JPH0679617U - ドアトリム - Google Patents

ドアトリム

Info

Publication number
JPH0679617U
JPH0679617U JP2723593U JP2723593U JPH0679617U JP H0679617 U JPH0679617 U JP H0679617U JP 2723593 U JP2723593 U JP 2723593U JP 2723593 U JP2723593 U JP 2723593U JP H0679617 U JPH0679617 U JP H0679617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
trim
door
rotatably supported
inner hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2723593U
Other languages
English (en)
Inventor
晃 桑原
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP2723593U priority Critical patent/JPH0679617U/ja
Publication of JPH0679617U publication Critical patent/JPH0679617U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒンジトリムがドア本体などに干渉しないド
アトリムを提供することを目的とする。 【構成】 一端が車体4に回動自在に軸支されて、他端
がドア本体1に回動自在に軸支されたヒンジ本体3を備
え、このヒンジ本体3の室内側に、一端側をヒンジ本体
3に回動自在に枢支して内側ヒンジトリム8を設け、内
側ヒンジトリム8の他端側をばね18によりヒンジ本体
3側に付勢した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はダブルヒンジを備えた自動車のドアトリムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下に従来のドアトリムについて説明する。
【0003】 図4はドアの開度を大きくして乗員の乗降の便をはかるようにした従来のドア の断面を示すものである。図において1はドア本体、3はヒンジ本体、6はヒン ジトリムである。
【0004】 ドア本体1の前部内側に形成された凹部1aにはヒンジブラケット11が設け てあり、ドア本体1の室内側にはドア本体トリム2が取付けられている。またダ ッシュサイド4の後端面にはヒンジブラケット12が設けてあり、ダッシュサイ ド4の室内側にはダッシュサイドトリム5が取付けられている。
【0005】 そしてヒンジ本体3の一端側はヒンジピン14によってヒンジブラケット11 に回動自在に結合されており、ヒンジ本体3の他端側はヒンジピン15によって ヒンジブラケット12に回動自在に結合されている。またヒンジ本体3の室内側 にはヒンジトリム6が取付けられている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来の構成では図5に示すように、ドアを開いた時にヒン ジトリム6がドア本体1やドア本体トリム2に干渉したりするなどの問題点を有 していた。
【0007】 本考案は上記従来の問題点を解決するもので、ヒンジトリムがドア本体などに 干渉しないドアトリムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案のドアトリムは、一端が車体に回動自在に軸 支されて、他端がドア本体に回動自在に軸支されたヒンジ本体を備え、このヒン ジ本体の室内側に、一端側をヒンジ本体に回動自在に枢支して内側ヒンジトリム を設け、内側ヒンジトリムの他端側をばねによりヒンジ本体側に付勢した構成を 有している。
【0009】
【作用】
この構成によってドアを開いた時に、内側ヒンジトリムがヒンジを介してドア 本体の回動に追従して回動するので、内側ヒンジトリムがドア本体トリムに干渉 することがなく、内側ヒンジトリムと外側ヒンジトリムとの間に隙間がなく見栄 えが良い。
【0010】
【実施例】
以下本考案の一実施例について、図1乃至図3を参照しながら説明する。尚、 従来例で示した部品と同じ部品には同符号を付してある。
【0011】 図1は本考案のドアトリムを備えたドアの斜視図、図2はその断面図である。 図において、1はドア本体、2はドア本体トリム、3はヒンジ本体、6はヒンジ トリムである。
【0012】 図2に示すように、ドア本体1のドアパネル9の前部内側に形成された凹部1 aにはヒンジブラケット11が設けてある。またドアパネル9の室内側にはドア 本体トリム2が取付けられている。車体であるダッシュサイド4のダッシュサイ ドパネル10の後端面にはヒンジブラケット12が設けてある。またダッシュサ イドパネル10の室内側にはダッシュサイドトリム5が取付けられている。
【0013】 そしてヒンジ本体3の後端側はヒンジピン14によってヒンジブラケット11 に回動自在に結合されており、ヒンジ本体3の前端側はヒンジピン15によって ヒンジブラケット12に回動自在に結合されている。
【0014】 またヒンジ本体3にはヒンジトリム6が設けられていて、ヒンジトリム6はヒ ンジ本体3の室外側に固定された外側ヒンジトリム7と、ヒンジ本体3の室内側 に設けられた内側ヒンジトリム8とで構成されている。内側ヒンジトリム8の前 側にはヒンジブラケット16(ヒンジ)が設けられていて、ブラケット16はヒ ンジピン17を介してヒンジ本体3に回動自在に取付けられており、内側ヒンジ トリム8の後側はヒンジ本体3側にばね18によって付勢されていると共に、内 側ヒンジトリム7の一端と外側ヒンジトリム8との間には蛇腹状の隙間隠し19 が取付けられている。
【0015】 以上のように構成されたドアの取付構造について、以下その動作について図3 を用いて説明する。
【0016】 まずドアを開くときは、ヒンジ本体3が前端のヒンジピン15を中心として図 の時計回りに回動し、ドア本体1はヒンジ本体3の後端のヒンジピン14を中心 として、ヒンジ本体3に対して相対的に反時計回りに回動しながら、ドアパネル 9が内側ヒンジトリム8の先端8aに当接して、ばね18に抗して内側ヒンジト リム8を押し開く。そして内側ヒンジトリム8が開くにつれて、隙間隠し19が 延びて内側ヒンジトリム8と外側ヒンジトリム7との間を塞ぐようになり、ドア 本体1が図3の位置に達すると車体とドアとの間に広い空間が出来て乗員の乗降 が便利になる。
【0017】 このとき、内側ヒンジトリム8がヒンジピン17を介してドア本体1の回動に 追従して回動するので、内側ヒンジトリム8がドア本体1やドア本体トリム2に 干渉することがなく、内側ヒンジトリム8と外側ヒンジトリム7との間に隙間が なく見栄えが良い。
【0018】 次にドアを閉じるときは、ドア本体1はヒンジ本体3のヒンジピン14を中心 としてヒンジ本体3に対して相対的に時計回りに回動し、内側ヒンジトリム8が ばね18に付勢されてヒンジ本体3側に閉じ、ヒンジ本体3はヒンジピン15を 中心として図の反時計回りに回動して元の位置に到達する。この過程においても 内側ヒンジトリム8がドア本体1やドア本体トリム2に干渉することはない。
【0019】
【考案の効果】
以上のように本考案は、一端が車体に回動自在に軸支されて、他端がドア本体 に回動自在に軸支されたヒンジ本体を備え、このヒンジ本体の室内側に、一端側 をヒンジ本体に回動自在に枢支して内側ヒンジトリムを設け、内側ヒンジトリム の他端側をばねによりヒンジ本体側に付勢することにより、ドアを開いた時に内 側ヒンジトリムがヒンジを介してドア本体の回動に追従して回動するので、内側 ヒンジトリムがドア本体トリムに干渉することがなく、内側ヒンジトリムと外側 ヒンジトリムとの間に隙間がなく見栄えが良い優れたドアトリムを実現出来るも のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるドアトリムを備えた
ドアの斜視図である。
【図2】本考案の一実施例におけるドアトリムを備えた
ドアの断面図である。
【図3】本考案の一実施例におけるドアトリムを備えた
ドアの動作説明図である。
【図4】従来のドアドアトリムを備えたドアの断面図で
ある。
【図5】従来のドアトリムを備えたドアの動作説明図で
ある。
【符号の説明】
1 ドア本体 2 ドア本体トリム 3 ヒンジ本体 4 ダッシュサイド(車体) 6 ヒンジトリム 7 外側ヒンジトリム 8 内側ヒンジトリム 16 ヒンジブラケット 18 ばね

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が車体に回動自在に軸支されて、他
    端がドア本体に回動自在に軸支されたヒンジ本体を備
    え、このヒンジ本体の室内側に、一端側をヒンジ本体に
    回動自在に枢支して内側ヒンジトリムを設け、内側ヒン
    ジトリムの他端側をばねによりヒンジ本体側に付勢した
    ことを特徴とするドアトリム。
JP2723593U 1993-04-27 1993-04-27 ドアトリム Pending JPH0679617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723593U JPH0679617U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ドアトリム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723593U JPH0679617U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ドアトリム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679617U true JPH0679617U (ja) 1994-11-08

Family

ID=12215418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2723593U Pending JPH0679617U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ドアトリム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679617U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061998A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kanto Auto Works Ltd 自動車サイドアのトリム構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061998A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kanto Auto Works Ltd 自動車サイドアのトリム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132579Y2 (ja)
JPH0534014U (ja) ドアの取付構造
JPH0320463Y2 (ja)
JPH0431423Y2 (ja)
JPS6181417U (ja)
JPH0679617U (ja) ドアトリム
JPH0348395Y2 (ja)
JP2530515Y2 (ja) ドアの取付構造
JP2544359Y2 (ja) ドアの取付構造
JPH0574932U (ja) ドアの取付構造
JPH084366A (ja) 自動車用ドアのアウタサイドハンドル構造
JPH0326973Y2 (ja)
JPS5820058Y2 (ja) 自動車のドアチェッカ装置
JP2531327Y2 (ja) ドアの取付構造
JP2530514Y2 (ja) ドアの取付構造
JPS602049Y2 (ja) 自動車用開閉体のヒンジ装置
JPH0436384Y2 (ja)
JPS5938151A (ja) 自動車用グロ−ブボツクス
JPH0439079Y2 (ja)
JPH0336416Y2 (ja)
JP2599914Y2 (ja) 自動車のドア
JP2530513Y2 (ja) ドアの取付構造
JP2535346Y2 (ja) ドアの取付構造
JPH0219486Y2 (ja)
JP2000038090A (ja) 車両用収納装置