JPH0682051A - 電気床暖房装置 - Google Patents

電気床暖房装置

Info

Publication number
JPH0682051A
JPH0682051A JP23797392A JP23797392A JPH0682051A JP H0682051 A JPH0682051 A JP H0682051A JP 23797392 A JP23797392 A JP 23797392A JP 23797392 A JP23797392 A JP 23797392A JP H0682051 A JPH0682051 A JP H0682051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heating element
heat
soaking plate
linear heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23797392A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohito Asami
直仁 朝見
Makoto Okada
誠 岡田
Toshihiro Horikawa
利裕 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23797392A priority Critical patent/JPH0682051A/ja
Publication of JPH0682051A publication Critical patent/JPH0682051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 住宅の床などに取付けて用いる電気床暖房装
置において、上方への放熱効率を向上し、上面均熱板の
温度むらを緩和することを目的とする。 【構成】 断熱板5の溝部5aに配設した線状発熱体2
の上方に配設した熱伝導率の良い上面均熱板3と線状発
熱体2の下面の表面形状に接し、かつ上面均熱板3と接
着させた熱伝導率の良い下面均熱板4とで線状発熱体2
を挟持し、かつ線状発熱体2および下面均熱板4を断熱
板5の溝部5aに接触しないように配設した構成によ
り、線状発熱体2の下方への熱が下面均熱板4を介して
上面均熱板3に伝わり、上面均熱板3と下面均熱板4の
両者によって線状発熱体2の温度が均熱化され、かつ、
下面均熱板4と断熱板5の間の空気断熱層によって下方
への熱損失を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅の床などに取付け
て用いる電気床暖房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気暖房装置などの表面の温度分布を均
一にする構成については、例えば特開昭59−2283
84号公報や特開平4−92388号公報に述べられて
いる。
【0003】以下に従来の電気床暖房装置について説明
する。図3および図4に示すように、本体11は、線状
発熱体2と、放熱効率を高め、かつ均熱板8の線状発熱
体2の線上部8aと均熱板8の線状発熱体2の線間部8
bとの温度むらを緩和するために線状発熱体2の上方に
接着された均熱板8と、本体11の下面の断熱のための
線状発熱体2の直径寸法よりも浅い深さの溝部を有する
断熱板9と、線状発熱体2と均熱板8と断熱板9とを接
着するための接着層10とで構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、均熱板8と線状発熱体2との接触面積が
小さく、かつ線状発熱体2が下方の断熱板9に接触して
いるので、線状発熱体2から断熱板9への熱伝導が生じ
て均熱板8の上方への放熱効率が悪くなり、かつ均熱板
8の線状発熱体2の線上部8aと均熱板8の線状発熱体
2の線間部8bとの温度むらを生じるという問題点を有
していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、上面均熱板の上方への放熱効率を良くし、上面均熱
板の線状発熱体の線上部と上面均熱板の線状発熱体の線
間部との温度むらを少くした電気床暖房装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電気床暖房装置は、断熱板の溝部に配設した
線状発熱体の上方に配設された熱伝導率の良い上面均熱
板と線状発熱体の下面の表面形状に接し、かつ上面均熱
板と接着された熱伝導率の良い下面均熱板とで線状発熱
体を挟持し、かつ線状発熱体および下面均熱板を断熱板
の溝部に接触しないように配設された構成としたもので
ある。
【0007】
【作用】この構成において、線状発熱体の下方への熱が
下面均熱板を介して上面均熱板に伝わり、上面均熱板と
下面均熱板の両者によって線状発熱体の温度が均熱化さ
れ、下面均熱板と断熱板の間に空気断熱層が形成され
て、下方への熱損失を低減し、上面均熱板の上方への放
熱効率を高めることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0009】図1に示すように、本体1には、中比重繊
維板などの断熱板5の溝部5aに接触しないように配設
した線状発熱体2と、この線状発熱体2の上方に接着さ
せた熱伝導率の良いアルミニウムなどの上面均熱板3
と、断熱板5の溝部5aに接触せず線状発熱体2の下方
に線状発熱体2の下面の表面形状に沿い、かつ上面均熱
板3に接着されたアルミニウムなどの熱伝導率の良い下
面均熱板4とが接着層6で接着されている。断熱板5の
溝部5aは、その幅の寸法Wおよび深さの寸法Dが、と
もに線状発熱体2の直径の寸法dと下面均熱板4の厚さ
の寸法tの総厚よりも広く(W>d+t)て深い(D>
d+t)。下面均熱板4と断熱板5は接着層7で接着さ
れている。
【0010】以上のように本実施例によれば、下面均熱
板4が線状発熱体2の表面形状に沿って上面均熱板3に
接着されているので、線状発熱体2の下方への熱が下面
均熱板4を介して上面均熱板3に伝わり、上面均熱板3
の上方への放熱効率を高める。また、上面均熱板3と下
面均熱板4の両者によって線状発熱体2の温度が均熱化
されるので、上面均熱板3の線状発熱体2の線上部3a
と上面均熱板の線状発熱体2の線間部3bとの温度むら
を緩和することができる。また、下面均熱板4が断熱板
5の溝部5aに接触していないので、下面均熱板4と断
熱板5の間に空気断熱層が形成され、下面への熱損失を
低減し、上面均熱板3の上方への放熱効率を高めること
ができる。
【0011】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明は、断熱板の溝部に配設した線状発熱体の上方
に配設された熱伝導率の良い上面均熱板と線状発熱体の
下面の表面形状に接し、かつ上面均熱板と接着された熱
伝導率の良い下面均熱板とで線状発熱体を挟持し、かつ
線状発熱体および下面均熱板を断熱板の溝部に接触しな
いように配設された構成により、上面均熱板の上方への
放熱効率を良くし、上面均熱板の線状発熱体の線上部と
上面均熱板の線間部との温度むらを少くした優れた電気
床暖房装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電気床暖房装置の要部断面
略図。
【図2】同電気床暖房装置の概略斜視図。
【図3】従来の電気床暖房装置の要部断面略図。
【図4】同電気床暖房装置の概略斜視図。
【符号の説明】
2 線状発熱体 3 上面均熱板 4 下面均熱板 5 断熱板 5a 溝部 6,7 接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝部を有する断熱板と、前記断熱板の溝部
    に配設した線状発熱体と、前記線状発熱体の上方に配設
    された熱伝導率の良い上面均熱板と、前記線状発熱体の
    下方に前記線状発熱体の下面の表面形状に沿い、かつ前
    記上面均熱板に接着層を介して配設された熱伝導率の良
    い下面均熱板と、前記上面均熱板と前記線状発熱体との
    間および前記下面均熱板と前記断熱板との間に介在する
    接着層とを備えた電気床暖房装置。
  2. 【請求項2】線状発熱体の直径と下面均熱板の厚みの合
    計値よりも広い幅寸法と深い深さ寸法の溝部を有し、前
    記溝部に前記線状発熱体および前記下面均熱板が接触し
    ないように配設された断熱板を備えた請求項1記載の電
    気床暖房装置。
JP23797392A 1992-09-07 1992-09-07 電気床暖房装置 Pending JPH0682051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23797392A JPH0682051A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電気床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23797392A JPH0682051A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電気床暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682051A true JPH0682051A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17023221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23797392A Pending JPH0682051A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電気床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682051A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997050279A1 (fr) * 1996-06-25 1997-12-31 Takehiko Hitomi Dispositif de chauffage, corps generateur de chaleur regenerative et leur plaque protectrice
US6054692A (en) * 1997-06-25 2000-04-25 Takehiko Hitomi Heating device, heat storing type heat generating body and protective sheet for the heating device
KR20040034202A (ko) * 2002-10-21 2004-04-28 (주)에코텍코리아 히터 판넬
JP2012196340A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Olympus Medical Systems Corp 治療用処置装置
JP2018529923A (ja) * 2015-09-09 2018-10-11 ウエンダ オーユー 加熱モジュールおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997050279A1 (fr) * 1996-06-25 1997-12-31 Takehiko Hitomi Dispositif de chauffage, corps generateur de chaleur regenerative et leur plaque protectrice
US6054692A (en) * 1997-06-25 2000-04-25 Takehiko Hitomi Heating device, heat storing type heat generating body and protective sheet for the heating device
KR20040034202A (ko) * 2002-10-21 2004-04-28 (주)에코텍코리아 히터 판넬
JP2012196340A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Olympus Medical Systems Corp 治療用処置装置
JP2018529923A (ja) * 2015-09-09 2018-10-11 ウエンダ オーユー 加熱モジュールおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482801A (en) Positive-temperature-coefficient thermistor heating device
JPH06194650A (ja) 表示装置
JPH0682051A (ja) 電気床暖房装置
JPS6225905Y2 (ja)
JPS63271876A (ja) セラミツクスヒ−タ
CN209982752U (zh) 均温加热板
JPH08162680A (ja) 熱電変換装置
US20140124500A1 (en) Insulated heater
EP2731399A1 (en) An insulated heater
CN207692282U (zh) 一种电子产品用散热片
JPS6333352Y2 (ja)
JPH02109800A (ja) 宇宙機の放熱構造
CN217293779U (zh) 一种具有夹层结构的石墨烯导热垫片
JPH11121147A (ja) 遠赤外線放射セラミックヒーター
JP3056415B2 (ja) 高周波誘電加熱装置
JPH0555639A (ja) 熱電装置
JPH08126567A (ja) コ−スタ
JPS6350795Y2 (ja)
JPH037958Y2 (ja)
JP3468204B2 (ja) ペルチェ冷却装置
JPS63313843A (ja) 発熱素子の冷却用伝熱構造体
JPS6293965A (ja) 集積回路冷却構造
JP2518847Y2 (ja) フィンヒータ
JPH02175260A (ja) サーマルヘツド
JPS5886346A (ja) 温風発生装置