JPH0670049A - 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム - Google Patents

聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム

Info

Publication number
JPH0670049A
JPH0670049A JP1022092A JP1022092A JPH0670049A JP H0670049 A JPH0670049 A JP H0670049A JP 1022092 A JP1022092 A JP 1022092A JP 1022092 A JP1022092 A JP 1022092A JP H0670049 A JPH0670049 A JP H0670049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
modulated data
auditory
facsimile
auditory information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1022092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960600B2 (ja
Inventor
Andrew M Kameya
エム. カメヤ アンドリュー
Herbert M Wildfeuer
エム. ワイルドフューアー ハーバート
Kenneth R Guy
アール. ガイ ケニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAIKOMU COMMUN CORP
MICOM COMMUN CORP
Original Assignee
MAIKOMU COMMUN CORP
MICOM COMMUN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAIKOMU COMMUN CORP, MICOM COMMUN CORP filed Critical MAIKOMU COMMUN CORP
Publication of JPH0670049A publication Critical patent/JPH0670049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960600B2 publication Critical patent/JP2960600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13201Change-over of service during connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】単一の伝送ラインを介して異ったタイプの情報
を伝送することを可能とする。 【構成】聴覚情報100が供給源102から、又用紙1
06上の情報はファクシミリ装置110内のモデム11
2によりアナログ形態114に変換されて、更に任意の
タイプのデータをモデム128でアナログ化して、共通
ラインを介してデータモジュール104へ導入される。
導入アナログ情報はデジタル形態116へ変換され、パ
ケタイザ118がパケット120を形成し、更に他のパ
ケタイザ124からのパケットも受信して、マルチプレ
クサ122へ導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共通ラインを介して聴覚
情報及び変調データを送信し且つ前記聴覚情報及び変調
データを別々に処理することが可能であるように前記共
通ラインへ導入する前に前記聴覚情報及び変調データを
別個に識別するためのシステムに関するものである。本
発明は、更に、共通ラインを介して伝送される聴覚情報
及び変調データを受信し、その受信情報が聴覚情報であ
るか又は変調データであるかを識別し、且つそのような
識別に従って聴覚情報及び変調データを別々に処理する
システムに関するものである。
【0002】本発明のトランシーバシステムは透明な性
質であるので有益である。換言すると、本トランシーバ
システムは、聴覚情報又は変調データの送信を中断する
ために、本トランシーバシステムと聴覚情報又は変調デ
ータの供給源との間での通信を必要とすることなしに、
聴覚情報及び変調データを送信及び受信することが可能
である。
【0003】
【従来の技術】種々の形態で情報を送信し且つ受信する
ために伝送線乃至は通信ラインの使用が益々増加してい
る。伝送ラインは、長年の間聴覚情報(例えば、音声又
は音楽)を送信するために使用されている。伝送ライン
は、より最近になって、例えばモデム(MODEM)デ
ータ及びファクシミリ画像等のような変調データを送信
及び受信するために使用されるようになっている。
【0004】伝送ラインを介して送信され且つ受信され
る異なった種類の情報が多様化する中で、このような情
報を処理することが益々困難となっている。例えば、聴
覚情報又は変調データ等のような送信中の情報の特定の
タイプを決定するために情報源と通信を行なうための装
置が設けられねばならない。このことは、伝送ラインを
介しての聴覚情報又は変調データ等のような情報の送信
を中断させる。
【0005】益々顕著となりつつある別の問題点は、送
信中の情報のタイプを決定するための通信が、異なった
タイプの情報(例えば、聴覚情報及び変調データ)が異
なったライン上で送信されることを必要としているとい
う点である。このことは、送信ステーションと受信ステ
ーションとの間で異なったタイプの情報を送信するため
に送信料金が2倍となる結果となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した如き
従来技術の欠点を解消するトランシーバ(トランスミッ
タ(送信器)及びレシーバ(受信器)の結合)システム
を提供している。本トランシーバシステムは、単一の伝
送乃至は通信ラインを介して、例えば、聴覚情報(例え
ば、音声又は音楽)及び変調データ(例えば、モデム、
ファクシミリ)等のような異なったタイプの情報を送信
することを可能としている。本トランシーバは、更に、
トランスペアレント即ち透明状態において、任意の時間
において伝送ラインを介して送信される情報の特定のタ
イプを決定し且つ処理中の情報のタイプ(例えば聴覚情
報又は変調データ)に従ってこの情報の処理を与える。
本トランシーバは透明型である。なぜならば、それは、
情報供給源からの情報の伝送を中断することなしに、こ
のような決定を行なうことが可能だからである。
【0007】本発明の一実施形態においては、聴覚情報
(例えば、音声又は音楽)及び変調データ(例えばファ
クシミリ又はモデム)情報が、トランスミッタ即ち送信
器においてアナログ形態からデジタル形態へ変換され
る。そのように変換されたデータは、複数個の異なった
ボーレートのうちの個別的な1つを有している。コント
ローラ(制御器)が、デジタル化した聴覚情報と変調デ
ータを別々に識別し、且つ、変調データである場合に
は、そのような変調データのボーレートを識別する。聴
覚情報は別に変換される(デジタル信号処理により)。
変調データの場合には、情報は異なったボーレートに従
って別個に処理される。
【0008】次いで、エンコードされた聴覚情報及び変
調データの個々のものがパケット化のために共通ライン
へ導入される。各パケットの開始は、そのパケットが聴
覚情報(例えば音声又は音楽)又は変調データ(例えば
モデム又はファクシミリ情報)の何れを有するかを識別
し、且つ変調データである場合には、その情報の特定の
ボーレートを識別するためにラベルが付けられている。
次いで、パケット化された情報は共通バスにおいて他の
パケット化された聴覚情報及び変調データと多重化され
る。
【0009】共通バスに接続されたレシーバ即ち受信器
において、多重化された情報が異なったパケットに分離
される。聴覚情報(例えば音声又は音楽)及び変調デー
タ(例えばモデム又はファクシミリ情報)の個々のもの
を表わすパケット化情報が、パケットラベルに従って、
聴覚データ及び変調データへ分離され、且つ変調データ
である場合には、各々が異なったボーレートの個別的な
1つで動作可能な異なった変調器の個々の1つへ導入さ
れる。次いで、聴覚情報は送信器において実質的にその
元の形態へ変換され且つファクシミリ情報は別にそのボ
ーレートに従って処理される。
【0010】
【実施例】図1は例えば聴覚情報及び変調データ等のよ
うな情報を処理するシステムを概略示しており且つ本発
明のサブシステムがこのようなシステム内に適合される
場合の状態を概略示したブロック図である。図1に示し
たシステムにおいて、アナログ形態における聴覚情報
(例えば音声又は音楽)100が聴覚情報供給源(例え
ば電話)102から本発明のサブシステム内に設けられ
ている聴覚/変調データモジュール104へ導入され
る。用紙106上の情報はファクシミリ装置110等に
よりデジタル形態108へ処理される。ファクシミリ装
置110内のモデム112が、デジタル情報108をア
ナログ形態114へ変換し聴覚/変調データモジュール
104へ供給する。ファクシミリ情報は図1において概
略的に示されているが、そのデータ情報は、ファクシミ
リ情報、変調同期データ、変調非同期データ及びローカ
ルエリアネットワークからの変調データ等のような種々
の情報及びデータを包含する任意のタイプの変調データ
110及び128とすることが可能である。更に、供給
源102,110,128は図1においては別々に示さ
れているが、聴覚情報(例えば音声又は音楽)及び変調
データ(例えばモデム又はファクシミリ)は共通ライン
を介して聴覚/変調データモジュール104へ導入され
る単一の供給源から発生させることが可能である。
【0011】聴覚/変調データモジュール104は、ア
ナログ情報(例えば、音声、音楽、モデム及びファクシ
ミリ)をデジタル形態116へ変換する。次いで、パケ
タイザ乃至はパケット化ユニット118が、そのデジタ
ル情報のパケット120を形成する。デジタル情報のパ
ケット120はマルチプレクサ122へ導入され、マル
チプレクサ122は、更に、データの別の供給源125
又はデジタル化聴覚源等のようなその他のパケタイザ
(例えば、パケタイザ124)からのパケットを受信す
る。モデム128は例えばパソコン126等のような別
の供給源からの情報を受信し且つこのような情報を処理
するためにモジュール104へ導入する。理解される如
く、パソコン126は模式的に示してあるに過ぎず、且
つモデム128は例えばデータターミナル、データマル
チプレクサ又はローカルエリアネットワーク等のような
多数の異なったタイプの供給源からのデジタル情報を受
信することが可能である。例えば、モデム128へ導入
される情報は、デジタル化した聴覚情報、復調したファ
クシミリ情報、同期型データ、非同期型データ及びロー
カルエリアネットワークからのデータ等とすることが可
能である。
【0012】本発明の一実施形態においては、送信器シ
ステム10(図2)が設けられている。このシステム
は、例えば音声又は音楽等のような第一のタイプの情報
の供給源12と例えばファクシミリ又はモデム等のよう
な第二のタイプの情報の供給源14とを有している。供
給源12及び14からの情報は、コーデック(CODE
C)16へ導入され、該コーデックは従来公知の態様で
構成することが可能である。供給源12及び14は別々
に示されているが、聴覚情報及び変調データ等のような
情報は、共通ラインを介してCODEC16へ導入され
る単一の供給源から得ることが可能である。
【0013】CODEC16は、供給源12及び14か
らのアナログ情報を、そのようなアナログ情報を表わす
デジタル情報へ変換する。次いで、デジタル化された情
報がスイッチ18を介して弁別器20へ供給される。本
発明の技術的範囲を逸脱することなしに、該アナログ情
報が最初に該スイッチを介して通過し次いでデジタル情
報へ変換させることが可能である。
【0014】弁別器20は、例えば聴覚情報及び変調デ
ータ等のような異なったタイプの情報を識別すべく動作
する。例えば、音声等のような聴覚データとファクシミ
リ等のような変調データとの間の弁別を行なう1つの態
様は、該聴覚情報を表わす信号の周波数における変動に
基づくものである。例えば、音声情報は、発生された語
意のピッチに依存して可変周波数(例えば300Hzと
2000Hzとの間)を有している。話者の音声のピッ
チは、話者の感情等のような要因に依存して、発生され
た語意においても著しく変化する。一方、ファクシミリ
情報は、複数個の一定のボーレートのうちの1つで供給
される。
【0015】信号は、弁別器20からスイッチ18(図
2)へ送給され、該スイッチへ入力してくる信号を、聴
覚情報の送信器22か又は復調器装置24の何れかへ、
その入力してくる信号が可変周波数を有しているか又は
一定の周波数を有しているかに依存して供給すべく該ス
イッチに指示を与える。送信器22は、聴覚信号を、公
知の態様で送信する(例えば、デジタル信号処理等によ
り)。
【0016】変調データ信号は一定のボーレートを有し
ているが、このボーレートは、例えばファクシミリ装置
において使用される場合等のように、異なったタイプの
変調器に対して異なる場合がある。例えば、第一のタイ
プの変調器は、各記号において4ビットであると仮定
し、9600/秒のレートにおいてか又は2400/秒
のボーレートで2進ビットを供給する場合がある。一
方、この第一のタイプの変調器は、記号当たり3ビット
であると仮定して、7200/秒のボーレートか又は2
400/秒のボーレートで2進ビットを供給する場合が
ある。第二のタイプの変調器は、記号当たり3ビットで
あるとして、4800/秒のボーレートか又は1600
/秒のボーレートで2進ビットを供給する場合がある。
一方、この第二のタイプの変調器は、記号当たり2ビッ
トであるとして、2400/秒のボーレートか又は12
00/秒のボーレートで2進ビットを供給する場合があ
る。第三のタイプの変調器は、記号当たり1ビットであ
るとして、300/秒のレートで2進ビットを供給する
場合がある。
【0017】その情報が、例えば、ファクシミリ装置か
らのものである場合に一定の周波数であることを基礎に
して決定を行なうことに加えて、弁別器20(図2)
は、ファクシミリによって使用されている変調器の特定
のタイプを識別するために、部分的に帯域幅をベースに
して、ファクシミリ信号のボーレートを決定する。例え
ば、第三のタイプのモジュレータ(300 2進ビット
/秒)の帯域幅が比較的狭いので、該弁別器は、この狭
い帯域幅に基づいて300 2進ビット/秒でデータを
識別することが可能である。弁別器20は、そのような
ファクシミリデータに包含されており且つ異なったボー
レートを識別するエンコーディングをベースにしてその
他のボーレートでデータを識別することが可能である。
これらのエンコーディングは、「P2」又はピリオッド
ツウ即ち交互のパターンとして従来公知である。次い
で、弁別器20は、復調器24を活性化させて適切なレ
ートで信号を供給する。次いで、復調器24は、弁別器
20からの識別に従って該信号を処理する。
【0018】図3は、弁別器20と復調器24(図2に
おいて破線で示してある)との間の関係をより詳細に示
している。復調器24は、3個の復調器26,28,3
0を有している。復調器26は、2400/秒のボーレ
ートでファクシミリ信号を供給する(しかしながら、別
のビットレートでは9600/秒及び7200/秒であ
る)。一方、復調器28は、1600/秒(4800ビ
ット/秒)及び1200/秒(2400ビット/秒)の
ボーレートでファクシミリ信号を供給する。復調器30
は、300記号/秒(300/秒のビットレート)のボ
ーレートでファクシミリ信号を供給する。復調器26,
28,30は別々のユニットとして図3に示してある
が、例えば復調器26,28,30により実施されるよ
うな異なった復調器機能を単一のユニットで実施するこ
とも可能である。
【0019】弁別器20は、エンコーディングP2によ
って表わされる情報及びデータの帯域幅に従って、復調
器26,28,30の個々のものを選択的に活性化させ
る。例えば、復調器30は狭い帯域幅を有している。弁
別器20が狭い帯域幅を検知すると、それは、復調器3
0のみを活性化させる。復調器26がエンコーディング
(又はプリアンブル)P2に従って活性化されると、弁
別器20が、4ビット/ボー又は3ビット/ボーの何れ
かに基づいて2400/秒のボーレートを選択する。復
調器24がエンコーディング(即ちプリアンブル)P2
に従って活性化されると、弁別器20は、1600/秒
及び1200/秒のボーレートの間で選択を行なう。エ
ンコーディング(即ちプリアンブル)P2は従来公知で
ある。
【0020】復調器24も別の重要な機能を提供する。
それは、CODECの8kHzサンプルレートを、復調
器26,28,30からのボーレートの各々の整数倍を
構成するサンプルレートへ変換する。例えば、復調器2
6は7.2kHzのサンプルレートで動作し、復調器2
8は4.8kHzのサンプルレートで動作し、且つ復調
器30は2.4kHzのサンプルレートで動作する。種
々のタイプの復調器のサンプリングレートは2.4kH
zと7.2kHzとの間である。
【0021】弁別器20は、最小の時間期間で上述した
弁別を与えることが可能である。例えば、弁別器20は
100ミリ秒を超えることのない時間でこの弁別を与え
ることが可能である。このように、弁別器20は、図5
に示した送信器10と受信器60との間において、聴覚
情報であるか変調データであるかに拘らず、情報の送信
を阻止することはない。更に、弁別器20、聴覚情報の
送信器22及び復調器24は、聴覚情報の供給源12及
び変調データの供給源14の動作を中断することなし
に、動作する。
【0022】聴覚情報の送信器22及び復調器24から
の信号は、加算器32(図2)及び共通ライン34を介
してパケタイザ36へ通過する。パケタイザ36は図1
に示したパケタイザ118に対応している。加算器3
4、弁別器20、聴覚情報の変換器22、復調器24及
びCODEC16は、図2において破線で示した如く、
図1の聴覚/変調データモジュール104内に設けるも
のと考えることが可能である。
【0023】パケタイザ36は、該信号を情報の時間空
間型パケットへ変換する。この情報のパケット化は従来
公知である。典型的なパケットを図4に大略40として
示してある。図示した如く、パケット40は、各々が例
えば8ビットの複数個のビットから形成される一連のバ
イトから構成されている。各バイトは、図4において、
異なった水平区域によって概略示してある。バイト40
a,40b,40cは、図4において概略的に示してあ
る。各バイト内のビットは、パケタイザ36により逐次
的に供給され、且つ次いで各相継ぐバイトが逐次的に送
給される。例えば、バイト40a内のビットは逐次的に
送給され、次いでバイト40b内のビットが送給され、
その後にバイト40c内のビットが送給される。
【0024】情報の各パケット40の開始はラベル42
によって定義される(図4において水平区域として概略
的に示されている)。ラベル42は、パケット40内の
情報が聴覚情報であるか又は変調データであるかを識別
し、且つ変調データである場合には、使用されている特
定の変調器を識別し且つその変調器が2つの変形例を有
している場合には特定の変調器におけるそれらの変形例
のうちの特定の1つを識別するために、2進コードが与
えられている。パケット40は、そのパケットの終了を
識別するためにその終端部にコード43を有している。
【0025】パケタイザ即ちパケット化ユニット36か
らの情報のパケットはライン44(図2)を介して図1
におけるマルチプレクサ122に対応するマルチプレク
サ46へ送給される。該マルチプレクサは、例えばデー
タ供給源又は変換された聴覚情報等のような別の情報供
給源からライン48を介して供給される信号のパケット
を受信する。該データは、復調されたファクシミリ、同
期型データ、非同期型データ又はローカルエリアネット
ワークからのデータ等とすることが可能である。マルチ
プレクサ46は、ライン44及び48から、時分割を基
礎として、伝送ライン50へ逐次的に信号を送給する。
多数の異なった信号供給源(聴覚情報であるか変調デー
タであるかに拘らず)からの信号は、ライン(ライン4
4及び48に対応する)を介してパケットの状態で時分
割を基礎とし伝送ライン50を介して送給するためにマ
ルチプレクサ46へ導入することが可能である。
【0026】図5は例えば聴覚情報(例えば音声又は音
楽)及び変調データ(例えばファクシミリ又はモデム)
等のような情報を受信し、デコードし且つ回復(再生)
