JPH0667076A - ズームレンズ鏡筒 - Google Patents

ズームレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH0667076A
JPH0667076A JP4217919A JP21791992A JPH0667076A JP H0667076 A JPH0667076 A JP H0667076A JP 4217919 A JP4217919 A JP 4217919A JP 21791992 A JP21791992 A JP 21791992A JP H0667076 A JPH0667076 A JP H0667076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
group
cam
lens
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3276171B2 (ja
Inventor
Hitoshi Tanaka
田中  均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP21791992A priority Critical patent/JP3276171B2/ja
Priority to US08/106,574 priority patent/US5488513A/en
Priority to DE4327645A priority patent/DE4327645B4/de
Publication of JPH0667076A publication Critical patent/JPH0667076A/ja
Priority to US08/513,029 priority patent/US5589987A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3276171B2 publication Critical patent/JP3276171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カム環の小さい回転角で大きなレンズ移動量
が得られ、前群レンズに加わるショックに対する耐衝撃
性に優れ、簡単な直進案内機構を備え、しかも組立性に
優れた3群ズームレンズ鏡筒を得る。 【構成】 固定鏡筒側に形成した雌ヘリコイドに、回転
駆動されるカム環を螺合させ、このカム環と相対回転自
在で光軸方向には一体に移動する直進案内部材を設け、
この直進案内部材に前後3群の可動レンズ群をそれぞれ
直進案内させ、カム環の内径側には、第1群レンズを駆
動するための雌ヘリコイドと、第2群レンズ以降のレン
ズ群を駆動するための複数のカム溝とを設け、さらに、
直進案内部材に、カム環の雌ヘリコイドと第1レンズ群
の支持枠の雄ヘリコイドとの周方向の螺合開始位置を決
定する案内手段を設けたズームレンズ鏡筒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ズームレンズ鏡筒に関し、特に
少なくとも前後3群の可動レンズ群を有するズームレン
ズ鏡筒に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来の3群ズームレンズ
の代表的なものとして、1つのカム環に、3群のレンズ
用のカム溝を設けるタイプと、連動して回転する2つ以
上のカム環に、3群のレンズ用のカム溝を設けるタイプ
とが知られている。しかし前者は、1つのカム環に3種
類のカム溝を設けるので、カム溝の配置が困難であり、
いきおい、最短焦点距離から最長焦点距離のカム環の回
転角を小さくして、カム溝の傾斜をきつくする必要があ
る。カム溝の傾斜がきついと、カム環を回転させるの
に、大きい操作力を要する。また、後者のタイプは、カ
ム環を複数設けなければならないために、コストおよび
スペースの面で不利である。
【0003】一方、本出願人は、2群タイプのズームレ
ンズとして、固定鏡筒に対してヘリコイドを介してカム
環を螺合させ、このカム環に、前群レンズ枠を螺合させ
るねじ(ヘリコイド)と、後群レンズ用のカム溝とを設
けるズームレンズ鏡筒を提案している(特開平3-209445
号等)。このズームレンズ鏡筒によると、前群レンズは
カム環にねじによって案内されているために、前群レン
ズに加わるショックに対する耐衝撃性に優れ、またカム
環が回転しながら光軸方向に進退するので、カム溝の傾
斜を緩くすることができ、カム環を小さい操作力で回動
させることができるという利点がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は、3群ズームレンズ鏡筒とし
て、この特開平3-209445号で提案したズームレンズ鏡筒
の構造を発展させ、さらに、組立性に優れたズームレン
ズ鏡筒を得ることを目的とする。
【発明の概要】
【0005】本発明のズームレンズ鏡筒は、固定鏡筒側
に形成した雌ヘリコイドに、回転駆動されるカム環を螺
合させ、このカム環と相対回転自在で光軸方向には一体
に移動する直進案内部材を設け、この直進案内部材に前
後3群の可動レンズ群をそれぞれ直進案内させ、カム環
の内径側には、第1群レンズを駆動するための雌ヘリコ
イドと、第2群レンズ以降のレンズ群を駆動するための
複数のカム溝とを設け、さらに、直進案内部材に、カム
環の雌ヘリコイドと第1レンズ群の支持枠の雄ヘリコイ
ドとの周方向の螺合開始位置を決定する案内手段を設け
たことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説
明する。このズームレンズ鏡筒は、第1群レンズL1、
第2群レンズL2、および第3群レンズL3の前後3群
の可動レンズ群を有し、これらを光軸方向に所定の軌跡
で移動させることによりズーミングを行なわせ、第2群
レンズL2を移動させることによりフォーカシングを行
なわせるものである。カメラボディに固定される固定鏡
筒11には、ヘリコイド環12が固定されている。固定
鏡筒11には、光軸と平行な方向の直進案内溝11aが
形成されており、ヘリコイド環12には、その内周に雌
