JPH0672389U - インスタント食品用具材 - Google Patents

インスタント食品用具材

Info

Publication number
JPH0672389U
JPH0672389U JP013715U JP1371593U JPH0672389U JP H0672389 U JPH0672389 U JP H0672389U JP 013715 U JP013715 U JP 013715U JP 1371593 U JP1371593 U JP 1371593U JP H0672389 U JPH0672389 U JP H0672389U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreskin
ingredient
hot water
ingredients
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP013715U
Other languages
English (en)
Inventor
栄 井村
Original Assignee
株式会社金竜食品産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金竜食品産業 filed Critical 株式会社金竜食品産業
Priority to JP013715U priority Critical patent/JPH0672389U/ja
Publication of JPH0672389U publication Critical patent/JPH0672389U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 麺帯等よりなる包皮により具材料を包み込ん
だインスタント食品用具材として、具材料の包み込み等
の製造加工が行ない易い形態にして、しかも熱湯等によ
る加熱の際に、内部の具材料の部分に湯が通り易く、麺
帯等の包皮を接合部分も含めて万遍にやわらかくできる
ようにする。 【構成】 麺帯等よりなる包皮2を直方形にカットして
直方形に二つ折し、の表裏2a,2b間に具材料3を包
み込み、二つ折された表裏2a,2bの縁部を所定間隔
毎の断続状に圧着して接合して乾燥固形化し、圧着部分
4,4間の非圧着部分5の間隙から内部に湯が通り易く
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、熱湯を注ぐ等の簡単な加熱により食することができる即席ラーメン 、即席うどん等の即席麺や即席スープその他の各種のインスタント食品用の具材 に関するものである。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
例えば即席ラーメン等のインスタント食品は、主材である乾燥麺等のほかに、 乾燥した野菜や海藻類、挽肉や魚肉類その他の具材(かやく)が入っている場合 が多い。
【0003】 また、この種のインスタント食品用の具材として、ワンタンやギョーザ等のよ うに、麺帯よりなる包皮の内部に刻み野菜や肉類等の具材料を包み込み、これを 油で揚げて乾燥した具材も一部では使用されている。
【0004】 ところで、麺帯の包皮による包み込み形態としては、通常のワンタンのように 四角形にカットした包皮を三角状に折ってその内部に具材料を包み込んだ形態、 あるいはギョーザのように、円形にカットした包皮に具材料を包み込んだ形態、 さらには包皮を捻ったり茶巾絞りの形にして具材料を包み込んだ形態等が考えら れるが、これらいずれの形態の場合にも、包み込み作業が面倒なものであり、殆 ど手作業に頼らざるを得ず、仮にこの包み込み作業を自動化するにしても、かな り複雑なかつ高価な機械装置を必要とするもので、コスト高なものになる。
【0005】 また、通常のワンタンやギョーザ等のように、包皮の内部に具材料を完全に包 み込んだ形であると、熱湯等による加熱では包皮の内部に湯が通り難く、それだ け加熱に時間がかかる。特に、ギョーザのように襞を付けたものや、捻ったり絞 った形にした場合には、麺帯の包皮の接合部分の重なりが多くなり、この重なり 部分が加熱され難く、やわらかくなるのに時間がかかり、固いままで残ることが ある。
【0006】 本考案は、上記に鑑みてなしたもので、インスタント食品用の具材、特に麺帯 等よりなる包皮により具材料を包み込んだ具材として、具材料の包み込み作業が 容易な形態にして、その製造の自動化を可能にするとともに、熱湯等による加熱 の際に、内部の具材料の部分に湯が通り易く、かつ麺帯等の包皮を接合部分も含 めて万遍にやわらかくすることができる具材を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する本考案のインスタント食品用具材は、麺帯等よりなる包 皮が直方形にカットされて直方形に二つ折され、その表裏間に具材料が包み込ま れるとともに、二つ折された表裏の縁部が所定間隔毎の断続状に圧着されて接合 され、乾燥されてなることを特徴とする。
【0008】
【作用】
上記の具材であると、麺帯等よりなる外側の包皮が乾燥され固形化されて、二 つ折された表裏の縁部が、断続状に圧着されて閉じ合された状態に保持されてい る。そのため、内部の具材料が外部に飛び出したりすることがなく、所定の包み 込み状態に保持できる。
【0009】 しかも、熱湯等による加熱の際には、湯が前記断続状の圧着部分の間の非接合 部分から内部の具材料の部分に侵入できるため、内部の具材料も包皮と同時に加 熱されることになり、また外側の包皮も、圧着部分で2重になっているだけで重 なりが少なくて、全体が略万遍に加熱されてやわらかくなる。
【0010】 さらに上記の具材は、その形態上、麺帯による包皮を直方形にカットして二つ 折し、その表裏間に具材料を包み込んだ状態で表裏の縁部を圧着するだけでよい ので、麺帯カット、折曲および圧着等の包み込み作業が行ない易く、製造上の加 工が容易になる。
【0011】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する。
【0012】 図1〜図3は本考案に係るインスタント食品用の具材を示している。この具材 (1)は、ワンタンやギョーザあるいは春巻の皮等に使用されている麺帯、すな わち小麦、でんぷんその他の成分を添加した麺帯よりなる直方形の包皮(2)に より、刻み野菜、海藻類、挽肉その他の具材料(3)を包み込んでなるものであ る。
【0013】 特に、この考案では、前記の麺帯を正方形や長方形等の四角形つまり直方形( 必要により角に丸みを付けた直方形)にカットして、カットした包皮(2)を縦 横1方向のセンターで二つ折するとともに、二つ折された表裏(2a)(2b) 間に具材料(3)を包み込んで、前記二つ折した表裏(2a)(2b)の折曲部 を除く3方の縁部において、図のように所定間隔毎の断続状に縁部に沿って圧着 することにより、該圧着部分(4)で表裏(2a)(2b)を接合して閉じ合せ 、これを油で揚げて水分4%以下に乾燥し、固形化したものである。
【0014】 前記包皮(2)の縁部における断続状の圧着部分(4)は、例えば、幅を1〜 数mm、長さを数mm〜10mmとして、各圧着部分(4)(4)の間に数mm 〜10mm程度の非圧着部分(5)を残存させて断続状に圧着した形態とする。 もちろん前記以外の断続状に圧着することもできる。
【0015】 また麺帯よりなる包被(2)の直方形の縦横の長さ、大きさ、厚み等は、具材 料(3)の種類や量、使用されるインスタント食品の種類等によって適宜決定で きる。
【0016】 このような具材(1)を製造するには、例えば図4に示すように、所要幅の長 尺の麺帯(12)をベルトコンベア等により送行させながら、包皮としての所要 の長さにカットするとともに、カットした直方形の包皮(2)の上に、内部に入 れる具材料(3)を供給し、次いで包皮(1)を幅方向センターで二つ折して前 記具材料(3)を包み込む。そして二つ折した包皮(2)の縁部を断続状に圧着 して、該圧着部分(4)で表裏(2a)(2b)を接合し閉じ合せる。
【0017】 この際、包皮(2)の形状、および包皮による包み込み形状が比較的単純な直 方形をなしているため、前記の麺帯カット、包皮の折曲および圧着等の包み込み 作業を容易にかつ連続して行なうことができ、機械化も容易になる。なお、前記 における具材料供給を、麺帯カットの前に行なうことも可能である。
【0018】 そして、前記のようにして包皮(2)で具材料(3)を包み込んだ具材(1) を乾燥し固形化する。その手段として、例えば160〜180℃の油で揚げて水 分が4%以下になるように乾燥するのがよく、これにより日持ちがよくなり、賞 味期間が6ケ月以上にもなる。
【0019】 上記のように製造された具材(1)は、包皮(2)が固形化されて断続状に圧 着された縁部が閉じ合された状態を保ち、内部の具材料(3)が外部に飛びだす ことがなく、そのまま乾燥麺等と共に包装することができる。
【0020】 しかも、熱湯等による加熱の際には、湯が前記断続状の圧着部分(4)の間の 非圧着部分(5)の間隙(5a)から内部の具材料(3)の部分に侵入できるた め、内部の具材料(3)も包皮(2)と同時に加熱されることになる。また外側 の包皮(2)も、圧着部分(4)で2重になっているだけで重なりが少なくて、 全体が略万遍に加熱されて比較的短時間でやわらかくなり、加熱時間が長くなる ことがない。
【0021】
【考案の効果】
上記したように本考案のインスタント食品用具材は、麺帯等の包皮により具材 料を包み込んだ具材であるにも拘らず、その形態が直方形をなするものであるた めに、具材料の包み込み作業が行ない易く、複雑で高価な機械装置を使用する必 要がなく、製造加工の機械化、自動化が容易に可能になる。
【0022】 しかも、包皮の表裏を、縁部で断続状に圧着することにより閉じ合せているた め、熱湯等による加熱の際に、内部の具材料の部分に湯が通り易く、かつ包皮を 接合部分も含めて全体万遍にやわらかくすることができ、固く残ることがなく、 したがってインスタント食品用の具材として好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す一部欠截斜視図である。
【図2】同上のA−A線の断面図である。
【図3】同上のB−B線の断面図である。
【図4】(a)および(b)は具材の製造工程を示す斜
視説明図である。
【符号の説明】
(1) 具材 (2) 包皮 (2a)(2b) 包被の表裏 (3) 具材料 (4) 圧着部分 (5) 非圧着部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】麺帯等よりなる包皮が直方形にカットされ
    て直方形に二つ折され、その表裏間に具材料が包み込ま
    れるとともに、二つ折された表裏の縁部が所定間隔毎の
    断続状に圧着されて接合され、乾燥されてなることを特
    徴とするインスタント食品用具材。
JP013715U 1993-03-24 1993-03-24 インスタント食品用具材 Pending JPH0672389U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP013715U JPH0672389U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 インスタント食品用具材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP013715U JPH0672389U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 インスタント食品用具材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672389U true JPH0672389U (ja) 1994-10-11

Family

ID=11840946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP013715U Pending JPH0672389U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 インスタント食品用具材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672389U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175979A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 包皮食品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954557A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS5148444A (ja) * 1974-10-18 1976-04-26 Eesukotsuku Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954557A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS5148444A (ja) * 1974-10-18 1976-04-26 Eesukotsuku Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175979A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 包皮食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010010920A (ko) 김부각의 제조방법
RU2222222C2 (ru) Лапша, приправленная вкусовыми компонентами
JPH0672389U (ja) インスタント食品用具材
JP3056030U (ja) インスタント食品の具材用春巻
JP3059409U (ja) インスタント食品の餃子風具材
JPS581905B2 (ja) 乾燥蟹風ほぐし身製品
GB2254770A (en) Minced meat encased food product
JP3229914U (ja) ロール巻味付け海苔
JPH03127947A (ja) 衣付食品類の製造方法
JP7437913B2 (ja) 巻き食品およびその製造方法
EP3977860A1 (en) Semi-finished food product and method for preparing same
JP3685333B2 (ja) 非油揚乾燥具材入り包皮食品の製造方法
JP6175203B1 (ja) 三角に形成されたトルティーヤ及び三角に形成するトルティーヤの製造方法
JP3049020B2 (ja) スリット入りシート状乾物
KR200296484Y1 (ko) 손잡이를 지니는 만두
JPS644748B2 (ja)
JPS5817432Y2 (ja) ロ−ル状佃煮
JP2004008188A (ja) 鶏肉を原料とした新規な食感及び風味を有するスナック食品及びその製造方法
TWM642085U (zh) 具有多種口味的肉乾結構
JPS6123357Y2 (ja)
JPS6140152Y2 (ja)
JPS60137242A (ja) せんべいの製造方法
GB2261357A (en) Food material coated with minced vegetables
JPS5939907Y2 (ja) 昆布巻の構造
JP3067111U (ja) 加工調理食品