JPH0669207A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0669207A
JPH0669207A JP4242688A JP24268892A JPH0669207A JP H0669207 A JPH0669207 A JP H0669207A JP 4242688 A JP4242688 A JP 4242688A JP 24268892 A JP24268892 A JP 24268892A JP H0669207 A JPH0669207 A JP H0669207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon layer
layer
region
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4242688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013628B2 (ja
Inventor
Takemi Kimura
岳見 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4242688A priority Critical patent/JP3013628B2/ja
Publication of JPH0669207A publication Critical patent/JPH0669207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013628B2 publication Critical patent/JP3013628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多結晶シリコン抵抗体の抵抗値を上げるため
多結晶シリコン抵抗体の膜厚を薄くした場合に配線領域
として用いる部分の抵抗が増加するのを防ぎ、またコン
タクト部での突き抜けを防止する。 【構成】 半導体基板1表面に形成された第1の多結晶
シリコン層3上に二酸化シリコン膜5を形成し側部のみ
を露出させ、第1の多結晶シリコン層3の側部露出領域
のみで接し、第1の多結晶シリコン層3を覆って第2の
多結晶シリコン層4を形成し、第2の多結晶シリコン層
4を高抵抗体として、また第1,第2の多結晶シリコン
層3,4が重なった領域を配線及びコンタクト開孔領域
として用いることにより低抵抗配線と高抵抗体を同時に
形成し、さらにコンタクト部の突き抜け不良を防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に多結晶シリコン配線の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置においては多結晶シリコンに
よる高抵抗素子が広く用いられている。従来は図3に示
すように、半導体基板1表面に形成された絶縁膜2上に
多結晶シリコン層を被着しパターニングした後、この多
結晶シリコン層を高不純物濃度領域8aと低不純物濃度
領域8bとに分割し、高不純物濃度領域8aを高抵抗素
子として、また低不純物濃度領域8bを配線やMOSト
ランジスタのゲート電極としていた。
【0003】また近年は素子の微細化,高集積化が進み
半導体装置に用いられる高抵抗素子にも、図4に示すよ
うに多層配線技術が用いられるようになってきた。ここ
では半導体基板表面に形成された多結晶シリコン配線3
上に層間絶縁膜9を形成し、この多結晶シリコン配線上
にコンタクト孔を開孔し高抵抗素子として第2の多結晶
シリコン層4を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の多結晶シリ
コン高抵抗素子では、抵抗値を上げるために多結晶シリ
コン層の膜厚を薄くした場合、配線領域となる部分の抵
抗値が配線として用いるために必要な値に下げることが
できなくなるという欠点がある。
【0005】また多層配線技術を用いた場合でも、高抵
抗とする多結晶シリコン層の膜厚が薄くなると、この多
結晶シリコン層に直接コンタクトを開孔した場合、コン
タクト開孔時のエッチングの際にこの多結晶シリコン層
がエッチングされ、さらに絶縁膜までエッチングされて
半導体基板又は下層の多結晶シリコン配線層とショート
としてしまうという欠点が見出された。
【0006】本発明の目的は、抵抗の増加を防止すると
ともに、コンタクト部での突き抜けを防止した半導体装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置は、第1の多結晶シリコン
層と、第2の多結晶シリコン層とを有する半導体装置で
あって、第1の多結晶シリコン層は、半導体基板の表面
に絶縁層を介して形成されたものであり、第2の多結晶
シリコン層は、第1の多結晶シリコン層の側面と接触
し、該第1の多結晶シリコン層の表面と半導体基板表面
とに絶縁層を介して形成されたものであり、第1の多結
晶シリコン層と第2の多結晶シリコン層との積層構造
は、配線部及びコンタクト開孔領域をなすものであり、
第2の多結晶シリコン層からなる単層構造は、高抵抗の
領域をなすものである。
【0008】また、第1の多結晶シリコン層と、第2の
多結晶シリコン層とを有する半導体装置であって、第1
の多結晶シリコン層は、半導体基板の表面に絶縁層を介
して形成されたものであり、第2の多結晶シリコン層
は、第1の多結晶シリコン層の側面と接触し、該第1の
多結晶シリコン層の表面に絶縁層を介して形成されたも
のであり、第1の多結晶シリコン層と第2の多結晶シリ
コン層との積層領域は、ソース・ドレインを形成するた
めの不純物イオン注入が行なわれたMOSトランジスタ
を構成するものである。
【0009】
【作用】配線及びコンタクト開孔部とする領域には、第
1及び第2の多結晶シリコン層が配置され、高抵抗とす
る領域には、第2の多結晶シリコン層のみが配置されて
いる。このため第2の多結晶シリコン層の膜厚を薄くす
ることにより、充分高い抵抗値を得ることができる。一
方、配線及びコンタクト開孔部の領域には、さらに第1
の多結晶シリコン層が配置されているため、コンタクト
の突き抜けによる不良が発生せず、配線部の抵抗も低く
抑えられる。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】(実施例1)図1は、本発明の実施例に係
