JP2008288926A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008288926A
JP2008288926A JP2007132387A JP2007132387A JP2008288926A JP 2008288926 A JP2008288926 A JP 2008288926A JP 2007132387 A JP2007132387 A JP 2007132387A JP 2007132387 A JP2007132387 A JP 2007132387A JP 2008288926 A JP2008288926 A JP 2008288926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
supply channel
electronic device
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007132387A
Other languages
English (en)
Inventor
Manami Edamoto
真菜美 枝元
Shigeyuki Kawakatsu
習志 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007132387A priority Critical patent/JP2008288926A/ja
Priority to US12/120,278 priority patent/US7882392B2/en
Publication of JP2008288926A publication Critical patent/JP2008288926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】電源電圧の遮断時に確実にデータの退避処理を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電源ユニット11は、入力電圧に基づいて複数の出力電圧を作成し、各出力電圧を複数の電源チャネルCH1〜CH3からそれぞれ出力する。電圧検知部12は、入力電圧の遮断時における出力電圧の立下りタイミングが異なる2つの電源チャネルCH1,CH2の電圧値を監視し、立下りタイミングが早い第1電源チャネルCH1の電圧値が第1閾値まで低下したことを検出すると、データの退避処理の開始を指示する開始信号NMIを出力し、立下りタイミングが遅い第2電源チャネルCH2の電圧値が第2閾値まで低下したことを検出すると、電子機器1の動作を停止させるリセット信号RESを出力する。制御部13は、開始信号NMIを受信すると、データの退避処理を行い、リセット信号RESを受信すると、電子機器1の動作を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば商用交流電源が停電したときのように電源電圧が急にオフした場合に、データの退避処理を行う電子機器に関する。
マイクロコンピュータを用いた電子機器では、電源電圧が急にオフした場合、現在RAM(Random Access Memory)に展開しているデータを不揮発性メモリに退避させる退避処理が行われる。例えば特許文献1には、電源監視用IC(Integrated Circuit)を用いて電源電圧を監視し、電源電圧の低下が検出されると、CPU(Central Processing Unit)のNMI(Non Maskable Interrupt)端子に検出信号を出力してデータの退避処理を行う技術が記載されている。また、特許文献2には、パワーオフ時にリセット信号を出力させて電子機器内の回路が誤動作しないようにする技術が記載されている。
即ち、一般的な電子機器では、電源監視用ICによる電源電圧の低下を示す検出信号がCPUのNMI端子に入力されると、CPUによるデータの退避処理が開始されると共に、前記検出信号を遅延回路で一定期間遅延させてリセット信号が作成され、このリセット信号に従ってCPUにより電子機器の動作が停止される。
特開2001−46710号公報 特開平8−223017号公報
しかしながら、上述した従来技術では、遅延回路を用いて電源電圧の低下時にRAMに展開しているデータの待避処理のための処理時間を確保するため、遅延回路を設けることにより機器構成が複雑化する。
そこで、本発明の解決すべき課題は、遅延回路等の特別な回路を設けることなく、電源電圧の遮断時に確実にデータの退避処理を行うことができる電子機器の提供である。
上記の課題を解決するため、請求項1の発明では、入力電圧に基づいて複数の出力電圧を作成し、各出力電圧を複数の電源チャネルからそれぞれ出力する電源供給部を備える電子機器において、複数の前記電源チャネルのうち、前記入力電圧の遮断時における出力電圧の立下りタイミングが異なる2つの電源チャネルの電圧値を監視し、立下りタイミングが早い第1電源チャネルの電圧値が第1閾値まで低下したことを検知すると、第1検知信号を出力し、立下りタイミングが遅い第2電源チャネルの電圧値が第2閾値まで低下したことを検知すると、第2検知信号を出力する電圧検知部と、前記第1検知信号を受信すると、データの退避処理を行い、前記第2検知信号を受信すると、当該電子機器の動作を停止させる制御部とを備える。
また、請求項2の発明では、請求項1に係る電子機器において、前記第2電源チャネルの電流容量は、前記第1電源チャネルの電流容量よりも大きい値に設定されている。
また、請求項3の発明では、請求項2に係る電子機器において、前記第1電源チャネルの定格電圧値は5.0ボルトであり、前記第2電源チャネルの定格電圧値は3.3ボルトである。
請求項1に記載の発明によれば、例えば停電によって入力電圧が遮断されたとき、立下りタイミングが早い第1電源チャネルの電圧値が第1閾値まで低下したことが電圧検知部によって検知されると、第1検知信号が制御部に出力される。制御部は、第1検知信号を受信すると、データの退避処理を行う。続いて、立下りタイミングが遅い第2電源チャネルの電圧値が第2閾値まで低下したことが電圧検知部によって検知されると、第2検知信号が制御部に出力される。制御部は、第2検知信号を受信すると、電子機器の動作を停止させる。
このように2つの電源チャネルの電圧値の立下りタイミングのずれを利用してデータの退避処理と電子機器の動作の停止とを行うようにしたので、従来技術で用いられていた遅延回路が不要となり、比較的簡単な構成で実現することができる。また、電源チャネルの電圧値の立下りタイミングはばらつきが少なく安定しているので、電子機器の動作が停止するまでに確実にデータの退避処理を行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、第2電源チャネルの電流容量は第1電源チャネルよりも大きい値に設定されているので、第2電源チャネルの電圧値の立下りタイミングは、第1電源チャネルの電圧値の立下りタイミングよりも遅くなる。一般的な電子機器では、メインとなる電源チャネルの電流容量は、出力電圧が供給されるデバイスの数が多いので、最も大きい値に設定されている。したがって、電子機器においてメインの電源チャネルとサブの電源チャネルとを利用すれば、本発明を実施することができる。
請求項3に記載の発明によれば、定格電圧値が3.3ボルトの電源チャネルがメインの電源チャネルとして用いられ、定格電圧値が5.0ボルトの電源チャネルがサブの電源チャネルとして用いられているような電子機器の場合、これらの2つの電源チャネルを利用すれば、本発明を実施することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電子機器1の概略的構成を示すブロック図である。この電子機器1は、図1に示すように、電源供給部としての電源ユニット11と、電圧検知部12と、制御部13とを備えている。
電源ユニット11は、商用交流電源10から供給される入力電圧に基づいて、複数種類(本実施形態では3種類)の出力電圧を作成し、3つの出力電圧をそれぞれ第1〜第3電源チャネルCH1,CH2,CH3から出力する。本実施形態では、電源ユニット11は、第1電源チャネルCH1に定格電圧値5.0ボルトの出力電圧を出力し、第2電源チャネルCH2に定格電圧値3.3ボルトの出力電圧を出力する。
本実施形態に係る電子機器では、定格電圧値が3.3ボルトの電源チャネルがメインの電源チャネルとして用いられ、定格電圧値が5.0ボルトの電源チャネルがサブの電源チャネルとして用いられている。そのため、第2電源チャネルCH2の電流容量は、第1電源チャネルCH1及び第3電源チャネルCH3の各電流容量よりも大きい値に設定されている。このような電流容量の違いにより、入力電圧の遮断時において、第1電源チャネルCH1の出力電圧の立下りタイミングは、第2電源チャネルCH2の出力電圧の立下りタイミングよりも早くなる。
電圧検知部12は、入力電圧の遮断時における出力電圧の立下りタイミングが異なる2つの電源チャネル、即ち第1及び第2電源チャネルCH1,CH2の電圧値を監視する。そして、電圧検知部12は、立下りタイミングが早い第1電源チャネルCH1の電圧値が第1閾値TH1まで低下したことを検知すると、データの退避処理の開始を指示する開始信号NMI(第1検知信号)を、制御部13に出力する。第1閾値TH1は、例えば4.7ボルト又は4.8ボルトに設定される。
さらに、電圧検知部12は、立下りタイミングが遅い電源チャネルCH2の電圧値が第2閾値TH2まで低下したことを検知すると、電子機器1の動作を停止させるリセット信号RES(第2検知信号)を、制御部13に出力する。第2閾値TH2は、例えば3.0ボルトに設定される。
制御部13は、マイクロコンピュータ、RAM、不揮発性メモリ等を備えて構成され、開始信号NMIを受信すると、データの退避処理を行う。データの退避処理とは例えば、RAM上に展開されているデータを不揮発性メモリに書き込む処理である。また、制御部13は、リセット信号RESを受信すると、電子機器1の動作を停止させる。
本実施形態は、電子機器1への入力電圧の遮断時に確実にデータの退避処理を行うようにすることを主眼としている。
図2は、入力電圧の遮断時における電子機器1の動作を説明するためのタイミングチャートである。電子機器1の電源スイッチがオンになると(時刻t0)、電源ユニット11に商用交流電源10からの入力電圧が供給される。電源ユニット11は、第1電源チャネルCH1の出力電圧を5.0ボルトに立ち上げ、第2電源チャネルCH2の出力電圧を3.3ボルトに立ち上げる。また、電圧検知部12は、開始信号NMI及びリセット信号RESをそれぞれハイレベルとする。開始信号NMI及びリセット信号RESは、ローアクティブ信号である。
ここで、時刻t1において、例えば停電によって商用交流電源10からの入力電圧が遮断されたとする。上述したように第1電源チャネルCH1の電流容量は第2電源チャネルCH2に比べて小さいので、直ちに出力電圧の電圧値は低下し、時刻t2において、第1閾値TH1まで低下する。電圧検知部12は、第1電源チャネルCH1の電圧値が第1閾値TH1まで低下したことを検知すると(時刻t2)、開始信号NMIをローレベルとする。これによって、制御部13は、データの退避処理を開始する。
一方、第2電源チャネルCH2の電流容量は第1電源チャネルCH1に比べて大きいので、出力電圧の電圧値は一定期間3.3ボルト付近で維持された後に低下し、時刻t3において、第2閾値TH2まで低下する。電圧検知部12は、第2電源チャネルCH2の電圧値が第2閾値TH2まで低下したことを検知すると(時刻t3)、リセット信号RESをローレベルにする。これによって、制御部13は、電子機器1の動作を停止させる。したがって、電子機器1では、時刻t2から時刻t3までの期間W1がデータの退避処理を行うための期間として確保される。
