JPH067609Y2 - ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー - Google Patents

ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー

Info

Publication number
JPH067609Y2
JPH067609Y2 JP5432589U JP5432589U JPH067609Y2 JP H067609 Y2 JPH067609 Y2 JP H067609Y2 JP 5432589 U JP5432589 U JP 5432589U JP 5432589 U JP5432589 U JP 5432589U JP H067609 Y2 JPH067609 Y2 JP H067609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper case
cover
facsimile
fitting claw
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5432589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145856U (ja
Inventor
徹 武富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP5432589U priority Critical patent/JPH067609Y2/ja
Publication of JPH02145856U publication Critical patent/JPH02145856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067609Y2 publication Critical patent/JPH067609Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、例えば電話回線を用いて文章等を送信又は受
信を行うファクシミリに関し、更に詳しくは、感熱ロー
ル紙交換時に上ケースを横軸を支点として上方に開放す
るようにした形式のファクシミリにおいて、この上ケー
スのヘッドブラケットに設けられた位置決め用嵌合爪の
保護カバーに関するものである。
〈従来の技術〉 従来、前記した形式のファクシミリでは、ヘッドを支持
するヘッドブラケットをプラテンローラーに定位置に嵌
合させるために、ヘッドブラケットの両端に位置決め用
の嵌合爪が突出形成されている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 前記従来技術は、嵌合爪がヘッドブラケットの両端で下
方に向かって突出形成され、この嵌合爪が上ケース解放
時に上ケース下面から下方に露出するので、感熱ロール
紙交換時にこの嵌合爪によって手を傷付ける恐れがあっ
た。又外部から露見する嵌合爪の形態は先端が鋭突であ
るので、見た目にも恐怖感を与え、商品イメージを損な
うものである。
そこで本考案は簡単な手段により前記した問題点を解決
することを主たる目的とするものである。
〈問題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本考案に係るファクシミリ
にあっては、上ケースを横軸を支点として開閉して感熱
ロール紙を交換するようにしたファクシミリにおいて、
前記上ケースのヘッドブラケットに下方に向かって突出
形成された二股状嵌合爪の外面に隣接して板状のカバー
が設けられており、該カバーは前記ヘッドブラケットに
揺動可能に保持され、且つ上ケース開放時に自重又はス
プリングにより嵌合爪の外側面を覆う位置に移動されて
おり、上ケース閉鎖時にカバーの下部がプラテンローラ
ーに当接して上方に移動すべく構成したものである。
〈作用〉 上記のごとく構成された本考案では、上ケース閉鎖時に
カバーの下部がプラテンローラーに当接して上方に移動
すべく構成したから、上ケースを持ち上げて感熱ロール
紙を交換する時において嵌合爪外側面はカバーによって
隠されているので手先を傷付けることを未然に防止する
ことができ、且つ外部から嵌合爪の突起形状が隠される
のでソフトな外観を呈して商品イメージを高めることが
出来、又、上ケース閉鎖時にカバーの下部がプラテンロ
ーラーに当接して上方に移動するので嵌合爪のプラテン
ローラー軸への嵌合を妨げることがなく、定位置に正確
に嵌合保持させることが出来る。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例について図面を参照にして説明す
る。
図において、符号1は本考案を実施したファクシミリを
示すものであって、本体ケース2に対して上ケース3が
枢軸4を支点として開閉出来るように形成されている。
前記上ケース3には電話操作部5や原稿用紙差込口6並
びに感熱ロール紙の残量確認窓7等が設けられている。
更に、前記上ケース3の後端縁と本体ケースとの間に原
稿用紙排出口8が、又上ケース3の前端縁と本体ケース
2との間に感熱ロール紙送出口9が夫々形成されてい
る。
又、前記本体ケース2の左側に送受話器10がホルダ11と
共に設置されている。
更に第4図に示すように、本体ケース2の内部には感熱
ロール紙12を保持するロール紙支持部13と、前記送出口
9から感熱ロール紙12を送出するプラテンローラー14が
夫々設けられている。そしてこのプラテンローラー14と
相対する上方側で前記上ケース3の下面にサーマルヘッ
ド15がヘッドブラケット16を介して取り付けられてい
る。前記ヘッドブラケット16はアッパーシャーシ17によ
って前記上ケース3に固定されている。又、前記ヘッド
ブラケット16の両端には下向きに突出した二股状の嵌合
爪18が連設されており、上ケース3を閉じたときにこの
嵌合爪18がプラテンローラー14の芯軸14aに嵌合してサ
ーマルヘッド15の位置決めが行われるように構成されて
いる。
更に、第1図及び第2図で詳細に示すように、前記嵌合
爪18の外面に隣接して板状のカバー19が設けられてお
り、該カバー19は前記ヘッドブラケット16に枢支ピン20
を介して揺動可能に保持され、且つ上ケース開放時には
自重又はスプリングにより嵌合爪19の外側面を覆う位置
(第1図)に移動されており、上ケース閉鎖時には第2
図に示すようにカバー19の下部がプラテンローラー軸14
aに当接して上方に移動して、嵌合爪19のプラテンロー
ラー軸14aへの嵌合を妨げないように形成されている。
尚、図面中符号21はカバー19の下方への回動を規制する
ストッパーである。
更に、上ケース3を閉鎖位置にロックするために第5図
及び第7図に示すようなロック機構Bが設けられてい
る。このロック機構Bは本体ケース2の側壁部に枢軸22
aを介して回動自在に枢支された左右一対のフック22、2
2を含み、このフック22、22に前記上ケース3の両端内
面に形成した係合ピン23、23が係合するようになってい
る。そして前記フック22と係合ピン23との係合を解除す
るために、ノブ24が本体ケース2の前面右角部に設けら
れている。このノブ24は垂直な枢軸24aを介して本体ケ
ース2に回動自在に枢支されている。又、前記ノブ24は
その外面形状において本体ケース2の外輪郭の一部を形
作るように本体ケース外面と一致させて形成されてい
る。そして前記縦軸24aに装着されたスプリング25によ
って前記フック22が前記ピン23と係合する方向に付勢さ
れており、前記ノブ24を前記スプリング25に抗して第5
図の矢印方向に押込み回動させることにより、ノブ24の
一端部24bが前記フック22の接触片22bを押し付けてフッ
ク22を揺動させ、前記係合ピン23との係合を解除するよ
うになっている。
〈考案の効果〉 以上詳述したごとく本考案は二股状嵌合爪の外面に隣接
して板状のカバーを設け、該カバーを前記ヘッドブラケ
ットに揺動可能に保持し、そして上ケース開放時に自重
又はスプリングにより嵌合爪の外側面を覆う位置に移動
するように構成し、上ケース閉鎖時にカバーの下部がプ
ラテンローラーに当接して上方に移動すべく構成したか
ら、上ケースを持ち上げて感熱ロール紙を交換する時に
おいて嵌合爪外側面はカバーによって隠されているので
手先を傷付けることを未然に防止することができ、且つ
外部から嵌合爪の突起形状が隠されるのでソフトな外観
を呈して商品イメージを高めることが出来、又、上ケー
ス閉鎖時にカバーの下部がプラテンローラーに当接して
上方に移動するので嵌合爪のプラテンローラー軸への嵌
合を妨げることがなく、定位置に正確に嵌合保持させる
ことが出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の要部を示す側面図で上ケース閉鎖時を
示すものであり、 第2図は第1図同様の側面図で上ケース開放時を示すも
のであり、 第3図は本考案を実施したファクシミリの一例を示す斜
視図、 第4図はその一部断面側面図、 第5図はその一部の横断面図 第6図はロック機構部分の分解説明図、 第7図前記前ファクシミリの一部の縦断面図である。 1……ファクシミリ 2……本体ケース 3……上ケース 4……横軸 14a……プラテンローラーの枢軸 18……嵌合爪 19……カバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ケースを横軸を支点として開閉して感熱
    ロール紙を交換するようにしたファクシミリにおいて、
    前記上ケースのヘッドブラケットに下方に向かって突出
    形成された二股状嵌合爪の外面に隣接して板状のカバー
    が設けられており、該カバーは前記ヘッドブラケットに
    揺動可能に保持され、且つ上ケース開放時に自重又はス
    プリングにより嵌合爪の外側面を覆う位置に移動されて
    おり、上ケース閉鎖時にカバーの下部がプラテンローラ
    ーに当接して上方に移動すべく構成されているファクシ
    ミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー。
JP5432589U 1989-05-10 1989-05-10 ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー Expired - Lifetime JPH067609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432589U JPH067609Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432589U JPH067609Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145856U JPH02145856U (ja) 1990-12-11
JPH067609Y2 true JPH067609Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31576288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5432589U Expired - Lifetime JPH067609Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067609Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966627B2 (ja) * 2012-05-30 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145856U (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880013367A (ko) 휴대형 팩시밀리장치 및 그 덮개체 개폐장치
JPH067609Y2 (ja) ファクシミリに於ける上ケース嵌合爪保護カバー
JP4543494B2 (ja) プリンタ
JPH0720996Y2 (ja) ファクシミリ
JPH067608Y2 (ja) ファクシミリの上ケース開閉ノブ
JP2004236761A (ja) コーヒーメーカーの水タンク取付け構造
JPH0628847Y2 (ja) ファクシミリ
JP2565527Y2 (ja) プリンターの用紙挿入装置
JP4513164B2 (ja) プリンタ
FR2796001B1 (fr) Dispositif de deverrouillage d'un compartiment d'un mecanisme ouvrant
JPH0720986Y2 (ja) ファクシミリ
JP4070671B2 (ja) プリンタ
JP3754373B2 (ja) 蓋付き容器のフック装置
JPH067607Y2 (ja) ファクシミリ
JP3589843B2 (ja) 給紙カセット
JP2536761Y2 (ja) ファクシミリ
JPH066132Y2 (ja) ファクシミリの紙案内板
JPS6312613Y2 (ja)
JP4348826B2 (ja) プリンタ
JPH0718207Y2 (ja) ファクシミリ
JPH0541019Y2 (ja)
JPH0638456Y2 (ja) ファクシミリ
JPH0736762Y2 (ja) プリンタの開閉カバー装置
JPH07277534A (ja) 給紙カセット
JPH0337492Y2 (ja)