JPH0436384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436384Y2
JPH0436384Y2 JP11088586U JP11088586U JPH0436384Y2 JP H0436384 Y2 JPH0436384 Y2 JP H0436384Y2 JP 11088586 U JP11088586 U JP 11088586U JP 11088586 U JP11088586 U JP 11088586U JP H0436384 Y2 JPH0436384 Y2 JP H0436384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
side window
protrusion
arm
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11088586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317275U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11088586U priority Critical patent/JPH0436384Y2/ja
Publication of JPS6317275U publication Critical patent/JPS6317275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436384Y2 publication Critical patent/JPH0436384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、サイドウインドを開閉するときに、
その開閉に節度感が得られるようにした、車輌用
サイドウインドのロツク装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 自動車等の車輌には、ウインドガラスの前端近
傍部位をヒンジに取付け、このヒンジを中心にし
て後部が車体の外方に開くようにしてサイドウイ
ンドを形成したものがある。このような構造のサ
イドウインドは、ウインドガラスの後端近傍部位
と車体側とにそれぞれブラケツトを取付け、これ
ら二つのブラケツトの間に、リンクと、このリン
クに結合したアームとでロツク装置を形成するの
が普通である。すなわち、サイドウインドを閉じ
ておくときにはリンクとアームは折畳んだ状態に
して全長を短かくし、サイドウインドを開くとき
にはリンクとアームとがその結合部(軸着部)を
中心にして開いて伸長し、その伸長分だけ、ウイ
ンドガラスの後部が車体に対して開くのである。
(考案が解決しようとする問題点) このように作動するサイドウインドにおいて、
サイドウインドを開こうとし、あるいは開いてい
るのを閉じようとして、アームを操作する場合
に、アームの操作に節度感があると操作者は安心
感が得られることになる。そこで一般に断面コ字
状をしているアームの内側に、その内部に位置す
るリンクに係合する部分(突起等)を設けて、リ
ンクに係合させることにより節度感を得るように
したり、別途スプリング部材を設け、このスプリ
ング部材でサイドウインド開閉時の節度感を得る
ようにすることがある。
しかしながら前者の構造の場合、断面コ字状を
しているアームの内側に突起等を形成しなければ
ならないことから、加工(特に型抜き)が困難と
なる問題があり、後者の場合にはスプリング部材
等が必要となつて構造複雑となり、またコスト高
となる問題もあつた。本考案は、この問題を解決
することを目的として成されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するために、ウイン
ドガラスの前端近傍部位をヒンジに取付け、該ヒ
ンジを中心にして後部が車体の外方に開くように
してサイドウインドを形成し、前記ウインドガラ
スの後端近傍部位と車体側とにそれぞれ取付けた
ブラケツトの間に、リンクと該リンクに結合した
アームとでサイドウインドのロツク装置を形成し
た車輌において、前記リンクの先端両側部に突起
を形成すると共に、前記アームの内側に、前記ウ
インドガラスの開時と閉時において前記二つの突
起のいずれか一方に選択的に係合する突起を形成
したものである。
(作用) このような構成とすれば、サイドウインドの開
閉をする都度、アームに形成した突起がリンクに
形成した二つの突起のいずれか一方に係合するこ
とになるので、開閉操作はこの係合を乗り越える
力を与えて行うことになる。したがつて操作時に
適度の節度感が得られることになる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図について説明す
る。本考案がよく表されているのは第1図である
が、この図のみでは全体的なところがわからない
ので、第2図および第3図を先に説明する。第2
図に示すものは、いわゆる2ドア(図示しない後
部にバツクドアがあれば3ドア)車と呼ばれる自
動車であつて、車体1の後部(乗降用ドア2の後
部)に、サイドウインド3を設けたものである。
このサイドウインド3は、次に説明する構造によ
つて、センタピラー4の後部をヒンジにして、後
部が車体1の外方に開くようになつている。
第3図はサイドウインド3の具体的な構造を示
すものである。これを説明すると、センタピラー
4はアウタパネル5とインナパネル6とを接合し
て断面箱状としたものであり、インナパネル6の
内側にナツト7を溶着して、このナツト7に、バ
ネ鋼材8の内端を固定するビス9を螺合させるよ
うにしたものである。バネ鋼材8は先端がウイン
ドガラス10にビス11とナツト(化粧ナツト)
12で取付けられており、ウインドガラス10の
ヒンジの作用をする。13はウエザストリツプで
ある。
車体1もアウタパネル14とインナパネル15
とを接合して形成してあり、その接合部がウエザ
ストリツプ16を介してウインドガラス10の内
側に接するようにしてある。ウインドガラス10
のこの近傍部分と車体1との間には、次に説明す
るロツク装置17が設けられる。ロツク装置17
については、第1図とともに説明する。
ウインドガラス10の後端近傍部位には、略L
字状のブラケツト18がビス19とナツト(化粧
ナツト)20で取付けられている。一方、車体1
のインナパネル15にも、略L字状のブラケツト
21が、ビス22と溶接ナツト23とによつて取
付けられている。そしてブラケツト18にはアー
ム24の外端が軸25で軸着されており、アーム
24の内端は軸26でリンク27の一端に軸着さ
れている。リンク27の他端は軸28でブラケツ
ト21に軸着されている。
リンク27は、図示するように両端を円形状に
し、その間を長方形にしたものであり、軸26を
通した側の外周両側部に突起29,30を形成し
たものである。一方、アーム24は断面形状が略
コ字状をしたものであり、第1図に実線で示した
閉じ状態のとき、リンク27を覆うようになつて
いる。アーム24の内側には2個の突起31,3
2が設けられている。このうち突起31はブラケ
ツト21の先端に当接するようになつており、突
起32はリンク27の突起29,30のいずれか
に選択的に係合する(サイドウインド17が閉じ
たときには突起29に、またサイドウインド17
が開いたときには突起30に係合する)。
このように構成されたこの装置は、第1図に実
線で示すサイドウインド17の閉じた状態から破
線で示す開いた状態にするのに、アーム24の一
端(第1図における右端)に指をかけ、アーム2
4を軸25を中心にして反時計方向に回動させる
ことになる。この過程において、閉じた状態で突
起29の内側(第1図における左側)に係合して
いる突起32が突起29を乗り越える状態になる
ので、ここで節度感が得られる(閉じるときには
逆方向に乗り越えるので、このときも節度感が得
られる)。第1図に破線で示すようにサイドウイ
ンド17を充分に開くと、突起32は今度は突起
30を乗り越えるので、ここでも節度感が得られ
る。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように構成したものであ
るから、次のような効果がある。
突起を設けるのみの簡単な構成で、サイドウ
インドを開閉するときの節度感を確実に得られ
ることになる。
外観性を損うことがなく、かつ、突起を形成
するための型も特に難かしい形状にする必要が
ない。
突起をビード状にすれば、リンクとアームの
補強効果を望むことができる。
構成上コストアツプとなる要素がなく、他の
構造のものより安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
本考案を適用する自動車の側面図、第3図は第2
図の−線に沿う断面図である。 1……車体、3……サイドウインド、8……バ
ネ鋼材、10……ウインドガラス、17……ロツ
ク装置、18,21……ブラケツト、27……リ
ンク、29,30,31,32……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウインドガラスの前端近傍部位をヒンジに取付
    け、該ヒンジを中心にして後部が車体の外方に開
    くようにしてサイドウインドを形成し、前記ウイ
    ンドガラスの後端近傍部位と車体側とにそれぞれ
    取付けたブラケツトの間に、リンクと該リンクに
    結合したアームとでサイドウインドのロツク装置
    を形成した車輌において、前記リンクの先端両側
    部に突起を形成すると共に、前記アームの内側
    に、前記ウインドガラスの開時と閉時において前
    記二つの突起のいずれか一方に選択的に係合する
    突起を形成したことを特徴とする車輌用サイドウ
    インドのロツク装置。
JP11088586U 1986-07-19 1986-07-19 Expired JPH0436384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088586U JPH0436384Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088586U JPH0436384Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317275U JPS6317275U (ja) 1988-02-04
JPH0436384Y2 true JPH0436384Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=30990300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088586U Expired JPH0436384Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436384Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317275U (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491875A (en) Extended cab pickup truck concealed cargo door hinge
JPH0132579Y2 (ja)
US6378251B2 (en) Door locking assembly for a vehicle and a door assembly having the same
US6059352A (en) Door assembly for pick-up trucks
JPH0320463Y2 (ja)
EP0135114B1 (en) Side door hinge mechanism in a motor vehicle
JP2569265B2 (ja) 車両用のサンバイザ
JPH0436384Y2 (ja)
JPH019236Y2 (ja)
JPS6181417U (ja)
JPH0326973Y2 (ja)
JPH0418562B2 (ja)
JPH0638737Y2 (ja) 自動車用ドアトリムにおけるユニットパネル構造
JPS6144514Y2 (ja)
JPH0320470Y2 (ja)
JPH0632417Y2 (ja) 自動車用ドアチェックのレバ−カバ−
JPS6027690Y2 (ja) 自動車用サイドドアのシ−ル構造
JPH0520576Y2 (ja)
JPH0679617U (ja) ドアトリム
JPH0536725Y2 (ja)
JPS6230527Y2 (ja)
JPH0347005Y2 (ja)
JPH0574932U (ja) ドアの取付構造
KR200148731Y1 (ko) 차량의 본넷트힌지구조
JPH0130516Y2 (ja)