る半導体チップを示す断面図である。ここでは、半導体
基板1上に形成された絶縁膜2上に、リンを1021cm
-3程度含んだ第1の多結晶シリコン層3が形成されてい
る。
【0012】さらに第1の多結晶シリコン層3は、側部
を除いた上面のみに絶縁膜としての二酸化シリコン膜5
が被着されており、さらに側部のみで接触するようにし
て低不純物濃度(1014cm-3程度)の第2の多結晶シ
リコン層4が二酸化シリコン膜5及び基板表面の絶縁層
2上に亘って形成されている。
【0013】このような構造とすれば、配線及びコンタ
クト開孔部とする領域には、第1及び第2の多結晶シリ
コン層3,4の積層構造が用いられ、一方、高抵抗とす
る領域には、第2の多結晶シリコン層4のみの単層構造
が用いられる。したがって、高抵抗領域では、第2の多
結晶シリコン層4の膜厚を薄くすることで充分高い抵抗
値を得ることができる。一方、配線部及びコンタクト開
孔領域には第1の多結晶シリコン層3と第2の多結晶シ
リコン層4とが積層されて配置されているため、コンタ
クトの突き抜けによる不良も起こらず、配線部の抵抗も
低く抑えることができる。
【0014】(実施例2)図2は、本発明をMOSトラ
ンジスタのゲート電極部に利用した実施例2を示す断面
図である。ここでは、第1の多結晶シリコン層3を覆う
形で第2の多結晶シリコン層4が形成されており、この
上からソース・ドレインを形成するための不純物イオン
注入を行うことで容易にLightly DopedD
rain構造のMOSトランジスタを作ることができ
る。6はN+ 拡散層領域、7はゲート絶縁膜である。ま
た、この実施例では低不純物濃度領域上に第1の多結晶
シリコン層と接続した第2の多結晶シリコン層があるた
め、ソース・ドレイン領域の低不純物濃度領域での寄生
抵抗によるトランジスタ能力の低下を小さくできるとい
う効果もある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、多結晶
シリコン配線の構造は、半導体基板表面に形成された第
1の多結晶シリコン層と、この第1の多結晶シリコン層
の側部を除く表面に形成された絶縁層と、第1の多結晶
シリコン層と側部で接続し、かつ第1の多結晶シリコン
層を覆う第2の多結晶シリコン層で形成しているため、
配線領域の抵抗値を低く抑え、かつ高抵抗部の抵抗値を
大きくできるという効果がある。
【0016】また本発明によれば、高抵抗部の抵抗値を
大きくするために高抵抗とする多結晶シリコン層の膜厚
を薄くした場合でも、コンタクト突き抜けによる不良を
起こさないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例2を示す断面図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【図4】別の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁膜 3 第1の多結晶シリコン層 4 第2の多結晶シリコン層 5 二酸化シリコン膜 6 N+ 拡散層領域 7 ゲート絶縁膜 8a 高不純物濃度多結晶シリコン層 8b 低不純物濃度多結晶シリコン層 9 層間絶縁膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/784

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の多結晶シリコン層と、第2の多結
    晶シリコン層とを有する半導体装置であって、 第1の多結晶シリコン層は、半導体基板の表面に絶縁層
    を介して形成されたものであり、 第2の多結晶シリコン層は、第1の多結晶シリコン層の
    側面と接触し、該第1の多結晶シリコン層の表面と半導
    体基板表面とに絶縁層を介して形成されたものであり、 第1の多結晶シリコン層と第2の多結晶シリコン層との
    積層構造は、配線部及びコンタクト開孔領域をなすもの
    であり、 第2の多結晶シリコン層からなる単層構造は、高抵抗の
    領域をなすものであることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1の多結晶シリコン層と、第2の多結
    晶シリコン層とを有する半導体装置であって、 第1の多結晶シリコン層は、半導体基板の表面に絶縁層
    を介して形成されたものであり、 第2の多結晶シリコン層は、第1の多結晶シリコン層の
    側面と接触し、該第1の多結晶シリコン層の表面に絶縁
    層を介して形成されたものであり、 第1の多結晶シリコン層と第2の多結晶シリコン層との
    積層領域は、ソース・ドレインを形成するための不純物
    イオン注入が行なわれたMOSトランジスタを構成する
    ものであることを特徴とする半導体装置。
JP4242688A 1992-08-19 1992-08-19 半導体装置 Expired - Lifetime JP3013628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242688A JP3013628B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242688A JP3013628B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669207A true JPH0669207A (ja) 1994-03-11
JP3013628B2 JP3013628B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17092761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242688A Expired - Lifetime JP3013628B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013628B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765281B2 (en) 2002-11-27 2004-07-20 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus with a stable contact resistance and a method of making the semiconductor apparatus
JP2005223297A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Electronics Corp 集積回路装置及びその製造方法
JP2006515466A (ja) * 2003-01-31 2006-05-25 フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション 低標準偏差の高抵抗値分割ポリp抵抗器
JP2015115408A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20150086915A (ko) * 2014-01-21 2015-07-29 전신 우산 케이스 우비

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765281B2 (en) 2002-11-27 2004-07-20 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus with a stable contact resistance and a method of making the semiconductor apparatus
US7026206B2 (en) 2002-11-27 2006-04-11 Ricoh Company, Ltd. Method of making resistive element having a stable contact resistance
JP2006515466A (ja) * 2003-01-31 2006-05-25 フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション 低標準偏差の高抵抗値分割ポリp抵抗器
JP2005223297A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Electronics Corp 集積回路装置及びその製造方法
US7777288B2 (en) 2004-02-09 2010-08-17 Nec Electronics Corporation Integrated circuit device and fabrication method therefor
JP4541717B2 (ja) * 2004-02-09 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 集積回路装置及びその製造方法
JP2015115408A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20150086915A (ko) * 2014-01-21 2015-07-29 전신 우산 케이스 우비

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013628B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753546A (en) Method for fabricating metal oxide field effect transistors
JP3219909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0897310A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH1032246A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0146861B1 (ko) 증가된 배선층에 의해 향상된 건폐율을 가지는 반도체 디바이스 및 그 제조방법
KR100487951B1 (ko) 자기정렬 콘택홀을 갖는 반도체 장치및 그 제조방법
JP3485656B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163578A (ja) 接続孔形成法
JPH0669207A (ja) 半導体装置
JPH0536624A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH07321327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2695812B2 (ja) 半導体装置
JPH07254705A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3104609B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05218439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10284438A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2910369B2 (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法
JPS6058644A (ja) 半導体装置
JP3013407B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0945767A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3415360B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251667A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2993039B2 (ja) 能動層積層素子
JPH02283034A (ja) 半導体装置
JPH09199606A (ja) マスタスライス方式の半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees