JPS6349958B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349958B2
JPS6349958B2 JP56023388A JP2338881A JPS6349958B2 JP S6349958 B2 JPS6349958 B2 JP S6349958B2 JP 56023388 A JP56023388 A JP 56023388A JP 2338881 A JP2338881 A JP 2338881A JP S6349958 B2 JPS6349958 B2 JP S6349958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
burst
circuit
supplied
carrier color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56023388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138284A (en
Inventor
Masatome Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56023388A priority Critical patent/JPS57138284A/ja
Publication of JPS57138284A publication Critical patent/JPS57138284A/ja
Publication of JPS6349958B2 publication Critical patent/JPS6349958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 家庭用のVTRとして、記録時、バースト信号
のレベルを、搬送色信号(バースト信号を除く搬
送色信号)に比べて例えば6dBだけ増強して記録
するものがある。すなわち、このようにすれば、
再生時、バースト信号のS/Nがよくなるので、
再生時のAPCやACCが安定になり、色情報を正
しく再現できる。
しかし、このようにバースト信号のレベルを増
強して記録する場合には、再生時、バースト信号
のレベルをもとのレベルまで減衰させないと、再
生画面の色飽和度が不足したり、バースト信号が
再生用のテルビ受像機の同期分離系に混入して同
期分離に支障をきたしたりしてしまう。
このため、バースト信号のレベルを増強して記
録するVTRでは、再生系に、そのバースト信号
のレベルを減衰させる専用の回路が必要となつて
しまう。しかも、その減衰量は記録時の増強量に
正確に対応しなければならない。
この発明は、このような問題点を解決しようと
するものである。
以下その一例について説明しよう。
第1図において、11〜18は記録時の輝度信
号系、31〜33は記録再生兼用の搬送色信号
系、51〜57は再生時の輝度信号系、71〜7
5は記録再生切り換えスイツチを示し、Rはその
記録側接点、Pは再生側接点である。
そして、記録時には、例えばNTSCカラー映像
信号が、端子11を通じてローパスフイルタ12
に供給されて輝度信号Syが取り出され、この信
号SyがAGCアンプ13及びプリエンフアシス回
路14を通じてFM変調回路15に供給されて
FM信号Sfとされ、この信号Sfがハイパスフイル
タ16を通じて加算回路17に供給される。
また、端子11からのカラー映像信号が、バン
ドパスフイルタ21に供給されて第2図Aに示す
ように搬送色信号Sc(バースト信号Sbを含む。色
副搬送周波数fcは例えば3.58MHz)が取り出され、
この信号Scがスイツチ71の接点Rを通じ、さ
らにACCアンプ31を通じてエンフアシス回路
32に供給されて搬送色信号Scはバースト信号
Sbだけが例えば6dB増強される。そして、このバ
ースト信号Sbだけ増強された搬送色信号Scが、
乗算回路(周波数コンバータ)33に供給される
と共に、AFC/APC回路34から周波数(fc
fs)(例えばfs688kHz)の交番信号Saがコンバ
ータ33に供給されて信号Scは両信号Sc,Saの
差の周波数、すなわち色副搬送周波数fsの信号Sc
に周波数変換され、この信号Scがローパスフイ
ルタ22を通じて加算回路17に供給される。従
つて、加算回路17からは、高域側にFM信号Sf
が分布し、低域側に搬送色信号Scが分布する加
算信号Stが取り出される。
そして、その信号Stが、記録アンプ18を通
じ、さらにスイツチ72の接点Rを通じて回転磁
気ヘツド1A,1Bに供給され、信号Stは、磁気
テープ2に1フイールドにつき例えば1本の磁気
トラツクとして順次斜めに記録されていく。
そして、この場合、この記録時におけるACC
及びバーストエンフアシスは、例えば次のように
して行われる。すなわち、ACCアンプ31から
の搬送色信号Scがスイツチ73の接点Rを通じ
てバーストゲート回路41に供給されると共に、
AGCアンプ13からの輝度信号Syがスイツチ7
4の接点Rを通じて同期分離回路43に供給され
て水平同期パルスPhが取り出され、このパルス
Phが整形回路44に供給され、遅延及び整形さ
れて第2図Bに示すようなバーストフラグパルス
Pfとされ、このパルスPfがバーストゲート回路
41に供給されてバースト信号Sbが取り出され
る。
そして、この信号Sbがレベル検出回路42に
供給されて信号Sbのレベルに対応したレベルの
直流電圧とされ、この直流電圧がACCアンプ3
1に利得の制御信号、すなわち、ACC電圧とし
て供給されてACCが行われる。
また、エンフアシス回路32は可変利得アンプ
により構成され、整形回路44からのパルスPf
がスイツチ75の接点Rを通じてエンフアシス回
路32に利得の制御信号として供給され、Pf=
“0”のとき基準利得、Pf=“1”のとき6dB上昇
した利得とされる。従つて、エンフアシス回路3
2において、搬送色信号Sc中のバースト信号Sb
だけレベルが6dB増強される。
一方、再生時には、ヘツド1A,1Bによりテ
ープ2から信号Stが再生され、この信号Stがスイ
ツチ72の接点Pを通じ、さらに再生アンプ51
を通じてバンドパスフイルタ52に供給されて
FM信号Sfが取り出され、この信号Sfがリミツタ
53を通じてFM復調回路54に供給されて輝度
信号Syが復調され、この信号Syがデイエンフア
シス回路55を通じて加算回路56に供給され
る。
また、アンプ51からの信号Stがローパスフイ
ルタ61に供給されて搬送色信号Scが取出され、
この信号Scがスイツチ7の接点Pを通じ、さら
にACCアンプ31を通じてバーストエンフアシ
ス回路32に供給されて搬送色信号Scのうちの
少なくともバースト信号Sbを除く区間、すなわ
ち、本来の搬送色信号区間だけが6dB増強され
る。そして、この非バースト区間の増強された搬
送色信号Scが、周波数コンバータ33に供給さ
れてAFC/APC回路34からの交番信号Saによ
りもとの搬送周波数fcの搬送色信号Scとされ、こ
の信号Scがバンドパスフイルタ62を通じ、さ
らにC形くし形フイルタ63及びカラーキラー回
路64を通じて加算回路56に供給される。
そして、加算回路56からの加算信号が端子5
7に取り出される。
そして、この場合、この再生時におけるACC
及び非バーストエンフアシスは、例えば次のよう
にして行われる。すなわち、再生時には、フイル
タ63からの搬送色信号Scが、スイツチ73の
接点Pを通じてバーストゲート回路41に供給さ
れ、バーストフラグパルスPfによりゲートされ
てバースト信号Sbが取り出され、この信号Sbが
レベル検出回路42に供給されて記録時と同様に
してACCが行われる。
また、整形回路44から第2図Cに示すように
パルスPfとは相補極性のパルスが取り出され、
このパルスがスイツチ75の接点Pを通じて
エンフアシス回路32に利得の制御信号として供
給される。
従つて、このような構成によれば、端子57に
得られる加算信号は、もとのNTSCカラー映像信
号となる。
すなわち、記録時には、バースト信号Sbは、
例えば6dBだけ増強して記録されているので、再
生時、ACCアンプ31に供給される搬送色信号
Sc中のバースト信号Sbのレベルも6dB増強され
ている。
しかし、簡単のため、まず、再生ACCが行わ
れていないとすれば、再生時には、エンフアシス
回路32において、搬送色信号Scはパルスに
より非バースト区間が6dBだけ増強されるので、
エンフアシス回路32の出力端では、搬送色信号
Sc(バースト信号Sbを除く)のレベルと、バース
ト信号Sbのレベルとの比率は、本来の正しい比
率、例えば端子11における比率となつている。
ただし、この場合、バースト信号Sbは記録時
に増強され、搬送色信号Sc(バースト信号Sbを除
く)は再生時に増強されているので、両信号の比
率が正しくても、全体のレベルが、輝度信号Sy
のレベルに対して増強されていることになる。
しかし、実際には、搬送色信号Scに対して再
生ACCが行われているので、そのACC作用によ
り搬送色信号Scは正しいレベルとなる。
従つて、端子57には、正しいNTSCカラー映
像信号が得られると共に、そのバースト信号Sb
のS/Nは良好である。
こうして、この発明によれば、バースト信号
SbのS/Nを良好にできるので、安定なカラー
画面が再生できる。しかも、この場合、特にこの
発明によれば、従来のように、再生時にバースト
信号Sbのレベルを減衰させるのではなく、搬送
色信号Scの非バースト区間を増極すると共に、
ACCにより全体を正しいレベルに規制している
ので、記録時と再生時とでエンフアシス回路32
を兼用でき、すなわち、専用の回路が不要とな
り、全体の構成を簡略化できると共に、コストダ
ウンができる。
また、記録時と再生時とで、同じエンフアシス
回路32を兼用しているので、搬送色信号Sc(バ
ースト信号Sbを除く)とバースト信号Sbとの間
のレベル比が正確に対応する。
第3図はエンフアシス回路32及び整形回路4
4の一例を示す。すなわち、トランジスタQ1
Q3により第1の差動アンプ321が構成される
と共に、トランジスタQ4〜Q6により第2の差動
アンプ322が構成され、これら差動アンプ32
1,322が縦続接続されてエンフアシス回路3
2が構成される。
また、トランジスタQ11〜Q13により差動アン
プ442が構成され、トランジスタQ12にトラン
ジスタQ14〜Q16を有する第1のカレントミラー
回路443が接続されると共に、トランジスタ
Q13にトランジスタQ17,Q18を有する第2のカレ
ントミラー回路444が接続されて整形回路44
が構成される。なお、441は遅延回路で、これ
により水平同期パルスPhがバースト期間まで遅
延されて遅延パルスPdとされる。
従つて、 I1:トランジスタQ1のコレクタ電流 I23:トランジスタQ2,Q3のエミツタ電流の和 I4:トランジスタQ4のコレクタ電流 R2,R3:トランジスタQ2,Q3のエミツタ抵抗
器 R2=R3 R6:トランジスタQ6のコレクタ抵抗器 とすれば、エンフアシス回路32の電圧利得Av
は、 Av=kI4/I23 R6/2R2〔倍〕……(i) k:定数 となる。
そして、バースト期間には、Pd=“1”なの
で、トランジスタQ12はオンであり、トランジス
タQ14,Q15もオンであるが、非バースト期間に
は、Pd=“0”なので、トランジスタQ12はオフ
であり、トランジスタQ14,Q15もオフである。
従つて、トランジスタQ15からは、パルス電流Pf
が得られる。
また、トランジスタQ13〜Q18はトランジスタ
Q12,Q14,Q15とはオンオフが逆であるから、ト
ランジスタQ18からパルス電流が得られる。
そして、記録時には、電流Pfがエンフアシス
回路32に供給され、再生時には電流が供給
されるが、Pf=“0”あるいは=“0”のとき
には、I23=I1となるので、このときのエンフアシ
ス回路32の利得A0は、(i)式から A0=kI4/I1 R6/2R2〔倍〕 である。
しかし、Pf=“1”あるいは=“1”のとき
には、I23=I1−PfあるいはI23=I1−となるの
で、Pf=1/2I1、=1/2I1とすれば、I23=1
/2I1 となり、このときのエンフアシス回路32の利得
A1は、 A1=kI4/1/2I1 R6/2R2=2A0〔倍〕 となる。
すなわち、Pf=“1”あるいは=“1”のと
きには、エンフアシス回路32の利得Avは、2
倍になる。従つて、記録時にはバースト信号Sb
のレベルが6dB増強され、再生時には搬送色信号
Scの非バースト区間が6dB増強される。
また、トランジスタQ16の出力電流(パルス)
によりバーストゲート回路41においてバースト
ゲートが行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図、第
3図はその説明のための図である。 11〜22は記録系、51〜64は再生系であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 輝度信号と、バースト信号を有する搬送色信
    号とよりなるカラー映像信号を記録再生する装置
    において、記録時、上記バースト信号を上記搬送
    色信号の非バースト区間に比べて所定の大きさだ
    け増強して記録し、再生時、上記搬送色信号の非
    バースト区間を上記バースト信号に比べて上記所
    定の大きさだけ増強すると共に、上記バースト信
    号のレベルに基づいて上記搬送色信号にACCを
    行うようにしたカラー映像信号の記録再生装置。
JP56023388A 1981-02-19 1981-02-19 Recording and reproducing device for color video signal Granted JPS57138284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56023388A JPS57138284A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Recording and reproducing device for color video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56023388A JPS57138284A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Recording and reproducing device for color video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138284A JPS57138284A (en) 1982-08-26
JPS6349958B2 true JPS6349958B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=12109128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56023388A Granted JPS57138284A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Recording and reproducing device for color video signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57138284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066932Y2 (ja) * 1988-12-15 1994-02-23 東京電気株式会社 印字装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112195A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066932Y2 (ja) * 1988-12-15 1994-02-23 東京電気株式会社 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138284A (en) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59225684A (ja) ビデオテキスト信号の記録部を有するビデオレコ−ダ
JPS6349958B2 (ja)
JPS6143919B2 (ja)
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0417162A (ja) Vtr
JP2839793B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6355278B2 (ja)
JPH0233434Y2 (ja)
JPH0453100Y2 (ja)
JPS5884575A (ja) 多重モ−ド切換装置
JP2892869B2 (ja) 色信号処理回路
JP2702250B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2596015B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0537586Y2 (ja)
JPS5923152B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS60216680A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61237208A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02216667A (ja) 白ピーク反転現象補償回路
JPH0419757B2 (ja)
JPS63133788A (ja) 再生装置
JPH0723417A (ja) 記録電流補正装置
JPS6258789A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの輝度信号処理回路
JPH04132657U (ja) 音声信号増幅回路
JPH05145879A (ja) Vtrの再生用信号処理回路
JPH0413785B2 (ja)