するためのシステム60を示している。システム60
は、伝送ライン50を介して送給される情報のパケット
40を包含するパケットを受信し、且つ異なったパケッ
ト40を図2におけるライン44及び48に対応する異
なった経路へチャンネル化させるステージ(段)62を
有している。該ステージ62は従来の対応で構成するこ
とが可能である。図2におけるパケタイザ36によりパ
ケット化される信号は、デマルチプレクサ62から、ラ
イン63を介して脱パケタイザ64へ送給され、脱パケ
タイザ64はパケット40におけるラベル42(図4)
を検知して、そのパケット内の情報が聴覚情報であるか
又は変調データであるかを識別し、且つ、ファクシミリ
等のような変調データである場合には、そのボーレート
を識別する。デマルチプレクサ62からの信号もライン
65を介して脱パケタイザ(不図示)へ送給され、該脱
パケタイザは図1におけるパケタイザ124からのパケ
ットを脱パケット化させる。
【0027】脱パケタイザ64によるラベル検知の結果
はコントローラ(制御器)66へ導入され、コントロー
ラ66は、パケット40内の情報が聴覚情報である場合
に、聴覚情報68の変換器を活性化させる。従って、変
換器68はパケット40内の情報を変換する(例えばデ
ジタル信号処理等により)。変換器68の構成は従来公
知である。パケット40内の情報が復調データである場
合には、コントローラ66がその復調データを処理する
変調器70を活性化させる。変調器70は、パケットヘ
ッド部内に収容されているモデムタイプを解釈し、次い
でこのような解釈に従ってパケット40内の特定のボー
レート及びビットレートで復調データを処理することに
より、この処理を与える。
【0028】変換器68及び変調器70からの信号は加
算器71へ導入され、加算器71は該信号を共通ライン
72へ導入する。次いで、該信号はCODEC74へ送
給され、尚CODEC74は従来の態様の構成とするこ
とが可能である。CODEC74は、該信号をデジタル
形態からアナログ形態へ変換し、送信器10(図2)に
おける元の情報を回復乃至は再生する。変換器聴覚情報
68、コントローラ66、変調器70、加算器71及び
CODEC74は、図5内に破線で示した如く、図1の
聴覚/変調データモジュール104内に設けることが可
能である。
【0029】
【効果】上述した本発明装置は幾つかの重要な利点を有
している。それは、送信中の情報が聴覚情報(例えば音
声又は音楽)又は変調データ(例えばファクシミリ又は
モデム)の何れであるかを検知し、且つ、変調データで
ある場合には、その変調データの特定のボーレート及び
ビットレートを検知する。次いで、本装置は、聴覚情報
を別々に変換し(デジタル信号処理により)又変調デー
タのボーレートに従って変調データを別々に処理する。
本装置は、このような情報の供給源による聴覚情報及び
/又は変調データの発生を中断することなしに、このよ
うな検知及び処理を行なうことを可能としている。本装
置は、更に、単一の伝送ラインを介して変換した聴覚情
報及び処理した変調データを送信することを可能として
いる別の利点を有している。
【0030】本発明に基づく装置は、更に、異なったボ
ーレートの整数倍を構成するレートで変調データを変換
するという別の利点も有している。本発明装置の更に別
の重要な利点は、それが、そのパケットが変換された聴
覚情報(例えば音声又は音楽)又は処理された変調デー
タ(例えばモデム又はファクシミリ)を有しているか、
且つ処理された変調データである場合には、そのような
処理された変調データのボーレート及び2進ビットレー
トを識別するために各パケットのラベル及び送信情報の
パケットを供給するという点である。
【0031】本発明の受信器は、更に幾つかの重要な利
点を有している。例えば、本発明受信器は、単一の伝送
ラインを介してパケット化された情報を受信し、且つ各
パケット内のラベルから、そのパケット内の情報がデジ
タル化されている聴覚情報であるか又は変調データであ
るかを識別し、且つ変調データである場合には、そのよ
うな変調データの特定のボーレート及びビットレートを
識別する。この装置は、更に、このような識別に従って
聴覚情報を別個に送信し(デジタル信号処理により)且
つこのような情報のボーレート及びビットレートに従っ
て変調データを処理するという利点を有している。本装
置は、更に、処理された変調データをその元の形態へ回
復乃至は再生させ且つ変換された聴覚情報を実質的に元
の形態へ再生させるという利点を有している。
【0032】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例えば聴覚情報及び変調データ等のような情
報を処理するシステムを概略的に示しており且つ本発明
のサブシステムをこのようなシステムに適用した状態を
概略的に示したブロック図。
【図2】 例えば聴覚情報及び変調データ等のような異
なったタイプの情報を共通伝送ラインを介して送信する
ための本発明のサブシステム内に設けられた送信器の一
実施例の構成を示した概略ブロック図。
【図3】 変調データを処理するための図2の実施例内
に設けられた装置の構成を更に詳細に示した概略ブロッ
ク図。
【図4】 図2及び3に示したサブシステムによる共通
伝送ラインを介して送信される情報のパケットを示した
概略図。
【図5】 本発明のサブシステム内に設けられ且つ例え
ば聴覚情報及びファクシミリ等のような変調データ等の
異なったタイプの情報を再生乃至は回復するために共通
の伝送ラインを介して送給される信号に関して操作する
ことが可能な受信器の一実施例の構成を示した概略ブロ
ック図。
【符号の説明】 102 聴覚情報供給源 104 聴覚/変調データモジュール 110 ファックス 112 モデム 118,124 パケタイザ(パケット化ユニット) 122 マルチプレクサ 125 その他のデータ供給源 126 パソコン 128 モデム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 102 A 7046−5C H04Q 11/04 // H04L 12/56 9076−5K H04Q 11/04 S 8529−5K H04L 11/20 102 F (72)発明者 ハーバート エム. ワイルドフューアー アメリカ合衆国, カリフォルニア 93065, シミ バレイ, アップルトン ロード 659 (72)発明者 ケニス アール. ガイ アメリカ合衆国, カリフォルニア 91362, サウザンド オークス, カル リスコソ 2248

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調データ及び聴覚情報を送信する装置
    において、個別的な特性をもった変調データを供給する
    第一手段が設けられており、聴覚情報を供給する第二手
    段が設けられており、前記第一及び第二手段の位置にお
    いて動作し前記第二手段からの聴覚情報及び前記第一手
    段からの変調データを識別し且つこのような変調データ
    の特性を識別するコントローラ手段が設けられており、
    前記コントローラからの識別に応答して聴覚情報を変換
    し且つこのような変調データの特性に従って変調データ
    を処理する第三手段が設けられており、前記変換した聴
    覚情報及び処理した変調データの個々のものをパケット
    化し且つその情報が聴覚情報であるか又は変調データで
    あるかを識別し且つ変調データである場合にはそのよう
    な変調データの特性を識別するためにそのパケット化情
    報にラベルを付けるパケット化手段が設けられているこ
    とを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記コントローラ手
    段が、可変周波数により聴覚情報を識別し且つ複数個の
    一定周波数のうちの1つにより変調データを識別すべく
    動作可能であり且つ前記変調データの特性を識別すべく
    動作可能であることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記変換した聴覚情
    報及び処理した変調データを送信する共通ラインが設け
    られており、前記パケット化手段が前記変換した聴覚情
    報及び処理した変調データの個々のものをパケット化し
    且つラベルを付けるため及びそのパケット化され且つラ
    ベルが付けられた情報を前記共通ラインへ導入するため
    に前記共通ラインへ接続されていることを特徴とする装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記第一手段及び第
    二手段から変位されており前記共通ラインを介して送信
    されたパケット化され且つラベルが付けられた聴覚情報
    及び変調データを受信し且つ聴覚情報及び変調データを
    回復する第四手段が設けられていることを特徴とする装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記変調データが異
    なったボーレートを持ったファクシミリ情報を構成して
    おり、前記第三手段はファクシミリ情報の異なったボー
    レートに従って前記ファクシミリ情報を処理すべく動作
    可能であり、且つ前記第四手段が前記ファクシミリ情報
    の異なったボーレートに従って前記ファクシミリ情報を
    回復すべく動作可能であることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記コントローラ手
    段が、前記第一手段又は前記第二手段の動作を中断させ
    ることなしに、前記第二手段からの聴覚情報及び前記第
    一手段からの変調データを識別し且つ前記変調データの
    特性を識別すべく動作可能であることを特徴とする装
    置。
  7. 【請求項7】 変調データ及び聴覚情報を送信する装置
    において、変調データ及びそのような変調データの特性
    を識別する情報を供給する第一手段が設けられており、
    聴覚情報を供給する第二手段が設けられており、前記変
    調データ及び音声情報に応答しその情報が聴覚情報であ
    るか変調データであるかを識別し且つ変調データである
    場合にはそのような変調データの特性を識別するコント
    ローラ手段が設けられており、前記コントローラ手段に
    動作結合されており前記聴覚情報を変換する第三手段が
    設けられており、前記コントローラ手段に動作結合され
    ており前記変調データを処理する第四手段が設けられて
    おり、共通ラインが設けられており、前記第三手段によ
    り変換された聴覚情報及び前記第四手段により処理され
    た変調データを前記共通ラインを介して送信する第五手
    段が設けられていることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記第五手段が、前
    記共通ラインを介しての送信のために、前記共通ライン
    を介して送信される情報が変換された聴覚情報であるか
    又は処理された変調データであるか且つ処理された変調
    データである場合にはそのような変調データの特性のラ
    ベルを付ける手段を有することを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項7において、前記第一及び第二手
    段から変位された位置に配設されており且つ前記共通ラ
    インを介して通過する変換された聴覚情報及び変調デー
    タに応答しこのような聴覚情報及び変調データを回復す
    る手段が設けられていることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項8において、前記第一及び第二
    手段から変位された位置に配設されており且つ前記共通
    ライン内の情報におけるラベル付けに応答しその情報が
    聴覚情報であるか変調データであるかを識別し且つ変調
    データである場合にはそのような変調データの特性を識
    別する第二コントローラ手段が設けられており、且つそ
    の情報が聴覚情報であるか又は変調データであるか且つ
    変調データである場合にはそのような変調データの特性
    に関するラベル付けからの識別に従って前記共通ライン
    における情報を処理する手段を具備する第六手段が設け
    られていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項7において、前記変調データが
    ファクシミリ情報を構成しており且つ前記ファクシミリ
    情報が異なったボー及びビットレートを持っており、前
    記コントローラ手段が前記ファクシミリ情報及びこのよ
    うなファクシミリ情報の異なったボー及びビットレート
    を識別すべく動作可能であり、且つ前記第五手段におけ
    る前記ラベル付け手段が前記ファクシミリ情報及び前記
    ファクシミリ情報のボー及びビットレートへラベルを付
    けるべく動作可能であることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項7において、前記コントローラ
    手段が前記変調データ及び聴覚情報に応答し、前記第一
    及び第二手段の動作を中断することなしに、前記情報が
    聴覚情報であるか又は変調データであるかを識別し且つ
    変調データである場合にはそのような変調データの特性
    を識別することが可能であることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 ファクシミリ及び聴覚情報を送信する
    装置において、ファクシミリ情報を供給し且つ前記ファ
    クシミリ情報が供給されるボー及びビットレートを識別
    する第一手段が設けられており、聴覚情報を供給する第
    二手段が設けられており、前記聴覚情報及びファクシミ
    リ情報に応答し前記聴覚情報とファクシミリ情報との間
    の識別を行ない且つファクシミリ情報である場合には前
    記第一及び第二手段の動作を中断することなしに前記フ
    ァクシミリ情報のボー及びビットレートを識別するコン
    トローラ手段が設けられており、前記コントローラ手段
    へ動作結合されており前記聴覚情報が前記コントローラ
    手段により識別される場合に前記聴覚情報を変換する第
    三手段が設けられており、前記ファクシミリ情報が前記
    コントローラ手段により識別される場合に前記ファクシ
    ミリ情報のボー及びビットレートに従って前記ファクシ
    ミリ情報を処理すべく構成された第四手段が設けられて
    おり、変換された聴覚情報及び処理されたファクシミリ
    情報を送信する第五手段が設けられていることを特徴と
    する装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記送信手段が
    その送信情報が聴覚情報であるかファクシミリ情報であ
    るかを識別し且つファクシミリ情報である場合にはその
    ようなファクシミリ情報のボー及びビットレートを識別
    するために前記変換された聴覚情報及び処理されたファ
    クシミリ情報の送信にラベルを付ける手段を具備するこ
    とを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項13において、共通ラインが設
    けられており、前記送信手段は前記共通ラインを介して
    の送信のために前記変換された聴覚情報及び処理された
    ファクシミリ情報の時間空間型パケットを発生するため
    のパケット化手段を具備しており、前記パケット化手段
    が、そのパケットが聴覚情報又はファクシミリ情報の何
    れを与えるか及びファクシミリ情報である場合にはその
    ようなファクシミリ情報のボー及びビットレートを識別
    し且つ各パケットの終了を識別するために時間空間型パ
    ケットの各々の開始にラベルを付ける手段を具備するこ
    とを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15において、前記パケット化
    手段が第一パケット化手段を構成しており、少なくとも
    もう1つ別の聴覚情報又は変調データの供給源が存在し
    ており且つそのような聴覚情報及び変調データの時間空
    間型パケットを形成する別のパケット化手段が存在して
    おり、且つ前記第一パケット化手段及び他のパケット化
    手段からの時間空間型パケットの間で多重化動作を行な
    うマルチプレクサ手段が設けられていることを特徴とす
    る装置。
  17. 【請求項17】 請求項13において、前記送信手段か
    ら変位されており且つ前記変換された聴覚情報及び処理
    されたファクシミリ情報の送信に応答しエンコードされ
    た送信情報を識別する第六手段が設けられており、且つ
    前記第六手段へ動作結合されており前記第六手段により
    識別されるエンコードされた情報をデコードする第七手
    段が設けられていることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項14において、前記第五手段か
    ら変位されており且つ送信された情報におけるラベル付
    けに応答しその送信された情報が聴覚情報であるか又は
    ファクシミリ情報であるかを識別し且つファクシミリ情
    報である場合にはそのようなファクシミリ情報のボー及
    びビットレートを識別する第六手段が設けられており、
    且つ前記第6手段に動作結合されており前記第一手段に
    より供給されたファクシミリ情報及び前記第二手段によ
    り供給された聴覚情報を回復する第七手段が設けられて
    いることを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 共通ライン上を送信された聴覚情報及
    び変調データに応答する装置において、前記情報がパケ
    ットの形態であり且つ前記パケットが聴覚情報又は変調
    データを表わし且つ変調データである場合にはそのよう
    な変調データの特性を表わすためにラベルが付けられて
    おり、且つ前記聴覚情報が変換されており且つ変調デー
    タが処理されているものであって、パケット化情報を脱
    パケット化させる第一手段が設けられており、脱パケッ
    ト化情報が聴覚情報であるか又は変調データであるかを
    識別し且つ変調データである場合にはそのような変調デ
    ータの特性を識別するために脱パケット化情報のラベル
    付けを検知する第二手段が設けられており、変換前の聴
    覚情報を回復するために前記変換されている聴覚情報を
    操作する第三手段が設けられており、処理前の変調デー
    タを回復するために前記処理されている変調データを操
    作する第四手段が設けられており、音声情報及び変調デ
    ータを回復するために前記第二手段によるラベル付けの
    検知に従って前記第三手段及び第四手段の個々の1つを
    活性化させるために前記第二手段に動作結合されている
    第五手段が設けられていることを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記聴覚情報及
    び変調データが送信前にアナログ形態からデジタル形態
    へ変換され、且つデジタル形態からアナログ形態へ前記
    デコードした聴覚情報及び変調データを回復する手段が
    設けられていることを特徴とする装置。
  21. 【請求項21】 請求項19において、前記変調データ
    がファクシミリ情報を構成しており且つ前記ファクシミ
    リ情報が異なったボー及びビットレートを有しており且
    つ前記ラベル付けが前記ファクシミリ情報の異なったボ
    ー及びビットレートを識別し、且つ前記第四手段が前記
    ファクシミリ情報の異なったボー及びビットレートに応
    答してファクシミリ情報を回復することを特徴とする装
    置。
  22. 【請求項22】 請求項21において、前記聴覚情報及
    びファクシミリ情報が送信前にアナログ形態からデジタ
    ル形態へ変換されており、デジタル形態からアナログ形
    態へ聴覚情報及びファクシミリ情報を回復する手段が設
    けられていることを特徴とする装置。
  23. 【請求項23】 聴覚情報及び変調データ及び変調デー
    タである場合にはそのような変調データの特性を選択的
    に供給する第一手段が設けられており、前記聴覚情報及
    び変調データに応答し聴覚情報及び変調データを分離し
    且つ変調データである場合にはそのような変調データの
    特性を識別するコントローラ手段が設けられており、前
    記コントローラ手段に動作結合されており前記聴覚情報
    を変換する第二手段が設けられており、前記コントロー
    ラ手段へ動作結合されておりそのような変調データの特
    性に従って変調データを処理する第三手段が設けられて
    おり、共通ラインが設けられており、その情報が聴覚情
    報であるか又は変調データであるかを識別し且つ変調デ
    ータである場合にはその変調データの特性を識別するた
    めに変換された聴覚情報及び処理された変調データにラ
    ベルを付ける第四手段が前記共通ライン内に設けられて
    いることを特徴とする装置。
  24. 【請求項24】 請求項23において、前記変調データ
    が異なったボー及びビットレートを持ったファクシミリ
    情報を構成しており、前記ファクシミリ情報に対するコ
    ントローラ手段が前記ファクシミリ情報の異なったボー
    及びビットレートを識別する手段を具備しており、且つ
    前記第三手段が前記ファクシミリ情報の異なったボー及
    びビットレートに従って前記ファクシミリ情報を処理す
    ることを特徴とする装置。
  25. 【請求項25】 請求項23において、前記第四手段が
    前記聴覚情報及び変調データの時間空間型パケットを発
    生し且つ各パケット内の情報が聴覚情報であるか又は変
    調データであるか及び変調データである場合にはそのよ
    うな変調データの特性にラベルを付ける第五手段を具備
    することを特徴とする装置。
  26. 【請求項26】 請求項25において、別の聴覚情報及
    び変調データを供給し且つそのような情報を時間空間型
    パケットへパケット化する第六手段が設けられており、
    前記第五手段からの聴覚情報又は変調データのパケット
    と前記第六手段からの聴覚情報又は変調データのパケッ
    トを多重化する第七手段が設けられていることを特徴と
    する装置。
  27. 【請求項27】 請求項26において、前記ラベルが付
    けられた聴覚情報及び変調データに応答しそのようなラ
    ベル付けに従って聴覚情報及び変調データを分離し且つ
    変調データである場合にはそのような変調データの特性
    に従って変調データを分離する手段が設けられており、
    且つ音声情報を回復するために別々に前記聴覚情報を変
    換し且つ変調データを回復するために前記変調データを
    処理する手段が設けられていることを特徴とする装置。
  28. 【請求項28】 請求項24において、前記共通ライン
    内のラベルが付けられた情報に応答し前記ラベル付けに
    従って前記聴覚情報及び変調データを識別し且つ変調デ
    ータである場合にはそのような変調データの特性を識別
    する第五手段が設けられており、そのような識別に応答
    し音声情報を回復するために前記聴覚情報を別個に変換
    する第六手段が設けられており、そのような識別に応答
    しそのような変調データを回復するためにそのような変
    調データの特性に従って前記変調データを別個に処理す
    る第七手段が設けられていることを特徴とする装置。
  29. 【請求項29】 請求項25において、聴覚情報及び変
    調データのパケットを脱パケット化する手段が設けられ
    ており、前記共通ラインにおけるラベル付け情報に応答
    し前記ラベル付けに従って前記聴覚情報及び変調データ
    を識別し且つ変調データである場合には前記変調データ
    の特性を識別する手段が設けられており、そのような識
    別に応答し前記聴覚情報を回復するために前記共通ライ
    ンにおける聴覚情報を別個に変換する手段が設けられて
    おり、そのような識別に応答しそのような変調データを
    回復するためにそのような変調データの特性に従って前
    記共通ラインにおける変調データを別個に処理する手段
    が設けられていることを特徴とする装置。
  30. 【請求項30】請求項28において、前記変調データが
    ファクシミリ情報を構成しており且つ前記変調データの
    特性が異なったボー及びビットレートを構成しており、
    前記コントローラ手段がその情報が聴覚情報であるか又
    はファクシミリ情報であるかを識別し且つファクシミリ
    情報である場合にはそのようなファクシミリ情報の異な
    ったボー及びビットレートを識別するために動作可能で
    あり、前記第四手段がそのようなファクシミリ情報のボ
    ー及びビットレートに従ってファクシミリ情報にラベル
    付けを行なうべく動作可能であり、前記第六手段が前記
    ファクシミリ情報のボー及びビットレートに従って前記
    ファクシミリ情報を識別すべく動作可能であり、且つ前
    記第七手段が前記ファクシミリ情報のボー及びビットレ
    ートに従って前記ファクシミリ情報を処理すべく動作可
    能であることを特徴とする装置。
JP1022092A 1991-01-24 1992-01-23 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム Expired - Lifetime JP2960600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US645113 1991-01-24
US07/645,113 US5187591A (en) 1991-01-24 1991-01-24 System for transmitting and receiving aural information and modulated data

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10887299A Division JP3563995B2 (ja) 1991-01-24 1999-04-16 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670049A true JPH0670049A (ja) 1994-03-11
JP2960600B2 JP2960600B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=24587696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022092A Expired - Lifetime JP2960600B2 (ja) 1991-01-24 1992-01-23 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム
JP10887299A Expired - Lifetime JP3563995B2 (ja) 1991-01-24 1999-04-16 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10887299A Expired - Lifetime JP3563995B2 (ja) 1991-01-24 1999-04-16 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5187591A (ja)
EP (1) EP0496427B1 (ja)
JP (2) JP2960600B2 (ja)
DE (1) DE69232332T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737645B2 (en) 2012-10-10 2014-05-27 Archibald Doty Increasing perceived signal strength using persistence of hearing characteristics
US9036088B2 (en) 2013-07-09 2015-05-19 Archibald Doty System and methods for increasing perceived signal strength based on persistence of perception

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550649A (en) * 1992-05-14 1996-08-27 Current Logic Systems, Inc. Multi-function telecommunications instrument
US5812534A (en) 1993-01-08 1998-09-22 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system
US5617423A (en) 1993-01-08 1997-04-01 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data modem with selectable voice compression
US5453986A (en) * 1993-01-08 1995-09-26 Multi-Tech Systems, Inc. Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system
US5754589A (en) 1993-01-08 1998-05-19 Multi-Tech Systems, Inc. Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system
US6009082A (en) 1993-01-08 1999-12-28 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communication system with caller ID
US5452289A (en) 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5864560A (en) 1993-01-08 1999-01-26 Multi-Tech Systems, Inc. Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system
US5546395A (en) 1993-01-08 1996-08-13 Multi-Tech Systems, Inc. Dynamic selection of compression rate for a voice compression algorithm in a voice over data modem
US7082106B2 (en) * 1993-01-08 2006-07-25 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multi-media communications system and method
US5535204A (en) 1993-01-08 1996-07-09 Multi-Tech Systems, Inc. Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system
US5369469A (en) * 1993-07-09 1994-11-29 Xerox Corporation Voice of the customer acquistion system
DE69431332T2 (de) * 1993-07-13 2003-01-02 Hewlett Packard Co Kombinieren von Ton- und Fernsprech-Daten für einem Rechner
US5513212A (en) * 1993-11-15 1996-04-30 At&T Corp. Conversion of a fax modulation to a data modulation
US5757801A (en) 1994-04-19 1998-05-26 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced priority statistical multiplexer
US5682386A (en) 1994-04-19 1997-10-28 Multi-Tech Systems, Inc. Data/voice/fax compression multiplexer
US5553063A (en) * 1994-09-12 1996-09-03 Dickson; William D. Voice over data communication system
US5617544A (en) * 1994-12-23 1997-04-01 United Technologies Corporation Interface having receive and transmit message label memories for providing communication between a host computer and a bus
GB9505775D0 (en) * 1995-03-22 1995-05-10 Phonelink Plc Communications method and apparatus
US6108704A (en) 1995-09-25 2000-08-22 Netspeak Corporation Point-to-point internet protocol
US5787088A (en) * 1995-11-13 1998-07-28 At&T Corp Method and system for interoperating between ISDN and PSTN transport for allowing simultaneous transmission of voice and data over one telephone line
US6173044B1 (en) * 1996-02-06 2001-01-09 International Business Machines Corporation Multipoint simultaneous voice and data services using a media splitter gateway architecture
US6298057B1 (en) 1996-04-19 2001-10-02 Nortel Networks Limited System and method for reliability transporting aural information across a network
US5905782A (en) * 1996-05-17 1999-05-18 Nko, Inc. Facsimile jack for selectively routing transmissions through a facsimile network
US5815669A (en) * 1996-05-17 1998-09-29 Nko, Inc. Method of routing a data transmission
US6023470A (en) * 1996-05-17 2000-02-08 Lee; Warren S. Point of presence (POP) for digital facsimile network with virtual POPs used to communicate with other networks
US5828468A (en) * 1996-05-17 1998-10-27 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network with spoofing capability to maintain fax session
US6075849A (en) * 1996-05-17 2000-06-13 Nko, Inc. Method of monitoring a data transmission
US5999274A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Nko, Inc. Apparatus and method for transmitting facsimile data
US5739919A (en) * 1996-05-17 1998-04-14 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network
US6728784B1 (en) * 1996-08-21 2004-04-27 Netspeak Corporation Collaborative multimedia architecture for packet-switched data networks
US5864763A (en) * 1996-09-24 1999-01-26 Qualcomm Inc Digital wireless telephone system interface for analog telecommunications equipment
US6356545B1 (en) 1997-08-08 2002-03-12 Clarent Corporation Internet telephone system with dynamically varying codec
US8032808B2 (en) 1997-08-08 2011-10-04 Mike Vargo System architecture for internet telephone
US6167060A (en) * 1997-08-08 2000-12-26 Clarent Corporation Dynamic forward error correction algorithm for internet telephone
US7072832B1 (en) 1998-08-24 2006-07-04 Mindspeed Technologies, Inc. System for speech encoding having an adaptive encoding arrangement
US6526041B1 (en) 1998-09-14 2003-02-25 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and method for music-on-hold delivery on a communication system
US7216348B1 (en) 1999-01-05 2007-05-08 Net2Phone, Inc. Method and apparatus for dynamically balancing call flow workloads in a telecommunications system
US6765931B1 (en) * 1999-04-13 2004-07-20 Broadcom Corporation Gateway with voice
US7423983B1 (en) * 1999-09-20 2008-09-09 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network
FR2793372B1 (fr) * 1999-05-07 2004-04-09 Sagem Procedes d'emission et de reception d'informations telephoniques et informatiques et dispositif de multiplexage/demultiplexage associe
US6381661B1 (en) 1999-05-28 2002-04-30 3Com Corporation High throughput UART to DSP interface having Dual transmit and receive FIFO buffers to support data transfer between a host computer and an attached modem
US7920697B2 (en) 1999-12-09 2011-04-05 Broadcom Corp. Interaction between echo canceller and packet voice processing
AU2094201A (en) * 1999-12-13 2001-06-18 Broadcom Corporation Voice gateway with downstream voice synchronization
EP1164775A1 (fr) * 2000-06-15 2001-12-19 Sagem Sa Procédés d'émission et de réception d'informations téléphoniques et informatiques et dispositif du multiplexage/démultiplexage associé
US7706363B1 (en) 2003-06-11 2010-04-27 Radlan Computer Communications, Ltd Method and apparatus for managing packets in a packet switched network
US7680278B2 (en) * 2004-02-04 2010-03-16 Microsoft Corporation Domino scheme for wireless cryptographic communication and communication method incorporating same
US7626179B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-01 Virgin Island Microsystems, Inc. Electron beam induced resonance
US7791290B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Ultra-small resonating charged particle beam modulator
US7586097B2 (en) * 2006-01-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures using at least one director
US7680053B1 (en) 2004-10-29 2010-03-16 Marvell International Ltd. Inter-device flow control
WO2007064358A2 (en) 2005-09-30 2007-06-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Structures and methods for coupling energy from an electromagnetic wave
US7579609B2 (en) * 2005-12-14 2009-08-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling light of light emitting resonator to waveguide
US7619373B2 (en) * 2006-01-05 2009-11-17 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US20070190794A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Virgin Islands Microsystems, Inc. Conductive polymers for the electroplating
US20070200063A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Wafer-level testing of light-emitting resonant structures
US7443358B2 (en) * 2006-02-28 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Integrated filter in antenna-based detector
US7605835B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-20 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electro-photographic devices incorporating ultra-small resonant structures
US20070200646A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Virgin Island Microsystems, Inc. Method for coupling out of a magnetic device
US7558490B2 (en) * 2006-04-10 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant detector for optical signals
US7876793B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Micro free electron laser (FEL)
US20070264023A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-15 Virgin Islands Microsystems, Inc. Free space interchip communications
US7646991B2 (en) * 2006-04-26 2010-01-12 Virgin Island Microsystems, Inc. Selectable frequency EMR emitter
US20070252089A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Charged particle acceleration apparatus and method
US7728702B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material
US7741934B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-22 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling a signal through a window
US7732786B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam
US7569836B2 (en) * 2006-05-05 2009-08-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Transmission of data between microchips using a particle beam
US20070257273A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Island Microsystems, Inc. Novel optical cover for optical chip
US7583370B2 (en) * 2006-05-05 2009-09-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant structures and methods for encoding signals into surface plasmons
US7728397B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupled nano-resonating energy emitting structures
US7723698B2 (en) 2006-05-05 2010-05-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Top metal layer shield for ultra-small resonant structures
US7656094B2 (en) 2006-05-05 2010-02-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electron accelerator for ultra-small resonant structures
US7986113B2 (en) * 2006-05-05 2011-07-26 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US20070272931A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-29 Virgin Islands Microsystems, Inc. Methods, devices and systems producing illumination and effects
US7718977B2 (en) 2006-05-05 2010-05-18 Virgin Island Microsystems, Inc. Stray charged particle removal device
US7746532B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-29 Virgin Island Microsystems, Inc. Electro-optical switching system and method
US7586167B2 (en) * 2006-05-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Detecting plasmons using a metallurgical junction
US8188431B2 (en) * 2006-05-05 2012-05-29 Jonathan Gorrell Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit
US7557647B2 (en) * 2006-05-05 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Heterodyne receiver using resonant structures
US7554083B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Integration of electromagnetic detector on integrated chip
US7710040B2 (en) * 2006-05-05 2010-05-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Single layer construction for ultra small devices
US7573045B2 (en) * 2006-05-15 2009-08-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Plasmon wave propagation devices and methods
US7679067B2 (en) * 2006-05-26 2010-03-16 Virgin Island Microsystems, Inc. Receiver array using shared electron beam
US7655934B2 (en) 2006-06-28 2010-02-02 Virgin Island Microsystems, Inc. Data on light bulb
US7560716B2 (en) * 2006-09-22 2009-07-14 Virgin Islands Microsystems, Inc. Free electron oscillator
US7659513B2 (en) * 2006-12-20 2010-02-09 Virgin Islands Microsystems, Inc. Low terahertz source and detector
US7990336B2 (en) * 2007-06-19 2011-08-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays
US7791053B2 (en) 2007-10-10 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures
US20100252514A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Min-Ju Chung Foldable baseball equipment rack
US8819161B1 (en) 2010-01-18 2014-08-26 Marvell International Ltd. Auto-syntonization and time-of-day synchronization for master-slave physical layer devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296739A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Hitachi Ltd 音声パケット伝送制御方式
JPH0258443A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信方式
JPH02134945A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp パケット交換装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992589A (en) * 1970-01-29 1976-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Frequency multiplex system for transmission of telephone and videophone channels
US4279002A (en) * 1978-04-24 1981-07-14 Xerox Corporation Adapter for raster output scanning printer
DE3002188A1 (de) * 1980-01-22 1981-07-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fernkopier-digital-uebertragungssystem
US4876696A (en) * 1986-07-18 1989-10-24 Nec Corporation Transmission system for transmitting multifrequency signals or modem signals with speech signals
JP2543862B2 (ja) * 1986-12-03 1996-10-16 株式会社東芝 画像デ―タ管理システム
US4805208A (en) * 1988-01-15 1989-02-14 Niravoice, Inc. Modem compression system for telephone network
US5003577A (en) * 1989-04-05 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Voice and data interface to a voice-mail service system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296739A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Hitachi Ltd 音声パケット伝送制御方式
JPH0258443A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像通信方式
JPH02134945A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp パケット交換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737645B2 (en) 2012-10-10 2014-05-27 Archibald Doty Increasing perceived signal strength using persistence of hearing characteristics
US9036088B2 (en) 2013-07-09 2015-05-19 Archibald Doty System and methods for increasing perceived signal strength based on persistence of perception

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563995B2 (ja) 2004-09-08
EP0496427A2 (en) 1992-07-29
US5187591A (en) 1993-02-16
JP2960600B2 (ja) 1999-10-06
JPH11346280A (ja) 1999-12-14
DE69232332D1 (de) 2002-02-14
DE69232332T2 (de) 2002-08-14
EP0496427A3 (ja) 1995-01-18
EP0496427B1 (en) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670049A (ja) 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム
RU2225683C2 (ru) Способ связи, устройство телефонного модема и способ формирования сообщений
JPH05122414A (ja) 音声符号化復号化装置
JP2007282250A (ja) ネットワークリンク端点性能検出
JPH0744511B2 (ja) 高郊率多重化方式
KR100317251B1 (ko) 회선다중화장치
JPH027229B2 (ja)
JP2888190B2 (ja) 画像通信用時分割多元接続通信方式
JP3638934B2 (ja) デジタル回線多重化装置
JP2584447B2 (ja) 時分割多重化装置
KR19980046178U (ko) 비대칭디지탈전송장치용 전송라인 시험장치
JPS59214372A (ja) 同期方式
JPS6138898B2 (ja)
KR100291174B1 (ko) 착신번호분석을이용한음성/데이터신호의분별방법과,그를이용한데이터신호처리방법및장치
JP2595918B2 (ja) ループネットワークにおける不正データマスク回路
JPS6314541A (ja) デ−タ通信方式
JPH08340314A (ja) 通信装置
JPH1093524A (ja) 変復調装置
JPH04354224A (ja) 多重化伝送方式
JPH09186669A (ja) 多重・分離装置
JPH07118686B2 (ja) デジタル回線多重化装置
JPH04271552A (ja) Yインタフェース/iインタフェース変換器
JPH07170347A (ja) ファクシミリ信号伝送装置
JPH0652890B2 (ja) 多重/分離化装置
JPH09331305A (ja) 多重化データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13