ヘリコイド12aが形成されている。
【0007】このヘリコイド環12の内周には、カム環
13が位置している。このカム環13は、その外周面
に、雌ヘリコイド12aに噛み合う雄ヘリコイド13a
と、雄ヘリコイド13aのリード方向に傾斜させたスパ
ーギヤ13bを備えている。スパーギヤ13bは定位置
で回転する図示しないピニオンと噛み合う。
【0008】このカム環13の内周面には、第1群レン
ズ用の雌ヘリコイド13cと、第2群レンズ、第3群レ
ンズ用のインナーカム溝13d、13eが形成されてい
る。このインナーカム溝13d、13eは、その前側の
端部がカム環13の端面に開放されている。またこのイ
ンナーカム溝13d、13eは、雌ヘリコイド13cの
一部を切除した形で、周方向位置を異ならせてそれぞれ
複数本が形成されている。
【0009】カム環13の内周には、直進案内環14が
位置している。この直進案内環14の後端部に形成した
外周フランジ14aは、カム環13の内周フランジ13
fと当接し、直進案内環14の後端部には、外周フラン
ジ14aとの間に内周フランジ13fを相対回動自在に
挟む直進案内板15が固定ねじ16で固定されている。
この直進案内板15は、固定鏡筒11の直進案内溝11
aに嵌まる径方向突起15aを有している。従って、直
進案内環14は、カム環13に対して相対回転は自在で
あり、光軸方向には一体に移動する。
【0010】カム環13の雌ヘリコイド13cには、第
1群レンズL1を固定した第1群レンズ枠18の雄ヘリ
コイド18aが螺合している。この雌ヘリコイド13c
と雄ヘリコイド18aは、雌ヘリコイド12aと雄ヘリ
コイド13aとは逆リードである。また、カム環13の
インナーカム溝13dには、第2群移動枠19の外周面
に植設したカムピン20が嵌まり、同インナーカム溝1
3eには、第3群レンズL3を固定した第3群レンズ枠
21の外周面に植設したカムピン22が嵌まっている。
【0011】第2群移動枠19には、AF・AEユニッ
ト24が固定されており、このAF・AEユニット24
の内周に、第2群レンズL2を固定した第2群レンズ枠
25がねじ26で螺合している。AF・AEユニット2
4は、被写体距離情報に応じた角度だけ円周方向に駆動
される駆動ピン24aを有し、この駆動ピン24aが第
2群レンズ枠25の径方向に突出させた連動アーム25
aに係合している。従って、第2群レンズ枠25、つま
り第2群レンズL2は、駆動ピン24aの回転角および
ねじ26のリードに従って光軸方向に進退し、フォーカ
シングがなされる。AF・AEユニット24はまた、被
写体の輝度情報に基づき、シャッタブレード25bを開
閉する。
【0012】以上の第1群レンズ枠18(第1群レンズ
L1)、第2群移動枠19(第2群レンズL2)および
第3群レンズ枠21(第3群レンズL3)は、いずれ
も、直進案内環14に直進案内されている。すなわち、
第1群レンズ枠18は、図12に示すように、直進案内
環14の外面に形成した直進案内溝14b(図11参
照)に嵌まる直進キー18bを有している。これに対
し、第2群移動枠19、第3群レンズ枠21は、光軸と
平行な直進キー19a、21aを有し、この直進キー1
9a、21aが、直進案内環14の内面に穿設した光軸
と平行な直進案内溝14c、14dに嵌まっている。カ
ムピン20、22は、この直進キー19a、21aの後
端部上に固定したもので、直進案内溝14c、14dを
通って、インナーカム溝13d、13eに嵌まってい
る。
【0013】第1群レンズ枠18と第2群移動枠19の
間には、蛇腹取付環28を介して遮光蛇腹29が固定さ
れており、第2群移動枠19と第3群レンズ枠21の間
には、両者を互いに離れる方向に移動付勢する圧縮コイ
ルばね30が挿入されている。この圧縮コイルばね30
は、カムピン20とインナーカム溝13d、およびカム
ピン22とインナーカム溝13eの遊びを除去する。な
おカム環13の先端には、第1群レンズ枠18の外周面
に摺接する遮光リング31が設けられており、第1群レ
ンズ枠18の先端には、撮影開口32を有するカバー3
3と、この撮影開口32を開閉するバリヤ34を有する
バリヤブロック35が設けられている。
【0014】以上の基本構成を有する本ズームレンズ鏡
筒は、次のように作動する。図1に示す最短焦点距離状
態から、カム環13のスパーギヤ13bに噛み合ってい
るピニオンをモータによって回転駆動すると、カム環1
3が雄ヘリコイド13aおよび雌ヘリコイド12aに従
い、回転しながら光軸方向前方に進出する。すると、直
進案内環14によって直進案内されている第1群レンズ
枠18は、逆リードの雄ヘリコイド18aと雌ヘリコイ
ド13cの関係に従って、カム環13に対してさらに前
進する。
【0015】一方、同様に直進案内環14によって直進
案内されている第2群移動枠19と第3群レンズ枠21
は、それぞれそのカムピン20と22がカム環13のイ
ンナーカム溝13dと13eに嵌合しているから、カム
環13の回転に伴い、インナーカム溝13dと13eの
形状に従って、光軸方向に進出し、ズーミングがなされ
る。
【0016】このズーミングにおける第1群レンズL1
の光軸方向の移動量は、雌ヘリコイド12aと雄ヘリコ
イド13aによるカム環13の移動量に、雌ヘリコイド
13cと雄ヘリコイド枠18aによる第1群レンズ枠1
8の移動量を加えた量となり、第2群レンズL2、第3
群レンズL3の移動量は、雌ヘリコイド12aと雄ヘリ
コイド13aによるカム環13の移動量に、インナーカ
ム溝13d、13eによる第2群移動枠19、第3群レ
ンズ枠21の移動量を加えた量となる。よって、カム環
13の少ない回動量で第1群レンズL1ないし第3群レ
ンズL3の移動量を大きく取ることができ、しかもイン
ナーカム溝13dと13eの傾斜を緩くすることができ
るので、カム環13の回動操作力は小さくて足りる。ま
た、第2群レンズL2と第3群レンズL3は、圧縮コイ
ルばね30により互いに離れる方向に移動付勢されてい
て、インナーカム溝13d、13eとカムピン20、2
2の間の遊びが除去されている。よって、第2群レンズ
L2、第3群レンズL3の感度が高い場合に特に好適で
ある。
【0017】次に図7および図8について、直進案内環
14に設けられた、カム環13の雌ヘリコイド13cと
第1群レンズ枠18の雄ヘリコイド18aの周方向の螺
合開始位置を決定する案内手段について説明する。雌ヘ
リコイド13cと第1群レンズ枠18cの螺合開始位置
は、第1群レンズ枠18(第1群レンズL1)の光軸方
向位置を決定するため、特定位置とする必要がある。直
進案内環14の直進案内溝14bの入口部には、雄ヘリ
コイド18aと同じリード(傾斜)の案内面14eが設
けられている。また直進案内環14の後端部には、スト
ッパ突起14fとストッパビス用ねじ孔14gが設けら
れ、ストッパ突起14fは、カム環13の後端部に設け
た回動範囲規制溝13gに嵌まっている。
【0018】カム環13、直進案内環14および第1群
レンズ枠18を組み立てる際には、図7に示すように、
カム環13をフィルム面側から見て時計方向に回転さ
せ、回動範囲規制溝13gの一端をストッパ突起14f
に当接させる。この位置が基準位置であり、このとき、
カム環13は最長焦点距離を越えて回動した状態にあ
る。この状態において、第1群レンズ枠18の雄ヘリコ
イド18aをカム環13の雌ヘリコイド13cに噛み合
わせるのであるが、直進キー18bが案内面14eに案
内されて直進案内溝14bに嵌入する状態以外では、両
者が噛み合わないように、案内面14eと直進キー18
bよび位置が設定されている。従って、カム環13の雌
ヘリコイド13cに対して、所定の螺合開始位置で、第
1群レンズ枠18の雄ヘリコイド18aを噛み合わせる
ことができる。
【0019】雄ヘリコイド18aを雌ヘリコイド13c
に噛み合わせた状態でカム環13をフィルム面側から見
て反時計方向に回動させると、ストッパ突起14fが回
動範囲規制溝13gの一端部から離れる。この状態で、
ストッパビス用ねじ孔14gにストッパビス14hを固
定すると組立が終了する。この状態では、カム環13の
両回動端が、このストッパビス14hと回動範囲規制溝
13gの他端部とで機械的に規制されるため、第1群レ
ンズ枠18が外れることがない。
【0020】さらに、図9および図10は、圧縮コイル
ばね30によって互いに離反する方向に付勢されている
第2群移動枠19と第3群レンズ枠21を、カム環13
のインナーカム溝13dと13eに嵌合させる手順を説
明するものである。この組立手順は基本的に、直進案内
環14の直進案内溝14cと14dに直進案内されてい
る第2群移動枠19(直進キー19a)と第3群レンズ
枠21(直進キー21a)のうち、最初に直進キー21
a上のカムピン22をインナーカム溝13eに挿入し、
次に、カム環13と直進案内環14を相対回動させた
後、直進キー19a上のカムピン20をインナーカム溝
13dに挿入するものである。すなわち、まず図9に示
すように、直進案内溝14dとインナーカム溝13eの
端部どうしの位置を合致させ、直進案内溝14dに直進
案内されているカムピン22(第3群レンズL3)をカ
ム環13のインナーカム溝13eの端部に挿入する。こ
の状態で、直進案内溝14cとインナーカム溝13dの
端面どうしの位置が合致するように、直進案内環14を
カム環13に対して相対的に角度αだけ回動させると、
カムピン22がインナーカム溝13e内に進入する。そ
して次に、第2群移動枠19(第2群レンズL2)をカ
ム環13側に押して、図10のように、カムピン20を
インナーカム溝13dの直線部13d’に進入させ、そ
の後さらに直進案内環14をカム環13に対して相対的
に回動させると、組立が終了する。
【0021】以上の関係は、本ズームレンズ鏡筒の最長
焦点距離におけるカムピン20とカムピン22の位置
(基準位置)をそれぞれP点、Q点としたとき、先にカ
ムピン22を嵌入させるインナーカム溝13eのQ点か
ら開放端部までの距離(角度)θよりも、後にカムピン
20を嵌入させるインナーカム溝13dのP点から開放
端部迄の距離(角度)(θ−α)の方を小さく設定した
ことを意味する。この角度の差を利用して、確実に、カ
ムピン22(第3群レンズL3)をインナーカム溝13
eに導いた後、カムピン20(第2群レンズL2)をイ
ンナーカム溝13dに導くことができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明のズームレンズ鏡筒
は、3群ズームレンズにおいて、カム環が回転しながら
光軸方向に移動するために、これに形成する2群以降用
のカム溝の傾斜を緩くすることができ、従って、カム環
を小さい駆動力で回転させることができる。また第1群
レンズはカム環にヘリコイドによって螺合しているの
で、カム環の前進量と併せて、カム環の小さい回転角
で、第1群レンズないし第3群レンズの移動量を大きく
取ることができる。さらに3群の可動レンズ群すべて
を、カム環と相対回転は自在で光軸方向には一体に移動
する直進案内部材により直進案内させているので、直進
案内構造が単純化され、さらに、この直進案内部材に、
カム環と第1レンズ群支持枠の周方向の螺合開始位置を
決定する案内手段を設けたので、組立性に優れるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のズームレンズ鏡筒の実施例を示す、最
短焦点距離状態の上半縦断面図である。
【図2】同最長焦点距離状態の上半縦断面図である。
【図3】同図4と組み合わせて一体となる分解斜視図で
ある。
【図4】同図3と組み合わせて一体となる分解斜視図で
ある。
【図5】カム環の内周面のカム溝の形状例を示す展開図
である。
【図6】カム環の外面のヘリコイドおよびギヤの形状例
を示す展開図である。
【図7】カム環、直進案内環および第1レンズ支持枠の
組立状態を示す展開図である。
【図8】カム環、直進案内環および第1レンズ支持枠の
組立状態を示す、図7とは異なる状態の展開図である。
【図9】カム環のカム溝に対する第2群レンズと第3群
レンズの案内ピンの挿入組立状態を示す展開図である。
【図10】カム環のカム溝に対する第2群レンズと第3
群レンズの案内ピンの挿入組立状態を示す、図9とは異
なる状態の展開図である。
【図11】直進案内環単体の斜視図である。
【図12】第1群レンズ枠の上半断面図である。
【符号の説明】
L1 第1群レンズ L2 第2群レンズ L3 第3群レンズ 11 固定鏡筒 11a 14c 14d 直進案内溝 12 ヘリコイド環 12a 13c 雌ヘリコイド 13 カム環 13a 18a 雄ヘリコイド 13b スパーギヤ 13d 13e インナーカム溝 13f 内周フランジ 13g 回動範囲規制溝 14 直進案内環(直進案内部材) 14a 外周フランジ 14e 案内面 14f ストッパ突起 14g ストッパビス用ねじ孔 14h ストッパビス 15 直進案内板(直進案内部材) 15a 径方向突起 18 第1群レンズ枠 18b 19a 21a 直進キー 19 第2群移動枠 20 22 カムピン 21 第3群レンズ枠 24 AF・AEユニット 25 第2群レンズ枠 30 圧縮コイルばね

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定鏡筒側に形成した雌ヘリコイドに螺
    合して回転駆動されるカム環;このカム環と相対回転自
    在で、光軸方向には一体に移動する直進案内部材;この
    直進案内部材にそれぞれ直進案内された少なくとも前後
    3群の可動レンズ群;上記カム環の内径側に形成した、
    第1群レンズの支持枠の雄ヘリコイドを螺合させる雌ヘ
    リコイド;上記カム環に形成した、第2群レンズ以降の
    レンズ群を駆動するための複数のカム溝;および、 上記直進案内部材に形成された、カム環の上記雌ヘリコ
    イドと第1レンズ群の支持枠の雄ヘリコイドとの周方向
    の螺合開始位置を決定する案内手段;を備えたことを特
    徴とするズームレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第2群レンズと第3
    群レンズの間には、両レンズ群を互いに離れる方向に付
    勢するばね手段が挿入されているズームレンズ鏡筒。
JP21791992A 1992-08-17 1992-08-17 ズームレンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP3276171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21791992A JP3276171B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ズームレンズ鏡筒
US08/106,574 US5488513A (en) 1992-08-17 1993-08-16 Zoom lens barrel
DE4327645A DE4327645B4 (de) 1992-08-17 1993-08-17 Objektivtubus
US08/513,029 US5589987A (en) 1992-08-17 1995-08-09 Zoom lens barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21791992A JP3276171B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ズームレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667076A true JPH0667076A (ja) 1994-03-11
JP3276171B2 JP3276171B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=16711797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21791992A Expired - Fee Related JP3276171B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ズームレンズ鏡筒

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5488513A (ja)
JP (1) JP3276171B2 (ja)
DE (1) DE4327645B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307615B1 (ko) * 1999-10-02 2001-10-29 이중구 두개의 헬리코이드부가 형성된 링과 캠이 형성된 가이드 부재를 가지는 줌 카메라에 사용되는 줌 렌즈 베럴구조
JP2002055268A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Chinontec Kk レンズ鏡筒およびその組立方法
JP2002311320A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Canon Inc 撮像装置
US6747809B2 (en) 2001-09-18 2004-06-08 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
US6813093B2 (en) 2002-02-27 2004-11-02 Olympus Corporation Lens barrel
US6989944B2 (en) 2001-09-18 2006-01-24 Olympus Corporation Camera
JP2006071843A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Pentax Corp ズームレンズ鏡筒のカム機構
US7019914B2 (en) 2004-02-23 2006-03-28 Fujinon Corporation Lens barrel and image taking apparatus
CN100359356C (zh) * 1998-09-09 2008-01-02 奥林巴斯株式会社 镜头筒
JP4626735B2 (ja) * 2000-08-29 2011-02-09 京セラ株式会社 レンズ鏡胴

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584908U (ja) * 1992-04-17 1993-11-16 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒の遊び除去装置
JP3435580B2 (ja) * 1993-04-30 2003-08-11 コニカ株式会社 ズームレンズ鏡胴及びカメラ
US5818647A (en) * 1993-12-21 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
JPH08114738A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Asahi Optical Co Ltd 回転繰出機構
US5712734A (en) * 1994-11-04 1998-01-27 Nikon Corporation Zoom lens barrel for moving lenses in the optical axis direction without increasing the length of the zoom lens barrel
CN1069974C (zh) * 1995-02-08 2001-08-22 佳能株式会社 透镜筒
JPH08297234A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP3586315B2 (ja) * 1995-06-30 2004-11-10 ペンタックス株式会社 レンズ鏡筒
JP3202906B2 (ja) * 1995-10-20 2001-08-27 富士写真光機株式会社 撮影レンズの駆動機構
US5748388A (en) * 1996-01-26 1998-05-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens barrel having a rotating barrel and linear moving barrel
US5812325A (en) * 1996-01-26 1998-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Telescoping-type of zoom lens
US5809348A (en) * 1996-01-26 1998-09-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom compact camera
US5892999A (en) * 1996-01-26 1999-04-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel with shutter mounting unit
JP3676509B2 (ja) * 1996-08-27 2005-07-27 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒及びそのバックフォーカス調整方法
JPH10293239A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒
JP3736085B2 (ja) * 1997-11-26 2006-01-18 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 ズーム鏡胴
JP4144943B2 (ja) * 1998-08-24 2008-09-03 オリンパス株式会社 絞り装置
US6724428B1 (en) * 1999-08-31 2004-04-20 Nucam Corporation Shutter and lens apparatus of a digital camera with a stepless focusing function
JP2001116973A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Asahi Optical Co Ltd カムヘリコイド環
JP3455484B2 (ja) 1999-10-27 2003-10-14 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP3495663B2 (ja) 1999-10-27 2004-02-09 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP3548471B2 (ja) 1999-11-15 2004-07-28 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の漏光防止装置
JP3548470B2 (ja) 1999-11-15 2004-07-28 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
AU2742701A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. Improved system and method for digital film development using visible light
US6597518B2 (en) * 2000-01-31 2003-07-22 Pentax Corporation Zoom lens barrel
US6909464B2 (en) * 2000-01-31 2005-06-21 Pentax Corporation Zoom lens and a movable lens hood mounting mechanism of the zoom lens
JP2001215385A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Asahi Optical Co Ltd 直進レンズのカム駆動機構
US6570718B2 (en) 2000-02-01 2003-05-27 Pentax Corporation Zoom lens having a cam mechanism
JP3569478B2 (ja) * 2000-02-01 2004-09-22 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP3450780B2 (ja) 2000-02-01 2003-09-29 ペンタックス株式会社 環状部材のバヨネット固定装置及びズームレンズ鏡筒
JP2001215392A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒のカム環回転機構
JP3762602B2 (ja) * 2000-02-01 2006-04-05 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒のレンズ枠案内装置
JP3548479B2 (ja) 2000-02-03 2004-07-28 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の分解機構
JP4521916B2 (ja) * 2000-02-10 2010-08-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒用カム筒、レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP2002062464A (ja) 2000-08-17 2002-02-28 Asahi Precision Co Ltd Cctv用カメラの直進ヘリコイド機構
US6795251B2 (en) 2000-09-22 2004-09-21 Pentax Corporation Lens drive mechanism
US6798582B2 (en) 2000-09-22 2004-09-28 Pentax Corporation Reduction gear mechanism
US6707620B2 (en) 2000-09-22 2004-03-16 Pentax Corporation Zoom lens mechanism
US6661586B2 (en) * 2000-09-22 2003-12-09 Pentax Corporation Ring member shift mechanism and lens group shift mechanism
DE10146937B4 (de) 2000-09-22 2008-12-24 Hoya Corp. Einrichtung zum Steuern eines Objektivantriebs
US6853503B2 (en) 2000-09-22 2005-02-08 Pentax Corporation Eccentricity-prevention mechanism for a pair of lens-supporting rings
US6891668B2 (en) 2000-09-22 2005-05-10 Pentax Corporation Lens barrel
US6680804B2 (en) 2000-09-22 2004-01-20 Pentax Corporation Zoom lens mechanism
US6728045B2 (en) 2000-09-22 2004-04-27 Pentax Corporation Zoom lens barrel
US6807016B2 (en) * 2000-09-22 2004-10-19 Pentax Corporation Lens barrel
US6657793B2 (en) 2000-09-27 2003-12-02 Pentax Corporation Lens barrel
US6747807B2 (en) * 2001-02-08 2004-06-08 Pentax Corporation Lens barrel
JP2002277924A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタ機構
JP2002277930A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズバリヤを備えたカメラ
JP2002277712A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズガイド機構
JP2002277925A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタ機構
JP2002277926A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd 遮光部材開閉機構
JP3679724B2 (ja) * 2001-03-22 2005-08-03 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
US6522481B2 (en) 2001-03-22 2003-02-18 Pentax Corporation Cam structure for zoom lens barrel assembly
US6788475B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-07 Pentax Corporation Lens barrel having a lens barrier mechanism
US6522482B2 (en) 2001-03-22 2003-02-18 Pentax Corporation Zoom lens barrel assembly
JP2002277923A (ja) 2001-03-22 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタのfpc配設構造及びfpc配設構造
JP3742562B2 (ja) 2001-03-22 2006-02-08 ペンタックス株式会社 レンズ鏡筒のストッパ構造
JP2002277708A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズブロック
US6636362B2 (en) 2001-03-22 2003-10-21 Pentax Corporation Lens barrel
JP3762653B2 (ja) 2001-03-22 2006-04-05 ペンタックス株式会社 多段繰出し式レンズ鏡筒
US6665129B2 (en) 2001-03-22 2003-12-16 Pentax Corporation Lens barrel and a zoom lens barrel
US6519096B2 (en) 2001-03-22 2003-02-11 Pentax Corporation Lens barrel
US6868492B1 (en) * 2001-07-20 2005-03-15 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for booting a host adapter device devoid of nonvolatile program memory
JP3650599B2 (ja) * 2001-10-31 2005-05-18 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
US7031604B2 (en) * 2002-08-27 2006-04-18 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the linear guide mechanism
US6741400B2 (en) * 2002-10-04 2004-05-25 Eastman Kodak Company Multiple position lens barrel having cam cylinder with commonly biased first and second lens carriers
US6819502B2 (en) 2003-02-05 2004-11-16 Pentax Corporation Structure of a zoom lens barrel
US6956705B2 (en) * 2003-02-05 2005-10-18 Pentax Corporation Structure of a lens barrel
US6963455B2 (en) * 2003-02-05 2005-11-08 Pentax Corporation Lens barrel
US6888685B2 (en) * 2003-02-06 2005-05-03 Pentax Corporation Retracting mechanism of a zoom lens barrel
US6919995B2 (en) * 2003-02-07 2005-07-19 Pentax Corporation Light shielding structure of a retractable lens barrel
US6853500B2 (en) * 2003-02-13 2005-02-08 Pentax Corporation Retracting mechanism of a zoom lens barrel
US7068443B1 (en) * 2005-03-07 2006-06-27 Nucam Corporation Zoom mechanism of imaging lens module
JP4487216B2 (ja) * 2008-01-18 2010-06-23 ソニー株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
CN102256742B (zh) * 2008-12-19 2015-03-25 Etp传动股份公司 用于设定部件的轴向位置的方法、调整装置、调整系统和刀具夹持系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3951522A (en) * 1972-05-15 1976-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Lens structure having a movable portion
CA1331429C (en) * 1988-06-03 1994-08-16 Hiroshi Nomura Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5231449A (en) * 1988-06-03 1993-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5262898A (en) * 1988-06-03 1993-11-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5037187A (en) * 1988-08-12 1991-08-06 Kyocera Corporation Zoom lens mount assembly
US5018843A (en) * 1988-12-08 1991-05-28 Nikon Corporation Zoom lens apparatus with lens units for zooming and focusing
JPH02220014A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒
JP2966477B2 (ja) * 1989-10-27 1999-10-25 旭光学工業株式会社 ズームレンズ駆動機構
FR2653902B1 (ja) * 1989-10-27 1994-03-11 Asahi Kogaku Kogyo Kk
JPH03129912U (ja) * 1990-04-10 1991-12-26
JPH05119367A (ja) * 1991-10-23 1993-05-18 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒の絞機構
JPH0584908U (ja) * 1992-04-17 1993-11-16 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒の遊び除去装置
JP2596881Y2 (ja) * 1992-06-23 1999-06-21 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒のフレキシブル基板の装着構造
JP2594825Y2 (ja) * 1992-12-04 1999-05-10 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒の遮光装置
DE4342638B4 (de) * 1992-12-25 2005-09-22 Pentax Corp. Linearführungsmechanismus für einen Zoomobjektivtubus
JP3248968B2 (ja) * 1993-01-13 2002-01-21 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359356C (zh) * 1998-09-09 2008-01-02 奥林巴斯株式会社 镜头筒
KR100307615B1 (ko) * 1999-10-02 2001-10-29 이중구 두개의 헬리코이드부가 형성된 링과 캠이 형성된 가이드 부재를 가지는 줌 카메라에 사용되는 줌 렌즈 베럴구조
JP2002055268A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Chinontec Kk レンズ鏡筒およびその組立方法
JP4626735B2 (ja) * 2000-08-29 2011-02-09 京セラ株式会社 レンズ鏡胴
JP2002311320A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Canon Inc 撮像装置
JP4708592B2 (ja) * 2001-04-10 2011-06-22 キヤノン株式会社 撮像装置
US6747809B2 (en) 2001-09-18 2004-06-08 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
US6989944B2 (en) 2001-09-18 2006-01-24 Olympus Corporation Camera
US6813093B2 (en) 2002-02-27 2004-11-02 Olympus Corporation Lens barrel
US7019914B2 (en) 2004-02-23 2006-03-28 Fujinon Corporation Lens barrel and image taking apparatus
JP2006071843A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Pentax Corp ズームレンズ鏡筒のカム機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE4327645A1 (de) 1994-02-24
DE4327645B4 (de) 2007-06-21
US5589987A (en) 1996-12-31
JP3276171B2 (ja) 2002-04-22
US5488513A (en) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276171B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3462619B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3660888B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4627909B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3626694B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JP2005037971A (ja) レンズ鏡筒
JP2002286999A (ja) レンズ鏡筒
JP2002286988A (ja) レンズ鏡筒
JP3875849B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3288761B2 (ja) レンズ鏡筒の定位置回動環とその支持筒の結合装置
JP3713212B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3638254B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
JP3660889B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP3709152B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2002287004A (ja) レンズ鏡筒
JP2002072053A (ja) ステップズームレンズカメラ
JP3665582B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3569497B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4537607B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0743596A (ja) ズーム位置検出装置
JP3709150B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3881618B2 (ja) レンズ間隔可変機構を有するズームレンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees