JPH066932Y2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH066932Y2
JPH066932Y2 JP1988162675U JP16267588U JPH066932Y2 JP H066932 Y2 JPH066932 Y2 JP H066932Y2 JP 1988162675 U JP1988162675 U JP 1988162675U JP 16267588 U JP16267588 U JP 16267588U JP H066932 Y2 JPH066932 Y2 JP H066932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
platen
unit
control unit
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988162675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282557U (ja
Inventor
光雄 内村
成治 小池
鋼 田代
小泉  修
俊治 下里
和宏 伏見
Original Assignee
東京電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京電気株式会社 filed Critical 東京電気株式会社
Priority to JP1988162675U priority Critical patent/JPH066932Y2/ja
Priority to US07/448,749 priority patent/US5044801A/en
Priority to GB8928026A priority patent/GB2226794A/en
Priority to KR1019890018576A priority patent/KR920009863B1/ko
Publication of JPH0282557U publication Critical patent/JPH0282557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066932Y2 publication Critical patent/JPH066932Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、用紙を間にしてプラテンと印字ヘッドとを対
向させた印字装置にする。
従来の技術 この種の印字装置においては、プリンタ本体にプラテン
と印字ヘッドとを相対向させて配置している。
考案が解決しようとする課題 インクリボンや用紙をプラテンと印字ヘッドとの間に通
す場合、両者の間が狭いので作業が困難である。しかも
プラテンや印字ヘッドの清掃も面倒である。特に、一方
向に付勢された回動自在のヘッドホルダに保持されたサ
ーマルヘッドをプラテンに圧接するサーマルプリンタに
おいては、前述した作業を行うことがさらに困難であ
る。
課題を解決するための手段 プラテンと制御部とこの制御部に電気的に接続されたモ
ータを含む用紙送り部と前記制御部に電気的に接続され
た出力部とを内蔵したプリンタ本体に前記プラテンと前
記出力部とを開放する開口面を形成し、前記プラテンに
対向する印字ヘッドとこの印字ヘッドに電気的に接続さ
れて前記出力部に対向する入力部とを有するヘッドユニ
ットを前記プリンタ本体の前記開口面に着脱自在に装着
した。
作用 用紙送り部を制御部により駆動し、入力部と出力部とを
介して印字ヘッドを制御部に接続し、プラテンと用紙送
り部との間に通した用紙に印字ヘッドにより印字を行
う。また、プリンタ本体からヘッドユニットを外すこと
により、プラテンの前面を広く開放することができ、こ
れにより、プラテンの前面に用紙やインクリボンを容易
に通すことができ、さらに、プリンタ本体からヘッドユ
ニットを外した状態で、印字ヘッドやプラテン等を広い
作業空間において容易に清掃することができる。
実施例 本考案の第一の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。1はプリンタ本体で、このプリンタ本体1に
は、電源ユニットを含む制御部2と、長尺状の用紙3を
着脱自在に保持する用紙保持部4と、プラテン5と、こ
のプラテン5がベルトとプーリとを介して連結されたモ
ータ6と、制御部2に接続された出力部であるコネクタ
7とが設けられている。また、プリンタ本体1には、前
記モータ6と前記用紙保持部4との間を仕切る仕切壁8
と、プラテン5とコネクタ7とを開放する開口面9とが
形成され、仕切壁8には前記用紙3を通す通孔10が形
成され、この通孔10の下縁には前記用紙3の経路を案
内する案内板11が固定されている。
次いで、前記プリンタ本体1の開口面9に着脱自在に装
着されたヘッドユニット12が設けられている。このヘ
ッドユニット12は、前記開口面9に対向する開口面1
3を有する下面開口のヘッドカバー14と、このヘッド
カバー14に支軸15を支点として上下回動自在に保持
されたヘッドホルダ16と、このヘッドホルダ16に固
定された印字ヘッドであるサーマルヘッド17と、この
サーマルヘッド17に接続された入力部であるコネクタ
18とよりなる。このコネクタ18は前記コネクタ7に
対向する位置に固定されている。ヘッドホルダ16はス
プリング19により下方へ付勢されているが、このヘッ
ドホルダ16の下方への過剰な動きを阻止するストッパ
20がヘッドカバー14に設けられている。また、ヘッ
ドカバー14には前記通孔10に連通する切欠21が形
成されている。
さらに、第2図に示すように、前記ヘッドカバー14の
一端の両側には先端が半円状の突部22が形成され、他
端には凹部23が形成されている。そして、前記プリン
タ本体1の開口面9の一端両側には前記突部22に係合
する凹部24が形成され、開口面9の他端両側には上部
の自由端が前記凹部23の両側に弾発的に係合する板ば
ね25の下端が固定されている。これらの板ばね25は
用紙3の幅より広い間隔をもって配置されている。な
お、前記プラテン5とこのプラテン5が連結された前記
モータ6とにより用紙送り部26が形成されている。
このような構成において、ヘッドカバー14をプリンタ
本体1の開口面9に装着した状態では、コネクタ7,1
8が接続される。そして、制御部2によりモータ6を駆
動してプラテン5を回転させることにより用紙3が左方
に搬送される。また、制御部2からの印字信号をサーマ
ルヘッド17に印加することにより用紙3に印字がなさ
れる。
また、ヘッドカバー14の凹部23を板ばね25から外
し、突部22をプリンタ本体1の凹部24から外すこと
により、プラテン5の前面を広く開放することがとでが
でき、これにより、プラテン5の前面に用紙3を容易に
通すことができ、さらに、プリンタ本体1からヘッドユ
ニット12を外した状態で、サーマルヘッド17やプラ
テン5等を広い作業空間において容易に清掃することが
できる。
ヘッドカバー14のプリンタ本体1への装着に際して
は、まず、突部22を凹部24に嵌合し、その嵌合部を
中心にヘッドカバー14を下方に回動させ、回動遊端側
の凹部23を板ばね25に係合する。この時にコネクタ
7,18同志が互いに接続される。
次いで、本考案の第二の実施例を第3図に基づいて説明
する。前記実施例と同一部分は同一符号を用い説明も省
略する。プリンタ本体1の一端には、クランプレバー2
7を回動自在に保持するヒンジ部28が設けられている
とともに、このクランプレバー27の押圧片29を逃す
ための凹部30が形成されている。また、クランプレバ
ー27の両側にはヘッドカバー14の凹部23の両側に
係合する係止爪31が一体的に形成されている。このク
ランプレバー27は係止爪31がヘッドカバー14の凹
部23に弾発的に係合するように図示しないスプリング
により一方向に付勢されている。これらの係止爪31は
用紙3の幅より広い間隔をもって配置されている。
したがって、押圧片29を押圧することによりクランプ
レバー27を回動させると係止爪31がヘッドカバー1
4の凹部23から外れる。
考案の効果 本考案は上述のように構成したので、プリンタ本体から
ヘッドユニットを外すことにより、プラテンの前面を広
く開放することができ、これにより、プラテンの前面に
用紙やインクリボンを容易に通すことができ、さらに、
プリンタ本体からヘッドユニットを外した状態で、印字
ヘッドやプラテン等を広い作業空間において容易に清掃
することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一の実施例を示す縦断側面図、第2
図はその分解斜視図、第3図は本考案の第二の実施例を
示す分解斜視図である。 1……プリンタ本体、2……制御部、5……プラテン、
6……モータ、7……出力部、9……開口面、12……
ヘッドユニット、17……印字ヘッド、18……入力
部、26……用紙送り部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小泉 修 静岡県三島市南町6番78号 東京電気株式 会社三島工場内 (72)考案者 下里 俊治 静岡県三島市南町6番78号 東京電気株式 会社三島工場内 (72)考案者 伏見 和宏 静岡県三島市南町6番78号 東京電気株式 会社三島工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテンと制御部とこの制御部に電気的に
    接続されたモータを含む用紙送り部と前記制御部に電気
    的に接続された出力部とを内蔵したプリンタ本体に前記
    プラテンと前記出力部とを開放する開口面を形成し、前
    記プラテンに対向する印字ヘッドとこの印字ヘッドに電
    気的に接続されて前記出力部に対向する入力部とを有す
    るヘッドユニットを前記プリンタ本体の前記開口面に着
    脱自在に装着したことを特徴とする印字装置。
JP1988162675U 1988-12-15 1988-12-15 印字装置 Expired - Lifetime JPH066932Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162675U JPH066932Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 印字装置
US07/448,749 US5044801A (en) 1988-12-15 1989-12-11 Printing apparatus
GB8928026A GB2226794A (en) 1988-12-15 1989-12-12 Disposition of components in selective printers with openable casings
KR1019890018576A KR920009863B1 (ko) 1988-12-15 1989-12-14 인자장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162675U JPH066932Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282557U JPH0282557U (ja) 1990-06-26
JPH066932Y2 true JPH066932Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31446715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988162675U Expired - Lifetime JPH066932Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066932Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630880A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Hitachi Ltd Positioning mechanism for heat-sensitive recorder
JPS6255146A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS63147419A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 松下電器産業株式会社 電気湯沸し器
JPS6349958B2 (ja) * 1981-02-19 1988-10-06 Sony Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349958U (ja) * 1986-09-17 1988-04-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630880A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Hitachi Ltd Positioning mechanism for heat-sensitive recorder
JPS6349958B2 (ja) * 1981-02-19 1988-10-06 Sony Corp
JPS6255146A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS63147419A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 松下電器産業株式会社 電気湯沸し器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0282557U (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044801A (en) Printing apparatus
JPS6236876B2 (ja)
JPH066932Y2 (ja) 印字装置
KR100736886B1 (ko) 영수증 및 라벨 겸용 서멀 프린터
JPH066931Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0337515B2 (ja)
JP3300501B2 (ja) 画像形成装置
JPH081090Y2 (ja) ラインプリンタ
JPS6034454U (ja) プリンタ装置の防音構造
JPH10258555A (ja) ペーパーカッター装置
JPH0646702Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH0627426Y2 (ja) リボンカートリッジホルダ
JP3309087B2 (ja) 情報通信装置
KR950000149Y1 (ko) 써멀헤드 고정장치
JPH0628279Y2 (ja) プリンタの印字用紙挿入装置
JP2571991Y2 (ja) プリンタ
JP2835404B2 (ja) 印字装置
JPH0572450U (ja) サーマルヘッドの着脱構造
JP3135324B2 (ja) 情報通信装置
JPH0124999Y2 (ja)
JP3018822B2 (ja) サーマルヘッドの取付構造
JPH0440937Y2 (ja)
JPH0430054Y2 (ja)
JPH05208531A (ja) カッタ付きプリンタ
JP3847966B2 (ja) プラテン機構