JPH067436U - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH067436U
JPH067436U JP4662492U JP4662492U JPH067436U JP H067436 U JPH067436 U JP H067436U JP 4662492 U JP4662492 U JP 4662492U JP 4662492 U JP4662492 U JP 4662492U JP H067436 U JPH067436 U JP H067436U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reductant
sorting
guide member
reducing
sorting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4662492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557231Y2 (ja
Inventor
正章 永崎
義昭 土井
陽彦 大谷
敬介 藤光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4662492U priority Critical patent/JP2557231Y2/ja
Publication of JPH067436U publication Critical patent/JPH067436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557231Y2 publication Critical patent/JP2557231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリュウ式の2番還元装置に形成した還元
物排出用の還元口に簡単な改良を加えることによって、
特別な排出調節装置を設けることなく、揺動選別部の選
別幅を十分に活用した選別処理が行えるように、還元物
を揺動選別部上に均一に分散するように還元し、選別性
能の向上を図る。 【構成】 スクリュウ式の2番物還元装置9で搬送され
た還元物を、揺動選別部5の前部に供給すべく構成した
脱穀装置において、前記2番還元装置9に設けた還元物
排出用還元口11の上部側を支点Pとして揺動開閉でき
るガイド部材15を、閉じ側に付勢して設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、2番回収部から供給される2番物を揺動選別部の前部に還元するス クリュウ式の2番還元装置を備えた脱穀装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この2番還元装置としては、上部に還元物排出用還元口を設けた縦送り 筒内に、この縦送り筒の軸心周りに回転して2番物を搬送する縦送りスクリュウ を設けるとともに、2番物を揺動選別部上に還元する排出用の羽根を前記縦送り スクリュウの上方に連設して構成してあった。 このような2番還元装置としては、2番回収部で回収された2番物を、略一定 速度で回転する縦送りスクリュウで搬送し、羽根によって還元口から揺動選別部 上に放出還元されるが、排出速度が略一定である為に、揺動選別部上に還元され た2番物が片寄って堆積し、揺動選別部の選別幅を十分活用できず、選別性能の 低下を招く虞れがあった。 このような不具合を解消する手段として、前記還元口の下側に角度調節可能な 調節板を設け、この調節板の角度を上下調節させることによって2番物の放出距 離を変化させ、揺動選別板上に2番物を均一に分散できるように構成することが 提案されている(実開平3−105230号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来手段によれば還元物を揺動選別部上に均一に分散供給できるが 、調節板を角度調節可能にする装置を設ける必要があり、特に自動調節可能にす るためには構造が複雑になるとともに、コスト高になるものであった。 本考案の目的は、スクリュウ式の2番物還元装置に形成した還元物排出用の還 元口に簡単な改良を加えることによって、特別な排出調節装置を設けることなく 、還元物を揺動選別部上に均一に分散還元できるようにすることにある。
【0004】
【解決するための手段】
本考案の特徴構成は、冒頭に記載したスクリュウ式の2番還元装置に設けた還 元物排出用還元口の上部側を支点として揺動開閉できるガイド部材を、閉じ側に 付勢して設けた点にある。
【0005】
【作用】
上記技術手段によると、上記ガイド部材は、ガイド部材に衝突する還元物の衝 突による押圧力によって開かれる。即ち、ガイド部材の開き角度は、2番物還元 装置によって還元物が還元口から排出される速度と量によって定められ、還元物 の排出速度は前記縦送りスクリュウに連設した排出用羽根の回転速度による放出 力で定まる。従って、前記ガイド部材は、作業中の縦送りスクリュウの回転速度 の若干の変化と、還元物の排出量の変化によって常時開き角度を変化しており、 このガイド部材に、前記羽根によって排出された還元物が衝突し、排出軌道を変 化させ、揺動選別部上に均一に分散することができる。
【0006】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、揺動開閉可能なガイド部材を還元口上側に付 勢することで、特別な開き角度調節装置を設けることなく、還元物を揺動選別部 上に片寄ることなく分散して供給でき、選別性能の向上を図ることができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図2は、コンバインに搭載される脱穀装置の全体の側面を示している。この脱 穀装置の基本構成は、従来と特に変わることなく、扱室1に軸架した扱胴2、穀 稈を扱室1に挟持搬送するフィードチェーン3、前記扱胴2の下方に沿って配備 した受網4、扱室1の下方から後方に亘って配備した揺動選別部5、選別風供給 用の唐箕6、精粒(1番物)を回収する1番回収部7、2番物を回収する2番回 収部8、回収した2番物を揺動選別部5の前部に還元するスクリュウ式の2番還 元装置9、揺動選別部5の後部上方から浮塵を吸収して機外に排出する排塵ファ ン10、等を備えている。 前記2番還元装置9は、図1に示すように、上部に還元物排出用の還元口11 を設けた縦送り筒12内に、上端に還元物排出用の羽根13を連設し還元物を搬 送する縦送りスクリュウ14を軸架して構成してある。前記還元口11の上部側 を支点Pとして還元物の排出による押圧力によって揺動開閉可能な板状のガイド 部材15を閉じ側に付勢して構成しある。 このガイド部材15は、通常は自重によって前記還元口11を閉じているが、 脱穀作業を行うと、前記2番還元装置9によって、前記2番回収部8に回収され た2番物を、搬送し、前記還元口11より前記羽根13によって勢いよく排出す る。その排出された還元物の量及び排出速度によって常時変化する押圧力によっ て前記ガイド部材15を支点P周りに押し開き、開き角度を常時変化させること ができる。 前記ガイド部材15の開き角度が常時変化することによって、前記還元口11 より排出された還元物は、前記ガイド部材15に衝突すると排出軌道を変化させ て前記揺動選別部5上に均一に分散することができ、選別処理される。
【0008】 〔別実施例〕 上記実施例において、図3に示すように、上記ガイド部材15を縦格子状に構 成してもよく、このガイド部材15の格子間を通り抜けて排出される還元物と、 格子に衝突して落下方向を変化して排出される還元物によって揺動選別部5上に 還元物を分散して落下できる。
【0009】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の縦断正面図
【図2】脱穀装置の全体を示す縦断側面図
【図3】別実施例におけるガイド部材を示す正面図
【符号の説明】
5 揺動選別部 9 2番物還元装置 11 還元口 15 ガイド部材 P 支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 藤光 敬介 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュウ式の2番物還元装置(9)で
    搬送された還元物を、揺動選別部(5)の前部に供給す
    べく構成した脱穀装置において、前記2番還元装置
    (9)に設けた還元物排出用還元口(11)の上部側を
    支点(P)として揺動開閉できるガイド部材(15)
    を、閉じ側に付勢して設けてある脱穀装置。
JP4662492U 1992-07-03 1992-07-03 脱穀装置 Expired - Lifetime JP2557231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662492U JP2557231Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662492U JP2557231Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067436U true JPH067436U (ja) 1994-02-01
JP2557231Y2 JP2557231Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12752449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4662492U Expired - Lifetime JP2557231Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557231Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354932A (ja) * 2001-12-14 2002-12-10 Seirei Ind Co Ltd コンバインの選別装置
WO2005020665A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Yanmar Co., Ltd. コンバイン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354932A (ja) * 2001-12-14 2002-12-10 Seirei Ind Co Ltd コンバインの選別装置
WO2005020665A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Yanmar Co., Ltd. コンバイン
KR101035203B1 (ko) * 2003-08-27 2011-05-17 세이레이 고교 가부시키가이샤 콤바인

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557231Y2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002177890A (ja) 風力選別装置
JPH067436U (ja) 脱穀装置
JP3602761B2 (ja) 廃棄物の回転式風力選別装置
JP2886038B2 (ja) 脱穀装置
JP3440480B2 (ja) 脱穀風選装置の選別風調節装置
JPH0538588Y2 (ja)
JP3326347B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2509916Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2867070B2 (ja) 脱穀機における排塵物処理装置
JPH0726907Y2 (ja) 収穫機
JPS5825798Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS629783Y2 (ja)
JPS5813979Y2 (ja) 選粒機
JPH0432039Y2 (ja)
JPH0626136Y2 (ja) 脱穀機
JP3392972B2 (ja) コンバインの選別部
JPH086435Y2 (ja) 脱穀選別装置
JP2881991B2 (ja) 脱穀機の排塵選別制御装置
JPS6335560Y2 (ja)
JPH041776Y2 (ja)
JPH09191755A (ja) 脱穀選別装置
JPH086438Y2 (ja) 穀粒選別部構造
JPH0122447Y2 (ja)
JPS61293315A (ja) 脱穀選別装置
JPH08275671A (ja) 脱穀選別装置