JPH0671393B2 - キノコ類培養用通気性材料 - Google Patents

キノコ類培養用通気性材料

Info

Publication number
JPH0671393B2
JPH0671393B2 JP60248420A JP24842085A JPH0671393B2 JP H0671393 B2 JPH0671393 B2 JP H0671393B2 JP 60248420 A JP60248420 A JP 60248420A JP 24842085 A JP24842085 A JP 24842085A JP H0671393 B2 JPH0671393 B2 JP H0671393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathable material
present
medium
water
air permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60248420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62107726A (ja
Inventor
正 福井
敬史 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60248420A priority Critical patent/JPH0671393B2/ja
Priority to KR2019860001509U priority patent/KR910007323Y1/ko
Publication of JPS62107726A publication Critical patent/JPS62107726A/ja
Publication of JPH0671393B2 publication Critical patent/JPH0671393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイタケ、シイタケ、ナメコ、ヒラタケ、エ
ノキダケ、キクラゲ等いわゆるキノコ類の培養に用いる
好適な通気性材料に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、プラスチツク製のビンあるいは袋内でキノコ類を
培養する方法が広く行なわれるようになつてきた。
これらは、プラスチツク製のビンあるいは袋内に大鋸屑
などの培地を入れ、これをオートクレープ等で蒸気殺菌
した後、培地内に茸菌を植え付け、それを培養すること
によつて行なわれる。
この場合、茸菌の培養に必要な空気を供給するためにビ
ンや袋に開口部をもうけたり、あるいは容器本体の一部
に種々の方法で小孔を穿孔した多孔性プラスチツクフイ
ルムを設けたりしている。
この開口部には通常綿栓をほどこすが、密封しすぎると
空気供給量が不足し、弱すぎるとアオカビ等の雑菌が侵
入しやすくなる等、非常に熟練を要し、また手間もかか
るものであつた。一方、多孔性フイルムを用いる場合に
は、綿栓を用いる場合に比べてかなり良いが、通気性を
保持するため多数の小透孔を必要とするため、雑菌の侵
入を防止するには問題があるばかりでなく、コスト面で
も高価である欠点があつた。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような従来技術が有している通気性の保
持と雑菌の侵入防止というジレンマを克服し、充分な通
気性を保ちながら雑菌の侵入を防ぎ、しかも培地の水分
蒸発を適度に押え、茸菌の生長の早い安価なキノコ類培
養用通気性材料を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、この目的を達成するために、鋭意研究の結
果、PHが8〜11、坪量30〜120g/m2で、かつ透明度がJIS
P 8117に規定する方法により5〜50秒の撥水性紙が適
していることを見出した。
一般に、キノコ類培養用通気性材料には、次の特性が要
求される。
オートクレーブ等による蒸気殺菌時に、破損しないこ
と。
培養時に水との接触があつても破損したり、水を通し
たりしないこと。
培養時に雑菌の侵入を防ぐと共に、培養に必要な空気
を充分供給できること。
培地の水分蒸発を適度におさえることができること。
本発明に係る通気性材料は、これらの特性をすべてかね
そなえている。
即ち、本発明に係る材料は、JIS P−8117に規定されて
いる方法により、透気度が5〜40秒の範囲を有し、雑菌
が侵入することなく培養に必要な空気を充分供給でき、
しかも培地の水分蒸発を適度でおさえることができる。
透気度がこの範囲より小さくなると、雑菌が侵入しやす
くなり、培地の水分蒸発が過度となる。一方この範囲よ
り大きな透気度の場合は、培養に必要な空気の供給がで
きず茸菌の生育が抑制される。
更に本発明の通気性材料は、そのPHが8〜11、望ましく
は8〜9である。この pHの範囲内では茸菌の育成を防
止できるため、植菌時あるいは培養時に何かの原因によ
り通気性材料部分に茸菌が付着しても、茸菌が生長して
通気性材料の目を塞いだり、このように通気性材料に付
着して生長した茸菌を伝わつて雑菌が内部に侵入するよ
うなことも起らない。
本発明の材料は、雑菌の侵入を防ぎ、必要な湿潤強度を
維持するために、30g/m2以上、最も好ましくは30〜120g
/m2の坪量が必要である。又、オートクレーブ等による
蒸気殺菌時であるいは培養中におこる恐れのある水との
接触時に破損したり、水が内部に侵入することを防ぐた
めにJIS P−8122で規定する方法で少なくとも30秒以上
の耐水度を有することが望ましい。
本発明の材料は、パルプ、サイズ剤、紙力増強剤、填
料、定着剤等公知の製紙用原料を適宜組み合せて抄紙
し、抄紙時あるいは抄紙後含浸、塗工を施すことにより
製造することができる。
この場合、必要な透気度は、使用するパルブのN材/L材
比、叩解度、填料、デンプン等製紙資材の内添量、抄紙
時のプレス圧、坪量、樹脂等の付着量、塗布量を適宜選
択することにより得られる。
又、必要なpHは適当な塩基性物質を紙料中又は、含浸剤
や塗工液中に添加し、耐水性を付与するためには、紙料
中に、サイズ剤、撥水剤、湿潤紙力増強剤、合成樹脂エ
マルジョン等の耐水性付与剤を添加するか、あるいは、
これらを含浸、塗布する。
pH調整に使用する塩基性物質としては、例えばリン酸二
ナトリウム、リン酸二カリウム、炭酸カルシウム、ホウ
砂等のアルカリ金属塩類、酸化カルシウム、酸化マグネ
シウム等のアルカリ金属の酸化物、水酸化カルシウム、
水酸化マグネシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酢酸
アンモニウム、ほう酸アンモニウム等のアンモニウム
塩、エタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミ
ン類あるいは、これらの混合物が適している。
次に実施例により本発明に係る材料の製造態様を例示す
る。
(実施例) NBKP30%、LBKP70%からなるパルプ100部をカナダ標準
水度(CSF)350mlまで叩解し、次いでこのパルプスラ
リーに、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン樹脂
を対パルプ1.0部(固型分)、アルキルケテンダイマー
0.7部(固型分)を添加した。次いでこの紙料を長網抄
紙機により抄紙し、サイズプレスにてポリアクリルアミ
ド樹脂9.0部(濃度10%)、スチレンマレイン酸系表面
サイズ剤3.4部(濃度30%)、ホウ砂0.6部、パラフイン
ワツクスエマルジヨン1.0部(濃度30%)、水86部から
成る液で、表面サイズを施した。得られた通気性材料は
坪量70g/m2,JIS P 8117法による透気度が35秒,JIS P 81
33法によるpH値が8,JIS P 8122法によるサイズ度が45秒
でピンホールがなく、キノコ類培養用通気性材料として
好適なものであつた。
本発明に係る材料は、図中Aで示す通り、従来のプラス
チツク性ビンや袋等の培養容器の通気部分として、容器
本体の一部を取り除き、その部分に熱接着あるいは接着
剤等により貼着して使用される。
しかし、本発明に係る材料の最も特徴のある使用方法
は、図中Bで示されるように、培養容器の培地接触部分
に使用することができることである。これは従来の通気
性材料には到底考えられないことであるが、前述したよ
うに、本発明に係る材料には、茸菌が付着しても茸菌が
成長して、その目を塞ぐことがないという他の通気性材
料にはない特性を持つているためである。これにより、
従来方法では培地の下部等の通気が不充分なため培地全
体を有効に利用できなかつたが、本発明に係る通気性材
料を容器の培地接触部分に使用することにより培地全体
の通気性が良くなり、培地全体を茸菌の成長に使用でき
るため、目的とするキノコ類の収量を飛躍的に増やすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る通気性材料の使用状況を示す概要図で
ある。 1……培養容器本体、2……通気性材料、 3……培地。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PHが8〜11、坪量が30〜120g/m2でかつ透
    明度が空気透過度試験機で5〜50秒を有する撥水性紙か
    ら成ることを特徴とするキノコ類培養用通気性材料。
JP60248420A 1985-03-08 1985-11-06 キノコ類培養用通気性材料 Expired - Fee Related JPH0671393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248420A JPH0671393B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 キノコ類培養用通気性材料
KR2019860001509U KR910007323Y1 (ko) 1985-03-08 1986-02-11 버섯균류 배양생육용기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248420A JPH0671393B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 キノコ類培養用通気性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107726A JPS62107726A (ja) 1987-05-19
JPH0671393B2 true JPH0671393B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17177854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248420A Expired - Fee Related JPH0671393B2 (ja) 1985-03-08 1985-11-06 キノコ類培養用通気性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671393B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286012A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Toyama Pref Gov キノコの栽培袋
JPH0822187B2 (ja) * 1992-11-13 1996-03-06 有限会社サン・ビー・シー 茸栽培方法
JPH0822188B2 (ja) * 1993-05-12 1996-03-06 有限会社コンペックス 茸栽培袋
JPH0779639A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nagashio Kikai:Kk 茸菌育成用袋とその製造装置
WO2017169938A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 東洋アルミニウム株式会社 菌類栽培用袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028332A (ja) * 1973-07-11 1975-03-22
JPS5726608U (ja) * 1980-07-22 1982-02-12
JPS5828212A (ja) * 1981-08-07 1983-02-19 株式会社九州化学 しいたけ栽培における培地体構成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423393Y2 (ja) * 1985-03-08 1992-06-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028332A (ja) * 1973-07-11 1975-03-22
JPS5726608U (ja) * 1980-07-22 1982-02-12
JPS5828212A (ja) * 1981-08-07 1983-02-19 株式会社九州化学 しいたけ栽培における培地体構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62107726A (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878312A (en) Method for culturing and cultivating fungi
US5659997A (en) Bag for the cultivation of mushroom spawn
JPH0671393B2 (ja) キノコ類培養用通気性材料
GB2282388A (en) Cultivation of Fistulina hepatica
US4977702A (en) Process for growing Pleurotus
JPH0644858B2 (ja) 菌類の培養用通気性材料
JP2018039911A (ja) 熱接着性フィルタおよびその製造方法
JPH02286012A (ja) キノコの栽培袋
JP2003153632A (ja) 茸の栽培方法
JP2865960B2 (ja) きのこ培養法及びそれに用いるきのこ培養袋
JPH0212225Y2 (ja)
JPH08172906A (ja) 椎茸栽培方法及び椎茸菌培養袋
JP2766471B2 (ja) きのこ菌類の培養容器用通気性フィルタ
KR850002981Y1 (ko) 담자균 배양용 폿트(Pot)
JPH0423393Y2 (ja)
JPH0998663A (ja) きのこ培養法
JPH012516A (ja) キノコ培養用容器
GB2284428A (en) Artificial cultivation of Fistulina hepatica fruit bodies
JP2554750Y2 (ja) 菌根菌の菌根形成具
JPH04343762A (ja) キチン不織布及びその製造方法
JPH0376884B2 (ja)
JPH08163928A (ja) 茸の栽培方法
JPS6356771B2 (ja)
JP3027082U (ja) 包装納豆
JP2018038317A (ja) 熱接着性フィルタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees