JPH0673735A - 地中連続壁拡底方法 - Google Patents

地中連続壁拡底方法

Info

Publication number
JPH0673735A
JPH0673735A JP23026192A JP23026192A JPH0673735A JP H0673735 A JPH0673735 A JP H0673735A JP 23026192 A JP23026192 A JP 23026192A JP 23026192 A JP23026192 A JP 23026192A JP H0673735 A JPH0673735 A JP H0673735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous wall
groove
cutter
ground
cutter frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23026192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kikawada
一弥 木川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP23026192A priority Critical patent/JPH0673735A/ja
Publication of JPH0673735A publication Critical patent/JPH0673735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続壁の底部を、特別な装置を使用すること
なく、容易に拡幅できるようにする。 【構成】 地上に設置された操作部Aの制御により地中
に連続壁用溝1を掘削する掘削機の水平軸回りのカッタ
ーホイール16を回転可能に支持するカッターフレーム
14に基端部を固定され、先端部を連続壁用溝1の鉛直
度を保持するガイドフラップ17a,17bに枢着され
た油圧シリンダー18a〜18dを備え、これら油圧シ
リンダー18a〜18dを制御してガイドフラップ17
a,17bに対するカッターフレーム14およびカッタ
ーホイール16の鉛直方向の角度を変化させて掘削する
ことにより、連続壁用溝1の底部を拡幅する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中連続壁を造成する
ための溝の底部を拡幅するための地中連続壁拡底方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】地中連続壁は、地盤を溝状に掘削して、
その中に予め壁状に組み立てた鉄筋を建て込み、その後
にコンクリートを打設して構築されたものである。この
ような地中連続壁は、構造物本体壁として利用する場合
は、土圧や止水への対応の他に、上乗せ荷重を支持する
支持杭の役目も求められている。この場合、壁厚を大き
くすれば支持荷重は増加するが、工事費用が嵩んで経済
的でなくなるため、その対策として、杭基礎におけるハ
ーマン工法に代表されるような支持部、この場合は連続
壁用溝の底部を末広がり状に拡幅することが行なわれて
いる。
【0003】連続壁用溝の底部を拡幅するための従来の
方法として、特開昭48−23208号広報、特公平2
−52048号広報、実公平4−12543および4−
12544号広報、特公平4−55520および4−5
5521号広報等に記載された技術が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
48−23208号広報に記載された技術は、通常断面
用と拡底専用の2種類の掘削機が必要であり、通常断面
の掘削終了後、通常断面用掘削機を溝内から取り出し、
その後に拡底掘削機を投入して掘削するため、工期的に
も経済的にも不利になるという問題があった。
【0005】また、特公平2−52048号広報に記載
の技術は、1台の掘削機で拡底断面が構築できるもの
の、掘削方式が垂直軸回転式のカッターを対象としてい
るため、本発明の水平軸回転式の掘削機に適用すること
は難しい。
【0006】さらに、実公平4−12543号広報等に
記載の技術は、水平軸回転式のカッターへの適用事例で
あるが、拡底のための専用のカッターを必要とするた
め、装置の構造や制御が複雑になり、その分コストも高
くなるという問題があった。
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、特別な装置を使用することなく、容易に
連続壁用溝の底部を拡幅することのできる地中連続壁拡
底方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による地中連続壁拡底方法は、地上に設置さ
れた操作部の制御により地中に連続壁用溝を掘削する掘
削機の水平軸回りのカッターホイールを回転可能に支持
するカッターフレームに基端部を固定され、先端部を連
続壁用溝の鉛直度を保持するガイドフラップに枢着され
た油圧シリンダーを備え、この油圧シリンダーを制御し
てガイドフラップに対するカッターフレームの角度を変
化させて掘削することにより、連続壁用溝の底部を拡幅
するようにしたものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記方法により、油圧シリンダーを
制御して、ガイドフラップに対するカッターフレームの
角度を変えることにより、掘削された連続壁用溝内で鉛
直方向に保持されているガイドフラップに対し、カッタ
ーホイールを支持したカッターフレームが斜めに傾くの
で、その傾斜角度を維持したままカッターホイールで掘
削することにより、連続壁用溝の底部を末広がり状に拡
幅することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1および図2は本発明の実施例に使用す
る地中連続壁造成用掘削機の概略構成を示すものであ
る。この掘削機はトレンチカッターと呼ばれるもので、
地上部の操作部Aと地中に連続壁用溝を掘削する掘削部
Bとからなる。操作部Aは、掘削予定の連続壁用溝1に
添って地面2に敷設されたレール3上を車輪4によって
走行可能になっている。操作部Aは、運転室5を備え、
オペレータの操作によってウインチ6に巻回されたワイ
ヤー7により掘削部Bを昇降させるとともに、電力供給
コードを含む油圧ホース8を垂直ドラム9に巻き取り、
排泥ホース10を水平ドラム11に巻き取らせる。これ
らワイヤー7、油圧ホース8および排泥ホース10は、
アジャストシリンダー12によって角度調整されるブー
ム13の先端部の滑車に支持されており、掘削部Bが正
しく連続壁用溝1に挿入できるようになっている。
【0011】掘削部Bは、ワイヤー7に懸垂されたカッ
ターフレーム14と、このカッターフレーム14に支持
されて、一対の水平軸15に固定されたカッターホイー
ル16と、カッターホイール16により掘削された連続
壁用溝1の鉛直度を保持する左右(掘削機進行方向両
側)のガイドフラップ17a,17bおよび前後(掘削
機進行方向両端側)のガイドフラップ17c,17d
と、カッターフレーム14に基底部を固定され、先端部
を左右のそれぞれ一対のガイドフラップ17a,17b
をそれぞれ連結する連結板18の裏面に枢着されて、こ
れらガイドフラップ17a.17bに対するカッターフ
レーム14の角度を変化させるためのストロークの長い
または多段式の油圧シリンダー19a,19b,19
c,19dと、掘削した土砂を地上に排出するためのサ
クションボックス20および排泥ポンプ21とを備えて
おり、排泥ポンプ21にはユニバーサルジョイント22
を介して排泥ホース10が接続されている。
【0012】次に、上記地中連続壁造成用掘削機を使用
して連続壁用溝の底部を拡幅するための方法を説明す
る。まず図3に示すように、通常の方法によりカッター
ホイール16により連続壁用溝1を掘削してゆく。その
間、ガイドフラップ17a,17bは連続壁用溝1が鉛
直方向に正しく掘削されるように溝1の両壁面に沿って
移動し、カッターホイール16を鉛直方向に案内する。
そして所定の深さまで掘削した後、図4に示すように、
カッターホイール16を拡幅開始位置Pまで上昇させ、
左側のガイドフラップ17aに連結された油圧シリンダ
ー19aを延伸させるとともに、右側のガイドフラップ
17bに連結された油圧シリンダー19bを圧縮させて
カッターホイール16を再び降下させて掘削を開始す
る。これにより、カッターフレーム14が鉛直方向に対
して傾き、カッターホイール16も傾くので、この傾斜
角度を維持するように各油圧シリンダー19a〜19d
の伸縮を制御することにより、図5に示すように連続壁
用溝1の左側の底部が拡幅される。連続壁用溝1の右側
の底部も同様に拡幅したい場合は、同様にしてカッター
ホイール16を拡幅開始位置Pまで上昇させて、図6に
示すように、今度はカッターホイール16が右側に傾斜
するように各油圧シリンダー19a〜19dを制御して
掘削することにより、図7に示すように、左右両側を拡
幅された連続壁用溝1が造成される。このようにして、
連続壁用溝1の左右どちらか一方または両方の底部を拡
幅することができ、前後のガイドフラップ17cおよび
17dもこのような油圧シリンダーで角度調整できるよ
うに構成すれば、図8に示すように、連続壁用溝1の両
端部の底部を拡幅することもできる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明は、油圧シリンダ
を制御して、連続壁用溝を鉛直方向に案内するガイドフ
ラップに対するカッターフレームの角度を変化させるよ
うにしたので、カッターフレームに支持されたカッター
ホイールが斜め方向に掘削してゆき、連続壁用溝の底部
を特別な装置を使用することなく、容易に拡幅すること
ができる。また、この拡幅の施工は、連続壁用溝の左右
両面をそれぞれ独立して行なうため、溝の一方の面のみ
を拡幅することができ、隣地境界等の制約条件に柔軟に
対応することができる。さらに、掘削機進行方向の前後
のガイドフラップに油圧シリンダを連結すれば、連続壁
用溝の前後両端部の拡幅も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための地中連続壁造成用掘削
機の一例を示す概略側面図。
【図2】同装置の概略正面図。
【図3】同装置を使用して掘削した連続壁用溝の底部を
拡幅する施工要領図。
【図4】同装置を使用して掘削した連続壁用溝の底部を
拡幅する施工要領図。
【図5】同装置を使用して掘削した連続壁用溝の底部を
拡幅する施工要領図。
【図6】同装置を使用して掘削した連続壁用溝の底部を
拡幅する施工要領図。
【図7】同装置を使用して掘削した連続壁用溝の底部を
拡幅する施工要領図。
【図8】同装置を使用して底部を拡幅した別の連続壁用
溝の模型図。
【符号の説明】
1 連続壁用溝 2 地面 3 レール 4 車輪 5 運転席 6 ウインチ 7 ワイヤー 8 油圧ホース 9 垂直ドラム 10 排泥ホース 11 水平ドラム 12 アジャストシリンダー 13 ブーム 14 カッターフレーム 15 水平軸 16 カッターホイール 17a〜17b ガイドフラップ 18 連結板 19a〜19d 油圧シリンダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上に設置された操作部の制御により地
    中に連続壁用溝を掘削する掘削機の水平軸回りのカッタ
    ーホイールを回転可能に支持するカッターフレームに基
    端部を固定され、先端部を連続壁用溝の鉛直度を保持す
    るガイドフラップに枢着された油圧シリンダーを備え、
    前記油圧シリンダーを制御して前記ガイドフラップに対
    する前記カッターフレームの角度を変化させて掘削する
    ことにより、連続壁用溝の底部を拡幅することを特徴と
    する地中連続壁拡底方法。
JP23026192A 1992-08-28 1992-08-28 地中連続壁拡底方法 Pending JPH0673735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23026192A JPH0673735A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 地中連続壁拡底方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23026192A JPH0673735A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 地中連続壁拡底方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673735A true JPH0673735A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16905033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23026192A Pending JPH0673735A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 地中連続壁拡底方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673735A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746213A1 (fr) * 2005-07-21 2007-01-24 Compagnie du Sol Installation de réalisation de paroi enterrée par mélange du sol avec un liant et procédé de correction de trajectoire de la tête de forage d'une telle installation
JP2007327334A (ja) * 2007-08-21 2007-12-20 Ohbayashi Corp バケット式掘削機
DE102007035591B3 (de) * 2007-07-30 2008-10-23 Bauer Maschinen Gmbh Tiefbauvorrichtung zum Erstellen von Schlitzen im Boden
JP2012041775A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toa Tone Boring:Kk 掘削機の傾斜修正装置
CN107859084A (zh) * 2017-11-09 2018-03-30 苏州润桐专利运营有限公司 地下连续墙抓斗式成槽机
JP2018526550A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet アンカー位置における掘削モジュールの水平移動を可能にするアンカー装置を備えた掘削機
JP2018526552A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet 掘削機
JP2018526551A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet 穿孔機
JP2020117934A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 大成建設株式会社 拡翼掘削機と壁杭の施工方法
CN114635462A (zh) * 2022-03-01 2022-06-17 华能西藏雅鲁藏布江水电开发投资有限公司 一种碎石连续墙施工装备及其施工方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2888859A1 (fr) * 2005-07-21 2007-01-26 Cie Du Sol Soc Civ Ile Installation de realisation de paroi enterree par melange du sol avec un liant et procede de correction de trajectoire de la tete de forage d'une telle installation
EP1746213A1 (fr) * 2005-07-21 2007-01-24 Compagnie du Sol Installation de réalisation de paroi enterrée par mélange du sol avec un liant et procédé de correction de trajectoire de la tête de forage d'une telle installation
EP2020462A3 (de) * 2007-07-30 2012-06-27 BAUER Maschinen GmbH Tiefbauvorrichtung zum Erstellen von Schlitzen im Boden
DE102007035591B3 (de) * 2007-07-30 2008-10-23 Bauer Maschinen Gmbh Tiefbauvorrichtung zum Erstellen von Schlitzen im Boden
EP2020462A2 (de) 2007-07-30 2009-02-04 BAUER Maschinen GmbH Tiefbauvorrichtung zum Erstellen von Schlitzen im Boden
JP2009062808A (ja) * 2007-07-30 2009-03-26 Bauer Maschinen Gmbh 土壌内にトレンチを作製する基礎建造装置
US7661209B2 (en) 2007-07-30 2010-02-16 Bauer Maschinen Gmbh Foundation construction device for producing trenches in the soil
JP2007327334A (ja) * 2007-08-21 2007-12-20 Ohbayashi Corp バケット式掘削機
JP4586834B2 (ja) * 2007-08-21 2010-11-24 株式会社大林組 バケット式掘削機
JP2012041775A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toa Tone Boring:Kk 掘削機の傾斜修正装置
JP2018526550A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet アンカー位置における掘削モジュールの水平移動を可能にするアンカー装置を備えた掘削機
JP2018526552A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet 掘削機
JP2018526551A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet 穿孔機
CN107859084A (zh) * 2017-11-09 2018-03-30 苏州润桐专利运营有限公司 地下连续墙抓斗式成槽机
JP2020117934A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 大成建設株式会社 拡翼掘削機と壁杭の施工方法
CN114635462A (zh) * 2022-03-01 2022-06-17 华能西藏雅鲁藏布江水电开发投资有限公司 一种碎石连续墙施工装备及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681483A (en) Casting of structural walls
JPH0673735A (ja) 地中連続壁拡底方法
US4247997A (en) Trench excavating and shoring apparatus
USRE34576E (en) Casting of structural walls
US6789336B2 (en) Laterally adjustable, low profile trench-digging machine
JPH07173835A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JP2018193670A (ja) 油圧ショベル
JP3523709B2 (ja) 立坑掘削機及び掘進方向制御方法
KR100435120B1 (ko) 무진동 암반파쇄기의 수평 굴착작업용 브라켓 장치
JP2849822B2 (ja) 地下連続壁掘削工法およびその装置
JP2002167762A (ja) 法面施工機と法面の施工方法
JP2572525Y2 (ja) 変断面地中壁用掘削装置
JP2519200Y2 (ja) 地盤掘削機
JPH08218422A (ja) 変断面掘削用地中掘削機
JP3250658B2 (ja) ケーソン掘削機のケーブル引線装置
JP3440661B2 (ja) トンネルの防護工法
JPH0738475Y2 (ja) 開削型メッセルシールド機
JPH06280284A (ja) 掘削溝埋戻し用作業車
JPH11303120A (ja) 建設機械の作業装置
JP2718343B2 (ja) 路下用掘削機
JP3254614B2 (ja) 掘削機およびその制御方法
JP2519201Y2 (ja) 地盤掘削機
JPH0957661A (ja) 壁面作業用足場装置
JPH06173266A (ja) 地中壁掘削機
JP2000008759A (ja) 建設機械