JPH0682484B2 - 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 - Google Patents
磁気記録再生装置のトラツキング制御装置Info
- Publication number
- JPH0682484B2 JPH0682484B2 JP63009961A JP996188A JPH0682484B2 JP H0682484 B2 JPH0682484 B2 JP H0682484B2 JP 63009961 A JP63009961 A JP 63009961A JP 996188 A JP996188 A JP 996188A JP H0682484 B2 JPH0682484 B2 JP H0682484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- tracking
- envelope
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は深層記録と表層記録とを併用した磁気記録再
生装置(以下、「VTR」という)の自動トラツキング制
御装置に関するものである。
生装置(以下、「VTR」という)の自動トラツキング制
御装置に関するものである。
[従来の技術] 第6図は例えば特公昭55−51256,55−51257号公報に示
された従来のVTRの自動トラツキング制御装置の構成を
示すブロツク回路図、第7図はその動作を説明するため
の図である。図において磁気テープ(1)にはビデオ信
号(2)および再生時のトラツキングサーボ用に使用さ
れるコントロール信号(3)が記録されており、回転ビ
デオヘッド(4a),(4b)および固定のコントロールヘ
ツド(5)によりそれぞれ再生される。回転ビデオヘッ
ド(4a),(4b)は回転ドラム(6)に装着されてお
り、ドラムモータ駆動回路(7)により制御されるドラ
ムモータ(8)により所定の一定回転数で回転駆動され
る。
された従来のVTRの自動トラツキング制御装置の構成を
示すブロツク回路図、第7図はその動作を説明するため
の図である。図において磁気テープ(1)にはビデオ信
号(2)および再生時のトラツキングサーボ用に使用さ
れるコントロール信号(3)が記録されており、回転ビ
デオヘッド(4a),(4b)および固定のコントロールヘ
ツド(5)によりそれぞれ再生される。回転ビデオヘッ
ド(4a),(4b)は回転ドラム(6)に装着されてお
り、ドラムモータ駆動回路(7)により制御されるドラ
ムモータ(8)により所定の一定回転数で回転駆動され
る。
他方、磁気テープ(1)は、回転数に比例した周波数信
号(以下、「FG信号」という)を発生する周波数発電機
(10)を有し、このFG信号が加えられるキヤツプスタン
モータ駆動制御回路(11)により駆動制御されるキヤツ
プスタンモータ(以下、「CPモータ」という)(9)に
より、プーリ(12),ベルト(13)およびキヤツプスタ
ン(14)を介して矢印(15)の方向に駆動される。
号(以下、「FG信号」という)を発生する周波数発電機
(10)を有し、このFG信号が加えられるキヤツプスタン
モータ駆動制御回路(11)により駆動制御されるキヤツ
プスタンモータ(以下、「CPモータ」という)(9)に
より、プーリ(12),ベルト(13)およびキヤツプスタ
ン(14)を介して矢印(15)の方向に駆動される。
コントロールヘツド(5)により再生され、コントロー
ルアンプ(16)により増幅されたコントロール信号は位
相比較回路(17)に加えられる。位相比較回路(17)の
他方の入力としては、回転ドラム(6)に取り付けられ
たマグネツト片(18)を固定の検知ヘツド(19)で検出
した回転位相(回転ビデオヘツド(4a),(4b)の回転
角)信号を位相調整回路(20)により調整した信号が加
えられる。
ルアンプ(16)により増幅されたコントロール信号は位
相比較回路(17)に加えられる。位相比較回路(17)の
他方の入力としては、回転ドラム(6)に取り付けられ
たマグネツト片(18)を固定の検知ヘツド(19)で検出
した回転位相(回転ビデオヘツド(4a),(4b)の回転
角)信号を位相調整回路(20)により調整した信号が加
えられる。
位相比較回路(17)から出力された誤差信号はCPモータ
駆動制御回路(11)に加えられ、該駆動制御回路(11)
によりほぼ所定の速度の近傍で駆動されているCPモータ
(9)を微細に制御してテープ走行を制御し、回転ビデ
オヘツド(4a),(4b)の回転位相とコントロール信号
(3)の再生位相とを位相調整回路(20)により定めら
れた位相関係となるよう制御される。この結果回転ビデ
オヘツド(4a),(4b)は位相調整回路(20)で定めら
れるビデオ信号(2)のトラツクの一定相対位置上を走
査することになる。
駆動制御回路(11)に加えられ、該駆動制御回路(11)
によりほぼ所定の速度の近傍で駆動されているCPモータ
(9)を微細に制御してテープ走行を制御し、回転ビデ
オヘツド(4a),(4b)の回転位相とコントロール信号
(3)の再生位相とを位相調整回路(20)により定めら
れた位相関係となるよう制御される。この結果回転ビデ
オヘツド(4a),(4b)は位相調整回路(20)で定めら
れるビデオ信号(2)のトラツクの一定相対位置上を走
査することになる。
他方、回転ビデオヘツド(4a),(4b)により再生され
た再生ビデオFM信号を回転トランス(21)により取り出
し、ヘツドアンプ(22)により増幅し、エンベロープ検
波回路(23)によりエンベロープ検波した信号をコンパ
レータ(25)および積分回路(28)に印加する。ヘツド
アンプ(22)の出力はエンベロープ信号の最大値をホー
ルドするピークホールド回路(24)にも加えられる。
た再生ビデオFM信号を回転トランス(21)により取り出
し、ヘツドアンプ(22)により増幅し、エンベロープ検
波回路(23)によりエンベロープ検波した信号をコンパ
レータ(25)および積分回路(28)に印加する。ヘツド
アンプ(22)の出力はエンベロープ信号の最大値をホー
ルドするピークホールド回路(24)にも加えられる。
さらに、ピークホールド回路(24)の出力と、エンベロ
ープ検波回路(23)の出力とはコンパレータ(25)に加
えられ、コンパレータ(25)はピークホールド回路(2
4)の出力電圧Vpと、エンベロープ検波回路(23)の出
力電圧Veとを比較し、その電圧差Vp−Veが適当に設定さ
れたしきい値e0より小さいか大きいかを判断する。コン
パレータ(25)の出力は微分回路(26)に加えられ、コ
ンパレータ(25)の出力が反転するごとに正負のパルス
信号を発生する。
ープ検波回路(23)の出力とはコンパレータ(25)に加
えられ、コンパレータ(25)はピークホールド回路(2
4)の出力電圧Vpと、エンベロープ検波回路(23)の出
力電圧Veとを比較し、その電圧差Vp−Veが適当に設定さ
れたしきい値e0より小さいか大きいかを判断する。コン
パレータ(25)の出力は微分回路(26)に加えられ、コ
ンパレータ(25)の出力が反転するごとに正負のパルス
信号を発生する。
フリツプフロツプ(27)は微分回路(26)の負のパルス
信号によつてのみトリガされ、正負の出力電圧レベル間
を反転する。フリツプフロツプ(27)の出力は積分回路
(28)に加えられ、積分されフリツプフロツプ(27)の
出力電圧極性に応じた増減信号に変えられ、位相調整回
路(20)の位相を制御する。
信号によつてのみトリガされ、正負の出力電圧レベル間
を反転する。フリツプフロツプ(27)の出力は積分回路
(28)に加えられ、積分されフリツプフロツプ(27)の
出力電圧極性に応じた増減信号に変えられ、位相調整回
路(20)の位相を制御する。
いま、位相調整回路(20)の位相が第7図中のaの状態
でフリツプフロツプ(27)の出力電圧が正電圧レベルに
あり、積分回路(28)の出力が増加方向にあると、位相
調整回路(20)の位相は増加方向となり第7図のb,cの
方向に変化する。これに従つてエンベロープ検波回路
(23)の出力が順次増加し、エンベロープ電圧Vpの最大
値Vpmax(第7図中に破線で示すレベル)を経て再び減
少方向となり、位相調整回路(20)の位相がdの状態に
なつた時にエンベロープ検波回路(23)のエンベロープ
電圧Veと、ピークホールド回路(24)のホールド電圧Vp
の最大値Vpmaxの差がコンパレータ(25)の所定しきい
値e0(第7図中に破線で示すレベル)となるため、コン
パレータ(25)が正レベルから負レベルに反転し、従つ
て微分回路(26)は負パルスが発生してフリツプフロツ
プ(27)を負電圧レベルに反転させる。
でフリツプフロツプ(27)の出力電圧が正電圧レベルに
あり、積分回路(28)の出力が増加方向にあると、位相
調整回路(20)の位相は増加方向となり第7図のb,cの
方向に変化する。これに従つてエンベロープ検波回路
(23)の出力が順次増加し、エンベロープ電圧Vpの最大
値Vpmax(第7図中に破線で示すレベル)を経て再び減
少方向となり、位相調整回路(20)の位相がdの状態に
なつた時にエンベロープ検波回路(23)のエンベロープ
電圧Veと、ピークホールド回路(24)のホールド電圧Vp
の最大値Vpmaxの差がコンパレータ(25)の所定しきい
値e0(第7図中に破線で示すレベル)となるため、コン
パレータ(25)が正レベルから負レベルに反転し、従つ
て微分回路(26)は負パルスが発生してフリツプフロツ
プ(27)を負電圧レベルに反転させる。
これにより、微分回路(28)の出力は減少しはじめ、位
相調整回路(20)の位相は再び減少し、cの方向に変化
する。結局、位相調整回路(20)の位相はbd間を変
動し、エンベロープ検波回路(23)の出力電圧Veが破線
Vpmaxとe0で示した電圧間を変動するように制御され、
しきい値e0を適当に設定することにより従来手動でおこ
なわれていたトラツキングを自動におこなうことが出来
る。
相調整回路(20)の位相は再び減少し、cの方向に変化
する。結局、位相調整回路(20)の位相はbd間を変
動し、エンベロープ検波回路(23)の出力電圧Veが破線
Vpmaxとe0で示した電圧間を変動するように制御され、
しきい値e0を適当に設定することにより従来手動でおこ
なわれていたトラツキングを自動におこなうことが出来
る。
[発明が解決しようとする課題] 従来のVTRの自動トラツキング制御装置は以上のように
構成されており、一応その目的と機能をはたしていた
が、他機で記録された磁気テープを再生する場合、再生
機のビデオヘツドのトラツク幅と、記録された磁気テー
プのトラツク幅が異なる為、その最良トラツク位置に追
い込むことができないという問題があつた。
構成されており、一応その目的と機能をはたしていた
が、他機で記録された磁気テープを再生する場合、再生
機のビデオヘツドのトラツク幅と、記録された磁気テー
プのトラツク幅が異なる為、その最良トラツク位置に追
い込むことができないという問題があつた。
特にVHS式HiFiビデオのようにビデオ信号を磁気テープ
磁性面の表相部に、HiFiオーデイオ信号を深層部に、そ
れぞれ別のヘツドで記録し、再生する方式のVTRでは、
ビデオ信号のみで前述の制御システムを採用するとHiFi
オーデイオ信号ツのトラツキングが不充分となつてオー
デイオのS/Nが悪く使用に耐えられないものとなる。以
下、詳細に説明する。
磁性面の表相部に、HiFiオーデイオ信号を深層部に、そ
れぞれ別のヘツドで記録し、再生する方式のVTRでは、
ビデオ信号のみで前述の制御システムを採用するとHiFi
オーデイオ信号ツのトラツキングが不充分となつてオー
デイオのS/Nが悪く使用に耐えられないものとなる。以
下、詳細に説明する。
まず、第8図(a),(b)により深層,表層記録を行
なうHiFiVTRの原理を説明する。
なうHiFiVTRの原理を説明する。
第8図(a)に示すように、ビデオヘツド(4a),(4
b)およびHiFiオーデイオヘツド(40a),(40b)は回
転ドラム(6)にそれぞれ正確に180゜に割り出されて
取りつけられている。しかも、ビデオヘツド(4a),
(4b)とHiFiオーデイオヘツド(40a),(40b)のドラ
ム側面の段差は第9図(b)に示すように一定値(例え
ば16μ)を保ち固着されている。
b)およびHiFiオーデイオヘツド(40a),(40b)は回
転ドラム(6)にそれぞれ正確に180゜に割り出されて
取りつけられている。しかも、ビデオヘツド(4a),
(4b)とHiFiオーデイオヘツド(40a),(40b)のドラ
ム側面の段差は第9図(b)に示すように一定値(例え
ば16μ)を保ち固着されている。
第8図(b)に示すようにテープ進行方向(15)に対し
て先ずギヤツプg0(ギヤツプ幅約0.8μと大きい)を有
するHiFiオーデイオヘツド(40)に大電流の記録電流を
渡し、約16μのフイルムベース(1a)の上に約4μの厚
さに形成された磁性体(1b)の深層部まで記録する。つ
ぎに、ギヤツプg1(ギヤツプ幅0.3μと小さい)を有す
るビデオヘツド(4)に記録電流を流し、深層まで記録
されたHiFiオーデイオ信号の上の表層部にビデオ信号を
記録する。
て先ずギヤツプg0(ギヤツプ幅約0.8μと大きい)を有
するHiFiオーデイオヘツド(40)に大電流の記録電流を
渡し、約16μのフイルムベース(1a)の上に約4μの厚
さに形成された磁性体(1b)の深層部まで記録する。つ
ぎに、ギヤツプg1(ギヤツプ幅0.3μと小さい)を有す
るビデオヘツド(4)に記録電流を流し、深層まで記録
されたHiFiオーデイオ信号の上の表層部にビデオ信号を
記録する。
この様子をテープ磁性面からみると第9図(a)のよう
になる。第9図は第9図(b)に示す配置のヘツド
(4),(40)を有するVTRで記録したテープを同じVTR
で再生する場合(以下、「自己録再」という)で、第9
図(c)にそのトラツキングの様子を示す。即ちビデオ
信号のエンベロープlVが最大となるトラツキング位置
と、HiFiオーデイオ信号のエンベロープlAが最大となる
トラツキング位置は共にt0となり一致するため、最良の
トラツキング位置に制御するにはビデオ信号又はHiFiオ
ーデイオ信号のいずれか一方のエンベロープの最大値を
求めれば良い。
になる。第9図は第9図(b)に示す配置のヘツド
(4),(40)を有するVTRで記録したテープを同じVTR
で再生する場合(以下、「自己録再」という)で、第9
図(c)にそのトラツキングの様子を示す。即ちビデオ
信号のエンベロープlVが最大となるトラツキング位置
と、HiFiオーデイオ信号のエンベロープlAが最大となる
トラツキング位置は共にt0となり一致するため、最良の
トラツキング位置に制御するにはビデオ信号又はHiFiオ
ーデイオ信号のいずれか一方のエンベロープの最大値を
求めれば良い。
したがつて、自己録再の場合は、第6図に示した従来例
でも原理的には適用可能である。しかし第10図に示すよ
うに、他のVTRで記録したテープを再生する場合(以
下、「他己録再」という)には、第10図(c)に示すよ
うに、ビデオ信号のエンベロープlVが最大となるトラツ
キング位置t1と、HiFiオーデイオ信号のエンベロープlA
が最大となるトラツキング位置t2にはずれが生じる。
でも原理的には適用可能である。しかし第10図に示すよ
うに、他のVTRで記録したテープを再生する場合(以
下、「他己録再」という)には、第10図(c)に示すよ
うに、ビデオ信号のエンベロープlVが最大となるトラツ
キング位置t1と、HiFiオーデイオ信号のエンベロープlA
が最大となるトラツキング位置t2にはずれが生じる。
一般に、ビデオトラツク幅はVHS方式では58μに定めら
れているが、実際に記録されるビデオトラツク幅は、58
μ以下の種々の幅のものがあり、またビデオヘツド
(4)とHiFiオーデイオヘツド(40)の配設段差も種々
のものがあるため、トラツキング位置t1,t2は各種色々
な場合が生じる。
れているが、実際に記録されるビデオトラツク幅は、58
μ以下の種々の幅のものがあり、またビデオヘツド
(4)とHiFiオーデイオヘツド(40)の配設段差も種々
のものがあるため、トラツキング位置t1,t2は各種色々
な場合が生じる。
また、従来例は、エンベロープ信号をピークホールド回
路と検波回路で処理し、後段をアナログ処理している為
実際の回路は複雑となり、しかも温度変化等により不安
定であり、さらに、エンベロープ信号に対して非常に敏
感で自動トラツキング制御されているにもかかわらずト
ラツキングがゆつくりと変動する問題があるため、使用
されていない。
路と検波回路で処理し、後段をアナログ処理している為
実際の回路は複雑となり、しかも温度変化等により不安
定であり、さらに、エンベロープ信号に対して非常に敏
感で自動トラツキング制御されているにもかかわらずト
ラツキングがゆつくりと変動する問題があるため、使用
されていない。
この発明は上記のような種々の課題を解消するためにな
されたもので、従来の非HiFiVTRの自動トラツキング動
作がよく出来ると共に、深相記録方式の別ヘツドを有す
るHiFiVTRでもトラツキング動作が精度よく出来、ま
た、ステイル・スロー等の特殊再生機能を重視した幅広
のビデオヘツドを採用した再生専用VTRでも全く同様に
トラツキング動作を行なうことがで出来る追随精度の良
いパーフエクトな自動トラツキング制御装置を得ること
を目的とする。
されたもので、従来の非HiFiVTRの自動トラツキング動
作がよく出来ると共に、深相記録方式の別ヘツドを有す
るHiFiVTRでもトラツキング動作が精度よく出来、ま
た、ステイル・スロー等の特殊再生機能を重視した幅広
のビデオヘツドを採用した再生専用VTRでも全く同様に
トラツキング動作を行なうことがで出来る追随精度の良
いパーフエクトな自動トラツキング制御装置を得ること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るVTRのトラッキング制御装置は、回転ビ
デオヘッドで再生した信号をエンベロープ検波してデジ
タル信号に変換する手段と、回転HIFIオーディオヘッド
で再生した信号をエンベロープ検波してデジタル信号に
変換する手段と、これら2つのデジタル信号を加算した
合成エンベロープ値が最大となるトラッキング量に対応
するトラッキング制御信号を発生する手段と、このトラ
ッキング制御信号に基づいてトラッキング量を制御する
手段とを備え、 このトラッキング制御信号を発生する手段は、合成エン
ベロープ値より所定の値Pを減算した値と設定された判
別値とを比較して、合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値が設定された判別値と同等またはこれより
大きいときには、その判別値を合成エンベロープ値より
所定の値Pを減算した値に逐次置き換えるとともにトラ
ッキング量を制御してこのときの合成エンベロープ値を
求め、この求めた合成エンベロープ値より所定の値Pを
減算した値と置き換えられた判別値とを比較して同様の
動作を複数回繰り返し、また、合成エンベロープ値より
所定の値Pを減算した値が判別値より小さいときには、
前回の判別値を保持させ、この状態でトラッキング量を
正負方向にサーチ制御して、各合成エンベロープ値が保
持された判別値よりも小となる2つのトラッキング点A,
Bを検出し、この2つのトラッキング点A,Bの間の所定比
率の点に基準点を設定し、また、2つのトラッキング点
A,Bの合成エンベロープ値の差が所定値よりも大きいと
きには、合成エンベロープ値の大きいB点より再び逆方
向にトラッキング量を所定量づつ変化させて合成エンベ
ロープ値が当該B点とほぼ同レベルとなるC点を検出し
て、これらB,C点の間に基準点を設定し、この基準点の
トラッキング量に対応するトラッキング制御信号を発生
するように構成されたものである。
デオヘッドで再生した信号をエンベロープ検波してデジ
タル信号に変換する手段と、回転HIFIオーディオヘッド
で再生した信号をエンベロープ検波してデジタル信号に
変換する手段と、これら2つのデジタル信号を加算した
合成エンベロープ値が最大となるトラッキング量に対応
するトラッキング制御信号を発生する手段と、このトラ
ッキング制御信号に基づいてトラッキング量を制御する
手段とを備え、 このトラッキング制御信号を発生する手段は、合成エン
ベロープ値より所定の値Pを減算した値と設定された判
別値とを比較して、合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値が設定された判別値と同等またはこれより
大きいときには、その判別値を合成エンベロープ値より
所定の値Pを減算した値に逐次置き換えるとともにトラ
ッキング量を制御してこのときの合成エンベロープ値を
求め、この求めた合成エンベロープ値より所定の値Pを
減算した値と置き換えられた判別値とを比較して同様の
動作を複数回繰り返し、また、合成エンベロープ値より
所定の値Pを減算した値が判別値より小さいときには、
前回の判別値を保持させ、この状態でトラッキング量を
正負方向にサーチ制御して、各合成エンベロープ値が保
持された判別値よりも小となる2つのトラッキング点A,
Bを検出し、この2つのトラッキング点A,Bの間の所定比
率の点に基準点を設定し、また、2つのトラッキング点
A,Bの合成エンベロープ値の差が所定値よりも大きいと
きには、合成エンベロープ値の大きいB点より再び逆方
向にトラッキング量を所定量づつ変化させて合成エンベ
ロープ値が当該B点とほぼ同レベルとなるC点を検出し
て、これらB,C点の間に基準点を設定し、この基準点の
トラッキング量に対応するトラッキング制御信号を発生
するように構成されたものである。
[作用] この発明によれば、回転ビデオヘッドによる再生信号お
よび回転HIFIオーディオヘッドによる再生信号の合成エ
ンベロープ値が最大となるトラッキング量に制御するこ
とによって、ビデオおよびHIFI両再生信号について最適
のトラッキング制御を行うことが可能となる。
よび回転HIFIオーディオヘッドによる再生信号の合成エ
ンベロープ値が最大となるトラッキング量に制御するこ
とによって、ビデオおよびHIFI両再生信号について最適
のトラッキング制御を行うことが可能となる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)〜(11),(14)〜(16),
(18),(19),(21)は第6図に示した従来例と同一
符号の構成部分と同じ機能をもつものである。(30)は
ドラム(6),キヤツプスタン(14)双方のサーボ制御
回路を動作させるための基準信号を提供する基準信号発
生器で、NTSC方式の場合3.58MHz発振回路(30a)と、こ
の発振信号をカウントダウンするダウンカウンタ(30
c),(30d)とダウンカウンタおよび位相補正回路(30
b)とで構成されている。(31)は回転ドラム(6)を
正しく1800rpmで回転させ、相対向して取りつけられた
回転ヘツド(4a),(4b),(40a),(40b)の回転位
相をも制御するドラムサーボ制御回路で、ドラム位相比
較回路(31a),ドラム周波数比較回路(31b),ドラム
フリツプフロツプ信号作成回路(31c)および両比較回
路(31a),(31b)の出力を混合し平滑する混合フイル
タ回路(31d)より構成されている。
(18),(19),(21)は第6図に示した従来例と同一
符号の構成部分と同じ機能をもつものである。(30)は
ドラム(6),キヤツプスタン(14)双方のサーボ制御
回路を動作させるための基準信号を提供する基準信号発
生器で、NTSC方式の場合3.58MHz発振回路(30a)と、こ
の発振信号をカウントダウンするダウンカウンタ(30
c),(30d)とダウンカウンタおよび位相補正回路(30
b)とで構成されている。(31)は回転ドラム(6)を
正しく1800rpmで回転させ、相対向して取りつけられた
回転ヘツド(4a),(4b),(40a),(40b)の回転位
相をも制御するドラムサーボ制御回路で、ドラム位相比
較回路(31a),ドラム周波数比較回路(31b),ドラム
フリツプフロツプ信号作成回路(31c)および両比較回
路(31a),(31b)の出力を混合し平滑する混合フイル
タ回路(31d)より構成されている。
(32)はキヤツプスタン(14)を所定速度で回転させ、
磁気テープ(1)を所定のスピードおよびトラツキング
位置で走行させるキヤツプスタンサーボ制御回路で、CP
位相比較回路(32a),CP周波数比較回路(32b)、およ
び両比較回路(32a),(32b)の出力を混合し平滑する
混合フイルタ回路(32c)より構成されている。(33)
はドラム位相比較回路(31a)の基準信号を遅延させる
遅延回路、(34)はこの遅延信号を基準にして1/2分周
垂直基準信号を作成する1/2分周垂直信号発生回路で、
マイクロコンピユータ(49)より作成されるトラツキン
グ制御信号の基準としてつかわれる。(35)はドラムフ
リツプフロツプ信号を遅延させたHiFi用ヘツドスイツチ
信号を作成するための遅延回路である。
磁気テープ(1)を所定のスピードおよびトラツキング
位置で走行させるキヤツプスタンサーボ制御回路で、CP
位相比較回路(32a),CP周波数比較回路(32b)、およ
び両比較回路(32a),(32b)の出力を混合し平滑する
混合フイルタ回路(32c)より構成されている。(33)
はドラム位相比較回路(31a)の基準信号を遅延させる
遅延回路、(34)はこの遅延信号を基準にして1/2分周
垂直基準信号を作成する1/2分周垂直信号発生回路で、
マイクロコンピユータ(49)より作成されるトラツキン
グ制御信号の基準としてつかわれる。(35)はドラムフ
リツプフロツプ信号を遅延させたHiFi用ヘツドスイツチ
信号を作成するための遅延回路である。
(41)はビデオ信号を増幅するビデオヘツドアンプ回
路、(42)はHiFiオーデイオ信号を増幅するHiFiオーデ
イオヘツドアンプ回路、(43)はFM信号化されたビデオ
信号の振幅を検波するビデオ信号エンベロープ検波回
路、(44)はFM信号化されたHiFiオーデイオ信号の振幅
を検波するHiFi信号エンベロープ検波回路、(45)はア
ナログ信号であるビデオエンベロープ検波信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換回路、(46)はアナログ信号
であるHiFiオーデイオエンベロープ検波信号をデジタル
信号に変換するA/D変換回路、(47)はデジタル化され
たビデオ・エンベロープ信号を記憶するメモリ回路、
(48)はデジタル化されたHiFiオーデイオエンベロープ
信号を記憶するメモリ回路、(49)は両デジタル信号を
加算した合成エンベロープ値と、適当値に設定した判別
値との比較等を行なう演算器および制御パルスを作成す
るマイクロコンピユータである。
路、(42)はHiFiオーデイオ信号を増幅するHiFiオーデ
イオヘツドアンプ回路、(43)はFM信号化されたビデオ
信号の振幅を検波するビデオ信号エンベロープ検波回
路、(44)はFM信号化されたHiFiオーデイオ信号の振幅
を検波するHiFi信号エンベロープ検波回路、(45)はア
ナログ信号であるビデオエンベロープ検波信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換回路、(46)はアナログ信号
であるHiFiオーデイオエンベロープ検波信号をデジタル
信号に変換するA/D変換回路、(47)はデジタル化され
たビデオ・エンベロープ信号を記憶するメモリ回路、
(48)はデジタル化されたHiFiオーデイオエンベロープ
信号を記憶するメモリ回路、(49)は両デジタル信号を
加算した合成エンベロープ値と、適当値に設定した判別
値との比較等を行なう演算器および制御パルスを作成す
るマイクロコンピユータである。
第2図(A)〜(G)は第1図の各部の信号波形図、第
3図はマイクロコンピユータ(49)による制御動作を示
すフローチヤート、第4図はその説明図のための波形
図、第5図はこの実施例におけるトラツキング制御特性
を示す図である。
3図はマイクロコンピユータ(49)による制御動作を示
すフローチヤート、第4図はその説明図のための波形
図、第5図はこの実施例におけるトラツキング制御特性
を示す図である。
以下、この実施例の動作について詳しく説明する。
まず、ドラムモータ(8)にとりつけられたドラム周波
数発電機(以下、「ドラムFG」という)(10a)のFG信
号(例えば720Hz)と、3.58MHz基準発振信号をカウント
ダウンしたダウンカウンタ(30c)の出力信号とをドラ
ム周波数比較回路(31b)で比較する。回転ドラム
(6)にとりつけられたマグネツト片(18)とドラム位
相検知ヘツド(19)によつて磁気的にヘツドの回転位相
を検知するドラムPGパルス信号(30Hz)をドラムフリツ
プフロツプ回路(31c)に入力し、その出力信号(第2
図(A)図示)と、3.58MHz基準発振信号をカウントダ
ウンし位相を補正したダウンカウンタ位相補正回路(30
b)の出力信号とをドラム位相比較回路(31a)で比較す
る(第2図(B)図示)。
数発電機(以下、「ドラムFG」という)(10a)のFG信
号(例えば720Hz)と、3.58MHz基準発振信号をカウント
ダウンしたダウンカウンタ(30c)の出力信号とをドラ
ム周波数比較回路(31b)で比較する。回転ドラム
(6)にとりつけられたマグネツト片(18)とドラム位
相検知ヘツド(19)によつて磁気的にヘツドの回転位相
を検知するドラムPGパルス信号(30Hz)をドラムフリツ
プフロツプ回路(31c)に入力し、その出力信号(第2
図(A)図示)と、3.58MHz基準発振信号をカウントダ
ウンし位相を補正したダウンカウンタ位相補正回路(30
b)の出力信号とをドラム位相比較回路(31a)で比較す
る(第2図(B)図示)。
このドラム周波数比較回路(31b)とドラム位相比較回
路(31a)の両出力信号を混合フイルタ回路(31d)で平
滑、混合した信号をドラムモータ駆動回路(7)に加
え、速度および位相を制御した安定な1800rpmの回転動
作を行なう。
路(31a)の両出力信号を混合フイルタ回路(31d)で平
滑、混合した信号をドラムモータ駆動回路(7)に加
え、速度および位相を制御した安定な1800rpmの回転動
作を行なう。
他方、キヤツプスタンモータ(9)にとりつけられたキ
ヤツプスタン周波数発電機(以下、「CP−FG」という)
(10)のFG信号(例えば720Hz)と、3.58MHz基準信号発
振信号をダウンカウンタ(30d)でカウントダウンした
出力信号をCP周波数比較回路(32b)で比較する。他
方、コントロールヘツド(5)でコントロール信号を検
出し、コントロール信号増幅回路(16)で増幅されたコ
ントロール信号(第2図(G)図示)と、マイクロコン
ピユータ(49)で作成されるトラツキング制御信号(第
2図(E)図示)とをCP位相比較回路(32a)で比較す
る。このCP周波数比較回路(32b),CP位相比較回路(32
a)の両出力信号を混合フイルタ回路(32c)で平滑混合
してキヤツプスタンモータ駆動回路(11)に加え、速度
および位相を制御した安定なテープスピードで駆動す
る。
ヤツプスタン周波数発電機(以下、「CP−FG」という)
(10)のFG信号(例えば720Hz)と、3.58MHz基準信号発
振信号をダウンカウンタ(30d)でカウントダウンした
出力信号をCP周波数比較回路(32b)で比較する。他
方、コントロールヘツド(5)でコントロール信号を検
出し、コントロール信号増幅回路(16)で増幅されたコ
ントロール信号(第2図(G)図示)と、マイクロコン
ピユータ(49)で作成されるトラツキング制御信号(第
2図(E)図示)とをCP位相比較回路(32a)で比較す
る。このCP周波数比較回路(32b),CP位相比較回路(32
a)の両出力信号を混合フイルタ回路(32c)で平滑混合
してキヤツプスタンモータ駆動回路(11)に加え、速度
および位相を制御した安定なテープスピードで駆動す
る。
他方、ドラムフリツプフロツプ回路(31c)の出力信号
(第2図(A)図示)は、回転ビデオヘツド用ヘツドス
イツチ信号としてビデオヘツドアンプ回路(41)に加え
られ、ビデオヘツド(4a),(4b)からの入力が切替え
られる。また、遅延回路(35)で第8図(a)に示すよ
うにビデオヘツド(4a),(4b)に対して、90゜のとり
つけ角でとりつけられているHiFiオーデイオヘツド(40
a),(40b)に相当する遅延をおこなわせたフリツプフ
ロツプ信号(第2図(C)図示)はHiFiオーデイオヘツ
ドアンプ(42)に加えられ、HiFiオーデイオヘツド(40
a),(40b)からの入力が切換えられる。このようにし
て両ヘツドアンプ(41),(42)で増幅されるビデオ信
号およびHiFiオーデイオ信号がそれぞれのヘツドの位相
に応じて切換えられ連続したエンベロープ信号がとり出
される。
(第2図(A)図示)は、回転ビデオヘツド用ヘツドス
イツチ信号としてビデオヘツドアンプ回路(41)に加え
られ、ビデオヘツド(4a),(4b)からの入力が切替え
られる。また、遅延回路(35)で第8図(a)に示すよ
うにビデオヘツド(4a),(4b)に対して、90゜のとり
つけ角でとりつけられているHiFiオーデイオヘツド(40
a),(40b)に相当する遅延をおこなわせたフリツプフ
ロツプ信号(第2図(C)図示)はHiFiオーデイオヘツ
ドアンプ(42)に加えられ、HiFiオーデイオヘツド(40
a),(40b)からの入力が切換えられる。このようにし
て両ヘツドアンプ(41),(42)で増幅されるビデオ信
号およびHiFiオーデイオ信号がそれぞれのヘツドの位相
に応じて切換えられ連続したエンベロープ信号がとり出
される。
つぎに、ビデオヘツドアンプ(41)で増幅されたFMビデ
オ信号はビデオ信号エンベロープ検波回路(43)で検波
され、この検波されたアナログエンベロープ検波信号は
A/D変換回路(45)でデジタル信号に変換されメモリ回
路(47)に記憶される。同様にまた、HiFiオーデイオヘ
ツドアンプ(42)で増幅されたFMオーデイオ信号は、Hi
Fiオーデイオ信号エンベロープ検波回路(44)で検波さ
れ、この検波されたアナログエンベロープ検波信号はA/
D変換回路(46)でデジタル信号に変換されメモリ回路
(48)に記憶される。このA/D変換回路(45),(46)
は、8bit(256段)、サンプリング周波数10KHzで処理す
る程度のもので良く、比較的安価に構成出来る。
オ信号はビデオ信号エンベロープ検波回路(43)で検波
され、この検波されたアナログエンベロープ検波信号は
A/D変換回路(45)でデジタル信号に変換されメモリ回
路(47)に記憶される。同様にまた、HiFiオーデイオヘ
ツドアンプ(42)で増幅されたFMオーデイオ信号は、Hi
Fiオーデイオ信号エンベロープ検波回路(44)で検波さ
れ、この検波されたアナログエンベロープ検波信号はA/
D変換回路(46)でデジタル信号に変換されメモリ回路
(48)に記憶される。このA/D変換回路(45),(46)
は、8bit(256段)、サンプリング周波数10KHzで処理す
る程度のもので良く、比較的安価に構成出来る。
メモリ回路(47),(48)の2つの電圧値はマイクロコ
ンピユータ(49)に印加され加算される。さらにマイク
ロコンピユータ(49)は1/2分周垂直信号発生回路(3
4)で作成された1/2分周垂直基準信号(30Hz)(第2図
(D)図示)を基準にしてトラツキング制御信号(第2
図(E)図示)を作成し、この信号をCP位相比較回路
(32a)に加え、コントロールパルス信号(第2図
(G)図示)と位相比較する。第2図(F)はCP位相比
較回路(32a)内の信号波形を示す。
ンピユータ(49)に印加され加算される。さらにマイク
ロコンピユータ(49)は1/2分周垂直信号発生回路(3
4)で作成された1/2分周垂直基準信号(30Hz)(第2図
(D)図示)を基準にしてトラツキング制御信号(第2
図(E)図示)を作成し、この信号をCP位相比較回路
(32a)に加え、コントロールパルス信号(第2図
(G)図示)と位相比較する。第2図(F)はCP位相比
較回路(32a)内の信号波形を示す。
つぎに、マイクロコンピユータ(49)の動作を第3図の
フローチヤートと合成エンベロープ値の変化を第4図
(a)によつて詳しく説明する。
フローチヤートと合成エンベロープ値の変化を第4図
(a)によつて詳しく説明する。
マイクロコンピユータ(49)には、メモリ回路(47),
(48)からビデオ信号、HiFiオーデイオ信号の両エンベ
ロープデジタル値が入力され、これを加算し、この加算
値によつて合成エンベロープのレベル(以下、「合成エ
ンベロープ値」という)lについて、以下の演算処理を
行う。先ずスタートポイントをl0としその合成エンベロ
ープ値もl0とする。このl0値より適宜定めた引き算値p
を減算し、最初に設定した判断値J0と比較する。ここ
で、J0は(J0<l0)と選んであるためJ0<l0−pとな
る。
(48)からビデオ信号、HiFiオーデイオ信号の両エンベ
ロープデジタル値が入力され、これを加算し、この加算
値によつて合成エンベロープのレベル(以下、「合成エ
ンベロープ値」という)lについて、以下の演算処理を
行う。先ずスタートポイントをl0としその合成エンベロ
ープ値もl0とする。このl0値より適宜定めた引き算値p
を減算し、最初に設定した判断値J0と比較する。ここ
で、J0は(J0<l0)と選んであるためJ0<l0−pとな
る。
つぎに、判別値j0をj0=l0−pとし、トラツキング量を
負方向に制御して合成エンベロープ値l1を求め、l1−p
と判別値j0を比較する。結果がl1−p<j0=l0−pであ
ると、順次合成エンベロープ値l2,l3について同様の比
較を行う。この結果が l2−p<j0 l3−p<j0 のように3ステツプ共判別値j0より小さい場合はその判
別値j0を一時マイクロコンピユータ(49)内のRAMに記
憶する。
負方向に制御して合成エンベロープ値l1を求め、l1−p
と判別値j0を比較する。結果がl1−p<j0=l0−pであ
ると、順次合成エンベロープ値l2,l3について同様の比
較を行う。この結果が l2−p<j0 l3−p<j0 のように3ステツプ共判別値j0より小さい場合はその判
別値j0を一時マイクロコンピユータ(49)内のRAMに記
憶する。
つぎに、合成エンベロープ値lが記憶した判別値j0とな
る点laを求める。即ちこの負方向にトラツキング量をサ
ーチしても合成エンベロープ値lの最大値はないと判断
し、la=j0=l0−pとなるポイントを求め、この時のト
ラツキング量をA点としてマイクロコンピユータ(49)
内のRAMに記憶する。
る点laを求める。即ちこの負方向にトラツキング量をサ
ーチしても合成エンベロープ値lの最大値はないと判断
し、la=j0=l0−pとなるポイントを求め、この時のト
ラツキング量をA点としてマイクロコンピユータ(49)
内のRAMに記憶する。
つぎに、A点よりトラツキング量を正方向に制御し(逆
方向に戻し)、合成エンベロープ値l2を再び求めl2−p
を判断値J3と比較する。結果がJ3<l2−pであるとトラ
ツキング量をさらに正方向にサーチして合成エンベロー
プ値l1を求め、判断値J2と比較する動作を順次繰返して
ゆく l1−p>j2=l2−p l0−p>j1=l1−p l11−p>j0=l0−p l12−p>j11=l11−p : : : l15−p=j14=l14−p : : : l19−p=j18=l18−p (j14=j15=j16=j17…=j19) このようにして合成エンベロープlが減少しはじめるl2
0に達すると比較結果は l20−p<j19=l19−p となる。
方向に戻し)、合成エンベロープ値l2を再び求めl2−p
を判断値J3と比較する。結果がJ3<l2−pであるとトラ
ツキング量をさらに正方向にサーチして合成エンベロー
プ値l1を求め、判断値J2と比較する動作を順次繰返して
ゆく l1−p>j2=l2−p l0−p>j1=l1−p l11−p>j0=l0−p l12−p>j11=l11−p : : : l15−p=j14=l14−p : : : l19−p=j18=l18−p (j14=j15=j16=j17…=j19) このようにして合成エンベロープlが減少しはじめるl2
0に達すると比較結果は l20−p<j19=l19−p となる。
このようにトラツキング量を正方向に順次サーチし、各
チエツク点の合成エンベロープ値liより所定引き算pを
減算したli−pの値をまえの合成エンベロープ値によつ
て設定される設定判別値jiと比較し、大きいか、同等の
ときはサーチ比較動作を繰返し、小さくなつた時にはそ
の設定判別値jiを一時マイクロコンピユータ(49)内の
RAMに記憶する(この例ではj19を記憶する)。次にさら
に正方向にトラツキング量をサーチし、合成エンベロー
プ値liがj19となる点lbを求める。即ちlb=j19=j18…j
14となるポイントを求め、この時のトラツキング量をB
点としてマイクロコンピユータ(49)内のRAMに記憶す
る。
チエツク点の合成エンベロープ値liより所定引き算pを
減算したli−pの値をまえの合成エンベロープ値によつ
て設定される設定判別値jiと比較し、大きいか、同等の
ときはサーチ比較動作を繰返し、小さくなつた時にはそ
の設定判別値jiを一時マイクロコンピユータ(49)内の
RAMに記憶する(この例ではj19を記憶する)。次にさら
に正方向にトラツキング量をサーチし、合成エンベロー
プ値liがj19となる点lbを求める。即ちlb=j19=j18…j
14となるポイントを求め、この時のトラツキング量をB
点としてマイクロコンピユータ(49)内のRAMに記憶す
る。
以上の演算動作で、トラツキングA点,B点を求めRAMに
一時記憶したことになる。
一時記憶したことになる。
ここで、合成エンベロープ値laとlbの差をもとめこの差
が設定値以下ならば(laとlbの差が少ない)A点とB点
の中間ポイントを最終的な最良トラツキングポイントし
て設定し、ほぼ中央であるC点まで負方向にサーチを行
なうC点でトラツキングサーチを止めて固定する。
が設定値以下ならば(laとlbの差が少ない)A点とB点
の中間ポイントを最終的な最良トラツキングポイントし
て設定し、ほぼ中央であるC点まで負方向にサーチを行
なうC点でトラツキングサーチを止めて固定する。
このC点を基準にしてトラツキング制御信号(第2図
(E)図示)をマイクロコンピユータ(49)内のトラツ
キング制御信号発生器で作成し、これをCP位相比較回路
(32a)に加える。
(E)図示)をマイクロコンピユータ(49)内のトラツ
キング制御信号発生器で作成し、これをCP位相比較回路
(32a)に加える。
つぎに、第4図(b)に示すように、laとlbが大差をも
つている時(合成エンベロープ値liのレスポンスが大き
くとがつた単峰特性を示す時で、一般にビデオヘツド,H
iFiオーデイオヘツド共狭い幅で構成されたVTRで記録
し、且つ再生する別のVTRのビデオヘツド幅,HiFiオーデ
イオヘツド幅も共に狭い時顕著にあらわれる)には、第
4図(a)の差が少ない時のようにA点,B点の中間点C
点に定めるのではなく、B点よりもう一度トラツキング
量が減る方向にサーチさせてlbと同レルのlcとなるトラ
ツキング量を求め、この時のトラツキング量をC点と定
める。このC点とB点の中間点D点を基準にしてトラツ
キング制御信号(第2図(E)図示)をマイクロコンピ
ユータ(49)内のトラツキング制御信号発生器で作成
し、これをCP位相比較回路(32a)に加える。
つている時(合成エンベロープ値liのレスポンスが大き
くとがつた単峰特性を示す時で、一般にビデオヘツド,H
iFiオーデイオヘツド共狭い幅で構成されたVTRで記録
し、且つ再生する別のVTRのビデオヘツド幅,HiFiオーデ
イオヘツド幅も共に狭い時顕著にあらわれる)には、第
4図(a)の差が少ない時のようにA点,B点の中間点C
点に定めるのではなく、B点よりもう一度トラツキング
量が減る方向にサーチさせてlbと同レルのlcとなるトラ
ツキング量を求め、この時のトラツキング量をC点と定
める。このC点とB点の中間点D点を基準にしてトラツ
キング制御信号(第2図(E)図示)をマイクロコンピ
ユータ(49)内のトラツキング制御信号発生器で作成
し、これをCP位相比較回路(32a)に加える。
上述の動作は再生動作を初めた時は必ず行なう動作であ
るが、再生中も合成エンベロープ値l1がある判別値j1以
下になつた時はくりかえすものである。
るが、再生中も合成エンベロープ値l1がある判別値j1以
下になつた時はくりかえすものである。
第5図はこの実施例におけるトラツキング特性を示す図
で、第5図(a)はビデオ信号のエンベロープ値lVとHi
Fiオーデイオ信号のエンベロープ値lAのトラツキング量
に対する特性図、同図(b)はその合成エンベロープ値
lのトラツキング量に対する特性図で、合成エンベロー
プ値lが最大値となるトラツキング量t3に制御すれば、
ビデオ信号およびHiFiオーデイオ信号の両方の信号につ
いて総合的に最良のトラツキング制御が行なえることを
示している。
で、第5図(a)はビデオ信号のエンベロープ値lVとHi
Fiオーデイオ信号のエンベロープ値lAのトラツキング量
に対する特性図、同図(b)はその合成エンベロープ値
lのトラツキング量に対する特性図で、合成エンベロー
プ値lが最大値となるトラツキング量t3に制御すれば、
ビデオ信号およびHiFiオーデイオ信号の両方の信号につ
いて総合的に最良のトラツキング制御が行なえることを
示している。
なお、上記実施例では、ドラムサーボ系、キヤツプスタ
ンサーボ系については一般にデジタルサーボ回路と呼ば
れる具体的な構成例を示したが、これに限定されるもの
でなく広くアナログ系のサーボ回路にも利用できる。
ンサーボ系については一般にデジタルサーボ回路と呼ば
れる具体的な構成例を示したが、これに限定されるもの
でなく広くアナログ系のサーボ回路にも利用できる。
また、マイクロコンピユータ(49)内の加算器に加わる
ビデオ・HiFiエンベロープ信号は1:1の加算を原則とす
るがこの比率を変えることによつてさらに最良トラツキ
ング点に追い込むことが出来る。
ビデオ・HiFiエンベロープ信号は1:1の加算を原則とす
