JPH0679698A - プリント基板加工装置のクランプ機構 - Google Patents

プリント基板加工装置のクランプ機構

Info

Publication number
JPH0679698A
JPH0679698A JP4228777A JP22877792A JPH0679698A JP H0679698 A JPH0679698 A JP H0679698A JP 4228777 A JP4228777 A JP 4228777A JP 22877792 A JP22877792 A JP 22877792A JP H0679698 A JPH0679698 A JP H0679698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
clamp
processing
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4228777A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Bando
日出雄 坂東
Yasushi Matsuura
靖 松浦
Masayuki Kishi
正行 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP4228777A priority Critical patent/JPH0679698A/ja
Publication of JPH0679698A publication Critical patent/JPH0679698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はプリント基板加工装置のクランプ機
構に関し、特に、クランプ時のクランプストロークを短
くし、加工サイクルを迅速化することを特徴とする。 【構成】 本発明によるプリント基板加工装置のクラン
プ機構は、クランプシリンダ(11)に直列接続されたガイ
ドシリンダ(21)を有し、このクランプ部(12)のクランプ
動作は、ガイドシリンダ(21)及びクランプシリンダ(11)
を介して複数段動作を行うようにした構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板加工装置
のクランプ機構に関し、特に、クランプ時のクランプス
トロークを短くし、加工サイクルを迅速化するための新
規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種のカメラ式
プリント基板加工装置のクランプ機構としては、一般
に、図6で示す構成が採用されている。すなわち、図6
において符号1で示されるものは、プリント基板2を載
置してドリル等の加工部3で穴あけ加工するための加工
テーブルであり、この加工テーブル1の側方位置には、
このプリント基板2をチャック部4でチャッキングし、
X−Y方向に自在に位置決めすることができるX−Y搬
送部5が設けられている。なお、このX−Y搬送部5
は、一対のモータ6,7により前記チャック部4をX−
Y方向に位置決めできる構成である。
【0003】前記加工テーブル1の一端1aには、互い
に高さ位置が異なる第1段部10a及び第2段部10b
を有し全体形状がほぼL字型をなすブラケット10が植
立して設けられており、この第1段部10aにはクラン
プシリンダ11が設けられていると共に、第2段部10
bには、前記プリント基板2の加工を施すため所定位置
に形成されたマーク(図示せず)を検出するためのビデ
オカメラからなるカメラ10Aが設けられている。
【0004】前記クランプシリンダ11のピストン11
aに設けられたロッド11bの下端にはクランプ部12
が一体状に設けられており、このクランプ部12の端部
12aに設けられたガイド棒13は、前記第1段部10
aに形成された貫通孔14を貫通して上方に突出してい
る。
【0005】次に、前述の構成において、実際にプリン
ト基板2の所定位置に穴あけ加工を行う場合について説
明する。まず、チャック部4を介してプリント基板2を
加工テーブル1上に載置させ、カメラ10Aにより得ら
れた画像をモニタ(図示せず)でモニタリングしつつ、
画像処理によりプリント基板2上に形成された所定位置
のマーク(図示せず)を検出し、このマークと加工部3
の中心とを一致させる。
【0006】前述の一致動作が完了したことが確認され
た後に、クランプシリンダ11を作動させると、クラン
プ部12が下降してプリント基板2がクランプされる。
同時に、加工部3が上昇し、この加工部3によりプリン
ト基板2の所定位置の穴あけが行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のカメラ式プリン
ト基板加工装置のクランプ機構は、以上のように構成さ
れていたため、次のような課題が存在していた。すなわ
ち、この加工に用いるプリント基板自体の厚さは、通
常、1.6ミリであるが、このプリント基板は、図7で
示されるように、曲折している場合もあるため、クラン
プシリンダのクランプストロークを大きくとり、どのよ
うな形状のプリント基板でもクランプできるようにして
いる。そのため、このクランプストロークが極めて大き
くなり、加工サイクルが遅くなっていた。また、この加
工に時間を要するために生産性が低下していた。
【0008】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、クランプ時のクランプスト
ロークを短くし、加工サイクルを迅速化するようにした
プリント基板加工装置のクランプ機構を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるプリント基
板加工装置のクランプ機構は、加工テーブル上に設けら
れたプリント基板を、クランプシリンダを介して上下動
するクランプ部でクランプし、光学手段で得た像を基に
加工部を介して前記プリント基板の所定位置に加工を施
すようにしたプリント基板加工装置のクランプ機構にお
いて、前記クランプシリンダに直列接続されたガイドシ
リンダを有し、前記クランプ部のクランプ動作は、前記
ガイドシリンダ及びクランプシリンダを介して複数段動
作を行うようにした構成である。
【0010】また、他の発明であるプリント基板加工装
置のクランプ機構は、加工テーブル上に設けられたプリ
ント基板を、回転する送りねじを介して上下動するクラ
ンプ部でクランプし、光学手段で得た像を基に加工部を
介して前記プリント基板の所定位置に加工を施すように
したプリント基板加工装置のクランプ機構において、前
記クランプ部の位置を位置センサで検出し、前記クラン
プ部のクランプ動作を複数段動作とするようにした構成
である。
【0011】
【作用】本発明によるプリント基板加工装置のクランプ
機構においては、チャック部を介してプリント基板を加
工テーブル上に載置させ、ガイドシリンダを作動するこ
とによりクランプ部が急下降して図1に示されるように
1点鎖線で示されるようにクランプ部がプリント基板上
のわずかな上方位置で停止する。
【0012】前述の状態で、X−Y搬送部のチャック部
でプリント基板をチャッキングしてX−Y方向に移動
し、光学手段からの画像を画像処理することにより、プ
リント基板2の所定位置のマーク(図示せず)の中心と
加工部の中心とが一致するように位置合わせを行う。こ
の位置合わせが一致した状態で、クランプシリンダを作
動させると、クランプ部がさらに下降してプリント基板
のクランプが完了する。同時に、加工部が上昇し、プリ
ント基板の所定位置の穴あけ加工が行われる。
【0013】
【実施例】以下、図面と共に本発明によるプリント基板
加工装置のクランプ機構の好適な実施例について詳細に
説明する。なお、従来例と同一又は同等部分には同一符
号を用いて説明する。
【0014】図1から図3迄は、本発明によるプリント
基板加工装置のクランプ機構を示すもので、図1は全体
構成を示す構成図、図2は他の実施例を示す構成図、図
3はクランプ動作を示す説明図である。
【0015】図1において符号1で示されるものは、プ
リント基板2を載置してドリル等の加工部3で穴あけ加
工するための加工テーブルであり、この加工テーブル1
の側方位置には、このプリント基板2をチャック部4で
チャッキングし、X−Y方向に自在に位置決めすること
ができるX−Y搬送部5が設けられている。なお、この
X−Y搬送部5は、一対のモータ6,7により前記チャ
ック部4をX−Y方向に位置決めできる構成である。
【0016】前記加工テーブル1の一端1aには、互い
に高さ位置が異なる第1段部10a及び第2段部10b
を有し全体形状がほぼL字型をなすブラケット10が植
立して設けられており、この第1段部10aにはクラン
プシリンダ11が設けられていると共に、第2段部10
bには、前記プリント基板2の加工を施すため所定位置
に形成されたマーク(図示せず)を検出するためのビデ
オカメラからなる光学手段10Aが設けられている。な
お、この光学手段10Aは、図4に示すようにITVか
らの像を画像処理装置10Aaで処理し、モニタ10A
bでモニタリングできるようにし、さらには、図5で示
すように、拡大投影装置とすることもできる。
【0017】前記クランプシリンダ11のピストン11
aに設けられたロッド11bは前記ブラケット10に固
定した保持板20に設けられたガイドシリンダ21のピ
ストン21aと結合して垂下し、このガイドシリンダ2
1を貫通した前記ロッド11bの下端にはクランプ部1
2が一体状に設けられている。このクランプ部12の端
部12aに設けられたガイド棒13は、前記保持板20
の軸受20a及び前記第1段部10aに形成された貫通
孔14を貫通して上方に作動自在に突出している。な
お、前記各シリンダ11,21は直列状に結合され、図
1の構成ではクランプシリンダ11のピストン11aの
厚さを他のピストン21aよりも薄くし、互いにストロ
ークが若干異なるように構成されている。
【0018】次に、前述の構成において、実際にプリン
ト基板2の所定位置(図示せず)に加工部3による穴あ
け加工を施す場合について述べる。まず、チャック部4
を介してプリント基板2を加工テーブル1上に載置さ
せ、最初にガイドシリンダ21を作動することによりク
ランプ部が急下降して図1の矢印Aで示されるように1
点鎖線の位置、すなわち、プリント基板2上のわずかな
上方位置で停止する(1段目の動作)。
【0019】前述の状態で、X−Y搬送部5のチャック
部4でプリント基板2をチャッキングしてX−Y方向に
移動し、光学手段10Aからの像を画像処理することに
より、プリント基板2の所定位置のマーク(図示せず)
の中心と加工部の中心とが一致するように位置合わせを
行う。この位置合わせが完了した状態で、クランプシリ
ンダ11を作動させると、前記ロッド11bのさらなる
下降により、クランプ部12がさらに下降してプリント
基板2のクランプが完了する(2段目動作)。同時に、
加工部3が上昇し、プリント基板2の所定位置の穴あけ
加工が行われる。従って、前述のクランプ部12の1段
目動作及び2段目動作を行うことによるクランプ動作の
複数段動作を行うことにより、クランプストロークEは
図1で示す距離となり、従来構成のクランプストローク
よりも大幅に短縮される。
【0020】また、前述のプリント基板2をクランプ部
12でクランプする場合、図3で示すように、ガイドシ
リンダ21によりクランプ部12を降下させた場合に、
プリント基板2の反り部分2aの反りを強制的に修正す
ることができる。
【0021】また、図2に示すように、前述の各シリン
ダ11,21の代わりに、モータ30と送りねじ31を
用い、前記クランプ部12に設けたねじ孔12bに前記
送りねじ31を螺入させると共に、クランプ部12の一
端12aに形成した案内孔12cに前記ガイド棒13を
貫通させた構成とし、図示しない各種位置センサ(例え
ば、リニアエンコーダ又は回転エンコーダ、レゾルバ
等)を用いてクランプ部12の降下位置を検出しつつ図
1の構成と同様のクランプを行うことができる。なお、
図2では図1と同一部分には同一符号を付し、その説明
を省略すると共に、前記送りねじ31には前記クランプ
部12に設けたストローク誤差吸収材40が設けられて
いる。また、クランプ部12の動作を2段としたが、シ
リンダの変更により2段以上とすることも可能である。
また、各シリンダのストロークを変える方法として、ピ
ストンの厚さを変えたが、シリンダの長さを変えること
もできる。
【0022】
【発明の効果】本発明によるプリント基板加工装置のク
ランプ機構は、以上のように構成されているため、次の
ような効果を得ることができる。すなわち、一対のシリ
ンダを用いてクランプ部を複数段動作とし、クランプス
トロークを従来よりも大幅に短縮したため、加工サイク
ルが迅速化され、生産量の向上及びコストダウンを達成
できる。さらに、ガイドシリンダの作動によって、プリ
ント基板のある程度の反りを修正することができるた
め、画像処理をクランプ動作と同時に行うことができる
ようになり、加工サイクルの迅速化を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリント基板加工装置のクランプ
機構を示す構成図である。
【図2】他の実施例を示す構成図である。
【図3】図1のクランプ動作を示す説明図である。
【図4】図1の光学手段の他の実施例を示す構成図であ
る。
【図5】図1の光学手段の他の実施例を示す構成図であ
る。
【図6】従来のカメラ式プリント基板加工装置のクラン
プ機構を示す構成図である。
【図7】図4のクランプ動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 加工テーブル 2 プリント基板 3 加工部 10A 光学手段 11 クランプシリンダ 21 ガイドシリンダ 31 送りねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工テーブル(1)上に設けられたプリン
    ト基板(2)を、クランプシリンダ(11)を介して上下動す
    るクランプ部(12)でクランプし、光学手段(10A)で得た
    像を基に加工部(3)を介して前記プリント基板(2)の所定
    位置に加工を施すようにしたプリント基板加工装置のク
    ランプ機構において、前記クランプシリンダ(11)に直列
    接続されたガイドシリンダ(21)を有し、前記クランプ部
    (12)のクランプ動作は、前記ガイドシリンダ(21)及びク
    ランプシリンダ(11)を介して複数段動作を行うように構
    成したことを特徴とするプリント基板加工装置のクラン
    プ機構。
  2. 【請求項2】 加工テーブル(1)上に設けられたプリン
    ト基板(2)を、回転する送りねじ(31)を介して上下動す
    るクランプ部(12)でクランプし、光学手段(10A)で得た
    像を基に加工部(3)を介して前記プリント基板(2)の所定
    位置に加工を施すようにしたプリント基板加工装置のク
    ランプ機構において、前記クランプ部(12)の位置を位置
    センサで検出し、前記クランプ部(12)のクランプ動作を
    複数段動作とするように構成したことを特徴とするプリ
    ント基板加工装置のクランプ機構。
JP4228777A 1992-08-27 1992-08-27 プリント基板加工装置のクランプ機構 Pending JPH0679698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228777A JPH0679698A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 プリント基板加工装置のクランプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228777A JPH0679698A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 プリント基板加工装置のクランプ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679698A true JPH0679698A (ja) 1994-03-22

Family

ID=16881686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228777A Pending JPH0679698A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 プリント基板加工装置のクランプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168385A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Seiko Precision Inc 穴開け装置
CN103481329A (zh) * 2013-08-31 2014-01-01 无为县德立体育用品有限公司 一种羽毛球球头用钻孔机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169799A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 塩出 高睦 油圧精密パンチングプレス
JPS60177838A (ja) * 1984-02-20 1985-09-11 Hiroshi Teramachi 微動および早送り可能な移送装置
JPS6190851A (ja) * 1984-10-05 1986-05-09 Syst Seikou Kk 多層印刷配線板の内層回路の基準位置表示マ−クの座ぐり露出法
JPH04152048A (ja) * 1990-10-11 1992-05-26 Japan Steel Works Ltd:The 多層プリント基板の基準マーク位置自動穴あけ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169799A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 塩出 高睦 油圧精密パンチングプレス
JPS60177838A (ja) * 1984-02-20 1985-09-11 Hiroshi Teramachi 微動および早送り可能な移送装置
JPS6190851A (ja) * 1984-10-05 1986-05-09 Syst Seikou Kk 多層印刷配線板の内層回路の基準位置表示マ−クの座ぐり露出法
JPH04152048A (ja) * 1990-10-11 1992-05-26 Japan Steel Works Ltd:The 多層プリント基板の基準マーク位置自動穴あけ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168385A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Seiko Precision Inc 穴開け装置
CN103481329A (zh) * 2013-08-31 2014-01-01 无为县德立体育用品有限公司 一种羽毛球球头用钻孔机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176078A (en) Screen printing machine
CN100491057C (zh) 薄板激光切割焊接机工件夹紧装置及其方法
JPH0679698A (ja) プリント基板加工装置のクランプ機構
CN116858857B (zh) 一种双龙门工件尖端测量装置及坐标标定方法
CN113732673A (zh) 一种拼框方法
JPH10133728A (ja) 製品検査データの自動フィードバック装置及びこの装置を用いた自動プログラム修正方法
TWI351646B (en) Image capturing for pattern recognition of electro
JPH10305328A (ja) タレットパンチプレス
JPH01297888A (ja) スクリーン印刷機
US5307420A (en) Method and apparatus for monitoring plates in marking device
JPH074737B2 (ja) クランプずれ量補正装置
JPH10291037A (ja) パンチング加工機におけるワーク計測方法およびその装置
JPH04324999A (ja) 電子部品の実装方法
JP2749603B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2001087839A (ja) リベッティングマシンに於けるワークの有無検出方法及びその装置
CN213179817U (zh) 一种高精度角度检测工装
CN215731600U (zh) 一种晶圆位置扫描检测设备
CN215432736U (zh) 一种自动上下料多功能夹具
JP2000288863A (ja) 送り装置
JPH08141793A (ja) ロータリテーブルを有する多頭式液圧プレス装置
JP2617074B2 (ja) ワーク搬入位置決め装置
JP2003160220A (ja) ワーク処理装置
JPH07132584A (ja) スクリーン捺染法
JP2909281B2 (ja) 半導体装置のリード曲げ装置及びその曲げ方法
KR960015817A (ko) 다이 본딩방법 및 그 장치