以上のように本実施形態によれば、2つの電源チャネルCH1,CH2の電圧値の立下りタイミングのずれを利用してデータの退避処理と電子機器1の動作の停止とを行うようにしたので、従来技術で用いられていた遅延回路が不要となり、比較的簡単な構成で実現することができる。また、電源チャネルCH1,CH2の電圧値の立下りタイミングはばらつきが少なく安定しているので、電子機器1の動作が停止するまでに確実にデータの退避処理を行うことができる。
上記実施形態では、2つの電源チャネルの組み合わせとして第1及び第2電源チャネルCH1,CH2を用いたけれども、充分な退避処理期間を確保できるのであれば、他の電源チャネルの組み合わせであっても同様に実施できる。
なお、本発明は、マイクロコンピュータとRAMと不揮発性メモリとを備えた電子機器であれば、ファクシミリ装置やネットワーク複合機などの様々な電子機器に適用できる。
本発明の一実施形態に係る電子機器の概略的構成を示すブロック図である。 入力電圧の遮断時における電子機器の動作を説明するためのタイミングチャートである。
符号の説明
1 電子機器
11 電源ユニット
12 電圧検知部
13 制御部
CH1 第1電源チャネル
CH2 第2電源チャネル
NMI 開始信号(第1検知信号)
RES リセット信号(第2検知信号)
TH1 第1閾値
TH2 第2閾値

Claims (3)

  1. 入力電圧に基づいて複数の出力電圧を作成し、各出力電圧を複数の電源チャネルからそれぞれ出力する電源供給部を備える電子機器において、
    複数の前記電源チャネルのうち、前記入力電圧の遮断時における出力電圧の立下りタイミングが異なる2つの電源チャネルの電圧値を監視し、立下りタイミングが早い第1電源チャネルの電圧値が第1閾値まで低下したことを検知すると、第1検知信号を出力し、立下りタイミングが遅い第2電源チャネルの電圧値が第2閾値まで低下したことを検知すると、第2検知信号を出力する電圧検知部と、
    前記第1検知信号を受信すると、データの退避処理を行い、前記第2検知信号を受信すると、当該電子機器の動作を停止させる制御部とを備えることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    前記第2電源チャネルの電流容量は、前記第1電源チャネルの電流容量よりも大きい値に設定されていることを特徴とする電子機器。
  3. 請求項2に記載の電子機器において、
    前記第1電源チャネルの定格電圧値は5.0ボルトであり、前記第2電源チャネルの定格電圧値は3.3ボルトであることを特徴とする電子機器。
JP2007132387A 2007-05-18 2007-05-18 電子機器 Pending JP2008288926A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132387A JP2008288926A (ja) 2007-05-18 2007-05-18 電子機器
US12/120,278 US7882392B2 (en) 2007-05-18 2008-05-14 Electronic device and method of controlling electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132387A JP2008288926A (ja) 2007-05-18 2007-05-18 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008288926A true JP2008288926A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40028741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132387A Pending JP2008288926A (ja) 2007-05-18 2007-05-18 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7882392B2 (ja)
JP (1) JP2008288926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109917293A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 瑞萨电子株式会社 半导体器件
CN112147535A (zh) * 2020-09-18 2020-12-29 北京海益同展信息科技有限公司 电源模块测试系统及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5057917B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-24 富士通テン株式会社 ドライブレコーダ
KR20150124521A (ko) * 2014-04-28 2015-11-06 에스케이하이닉스 주식회사 파워업 신호 생성회로 및 이를 포함하는 반도체 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234920A (en) * 1978-11-24 1980-11-18 Engineered Systems, Inc. Power failure detection and restart system
JPS6466720A (en) 1987-09-08 1989-03-13 Fuji Electric Co Ltd Monitoring method for power supply voltage of microcomputer
JPS6472217A (en) 1987-09-14 1989-03-17 Canon Kk Power supply cut-off system
JP2544262Y2 (ja) 1991-05-22 1997-08-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電源出力保持回路
JPH05282079A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Nec Corp 瞬断処理方法
US5564010A (en) * 1993-05-24 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Reset signal generator, for generating resets of multiple duration
JPH07114401A (ja) 1993-10-20 1995-05-02 Hitachi Ltd Ramバックアップ回路
JP3274935B2 (ja) * 1994-07-12 2002-04-15 三菱電機システムエル・エス・アイ・デザイン株式会社 マイクロコンピュータ
JP2877015B2 (ja) 1995-02-15 1999-03-31 株式会社デンソー パワーオン・パワーオフリセット装置
JP3261644B2 (ja) 1995-03-30 2002-03-04 株式会社山武 フィールド測定器
JPH10111739A (ja) 1996-10-07 1998-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル回路制御装置
JP2000075968A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Toshiba Corp 小型電子機器
JP2000339069A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Nec Corp 電源監視の回路構成
JP3670171B2 (ja) 1999-08-12 2005-07-13 株式会社三共 遊技機
US6629248B1 (en) * 2000-03-30 2003-09-30 Intel Corporation Apparatus and method for maintaining a security association for manageability across power failures
US20060242458A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-26 Daniel Feldman Computer volatile memory power backup system
JP4235919B2 (ja) * 2006-10-06 2009-03-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109917293A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 瑞萨电子株式会社 半导体器件
CN112147535A (zh) * 2020-09-18 2020-12-29 北京海益同展信息科技有限公司 电源模块测试系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7882392B2 (en) 2011-02-01
US20080288803A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10476374B2 (en) Power supply system and short circuit and/or bad connection detection method thereof, and power converter thereof
US10978867B2 (en) Battery protection systems
JP2010218406A (ja) 電子機器
EP2113823A2 (en) Packet processing apparatus
JP2008288926A (ja) 電子機器
JP2011179861A (ja) 電圧検出回路
US9501113B2 (en) Voltage detection system and controlling method of the same
JP2012022533A (ja) 電源投入制御回路
JP5443013B2 (ja) バッテリー保護回路及びバッテリー装置
JP2005328589A (ja) スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
JP4487803B2 (ja) 無停電電源装置,処理装置
US20160103159A1 (en) Semiconductor device
JP5272317B2 (ja) 電源制御装置、画像処理装置及び電源制御装置の制御方法
KR101025535B1 (ko) 단락보호회로를 구비한 스위치 제어 회로
US20090319814A1 (en) Memory power controller
KR20130088055A (ko) 반도체 기억 회로를 구비한 반도체 장치
JP2007027960A (ja) 信号変化タイミング遅延回路、順序信号出力回路および停電監視回路
JP6325217B2 (ja) 回路装置および回路装置の復旧方法
JP2011101506A (ja) 電源回路およびその出力制御方法
JP2017146276A (ja) 信号出力装置及び信号判定方法
JP6720557B2 (ja) スイッチ装置及び電力供給システム
JP6665653B2 (ja) 電源装置
JP2008262341A (ja) 生体情報検出装置
JP2013084099A (ja) 低電圧誤動作防止回路及び方法、並びに低電圧誤動作防止回路を備えた電子機器
JP2010182229A (ja) 情報処理装置および給電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013