JP2008097656A - 押下判定システムおよび押下判定方法 - Google Patents

押下判定システムおよび押下判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008097656A
JP2008097656A JP2008002768A JP2008002768A JP2008097656A JP 2008097656 A JP2008097656 A JP 2008097656A JP 2008002768 A JP2008002768 A JP 2008002768A JP 2008002768 A JP2008002768 A JP 2008002768A JP 2008097656 A JP2008097656 A JP 2008097656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
state
key switch
switch
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008002768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4674914B2 (ja
Inventor
Kazuyo Ota
和代 太田
Hideyuki Kihara
秀之 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2008002768A priority Critical patent/JP4674914B2/ja
Publication of JP2008097656A publication Critical patent/JP2008097656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674914B2 publication Critical patent/JP4674914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】キースイッチのオン時に発生するチャタリングを除去できる押下判定システムを実現する。
【解決手段】片端を接地させたキースイッチ1と、外部CPU8から時間設定可能なタイマー切り換え回路9と、設定した時間で動作する押下タイマー回路10と、押下タイマー回路10のタイミングでオン・オフするトランスファーゲートを用いたキースイッチ1の片端を入力としたスイッチ回路2と、片方を電源端子3でもう片方をスイッチ回路2の出力に接続した抵抗R1と、キースイッチ1が押下された状態を記憶し、スイッチ回路2の出力(4)が入力となる押下記憶装置5と、押下タイマー回路10によって連続n回以上の押下が確認できる時に押下判定を出力する押下判定回路6の構成を有し、キースイッチ1のオンで発生するチャタリングを取り除く特徴を備えた押下判定システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路のポインティングデバイスを制御する押下判定システムに関するものであり特にキースイッチを押下したときの判定方法に関するものである。
近年、押下判定システムは、携帯電話を始め、移動体端末やあらゆる機器のポインティングデバイスにおいて重要な回路機能となっている。
以下に従来の押下判定システムについて説明する。
図2は押下判定システムの従来例である。図2においては、1はキースイッチ、3は電源端子、4は入力端子、6は押下判定回路、7は出力端子、8は外部CPU、11は接地端子である。
以上のように構成された押下判定システムについて、以下その動作を説明する。従来の回路では、キースイッチ1がオフの状態の時には入力端子4がハイレベルとなり、押下判定回路6は動作せず、出力端子7はローレベルとなる。
また、キースイッチ1がオンの状態の時には入力端子4がローレベルとなり、押下判定回路6が動作し押下されたことを検知して、押下されたことを知らせるよう出力端子7をハイレベルに変化させる。
以上のように、キースイッチ1が押下されオフからオンに変化する場合で、入力端子4がハイレベルからローレベルに変化し、押下判定回路6の出力端子(7)がローレベルからハイレベルに変化することで、押下判定システムを実現している。
尚、このような技術には、キー押下圧の強弱により変化するチャタリング特性を用いたものもある(例えば、特許文献1参照)。
特開昭62−256018号公報
しかしながら、従来の構成では、キースイッチ1が押下されオフからオンに変化し、入力端子4がハイレベルからローレベルに変化するときにチャタリングが起こり、入力端子4が定まらず押下判定回路6で正しく動作せず、押下判定できないという問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するもので、キースイッチのチャタリングを取り除くことを可能とした押下判定システムおよび押下判定方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の押下判定システムは、押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチを用いた押下判定システムであって、キースイッチに直列接続され、外部からの信号に基づいてオン・オフ状態が変化するスイッチ回路と、スイッチ回路が状態変化することでキースイッチのオン・オフ状態を記憶する押下記憶装置と、記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力する押下判定回路とを具備していることを特徴とする。
この構成によって、キースイッチのチャタリングを一定時間取り除き、正確な押下判定が可能となる。
上記構成の押下判定システムにおいては、一端が第1の電源端子に接続され他端がスイッチ回路の一端に接続された抵抗をさらに備え、スイッチ回路の一端が押下記憶装置の入力部に接続され、スイッチ回路の他端がキースイッチの一端に接続され、キースイッチの他端が第2の電源端子に接続されていることが好ましい。
また、上記構成の押下判定システムにおいては、所定時間の間隔でスイッチ回路のオン・オフ状態を変化させる押下タイマー回路と、外部からの信号に基づいて所定時間を設定するタイマー切り換え回路とをさらに備えることが好ましい。
本発明の第2の押下判定システムは、CPUと、押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチと、キースイッチに直列接続され、CPUからの信号に基づいてオン・オフ状態が変化するスイッチ回路と、スイッチ回路が状態変化することでキースイッチのオン・オフ状態を記憶する押下記憶装置と、記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力する押下判定回路とを具備していることを特徴とする。
この構成によれば、上記本発明の第1の押下判定システムと同様の作用効果を奏する。
本発明の押下判定方法は、押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチを用いた押下判定方法であって、キースイッチに直列接続されたスイッチ回路のオン・オフ状態を変化させるステップと、スイッチ回路が状態変化することでキースイッチのオン・オフ状態を記憶するステップと、記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力するステップとを含むことを特徴とする。
この構成によれば、上記本発明の第1の押下判定システムと同様の作用効果を奏する。
以上のように本発明は、外部より任意の時間の設定が可能で、その一定時間の間に押下記憶装置で決められた回数の押下検出を行なうことでキースイッチが押下されるときに発生するチャタリングを取り除き正確な押下判定をすることができる、優れた押下判定システムを実現することができる。
以下、発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態を示す回路図である。図1において、1はキースイッチ、2はトランスファーゲートを用いたスイッチ回路、3は電源端子、4は入力端子、5は押下記憶装置、6は押下判定回路、7は出力端子、8は外部CPU、9はタイマー切り換え回路、10は押下タイマー回路、11は接地端子、12は押下判定システム全体、R1は抵抗体である。
この実施の形態の押下判定システムは、キースイッチ1を押下したときに発生するチャタリングを取り除くためにある一定時間ごとにオン、オフするトランスファーゲートを用いたスイッチ回路2と、そのスイッチ回路2がオンしているあいだ、入力端子4を取り入れ、その入力端子4が連続n回以上ローレベルを検出することができる押下記憶装置5と、押下記憶装置5の情報をもとに押下判定を行う押下判定回路6とを備え、押下判定回路6による押下判定結果が出力端子7に現れる。
具体的には、押下判定システムは、片端を接地させたキースイッチ1と、外部CPU8から時間設定可能なタイマー切り換え回路9と、設定した時間で動作する押下タイマー回路10と、押下タイマー回路10のタイミングでオン・オフするトランスファーゲートを用いたキースイッチ1の片端を入力としたスイッチ回路2と、片方を電源端子3でもう片方をスイッチ回路2の出力に接続した抵抗R1と、キースイッチ1が押下された状態を記憶し、スイッチ回路2の出力(4)が入力となる押下記憶装置5と、押下タイマー回路10によって連続n回以上の押下が確認できる時に押下判定を出力する押下判定回路6の構成を有している。
この構成によって、キースイッチのチャタリングを一定時間取り除き、正確な押下判定が可能となる。
以上のように構成された押下判定システムについて、その動作について説明する。
初期値として、キースイッチ1がオフの状態について考える。その状態で、外部CPU8より設定された時間をタイマー切り換え回路9で押下タイマー回路10の時間を設定し、その設定時間の間隔で押下タイマー回路10を動作させ、スイッチ回路2をオン・オフ制御させる。押下タイマー回路10が任意の時間間隔で1パルス分スイッチ回路2をオンさせ、それ以外の時ではスイッチ回路2はオフになる。そのスイッチ動作を繰り返し行なう。その状態の中で押下タイマー回路10がスイッチ回路2をオンした時にキースイッチ1がオン・オフのどちらであるか、入力端子4の変化で押下記憶装置5に記憶される。今はキースイッチ1がオフの状態なので、押下タイマー回路10でスイッチ回路2がオンしたときは入力端子4が抵抗体R1で電源端子3にプルアップされており、入力端子4はハイレベルとなり押下記憶装置5はキースイッチ1がオンされていないと判断される。そして、押下判定回路6の出力信号(7)はローレベルになる。
次に、キースイッチ1がオンの状態について考える。キースイッチ1が押下されオンの状態になると、任意の時間間隔で押下タイマー回路10がスイッチ回路2をオンした時に、抵抗体R1で電源端子3にプルアップされていた入力端子4が、ハイレベルからローレベルに変化する。その時押下記憶装置5はキースイッチ1が押下されていると判断する。スイッチ回路2がオンするたびに入力端子4がハイレベルからローレベルへと変化する状態を押下記憶装置5が記憶し、あらかじめ指定した任意の回数で、入力端子4がローレベルであることを連続的に得られると、押下判定回路6が動作し出力端子7がローレベルからハイレベルへと変化する。
また、前記の基本動作の中で、キースイッチ1が押下されている間でも押下タイマー回路10で制御されるスイッチ回路2がオンしていないときは、入力端子4はローレベルにならないので、抵抗体R1で消費される電流を最小限にコントロールすることが可能である。また、押下タイマー切り換え回路9により、外部からの命令でスイッチ回路2のオンさせる時間的な間隔も変化させることが可能である。
以上のように本実施の形態によれば、キースイッチ1を押下されたという判定はタイマー回路で制御されたスイッチ回路2がオン状態の間、入力端子4がローレベルとなり、押下記憶装置5がスイッチ回路2動作を繰り返す中で、入力端子4の状態を記憶し、押下判定回路6で判定をすることでチャタリングを取り除くことが可能となる。
本発明にかかる押下判定システムは、キースイッチのチャタリングを一定時間取り除き、正確な押下判定が可能となるという効果を有し、ポインティングデバイスを有する半導体集積回路の押下判定システム等として有用である。
本発明の実施形態における押下判定システムの回路図である。 従来の押下判定システムの回路図である。
符号の説明
1 キースイッチ
2 スイッチ回路
3 電源端子
4 入力端子
5 押下記憶装置
6 押下判定回路
7 出力端子
8 外部CPU
9 タイマー切り換え回路
10 押下タイマー回路
11 接地端子
12 押下判定システム
R1 抵抗体

Claims (5)

  1. 押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチを用いた押下判定システムであって、
    前記キースイッチに直列接続され、外部からの信号に基づいてオン・オフ状態が変化するスイッチ回路と、前記スイッチ回路が状態変化することで前記キースイッチのオン・オフ状態を記憶する押下記憶装置と、前記記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力する押下判定回路とを具備していることを特徴とする押下判定システム。
  2. 一端が第1の電源端子に接続され他端が前記スイッチ回路の一端に接続された抵抗をさらに備え、
    前記スイッチ回路の前記一端が前記押下記憶装置の入力部に接続され、前記スイッチ回路の他端が前記キースイッチの一端に接続され、前記キースイッチの他端が第2の電源端子に接続されていることを特徴とする請求項1記載の押下判定システム。
  3. 所定時間の間隔で前記スイッチ回路のオン・オフ状態を変化させる押下タイマー回路と、前記外部からの信号に基づいて前記所定時間を設定するタイマー切り換え回路とをさらに備えることを特徴とする請求項1記載の押下判定システム。
  4. CPUと、押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチと、前記キースイッチに直列接続され、前記CPUからの信号に基づいてオン・オフ状態が変化するスイッチ回路と、前記スイッチ回路が状態変化することで前記キースイッチのオン・オフ状態を記憶する押下記憶装置と、前記記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力する押下判定回路とを具備していることを特徴とする押下判定システム。
  5. 押下してオン・オフ状態が変化するキースイッチを用いた押下判定方法であって、
    前記キースイッチに直列接続されたスイッチ回路のオン・オフ状態を変化させるステップと、前記スイッチ回路が状態変化することで前記キースイッチのオン・オフ状態を記憶するステップと、前記記憶した状態が連続してn回(nは2以上の整数)以上オンであるときに押下判定を出力するステップとを含むことを特徴とする押下判定方法。
JP2008002768A 2008-01-10 2008-01-10 押下判定システム Expired - Fee Related JP4674914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002768A JP4674914B2 (ja) 2008-01-10 2008-01-10 押下判定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002768A JP4674914B2 (ja) 2008-01-10 2008-01-10 押下判定システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002304774A Division JP2004139438A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 押下判定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008097656A true JP2008097656A (ja) 2008-04-24
JP4674914B2 JP4674914B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=39380359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002768A Expired - Fee Related JP4674914B2 (ja) 2008-01-10 2008-01-10 押下判定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674914B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534831U (ja) * 1976-06-28 1978-01-17
JPS61133831U (ja) * 1985-02-04 1986-08-21
JPH0683643A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Meisei Electric Co Ltd 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534831U (ja) * 1976-06-28 1978-01-17
JPS61133831U (ja) * 1985-02-04 1986-08-21
JPH0683643A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Meisei Electric Co Ltd 機械スイッチによるcpuの割込み処理制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP4674914B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787712B2 (ja) Pwm信号生成回路およびそれを備えた電源装置
JP2020025444A5 (ja)
GB2472113B (en) Level-shifter circuit
TW200633350A (en) Switching regulator and method for switching output voltage thereof
WO2007005183A3 (en) Switching power supply control with phase shift
WO2011060248A4 (en) Clock turn-on strategy for power management
JP2010017022A (ja) 電源制御装置
WO2004010579A8 (en) Apparatus and method for duty cycle correction
TW201442443A (zh) 無線通信裝置及其天線的切換方法
JP2006338156A (ja) 定電圧電源回路及び定電圧電源回路の動作制御方法
WO2006027709A3 (en) Fast switching circuit with input hysteresis
US20130223646A1 (en) Speaker control method and speaker control system
JP4674914B2 (ja) 押下判定システム
JP2011070309A (ja) スイッチ状態検出装置及び処理システム
JP2004139438A (ja) 押下判定システム
JP2009232575A (ja) 複数電池を用いた電源回路および電源制御方法
US11121618B2 (en) Power switching circuit
JP2008288926A (ja) 電子機器
WO2015111106A1 (ja) プロセッサの制御装置及び制御方法
JP6024408B2 (ja) 電源回路
JP6019603B2 (ja) 回路装置、集積回路および検出装置
JP2011059867A5 (ja) 半導体集積回路
JP2019009525A (ja) ヒステリシス付きコンパレータ
US9735770B2 (en) Method for controlling switching edges for switched output stages, control device, and output stage
JP6478861B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110228

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110628

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees