理インタフェース
を介してCPU1の割込み信号入力端子11に接続する
とともに、CPU1の入力ポート12にも接続し、CP
U1は、機械スイッチ3が操作されたことにより上記入
力端子11に信号が入力されると、一定周期により上記
入力ポート12による機械スイッチ3の状態監視を開始
し、上記入力ポート12の論理が設定回数同一であるこ
とを検出して、割込み処理の起動又は終了制御を行な
う。 【効果】 割込み処理制御は、機械スイッチ3の操作
後、入力ポート12による状態監視ののちに行なわれ、
この間にチャタリングが消滅するので、ハードウェア構
成によるチャタリング吸収回路を必要とせず、装置の小
型、軽量化に大きく寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、割込み処理の起動手段
として機械スイッチを用いる場合のCPUの割込み処理
制御方式に係り、特に機械スイッチの操作時に接点に生
ずるチャタリングを排除する手段として、ソフトウェア
処理を用いるようにした割込み処理制御方式に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】CPUへの割込み信号の入力手段として
機械スイッチを使用した場合、当該機械スイッチの操作
時に接点の機械的振動によるオン・オフの繰り返し、す
なわちチャタリングが生じ、CPUには割込み信号の入
力が断続的に繰り返されて正常な割込み処理が行なえな
くなる。このような事態を避けるため、従来は、電気回
路によるハードウェア構成のチャタリング吸収回路を機
械スイッチとCPUの割込み入力端子との間に挿入接続
し、チャタリングが上記割込み入力端子に入力されない
ようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術による
と、チャタリング吸収回路を構成するための電気部品を
必要とし、かつ、その実装スペースも必要となるので、
装置の小型、軽量化が阻害される。
【0004】本発明は、上記問題を解決するために提案
するもので、ハードウェア構成によるチャタリング吸収
回路を用いることなく、機械スイッチのチャタリングに
よる割込み処理への悪影響を排除できる割込み処理制御
方式を得ることを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決のため、
本発明は、機械スイッチのチャタリングの吸収を、CP
Uによるソフトウェア処理によって行なうようにしたも
のであり、具体的には、割込み信号を入力するための機
械スイッチをCPUの割込み入力端子に接続するととも
に、CPUの入力ポートに接続し、CPUは、上記割込
み入力端子に有効信号(入力されたことをCPUが認識
する信号)が入力される毎に、一定周期で上記入力ポー
トにより上記機械スイッチの状態(オン又はオフ)を読
み込む動作を開始し、当該動作において上記入力ポート
から読み込んだ上記機械スイッチの状態が設定回数(1
回を含む)連続して同一であることを検出したとき、当
該検出された状態に対応して、割込み処理起動制御(機
械スイッチが例えばオンのとき)又は割込み処理終了制
御(機械スイッチが例えばオフのとき)を行なうように
したものである。
【0006】
【作用】機械スイッチが操作されてからCPUが当該機
械スイッチの状態の変化(オフからオン、又はオンから
オフへの変化)を読み込むまでに、設定回数の状態監視
動作に要する時間が経過しており、この間に機械スイッ
チのチャタリングは消滅してスイッチ接点の状態がオン
又はオフの状態に安定するので、CPUの割込み処理に
チャタリングが影響しない。
【0007】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す回路図、図2は
本発明の実施例の処理を説明するタイムチャートであ
る。
【0008】図1に示すように、本発明の実施例に係る
装置は、CPU1の割込み信号入力端子11に割込み処
理インタフェース2を介して割込み信号入力用の機械ス
イッチ(SW)3が接続され、更に当該機械スイッチ3
はCPU1の入力ポート12にも接続されている。な
お、上記機械スイッチ3はロック形のスイッチである。
また、上記割込み処理インタフェースは、ラッチ部21
とリセット部22とでなり、ラッチ部21の入力端子A
には上記機械スイッチ3が、出力端子QはCPU1の割
込み信号入力端子11にそれぞれ接続され、リセット部
22の入力端子IはCPU1の割込み入力リセット端子
13に、出力端子Oはラッチ部21のリセット端子Rに
それぞれ接続されており、更に上記ラッチ部21の入力
端子Aの電位は抵抗4によって常時(機械スイッチ3が
不動作のとき)+5Vのレベルに設定されている。
【0009】図2を参照して動作を説明すると、機械ス
イッチ3が操作される以前は、その接点は開いていて割
込み処理インタフェース2のラッチ部21は、その入力
端子Aが抵抗4を介して+5Vとなっており、スイッチ
3側からの信号MSの論理は「1」となっていてラッチ
部21の出力端子Qの状態は論理「0」である。この状
態ST1では、CPU1は所定の処理を行ないながら、
割込み処理を待ち受ける状態となっている。
【0010】割込み処理をするために機械スイッチ3を
オンとすると(状態ST2)、当該機械スイッチ3の閉
じられた接点を介してアース電位が送出されるので、上
記信号MSは論理「1」となる。
【0011】この論理「1」の信号MSが割込み処理イ
ンタフェース2に入力されると、そのラッチ部21の出
力信号Qが論理「1」に反転し、それによりCPU1の
割込み信号入力端子11に割込み信号INTが入力され
る。CPU1は当該信号INTを読み込んで、これを確
認すると割込み入力リセット端子13にリセット信号R
ES(論理「1」)を出力し、割込み処理インタフェー
ス2のリセット部22は当該リセット信号RESによっ
てラッチ部21の出力端子Qに出力されている割込み信
号INTをクリアする(出力端子Qの論理を「0」に反
転する。)。以上の動作は、機械スイッチ3を閉じたと
きに生ずるチャタリングにより、当該機械スイッチ3か
らの信号MSの論理が「1」から「0」に反転する毎に
行なわれる。すなわち、CPU1は、チャタリングが生
じている間、上記信号MSの立ち下がりを有効信号とし
て割込み信号入力端子11から繰り返し読み込むことと
なる。
【0012】以上の動作において、CPU1は上記割込
み信号(有効信号)INTを読み込むと、入力ポート1
2による機械スイッチ3の状態監視動作を開始する。す
なわち、当該信号INTを読み込むとタイミング動作を
開始し、一定周期tで上記入力ポート12の論理を読み
込む。この状態監視動作において、上記周期時間tが経
過する前に再度上記信号INTを読み込むと、それまで
のタイミング動作を一旦クリアし、上記信号INTの再
度の入力時点から改めて上記タイミング動作を再開す
る。
【0013】上記機械スイッチ3の状態監視のための周
期tは、チャタリングによって生ずる機械スイッチ3の
断続周期より長くなるように設定されており(例えば実
施例では32mS)、従ってチャタリングが生じている
間は、入力ポート12から信号MSを読み込む前に上記
タイミング動作の再開を繰り返すので割込み処理が開始
されることはない。
【0014】チャタリングによる信号MSの断続がなく
なると、その時点から上記周期tの経過時にCPU1は
入力ポート12のそのときの論理、いまの場合論理
「0」を読み込み、この動作を上記周期t毎に繰り返
す。そして、実施例の場合、入力ポート12の論理
「0」を連続して2回検出すると、CPU1は割込み処
理要求がなされたものとして、割込み処理を開始する
(状態ST3)。
【0015】以上のように、入力ポート12の論理
「0」を2回読み込むことを条件として割込み処理を開
始するようにしたのは、チャタリングをより確実に排除
するためであり(すなわち、チャタリングの周期が時間
t以上、2t以下の範囲となる比較的長い場合であって
も当該チャタリングを排除できる。)、CPU1の処理
速度を勘案し、上記周期tをより長く設定できる場合に
は、上記論理「0」の1回の読込みで割込み処理を開始
してもよく、また、上記周期tを長く設定できない場合
には、上記論理「0」の読込み回数を3回以上に設定す
る。このように、入力ポート12による機械スイッチ3
の監視回数は、機械スイッチ3のチャタリング特性とC
PU1の処理速度等によって決まる設計的事項である。
【0016】割込み処理開始後も、CPU1は入力ポー
ト12の上記一定周期tによる状態監視動作を繰り返
し、当該入力ポート12の論理が「0」であることを検
出している間、当該CPU1は割込み処理を継続する。
【0017】割込み処理を終了させるべく機械スイッチ
3をオフとすると(状態ST4)、当該機械スイッチ3
からの信号MSは論理「0」から論理「1」に立ち上る
信号となり、この信号MSが割込み処理インタフェース
2に入力されるが、当該信号MSが立ち上り信号である
ため、通常はラッチ部21は、その出力端子Qの論理を
反転させない。しかしながら、一般に機械スイッチ3の
接点の開放時にもチャタリングが生ずるので、チャタリ
ングによって上記信号MSが立ち下る(論理が「1」か
ら「0」に変化する)時点でラッチ部21の出力端子Q
の論理が反転し、前記機械スイッチ3をオンとしたとき
と同様、CPU1の割込み信号入力端子11への信号I
NTの入力が繰り返され、見掛上、割込み処理の再開が
繰り返される状態となる。
【0018】しかしながら、CPU1は、前記機械スイ
ッチ3のオン時と同様の制御で、チャタリングが生じて
いる間は、信号MSの論理が「1」となったことを入力
ポート12から読み込まないので、割込み処理の再開に
は至らず、チャタリングが消滅してから前記周期tが経
過した時点で上記入力ポート12の論理「1」を読み込
み、この動作を2回繰り返した時点で割込み処理を終了
し、入力ポート12の監視動作も停止して通常の処理に
戻り、同時に次の割込み処理の待ち受け状態となる(状
態ST5)。なお、この割込み処理終了時の入力ポート
12による機械スイッチ3の監視回数は、前記割込み処
理開始時における場合と同様、設計的事項であるが、通
常は前記割込み処理開始時と同じ回数に設定される。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、機械
スイッチの状態をCPUの入力ポートで周期的に監視
し、同一状態が設定回数検出されたときに、当該状態に
対応して割込み処理の起動又は終了制御を行なうように
したものであり、機械スイッチが操作されてからCPU
での処理開始時までの時間内にチャタリングが消滅する
ので、チャタリングによって割込み処理が擾乱されるこ
とはない。
【0020】このように、本発明によれば、ハードウェ
ア構成によるチャタリング吸収回路を必要とせず、機械
スイッチによる割込み処理入力回路を構成できるので、
装置の小型、軽量化を進める上で、極めて顕著な効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の回路図。
【図2】本発明実施例の動作を示すタイムチャート。
【符号の説明】 1…CPU 2…割込み処理
インタフェース 3…機械スイッチ 11…割込み信
号入力端子 12…入力ポート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械スイッチによるCPUへの割込み信
    号の入力により、該CPUの割込み処理制御を行なうよ
    うにした装置において、 上記機械スイッチは、割込み処理インタフェースを介し
    てCPUの割込み入力端子に接続されるとともに、当該
    機械スイッチの状態監視のためにCPUの入力ポートに
    接続されており、 CPUは、上記割込み入力端子に有効信号が入力される
    毎に、一定周期で上記入力ポートより上記機械スイッチ
    の状態を読み込む動作を開始し、当該動作において上記
    入力ポートから読み込んだ上記機械スイッチの状態が、
    1回を含む設定回数、連続して同一であることを検出し
    たとき、当該検出された状態に対応して、割込み処理起
    動制御又は割込み処理終了制御を行なうようにした機械
    スイッチによるCPUの割込み処理制御方式。
JP4231010A 1992-08-31 1992-08-31 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式 Pending JPH0683643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231010A JPH0683643A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231010A JPH0683643A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683643A true JPH0683643A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16916837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231010A Pending JPH0683643A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683643A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097656A (ja) * 2008-01-10 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 押下判定システムおよび押下判定方法
JP2012027955A (ja) * 2003-09-26 2012-02-09 Lg Electronics Inc エンコーダ信号の入力方法
WO2019082659A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 オムロン株式会社 データ取得方法およびデータ取得装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027955A (ja) * 2003-09-26 2012-02-09 Lg Electronics Inc エンコーダ信号の入力方法
JP2008097656A (ja) * 2008-01-10 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 押下判定システムおよび押下判定方法
JP4674914B2 (ja) * 2008-01-10 2011-04-20 パナソニック株式会社 押下判定システム
WO2019082659A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 オムロン株式会社 データ取得方法およびデータ取得装置
JP2019080242A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 オムロン株式会社 データ取得方法およびデータ取得装置
US11056159B2 (en) 2017-10-26 2021-07-06 Omron Corporation Data acquisition method and data acquisition apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189647A (en) Information processing system having power saving control of the processor clock
JPS63221437A (ja) Cpuの暴走検出方式
JPH0683643A (ja) 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式
CN112000505A (zh) 一种分时段可靠的看门狗电路及其控制方法
US6766492B2 (en) Finite state automaton for control of frame error recovery for a universal serial bus video camera
JP3282278B2 (ja) 通信システム
JP3088395B2 (ja) スイッチ割り込み処理回路及びスイッチ割り込み処理方法
US7080281B2 (en) Method and circuit arrangement for monitoring the operation of a processor
JP3214206B2 (ja) 回線終端装置
JP2689778B2 (ja) 電子制御装置の暴走検知装置
JPH09212201A (ja) 生産設備用制御回路
JP2725107B2 (ja) 割り込み装置
JPH11184573A (ja) 電源スイッチ制御回路
JPS6257037A (ja) 計算機システムの異常検出方式
JPH08179971A (ja) 演算処理装置の異常検出装置
JPH0359742A (ja) 接続制御装置
JPH0318919A (ja) プリンタの受信制御方式
JPH0786794B2 (ja) 停電制御回路
JPH06195160A (ja) マイクロコンピュータの外部割込みエッジ検出回路
JPH0922403A (ja) リセット制御機能付集積回路
JPH0356501B2 (ja)
JPH06138984A (ja) 情報処理装置
JPH09116594A (ja) 中継装置
JPS61255445A (ja) Cpu監視回路
JPH04350711A (ja) 上位プロセッサ盤挿抜時の下位プロセッサ盤誤動作防止方式