るがこの比率を変えることによつてさらに最良トラツキ
ング点に追い込むことが出来る。
また、上記実施例では、laとlbの差が少ない時には、ト
ラツキング量の設定点(A点,B点)よりその中央部C点
を最良トラツキング点としたがこれはあらかじめ定めた
任意の比率でもつて選定した点を選定するようにしても
よいことはいうまでもない。
ラツキング量の設定点(A点,B点)よりその中央部C点
を最良トラツキング点としたがこれはあらかじめ定めた
任意の比率でもつて選定した点を選定するようにしても
よいことはいうまでもない。
さらに、この実施例はVHS方式HiFiVTR(深層記録方式)
について述べたが、VHS方式非HiFiVTRの再生テープを入
れた時にはHiFiエンベロープ検波回路の出力がない為ビ
デオ信号系のみ動作させ、マイクロコンピユータで切換
えて演算せしめるプログラムを設ければよくこれは容易
に実現できる。
について述べたが、VHS方式非HiFiVTRの再生テープを入
れた時にはHiFiエンベロープ検波回路の出力がない為ビ
デオ信号系のみ動作させ、マイクロコンピユータで切換
えて演算せしめるプログラムを設ければよくこれは容易
に実現できる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、合成エンベロープ値
より所定の値Pを減算した値と設定された判別値とを比
較して、合成エンベロープ値より所定の値Pを減算した
値が設定された判別値と同等またはこれより大きいとき
には、その判別値を合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値に逐次置き換えるとともにトラッキング量
を制御してこのときの合成エンベロープ値を求め、この
求めた合成エンベロープ値より所定の値Pを減算した値
と置き換えられた判別値とを比較して同様の動作を複数
回繰り返し、また、合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値が判別値より小さいときには、前回の判別
値を保持させ、この状態でトラッキング量を正負方向に
サーチ制御して、各合成エンベロープ値が保持された判
別値よりも小となる2つのトラッキング点A,Bを検出
し、この2つのトラッキング点A,Bの間の所定比率の点
に基準点を設定し、また、2つのトラッキング点A,Bの
合成エンベロープ値の差が所定値よりも大きいときに
は、合成エンベロープ値の大きいB点より再び逆方向に
トラッキング量を所定量づつ変化させて合成エンベロー
プ値が当該B点とほぼ同レベルとなるC点を検出して、
これらB,C点の間に基準点を設定し、この基準点のトラ
ッキング量に対応するトラッキング制御信号を発生する
ように構成したものであるから、深層記録と表層記録を
併用したVTRにおいて、他己録再を行う場合であっても
両再生信号について最適なトラッキング制御が行えると
いう効果がある。
より所定の値Pを減算した値と設定された判別値とを比
較して、合成エンベロープ値より所定の値Pを減算した
値が設定された判別値と同等またはこれより大きいとき
には、その判別値を合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値に逐次置き換えるとともにトラッキング量
を制御してこのときの合成エンベロープ値を求め、この
求めた合成エンベロープ値より所定の値Pを減算した値
と置き換えられた判別値とを比較して同様の動作を複数
回繰り返し、また、合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値が判別値より小さいときには、前回の判別
値を保持させ、この状態でトラッキング量を正負方向に
サーチ制御して、各合成エンベロープ値が保持された判
別値よりも小となる2つのトラッキング点A,Bを検出
し、この2つのトラッキング点A,Bの間の所定比率の点
に基準点を設定し、また、2つのトラッキング点A,Bの
合成エンベロープ値の差が所定値よりも大きいときに
は、合成エンベロープ値の大きいB点より再び逆方向に
トラッキング量を所定量づつ変化させて合成エンベロー
プ値が当該B点とほぼ同レベルとなるC点を検出して、
これらB,C点の間に基準点を設定し、この基準点のトラ
ッキング量に対応するトラッキング制御信号を発生する
ように構成したものであるから、深層記録と表層記録を
併用したVTRにおいて、他己録再を行う場合であっても
両再生信号について最適なトラッキング制御が行えると
いう効果がある。
第1図はこの発明の一実施例のブロツク回路図、第2図
はその各部の信号波形図、第3図はこの実施例のマイク
ロコンピユータにおける信号処理フローチヤート、第4
図はその動作説明のための波形図、第5図はこの実施例
のトラツキング特性を説明するための図、第6図は従来
の自動トラツキング制御装置を示すブロツク回路図、第
7図はその動作を説明するための図、第8図は深層,表
層記録方式を説明するための図、第9図および第10図は
深層表層記録を行つた磁気テープの記録パターンとその
再生信号のエンベロープ信号との関係を説明するための
図である。 (4a),(4b)……回転ビデオヘツド、(5)……コン
トロールヘツド、(10),(10a)……周波数発電機、
(30)……基準信号発振器、(31)……ドラムサーボ制
御回路、(32)……キヤツプスタンサーボ制御回路、
(40a),(40b)……回転HiFiオーデイオヘツド、(4
3)……ビデオ信号エンベロープ検波回路、(44)……H
iFiオーデイオ信号エンベロープ検波回路、(45),(4
6)……A/D変換回路、(47),(48)……メモリ回路、
(49)……マイクロコンピユータ。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
はその各部の信号波形図、第3図はこの実施例のマイク
ロコンピユータにおける信号処理フローチヤート、第4
図はその動作説明のための波形図、第5図はこの実施例
のトラツキング特性を説明するための図、第6図は従来
の自動トラツキング制御装置を示すブロツク回路図、第
7図はその動作を説明するための図、第8図は深層,表
層記録方式を説明するための図、第9図および第10図は
深層表層記録を行つた磁気テープの記録パターンとその
再生信号のエンベロープ信号との関係を説明するための
図である。 (4a),(4b)……回転ビデオヘツド、(5)……コン
トロールヘツド、(10),(10a)……周波数発電機、
(30)……基準信号発振器、(31)……ドラムサーボ制
御回路、(32)……キヤツプスタンサーボ制御回路、
(40a),(40b)……回転HiFiオーデイオヘツド、(4
3)……ビデオ信号エンベロープ検波回路、(44)……H
iFiオーデイオ信号エンベロープ検波回路、(45),(4
6)……A/D変換回路、(47),(48)……メモリ回路、
(49)……マイクロコンピユータ。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】回転ビデオヘッドで再生した信号をエンベ
ロープ検波してデジタル信号に変換する手段と、回転HI
FIオーディオヘッドで再生した信号をエンベロープ検波
してデジタル信号に変換する手段と、これら2つのデジ
タル信号を加算した合成エンベロープ値が最大となるト
ラッキング量に対応するトラッキング制御信号を発生す
る手段と、このトラッキング制御信号に基づいてトラッ
キング量を制御する手段とを備え、 前記トラッキング制御信号を発生する手段は、合成エン
ベロープ値より所定の値Pを減算した値と設定された判
別値とを比較して、合成エンベロープ値より所定の値P
を減算した値が前記設定された判別値と同等またはこれ
より大きいときには、その判別値を合成エンベロープ値
より所定の値Pを減算した値に逐次置き換えるとともに
トラッキング量を制御してこのときの合成エンベロープ
値を求め、この求めた合成エンベロープ値より所定の値
Pを減算した値と置き換えられた判別値とを比較して同
様の動作を複数回繰り返し、また、合成エンベロープ値
より所定の値Pを減算した値が判別値より小さいときに
は、前回の判別値を保持させ、この状態でトラッキング
量を正負方向にサーチ制御して、各合成エンベロープ値
が前記保持された判別値よりも小となる2つのトラッキ
ング点A,Bを検出し、この2つのトラッキング点A,Bの間
の所定比率の点に基準点を設定し、また、前記2つのト
ラッキング点A,Bの合成エンベロープ値の差が所定値よ
りも大きいときには、合成エンベロープ値の大きいB点
より再び逆方向にトラッキング量を所定量づつ変化させ
て合成エンベロープ値が当該B点とほぼ同レベルとなる
C点を検出して、これらB,C点の間に基準点を設定し、
この基準点のトラッキング量に対応するトラッキング制
御信号を発生するように構成されてなる磁気記録再生装
置のトラッキング制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63009961A JPH0682484B2 (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 |
DE3889995T DE3889995T2 (de) | 1987-08-04 | 1988-08-02 | Spursteuerung für magnetisches Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät. |
EP88307117A EP0302696B1 (en) | 1987-08-04 | 1988-08-02 | Tracking control for magnetic recording and/or reproducing apparatus |
US07/228,166 US5107381A (en) | 1987-08-04 | 1988-08-04 | Automatic tracking control for magnetic recording and/or reproducing apparatus with reference phase setting capability |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63009961A JPH0682484B2 (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01184747A JPH01184747A (ja) | 1989-07-24 |
JPH0682484B2 true JPH0682484B2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=11734537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63009961A Expired - Fee Related JPH0682484B2 (ja) | 1987-08-04 | 1988-01-19 | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0682484B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437375A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Rohm Co Ltd | ビデオ装置のトラッキング制御信号発生回路 |
US5384642A (en) * | 1991-02-02 | 1995-01-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Tracking and picture quality in a VTR |
-
1988
- 1988-01-19 JP JP63009961A patent/JPH0682484B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01184747A (ja) | 1989-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680648A (en) | Information signal reproducing apparatus | |
JPS59186178A (ja) | Clvデイスクのランダムアクセス装置 | |
JPS61267957A (ja) | 磁気テ−プ記録再生装置 | |
JPH0682484B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 | |
JP3021606B2 (ja) | キャプスタンサーボ装置 | |
JPH0687332B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 | |
US4935826A (en) | Automatic tracking device for video cassette tape recorder | |
JP2800536B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置 | |
JPH0646469B2 (ja) | 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置 | |
JPH06105514B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 | |
JPH0677362B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 | |
JP2573695B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置 | |
JP2574522B2 (ja) | 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置 | |
JPS609931Y2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPH08106727A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2730855B2 (ja) | トラッキング制御方法およびその装置 | |
JPH0544908Y2 (ja) | ||
JPH0553026B2 (ja) | ||
JP2574939B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0610903B2 (ja) | スロ−再生用トラツキング制御装置 | |
JP2506629B2 (ja) | 高速再生装置 | |
JP2574526B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0636279B2 (ja) | Pcm信号の再生クロツク形成回路 | |
JP3080648B2 (ja) | 光学式ディスクの再生速度の切換装置 | |
JPH02254659A (ja) | 映像信号処理回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |