JP2749603B2 - タレットパンチプレス - Google Patents

タレットパンチプレス

Info

Publication number
JP2749603B2
JP2749603B2 JP63290279A JP29027988A JP2749603B2 JP 2749603 B2 JP2749603 B2 JP 2749603B2 JP 63290279 A JP63290279 A JP 63290279A JP 29027988 A JP29027988 A JP 29027988A JP 2749603 B2 JP2749603 B2 JP 2749603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
diameter
turret
measuring
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63290279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02137623A (ja
Inventor
哲也 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP63290279A priority Critical patent/JP2749603B2/ja
Publication of JPH02137623A publication Critical patent/JPH02137623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749603B2 publication Critical patent/JP2749603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はタレットパンチプレスに関する。
(従来の技術) 従来、タレットパンチプレスに使用されるパンチ金型
の管理方法では、NCテープの金型指定はタレットのステ
ーションN0、で行われている。各ステーションには各種
のパンチ金型が取付けられると共に、金型種類が極めて
多数であるという特殊事情から、所定のステーションに
所定の金型が取付けられている管理を確実に行わなけれ
ばならない。
また、所定のステーションに所定の金型が取付けられ
た後の管理は単にパンチ金型のパンチ回数をカウントし
て管理している程度にすぎない。
パンチ金型の管理を行うには、パンチ金型自体にどの
ようにしてサイズや形状等の仕様情報を持たせるかにあ
る。
現在までにパンチ金型自体に仕様情報を識別させる手
段としては、パンチ金型の後端部における外周部に工具
N0、を刻引してそのパンチ金型を加工ステーションに取
付けた際に加工ステーションN0と工具N0を対応した一覧
表を基にして管理していた。
しかしながら、この金型パンチ識別手段では、加工ス
テーションに金型パンチを取付ける度毎にその都度一覧
表を作成しなければならず労力を要すると共に管理が面
倒で、さらに加工ステーションに取付けた状態ではパン
チ金型の識別ができなかったのである。
そのため、加工ステーションにパンチ金型が取付けら
れた状態でパンチ金型を識別する識別手段としては、IC
チップを組み込んだもの、塗装やバーコードを貼付した
もの、レーザマーキングによるもの、さらににはCCDカ
メラ等で撮影するものが考えられている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述したICチップを用いたものではパンチ
金型加工自体の特性上、すなわち主に衝撃振動の原因に
より現実的に仕様できるものでなく、また塗装やバーコ
ードの利用についても、はがれやすいなどの理由で採用
されていない。
さらに、レーザマーキングによる方法や、CCDカメラ
などで撮映する方法であれば、理論的には可能であって
も相当の投資が必要であり問題があった。
(課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本発明は、タレッ
トパンチプレスにおいて回転自在な上部タレットに装着
されているパンチ金型の仕様を識別するためにパンチ金
型の上端部に加工形成された段付穴の内径又は段付部の
外径の計測を行う計測部材を備えた計測装置と、前記段
付穴又は段付部の形状寸法のデータとパンチ金型の仕様
情報との関係を記憶した変換テーブルと、前記計測装置
によって計測された前記段付穴又は段付部の計測データ
と前記変換テーブルとを対応させてパンチ金型の仕様情
報を自動的に識別する識別手段と、を備えた構成であ
る。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第7図および第8図を参照するに、タレットパンチプ
レス1は下部フレーム3と、下部フレーム3上に作業領
域5を設けるべく適宜に離隔すると共に支柱部7を介し
て一体的に設けた上部フレーム9などにより枠体構成さ
れている。
前記作業領域5の一側(第7図において左側)にはワ
ークWにパンチング加工を施すパンチング部11が設けら
れている。パンチング部11は、上部フレーム9に回動自
在に装着した円盤状の上部タレット13および上部タレッ
ト13に対して適宜に離隔されると共に下部フレーム3に
回動自在に装着した円盤状の下部タレット15などにより
構成されている。上部タレット13には上部タレット13の
回動中心とする円芯円上にしてかつその円周方向に適宜
に離隔して配置されたパンチ17が着脱自在に装着されて
いる。下部タレット15には前記複数のパンチ17と対応す
る適数のダイ19が着脱自在に装着されている。
上部,下部タレット13,15は図示省略のタレット駆動
機構によって同期して同方向に回動されると共に所定位
置において割出されて停止される。上部タレット13に装
着されたパンチ17は加工ステーション21にて上部フレー
ム9に備えたラム作動部23を介して上下動するストライ
カ25によって打圧されるものである。
前記下部フレーム3上における他側(第7図において
右側)には、ワークWを載置する固定テーブル27が設け
られており、固定テーブル27の前後方向(第8図におい
て上下方向)には固定テーブル27と共にワークWを載置
支持する移動テーブル29が左右方向(第8図において左
右方向)に移動自在に装着されている。
前記前後の移動テーブル29はそれぞれの一端を移動方
向と直交する方向に延伸したキャレッジベース31を介し
て一体的に連結されており、このキャレッジベース31に
は、キャレッジベース31の長手方向と同方向に摺動自在
なキャレッジ33が装着されている。このキャレッジ33に
はワークWの端部を挾持自在の適数のワーククランプ35
がキャレッジ33の移動方向に移動・固定自在に装着され
ている。
前記キャレッジベース31の長手方向にはキャレッジ33
を装着したボールねじ37が設けられており、このボール
ねじ37には伝達部材を介してX軸用駆動モータ39が連動
連結されている。
上記構成により、X軸用駆動モータ39を駆動させる
と、ボールねじ37を介してキャレッジ33が前後方向(以
下、X軸方向という。)に移動されることになる。な
お、キャレッジベース31の一端はY軸用駆動モータ41と
連動連結されており、Y軸用駆動モータ41を駆動せしめ
ることによって左右方向(以下、Y軸方向という。)に
キャレッジベース31は移動されることになる。したがっ
て、ワーククランプ35に挾持されたワークWはX軸,Y軸
方向への移動されることとなる。
第8図において上部タレット13の加工ステーションに
装着された各種パンチ17には、第6図(A)に示されて
いるように、刃先先端部(第6(A)において下端部)
に対応した後端部(第6図(A)において上端部)に各
パンチ17の仕様に応じての識別用の穴としての段付穴H
が形成されている。この段付穴Hは内径D1と内径D2とで
構成されている。そこの内径D1内径D2を計測することに
よって、そのパンチ17のサイズや形状を識別することが
できる。なお、パンチ17の後端部に段付穴Hを形成せし
めることは容易であり、またパンチ17の後端部における
ほぼ中心に段付穴Hを加工するため、機械強度的にも剛
性は充分でありパンチ加工時の衝撃に対しても何等問題
はない。
この各種パンチ17に形成された段付穴Hにおける予め
設定された内形D・とパンチ17の形状との関係および予
め設定された内径D2とパンチ17のサイズとの関係が第5
図(A)および(B)に示すごとく、変換テーブルにフ
ァイルされている。
例えば、詳細を後述する計測手段としての径計測装置
によってパンチ17の径寸法が、D1=5mm,D2=10,5mmであ
ったとすると、第5図(A)および(B)の変換テーブ
ルより、φ12.5の丸パンチであることが識別手段で識別
されて工具コードとして“12"を検出し、この工具コー
ド“12"をNC装置や自動プログラミング装置に転送され
てパンチ金型の管理を行うものである。
この段付穴Hの代わりに第6図(B)に示されている
ように、パンチ17の後端部における外周部に識別用の段
付部Tを形成せしめ、この段付部Tの外径をそれぞれ
D3,D4とし、D3をD1にD4をD2と対応することによって、
同様にパンチ17の識別を行なうことができる。
前記径計測装置43は例えば第8図に示した加工ステー
ションに装着されたパンチ17Aの上方に設けられてい
る。なお、この径計測装置43の取付け位置は金型交換位
置より例えば1列ずれた所で、金型交換の邪魔にならな
いようになっいる。
この径計測装置43は、第3図および第4図に示されて
いるごとき構成となっている。すなわち、第3図におい
て、左右両側にエアシリンダ45R,45Lが設けられてお
り、このエシシリンダ45R,45Lにはそれぞれ下方へ向け
て延伸されたピストンロッド47R,47Lが装着されてい
る。このピストン47Rと47Lの先端部には支持プレート49
が一体的に設けられている。
この支持プレート49におけるピストンロッド47R,47L
の内側には支持ブラケット51R,51Lが取付けられてい
る。この支持ブラケット51Rと51Lとには右ねじ53Rと左
ねじ53Lで構成されたねじ53が左右方向へ延伸して回転
自在に支承されている。
前記ピストンロッド47Rと支持ブラケット51Rとの間に
おせる支持プレート49にはサーボモータのごとき駆動モ
ータ55が設けられており、この駆動モータ55にはエンコ
ーダ57が設けられている。また、この駆動設55の出力軸
は前記右ねじ53Rの一端に連結されている。
前記右ねじ53Rには計測部材59Rが螺合されており、左
ねじ115Lには計測部材59Lが螺合されている。
上記構成により、パンチ17の段付穴Hの直径D2を計測
する場合には、駆動モータ55を駆動させると、出力軸に
連結したねじ53の右ねじ53Rと左ねじ53Lが回転して計測
部材59Rと59Lとが互いに接近する方向へ移動して当接し
た状態とする。この時点におけるエンコーダ57における
カウンタを0にリセットする。次いで、エアシリンダ45
R,45Lを作動させると、ピストンロッド47R,47Lが下降し
て計測部材59R,59Lの先端部が直径D2内に入った時点で
停止される。さらに、駆動モータ55を上述の回転方向と
逆方向に回転するよう駆動させると、計測部材59Rと59L
とが互いに離反する方向へ移動して、計測部材59,59Lの
先端部が直径D2の内周部に当接する。このときにおける
エンコーダ57におけるカウントのカウント数を検出する
ことによって直径D2が計測されることになる。
また、パンチ17における段付穴Hの直径D1を計測する
場合には、上述の動作とはほぼ同じであるが、計測部材
59Rと59Lが当接した状態で直径D2内に入れる代りに直径
D1内に入れる点が異なり、それ以外は同じであるので、
詳細な説明を省略する。
この径計測装置43の他の実施例が第4図に示されてい
る。第4図に示した径計測装置61は、第6図(B)に示
された外径D3,D4を計測するものであり、第3図に示し
た径計測装置43とほぼ同じ構造であり、同一部品には同
一符号を付し詳細な説明を省略し、相違している点につ
いて説明すれば、計測部材59R,59Lの代りに外径用の計
測部材63R,63Lとしたものである。したってが、外径D3,
D4の計測動作も、径計測装置43で内径D1,D2を計測に準
じて行なえばよいので詳細な説明を省略する。
上部タレット13に装着された各種パンチ17を識別する
自動識別装置における制御装置の制御構成ブロック図が
第1図に示されている。第1図において、CPU65にはカ
ウンタ67,69が接続されており、このカウンタ67,69には
切替えスイッチ71を介して前記エンコーダ57が接続され
ている。また、CPU65にはDI/DO73を介して、前記径計測
装置43又は61,操作盤75が接続されている。
CPU65にはROM77,RAM79が接続されていて、ROM77には
この装置の機能を実施するプログラムが格納されている
と共に、第5図(A),(B)に示したような変換テー
ブルがファイルされている。しかも、ROM77には、エン
コーダ57で検出された回転数が切替スイッチ71で切替え
られてカウンタ67,69を介して計測データが取り込まれ
ることによって変換テーブルを参照して検出する手段す
なわち識別手段が設けられている。また、前記RAM79に
は、プログラム実行のためにプログラムが一時的に格納
される。
CPU65にはSIO81を介して第7図,第8図で説明したタ
レットパンチプレス1のNC装置83が接続されている。さ
らに、SIO81には、自動プログラミング装置85が接続さ
れていても構わない。
上記構成により、パンチ17を自動識別する動作を、第
2図に示したフローチャートを基にして説明する。ま
ず、ステップS1で制御装置の初期値を設定する。ステッ
プS2でカウンタ67,69の0リセット処理を行う必要があ
るかどうかの判断がなされて、0リセット処理を行う必
要があれば、ステップS3でカウンタ67,69の0リセット
処理を行ってステップS2の手前に戻る。
ステップS2でカウンタ67,69の0リセットを行う必要
がなければ、ステップS3に進む。ステップS3で径計測装
置43又は61の検出起動を行うかどうかの判断がなされ
て、検出起動を行わなければステップS2の手前に戻る。
検出起動を行うと判断されると、ステップS4で計測部材
59R,59L(63R,63L)の下降指令が例えば操作盤75又はNC
装置83から出される。而して、エアシリンダ45R,45Lが
作動して、支持プレート49を介して計測部材59R,59L(6
3R,63L)が下降する。
ステップS5でエンコーダ57のエンコーダパルスをカウ
ンタ67でカウントする。さらに、ステップS6でエンコー
ダ57のエンコーダパルスを切替えスイッチ71を切替えて
をカウンタ69でカウントする。なお、計測部材59R,59L
(63R,63L)が下降して、計測部材59R(63R)と59L(63
L)とが接近し当接したときに各カウンタ67,69は予め0
リセットされる。そして、計測部材59R,59L(63R,63L)
がパンチ17の穴Hの内周面に当接したとき、又は段付部
Tの外周面に当接したとき、計測データとしてのカウン
ト数が、カウンタ67,69からROM77に取り込まれる。
ステップS7でROM77に取り込まれたカウント数は、予
めROM77に格納されている変換テーブル(例えば第5図
(A),(B))を参照してパンチ17の形状,サイズを
検索すなわち識別すると共に、ステップS8で形状、サイ
ズに対応した工具コードをNC装置83又は自動プログラミ
ング装置85に出力する。ステップS9で径計測装置43又は
61で検出継続を行うかどうかの判断がなされて、検出継
続を行うと判断されれば、ステップS2の手前に戻り、繰
返される。検出継続を行わないと判断されるとその時点
で終了する。
このように、パンチ17の後端部に段付穴Hは又は段付
部Tを形成せしめて、この段付部の径を径計測装置43又
は61で計測し、予め格納されている段付穴Hや段付部T
の設定径とパンチ17の形状,サイズとの関係の変換テー
ブルを参照して、計測データによるパンチ17の形状、サ
イズを識別してそれに対応した工具コードNC装置83又は
自動プログラミング装置85への自動的にかつ容易に転送
することができる。
この識別されたパンチ17の形状,サイズすなわち工具
コードに基づきパンチ金型の管理を行うことができる。
すなわち、例えば、リセットパンチプレスに既に装着さ
れているパンチ金型の仕様を自動的に検出、識別して自
動プログラミング装置85にフィードバックすることがで
き、タレットパンチプレス1の金型状況に合致したプロ
グラムを作成することができる。
また、ユーザの所有している金型のマスターファイル
を作成し、これと自動プログラミング装置85を連携させ
ることができる。さらに、金型1つ1つの仕様経歴管理
を行うことができるから、加工精度確保の為の交換時
期、再研時期の管理を行うことができる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることな
く、適宜な変更を行うことにより、その他の態様で実施
し得るものである。例えば、径計測装置43又は61の径を
計測する検出センサとしてエンコーダで行った例を示し
ているが、超音波センサ、磁気センサなどであっても構
わない。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要
するに本発明は、タレットパンチプレスにおいて回転自
在な上部タレットに装着されているパンチ金型の仕様を
識別するためにパンチ金型の上端部に加工形成された段
付穴の内径又は段付部の外径の計測を行う計測部材を備
えた計測装置と、前記段付穴又は段付部の形状寸法のデ
ータとパンチ金型の仕様情報との関係を記憶した変換テ
ーブルと、前記計測装置によって計測された前記段付穴
又は段付部の計測データと前記変換テーブルとを対応さ
せてパンチ金型の仕様情報を自動的に識別する識別手段
と、を備えているものである。
上記構成より明らかなように、本発明においては、パ
ンチ金型の上端部には段付穴又は段付部が加工形成して
あるから、ICチップを組み込んだ構成、塗装やバーコー
ドを貼付した従来の構成とは異なり、パンチ金型が衝撃
振動を受ける場合であっても何等問題もないものであ
る。
上記段付穴又は段付部の形状寸法の計測を行う計測装
置は段付穴の内径又は段付部の外径の計測を行う計測部
材を備えているから、直接接触によって前記内径又は外
径を計測でき、正確な計測を行うことができるものであ
る。そして、上記計測装置によって計測された段付穴又
は段付部の計測データと変換テーブルとを対応させてパ
ンチ金型の仕様情報を自動的に識別できるので、上部タ
レットに装置されているパンチ金型の管理を確実に行う
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るパンチ金型自動識別装置に係
る制御装置の構成ブロック図、第2図はこの発明に係る
動作を説明するフローチャート、第3図は径計測装置の
正面断面図、第4図は他の径計測装置の正面断面図、第
5図(A)および(B)は、変換テーブルの一例図、第
6図(A)および(B)はパンチの後端部に段付部を形
成せしめた断面の一例図、第7図はこの発明に係る自動
識別装置を実装したタレットパンチプレスの正面図、第
8図は第7図における平面図である。 1……タレットパンチプレス、17……パンチ 43……径計測装置、57……エンコーダ 67,69……カウンタ、77……ROM H……段付穴、T……段付部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タレットパンチプレスにおいて回転自在な
    上部タレットに装着されているパンチ金型の仕様を識別
    するためにパンチ金型の上端部に加工形成された段付穴
    の内径又は段付部の外径の計測を行う計測部材を備えた
    計測装置と、前記段付穴又は段付部の形状寸法のデータ
    とパンチ金型の仕様情報との関係を記憶した変換テーブ
    ルと、前記計測装置によって計測された前記段付穴又は
    段付部の計測データと前記変換テーブルとを対応させて
    パンチ金型の仕様情報を自動的に識別する識別手段と、
    を備えていることを特徴とするタレットパンチプレス。
JP63290279A 1988-11-18 1988-11-18 タレットパンチプレス Expired - Lifetime JP2749603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290279A JP2749603B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 タレットパンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290279A JP2749603B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 タレットパンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137623A JPH02137623A (ja) 1990-05-25
JP2749603B2 true JP2749603B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=17754087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290279A Expired - Lifetime JP2749603B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 タレットパンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749603B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600399Y2 (ja) * 1991-03-26 1999-10-12 三菱自動車工業株式会社 カムシャフト構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117052A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Toyoda Mach Works Ltd 多種ワ−ク自動加工ライン
JPH0524431Y2 (ja) * 1985-02-13 1993-06-22
JPS63154228A (ja) * 1986-12-16 1988-06-27 Amada Co Ltd カメラによるパンチプレスの金型識別装置
JP2718522B2 (ja) * 1988-10-06 1998-02-25 株式会社アマダ タレットパンチプレス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02137623A (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3874205A (en) Digitally controlled multiple depth stop and return stroke limit control for press brakes
US6470796B2 (en) Press machine
JP2749603B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2718522B2 (ja) タレットパンチプレス
JP4392158B2 (ja) 打刻装置
JPH10133728A (ja) 製品検査データの自動フィードバック装置及びこの装置を用いた自動プログラム修正方法
JPH0819826A (ja) タレットパンチプレス
JP2001259970A (ja) ツールプリセッタ組込型工作機械
JPH04319029A (ja) パンチプレス機
JP3317989B2 (ja) Ncタレットパンチプレスの金型交換管理装置
JP2000288835A (ja) 板材加工機におけるタッピング装置
JPH10291037A (ja) パンチング加工機におけるワーク計測方法およびその装置
JP2000263140A (ja) 曲げ加工装置及びその装置を使用する曲げ加工方法
JPH10128454A (ja) 突当選択機能を備えたバックゲージ装置
CN212551414U (zh) 一种自动上料装置
JP3069497U (ja) 金属材加工専用機
JPH08141793A (ja) ロータリテーブルを有する多頭式液圧プレス装置
JPH0750066Y2 (ja) パンチ・レーザ複合加工機
JP3681504B2 (ja) タレットパンチプレスにおける金型認識方法およびタレットパンチプレス
JP2550202Y2 (ja) 曲げ加工機械の金型識別装置
JP2001018020A (ja) タレットパンチプレスにおけるリポジショニング動作の制御方法及びその装置
JP2500973Y2 (ja) タレットパンチプレス装置
JP4369560B2 (ja) タレットパンチプレスにおける金型の装着角度判別処理装置
JPH11221634A (ja) 材料位置決め装置
JPH04108931U (ja) タレツトパンチプレスの金型自動認識装置