JPH0676813B2 - スポット型ディスクブレーキ装置 - Google Patents

スポット型ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH0676813B2
JPH0676813B2 JP59271078A JP27107884A JPH0676813B2 JP H0676813 B2 JPH0676813 B2 JP H0676813B2 JP 59271078 A JP59271078 A JP 59271078A JP 27107884 A JP27107884 A JP 27107884A JP H0676813 B2 JPH0676813 B2 JP H0676813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
type disc
spot type
layer
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59271078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157524A (ja
Inventor
ルドルフ・テイール
ハンス・ブンゲルト
ミヒアエル・バイデンベーバー
Original Assignee
アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー filed Critical アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー
Publication of JPS60157524A publication Critical patent/JPS60157524A/ja
Publication of JPH0676813B2 publication Critical patent/JPH0676813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • F16D65/0978Springs made from sheet metal acting on one pad only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/22655Constructional details of guide pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スポット型ディスクブレーキ装置及びその
製造方法に関し、特に,ブレーキキャリヤとブレーキデ
ィスク及びブレーキシューを跨ぎ、かつブレーキキャリ
ヤに対して摺動可能なブレーキキャリパとを有し、ブレ
ーキキャリヤ及びブレーキキャリパのいずれか一方に
は、ブレーキキャリヤ及びブレーキキャリパのいずれか
他方のボアに案内される少なくとも1個の保持ピンが、
設けられているスポット型ディスクブレーキ装置に関す
る。
[従来の技術] 上記のディスクブレーキ装置は、ドイツ公開特許出願第
3,323,737号に記載されている。このディスクブレーキ
装置において、ブレーキが作動しているとき生じる力
が、保持ピンにより吸収され、長期間の使用により、ピ
ンガイドの保持機構の損傷及び重大な故障が生じること
がある。
[発明が解決しようとする問題点] この発明の目的は、長期間の使用しても保持機構の損
傷、即ち重大な故障が生じないピンガイドを備えたスポ
ット型ディスクブレーキ装置を提供することにある。
[問題を解決する手段] この発明に係るスポット型ディスクブレーキ装置は、ピ
ンとボアの間には、金属接触を常に防止する中間層が形
成されていることを特徴とする。この発明に係るスポッ
ト型ディスクブレーキ装置の製造方法は、第1の工程
で、前記保持ピン及びボアのいずれか一方の金属部分に
は、粘着性の層を形成し、第2の工程で、活動性のニス
の層を塗布し、かつ後に硬化させることを特徴とする。
この発明の実施例に従えば、製造上の誤差が小さく、長
期間の使用後にも滑動性があり、かつ略−40゜〜+180
゜の温度の範囲で使用可能なスポット型ディスクブレー
キ装置のピンガイドが形成される。ブレーキキャリパを
支持し、かつ大きなブレーキ力を伝達するために、ブレ
ーキキャリパの製造上の条件に従って、ピンガイドの摩
擦係数は最大0.15である。この発明に係る実施例におい
て微動摩耗(triboxydation)が排除されるので、ピン
ガイドは、長期間使用可能である。この結果このピンガ
イドにおいて、摩耗が均一であり、より長くライニング
の使用が可能である。
[実施例」 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図面に示されているスポット型ディスクブレーキは、自
動車に装着される。このディスクブレーキには、ブレー
キキャリヤ2が設けられ、このブレーキキャリヤ2は、
ボルト又は他の方法でステアリングナックル、アクス
ル、ホイールサスペンションの他の構成部材に、ブレー
キディスク8側でマウンティングアイ4、6を介して連
結される。ブレーキキャリヤ2は、略V字型を構成する
2個のブレーキキャリヤアーム10、12を有し、これらブ
レーキキャリヤアーム10、12の半径方向に延びる端部に
は、夫々ボアが形成され、ボアの1個のみが第3図に示
されている。ブレーキキャリヤアーム10の外端部から軸
方向に延びる取付け部材18内には、ブレーキキャリヤア
ーム10のボア14が配設されている。後述するようにブレ
ーキキャリパ20に連結されている保持ピン22が、ボア14
内に軸方向に対して摺動可能に収納されている。ブレー
キキャリヤアーム12のボア(図示しない)には、ブレー
キキャリバ20の軸方向のボアに摺動可能であり、軸方向
に延びるガイドピン(図示しない)が保持されている。
さらに本願のブレーキキャリパのピンガイド装置におい
て、保持ピン22をブレーキキャリヤアーム10に設け、か
つブレーキキャリバ20内に軸方向に摺動可能なボアを形
成しても良い。
ブレーキキャリパ20は略シェル型であり、並びに半径方
向に延びるステム28を有し、このステム28には、ブレー
キピストン(図示しない)を収納するブレーキシリンダ
30が形成されている。ステム28は、ブレーキディスク8
を跨ぐブリッジ部分34まで延びている。ブリッジ部分34
の一端側は、半径方向に延びる他のステム36にまで延び
ている。ブレーキシリンダ30側において、ステム28に
は、軸方向に延びるボア38が設けられ、このボア38に
は、軸方向に延びる保持ピン22が保持されている。ボア
38から突出している保持ピン22の自由端部が、ブレーキ
キャリアアーム10のボア14に収納され、かつこのボア14
に対して前述したように摺動可能である。保持ピン22の
自由端部には、その周面に螺旋状の潤滑油用の溝を設け
ることができる。さらに、保持ピン22とボア14との径が
等しくされているので、保持ピン22は、ボア14内に密接
に収納されている。この結果ピンガイドのために、製造
上の許容誤差を小さくする必要がある。
保持ピン22の少なくとも1部の外周面並びにボア14の少
なくとも1部の内周面は、金属で形成されている。この
実施例では、保持ピン22全体並びにボア14全体が金属で
形成されている。保持ピン22とボア14との間には、中間
層40が形成され、この中間層40は、部材の表面上に形成
される少なくとも2個の層を有し、並びに後述する場合
には保持ピン22に形成されるが、代わりにボア14に形成
されても良い。この中間層40により、保持ピン22とボア
14とによる金属接触を防止することができる。この中間
層40は、部材の表面に直接設けられ、かつリン酸亜鉛層
により厚さを3〜5ミクロンに形成されることが好まし
い粘着性の下層を有する。この下層の上には、第2の層
としてニスが形成されている。このニスの厚さは5〜20
ミクロンであり、通常8〜16ミクロンであることが好ま
しい。第2の層は、熱転化性樹脂に2硫化モリブデン及
びグラファイトを含む乾式潤滑システムを構成する。2
硫化モリブデン及びグラファイトの代わりに、ふっ化炭
素を使用することができる。さらに特殊なグリースを塗
布しても良い。
ピンガイドの製造方法の工程では、第1の工程におい
て、リン酸亜鉛の粘着性の下層は、ガイドの重要部材、
即ち保持ピン22又はボア14の壁に形成する。また、第2
の工程において、ニスの層を塗布し、後にこのニスが、
略180゜の温度の状態で略一時間で硬化させることが好
ましい。最後の第3の工程において、特殊なグリースを
塗布しても良い。さらに、粘着性の下層を形成せずに、
部材の金属表面にニスの層を直接形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すスポット型ディスク
ブレーキ装置の正面図、第2図は第1図に示すスポット
型ディスクブレーキ装置の平面図、第3図は第1図に示
すスポット型ディスクブレーキ装置のA−A線に沿った
断面図である。 2……ブレーキキャリヤ、8……ブレーキディスク、14
……ボア、20……ブレーキキャリパ、22……保持ピン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒアエル・バイデンベーバー ドイツ連邦共和国,6000 フランクフルト /マイン,ビシヨフスベーク 53 (56)参考文献 特開 昭57−134028(JP,A) 特開 昭53−143866(JP,A) 実開 昭58−97329(JP,U)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキキャリヤと、ブレーキキャリヤ及
    びブレーキシューを跨ぎ、かつブレーキキャリヤに対し
    て摺動可能なブレーキキャリパとを有し、ブレーキキャ
    リヤ及びブレーキキャリパのいずれか一方には、ブレー
    キキャリヤ及びブレーキキャリパのいずれか他方のボア
    に案内される少なくとも1個の保持ピンが設けられてい
    るスポット型ディスクブレーキ装置において、上記ピン
    又はボアの少なくともいずれか一方の金属部分に、両者
    間の金属接触を防止する中間層が形成され、上記中間層
    は粘着性を有するリン酸亜鉛を含む下層と、滑動性を有
    する樹脂の上層とからなることを特徴とするスポット型
    ディスクブレーキ装置。
  2. 【請求項2】前記中間層の上層を形成する樹脂層は、滑
    動性を有するニス層で構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のスポット型ディスクブレ
    ーキ装置。
  3. 【請求項3】前記中間層の上層を形成するニス層は、2
    硫化モリブテン,グラファイト,又はふっ化炭素のいず
    れか1つを含有していることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載のスポット型ディスクブレーキ装置。
  4. 【請求項4】前記中間層の上層を形成するニス層は、熱
    転換性樹脂バインダーを含んで構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載のスポット型ディ
    スクブレーキ装置。
JP59271078A 1983-12-23 1984-12-24 スポット型ディスクブレーキ装置 Expired - Lifetime JPH0676813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3346629.7 1983-12-23
DE3346629A DE3346629C2 (de) 1983-12-23 1983-12-23 Bolzenführung für den Sattel einer Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse und Verfahren zu ihrer Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157524A JPS60157524A (ja) 1985-08-17
JPH0676813B2 true JPH0676813B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=6217830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271078A Expired - Lifetime JPH0676813B2 (ja) 1983-12-23 1984-12-24 スポット型ディスクブレーキ装置

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPH0676813B2 (ja)
AR (1) AR244291A1 (ja)
BR (1) BR8406258A (ja)
DE (1) DE3346629C2 (ja)
ES (1) ES283534Y (ja)
FR (1) FR2557239B1 (ja)
GB (1) GB2151728B (ja)
IT (1) IT1177463B (ja)
MX (1) MX160884A (ja)
SE (1) SE457470B (ja)
ZA (1) ZA849687B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412062A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse
DE3838438A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Teves Gmbh Alfred Gleitfuehrung, insbesondere fuer hydraulische scheibenbremsen und verfahren zu ihrer beschichtung
DE19626296B4 (de) * 1996-07-01 2005-11-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse
DE19651917A1 (de) * 1996-12-13 1998-06-18 Teves Gmbh Alfred Führungsbolzen
FR2771149B1 (fr) 1997-11-20 2000-04-21 Bosch Syst Freinage Colonnette de frein a disque a etrier flottant et procede pour la realisation d'une telle colonnette
DE19853439B4 (de) * 1998-11-19 2004-03-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schiebesattel-Scheibenbremse für Nutzfahrzeuge
IT1319844B1 (it) * 2000-02-16 2003-11-03 I B S Ind Bulloneria Speciale Organo di guida.
DE102011100974A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Schienenrad und Verfahren zur Herstellung eines Schienenrades
CN113864366A (zh) * 2021-10-13 2021-12-31 厦门峻鸿环境固废处置有限公司 一种垃圾运载车刹车蹄铁销、蹄铁防抱死机构及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3482655A (en) * 1968-06-20 1969-12-09 Dayton Steel Foundry Co Disk brake and adjusting means therefor
DE2414174C2 (de) * 1974-03-23 1983-10-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremssattelführung für eine Teilbelag-Scheibenbremse
ZA756344B (en) * 1974-10-22 1976-09-29 Girling Ltd Sliding caliper disc brake
JPS5635546Y2 (ja) * 1975-08-18 1981-08-21
GB1560676A (en) * 1976-09-22 1980-02-06 Tokico Ltd Disc brake
GB1563405A (en) * 1976-10-08 1980-03-26 Gen Motors France Disc brake caliper assembly
JPS53143866A (en) * 1977-05-20 1978-12-14 Tokico Ltd Disc brake
JPS5818532B2 (ja) * 1977-07-16 1983-04-13 トヨタ自動車株式会社 ピンスライド式デイスクブレ−キ
US4331221A (en) * 1978-08-01 1982-05-25 Kelsey-Hayes Co. Caliper disc brake guide and retention means
US4200173A (en) * 1978-08-01 1980-04-29 Kelsey-Hayes Company Sliding caliper disc brake
JPS5566227U (ja) * 1978-10-30 1980-05-07
US4308938A (en) * 1979-02-23 1982-01-05 Garlock Inc. Disc brake assembly and method
DE2931804C2 (de) * 1979-08-06 1986-06-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Führungselement
JPS57134028A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Akebono Brake Ind Co Ltd Pin-slide type sliding support device for disk brake
US4375842A (en) * 1981-06-25 1983-03-08 General Motors Corporation Disc brake caliper piston and housing retraction and knockback control mechanism
JPS5897329U (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 富士重工業株式会社 ピンスライド型デイスクブレ−キのピンスライド部構造
DE3245157A1 (de) * 1982-12-07 1984-06-07 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremssattelgehaeuse, insbesondere fuer eine teilbelag-scheibenbremse eines kraftfahrzeuges und verfahren zur herstellung des gehaeuses
DE3323737A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bolzenfuehrung fuer den sattel einer schwimmsattel-teilbelagscheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
ES283534U (es) 1985-05-01
FR2557239A1 (fr) 1985-06-28
MX160884A (es) 1990-06-07
SE8406188D0 (sv) 1984-12-06
ZA849687B (en) 1985-07-31
GB2151728A (en) 1985-07-24
ES283534Y (es) 1985-12-16
GB2151728B (en) 1987-11-11
DE3346629C2 (de) 1996-04-11
DE3346629A1 (de) 1985-07-04
AR244291A1 (es) 1993-10-29
BR8406258A (pt) 1985-10-01
IT1177463B (it) 1987-08-26
SE457470B (sv) 1988-12-27
JPS60157524A (ja) 1985-08-17
GB8429643D0 (en) 1985-01-03
IT8424135A0 (it) 1984-12-19
IT8424135A1 (it) 1986-06-19
SE8406188L (sv) 1985-06-24
FR2557239B1 (fr) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942611A (en) Disc brake and mounting structure therefor
CA1319896C (en) Electrically operated drum brake
JPS626996Y2 (ja)
US3917032A (en) Single mount and guide pin for a caliper of a disc brake assembly
JPH0676813B2 (ja) スポット型ディスクブレーキ装置
EP0068613A3 (en) Disc bake assemblies having retraction control mechanism
US4191278A (en) Slidable support structure for a disc brake caliper
JPS59114146A (ja) ブレ−キのマウント装置
US20200256411A1 (en) Twin piston caliper with electric parking brake and method of operating such a twin piston caliper with electric parking brake
JPS5997329A (ja) デイスクブレ−キ
US20080128223A1 (en) Disk Brake Equipped Reduced-Size Yoke
US4465163A (en) Floating disk brake
US5052526A (en) Spot-type disc brake
US5865275A (en) Rear knuckle with brake features
US4964490A (en) Pin type disc brake
JPS5835865Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS62255627A (ja) 円板ブレ−キ
US4385680A (en) Pin slider disc brake
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS60132137A (ja) ブレーキ装置
JPS634829Y2 (ja)
US4800993A (en) Tandem parking brake caliper for disc brakes
GB2027826A (en) Disc brake assembly
GB2107808A (en) Disc brake with a pin-sliding caliper
JPH021545Y2 (ja)