JPH0666938B2 - ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置

Info

Publication number
JPH0666938B2
JPH0666938B2 JP60212130A JP21213085A JPH0666938B2 JP H0666938 B2 JPH0666938 B2 JP H0666938B2 JP 60212130 A JP60212130 A JP 60212130A JP 21213085 A JP21213085 A JP 21213085A JP H0666938 B2 JPH0666938 B2 JP H0666938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
memory
reproduction
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60212130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273885A (ja
Inventor
彰 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60212130A priority Critical patent/JPH0666938B2/ja
Priority to US06/911,094 priority patent/US4800447A/en
Priority to GB8623105A priority patent/GB2181619B/en
Priority to DE19863632866 priority patent/DE3632866A1/de
Priority to CN86106960A priority patent/CN1008045B/zh
Priority to KR1019860008108A priority patent/KR900002623B1/ko
Publication of JPS6273885A publication Critical patent/JPS6273885A/ja
Publication of JPH0666938B2 publication Critical patent/JPH0666938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • H04N9/882Signal drop-out compensation the signal being a composite colour television signal
    • H04N9/885Signal drop-out compensation the signal being a composite colour television signal using a digital intermediate memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はビデオテープレコーダの特殊再生装置の関
し、特に画像メモリを使用した特殊再生装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に家庭用のビデオテープレコーダ(以下VTRと称
す)では、スロー再生、スチル再生等の特殊再生を行な
う装置が使用されており、その提案も種々なされてい
る。それらの提案は例外なく、いかに見易い画面を得る
かという点に開発のポイントが置かれており、専用ヘッ
ドを用いてブレのないスチル画面を得るフィールドスチ
ル再生、磁気テープを間欠駆動させてノイズのないスロ
ー画面を得る間欠スロー再生、ダブルアジマスヘッドを
使用した高速再生、ヘッドがビデオトラックを正しくト
レースするようにその取付け位置を変移させるダイナミ
ックトラッキング等が提案されている。
すなわち、家庭用VTRでは、アジマス角の異なる回転す
る2つのビデオヘッドを交互に使用して、磁気テープに
斜めに順次ビデオトラックを形成するように映像信号が
記録されるため、記録時と異なる速度でテープを走行さ
せながら映像信号を再生すると、ビデオヘッドがトラッ
クを正しくトレースしなくなり、再生信号レベルが著し
く低下する個所が現われ、その部分で画面にノイズが発
生する。したがって、その再生信号レベルが低下する個
所をいかにしてなくすかという点にポイントが絞られて
提案がなされていた。これは換言すれば、ビデオトラッ
クに対するビデオヘッドのトレース動作をいかに制御し
て再生信号レベルの低下を防ぐかということであり、前
述のような提案により、その技術としてはもはや完成の
域に達した感がある。
よって今後、この種の技術分野では、ビデオトラックの
ビデオヘッドの関係を制御するより、再生された信号を
いかに加工してノイズをなくすかという点に開発のポイ
ントが移ってくるものと思われる。
その1つとして画像メモリを使用した特殊再生装置が考
えられる。すなわち再生されたビデオ信号の中からノイ
ズのない部分を抽出しフィールドメモリに書込み、それ
を読出すことにより、ノイズのない特殊再生画像を得る
ことができる。この技術は専用のヘッドを必要とせず、
また磁気テープを間欠駆動する手段を必要としない等構
成が簡単になることに加えて、新たに必要とする半導体
メモリもその価格が双曲線カーブを描いて低下してお
り、安定性、機構の単純化等の理由により、VTRの特殊
再生装置としては、この半導体メモリを用いたものが、
今後市場の主流になってくるものと予想される。
しかしながら、このような半導体のフィールドメモリを
用いた特殊再生装置においては、再生映像信号の中でノ
イズのないフィールド期間の信号をどのように抽出し
て、どのようなタイミングでメモリに書込むかというこ
とが重要になってくる。
すなわち今、テープの走行速度を記録時の1/Mに設定
して再生を行なった場合、2Mフィールドに1回、1フィ
ールド全期間にわたってほぼ最大レベルの再生映像信号
が得られるフィールドが存在する。なお、ここにおいて
Mは2以上の整数で、M=1のときは通常再生時を示
す。またMが負の場合には磁気テープの走行方向が記録
時と逆であることを示す。したがってこのフィールドを
何らかの方法によって捜し出し、その再生信号をデジタ
ル化してメモリに書込み、それを再び再生映像信号のレ
ベルが最大になるフィールドまで読出し続けると2Mフィ
ールドごとに映像が更新される連続した映像信号が得ら
れる。したがってこれをアナログ信号に変換してテレビ
ジョン受像機に供給すれば、ノイズのない画像が得られ
るが、このとき2Mフィールドごとにどのようなタイミン
グでメモリへの書込みを行なうかということが極めて重
要になってくる。これはトラッキングの問題でもあり、
たとえばコントロール信号が再生されてから所定時間後
のフィールド期間の信号をメモリに書込むように設定し
た場合、そのフィールドがあるテープ速度において最大
出力が得られるフィールドであっても、他のスピードで
はトラッキング状態が異なってくるため必ずしも最大出
力が得られるフィールドになるとは限らない。
このため、あらゆるテープ速度において常に最大レベル
の再生映像信号が得られるフィールドを選択してメモリ
に書込むことができる技術の開発が待望されている。
[発明の目的] この発明は以上の点に対処してなされたものであり、常
に最大出力のフィールド期間の再生映像信号をメモリ書
込むことができるビデオテープレコーダの特殊再生装置
を提供することを目的とする。
[発明の概要] この発明はメモリへの書込み開始タイミングを設定する
アドレスクリア信号をビデオテープレーダ本体のサーボ
回路から得るように構成し、さらに1/M倍速の特殊再
生画を得る場合、再生時のキャプスタンサーボの基準信
号を通常再生時の1/Mに分周すると共に、その1/M
に分周された基準信号が発生するタイミングから何発目
のアドレスクリア信号で書込みを開始させるかをMの値
に応じてあらかじめ設定しておくことにより、上記目的
を達成するものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照してこの発明につき詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例のブロック回路図である。
回転ドラム11には、ほぼ180゜の位置関係で2つのビデ
オレッドA,Bが取付けられていると共に、その回転位相
を検出するためにマグネットM1,M2が取付けられてい
る。ビデオヘッドA,Bによって再生された映像信号はト
ータリトランス12a,12bによって回転ドラム11から取出
され、それぞれ前置増幅器13a,13bに供給されここで増
幅された後、スイッチ回路14で1フィールドごとに切換
選択されて連続信号に変換され導出される。このスイッ
チ回路14は切換パルス作成回路15から供給されるヘッド
切換パルスによって駆動され、切換パルス作成回路15は
マグネットM1,M2に対向して設けられた回転位相検出ヘ
ッドPGで検出されたパルスを整形してフレーム周波数の
矩形波に変換してヘッド切換パルスとして出力する。ス
イッチ回路14の出力は映像信号処理回路16に供給され、
ここで輝度信号はFM復調され、色信号は水晶発振回路42
からから供給される色副搬送周波数を有する基準信号に
基づいて、正規の副搬送周波数を有する信号に周波数変
換される。そのような処理を受け複合映像信号となった
再生映像信号はA/Dコンバータ17に供給され、ここで
色バースト信号に位相同期した例えば周波数3fsc(fsc
は色副搬送周波数)のパルスでサンプリングされデジタ
ル信号に変換される。A/Dコンバータ17の出力は、S
/P変換器18で例えば3サンプル値ずつ並列信号に変換
され、メモリ19に書込まれる。なおS/P変換器18も、
色バースト信号に位相同期した3fscの信号によって駆動
される。
メモリ19への書込みは、タイミング信号発生回路20から
供給される書込み設定信号が存在する書込みモード状態
において、アドレス発生回路21によってメモリ19のアド
レスが設定されることによって行われる。アドレス発生
回路21は、水晶発振回路42の出力を分周回路22によって
1/59719に分周した信号をさらに1/2分周回路23で
1/2に分周してフレーム周波数に変換した信号によっ
てクリアされる。これによってメモリ19のアドレス0番
地が設定される。アドレス発生回路21はまたメモリ19に
書込む複合映像信号の色バースト信号に位相同期した周
波数fscのパルスをアドレスクロックとして受け順次ア
ドレスを設定していく。そして1フィールド時間に相当
するアドレスが設定されるとアドレス発生回路21は自ら
クリアする信号を出力して再びアドレス0番地が設定さ
れる。
メモリ19からの読出しは、読出しモードにおいて、アド
レス発生回路21によってメモリ19のアドレスが順位設定
されることによって行なわれ、読出しされたデジタル映
像信号はP/S変換器24によって再び直列信号に変換さ
れ、さらにD/Aコンバータ25によってアナログ信号に
変換されて出力端子26から導出される。この読出し状態
においてアドレス発生回路21には周波数fscの信号がア
ドレスクロックとして供給され、P/S変換器24とD/
Aコンバータ25にはこのアドレスクロックと位相同期し
た周波数3fscの信号が供給され、それぞれの動作が行な
われる。
再生時におけるサーボ系は次のように構成される。ま
ず、ビデオヘッドA,Bが搭載されたドラム11は、分周回
路22から得られるフィールド周波数の基準信号を遅延回
路39で一定量遅延した信号と、切換パルス作成回路15か
ら得られるヘッド切換パルスとを位相比較器40で位相比
較し、その比較出力でドラムモータ41を制御するAPCル
ープより、基準信号に位相同期して回転するように制御
される。また磁気テープTを駆動するキャプスタン28
は、AFCループとAPCループで制御されるキャプスタンモ
ータ29によって一定速度で、かつビデオヘッドA,Bの回
転と一定位相関係となるように駆動される。すなわちAF
Cループはキャプスタンモータ29の回転を検出する周波
数発生器FGの出力パルスを1/M分周回路30によって1
/Mに分周し、その分周出力を速度比較器31に供給し
て、ここでその周波数の基準値とのずれを検出しそれを
加算器32に出力するように構成される。またAPCループ
は、磁気テープTに記録されているコントロール信号を
コントロールヘッドCHによって再生した信号と、1/2
分周回路23から基準信号として供給される信号を1/M
分周回路33で1/Mに分周し、さらにトラッキング調整
用の2個のモノマルチバイブレータ34,35で所定量遅延
した信号とを位相比較器36で位相比較し、その出力を加
算器32に供給するように構成される。加算器32では、AF
C,APCの各制御信号を合成しキャプスタンモータ29に供
給している。これによってキャプスタン28は一定速度で
かつドラムサーボ系にも使用される基準信号と再生コン
トロール信号が一定位相となるように制御されるため、
トラッキングサーボが行なわれる。なお、遅延回路34は
製造工程におけるトラッキングプリセット用として使用
され、遅延回路35はユーザのためのトラッキングコント
ロール用として使われる。
以上のように構成される装置において、Mを4すなわち
1/4のスロー再生画像を得る場合を考える。
このときには理論上、2M=8フィールドごとに最大レベ
ルの再生信号が得られるフィールドが存在するはずで、
それを抽出してメモリ19に書込めばよいわけであるが、
そのフィールドを選択する動作を第2図に基づき説明す
る。
第2図において、映像信号処理回路16の入力端における
信号のエンベロープ波形をPBエンベロープとして示す。
基準信号となる分周回路22の出力をRef1として示し、そ
れを1/2に分周する分周回路23の出力をアドレス発生
回路21の外部アドレスクリア信号として示す。内部アド
レスクリア信号はアドレス発生回路21の内で作られる信
号である。またRef3は外部アドレスクリア信号が分周回
路33によって1/4に分周され、遅延回路34によって所
定量遅延された信号であり、キャプスタン系の基準信号
となる。
1/4スロー再生により、再生コントロールパルスも図
のように周期が4倍になって出力される。したがってそ
の正極性部分はRef3信号と周期が等しくかつ一定位相関
係を有している。一方メモリ19への書込み開始は外部ア
ドレスクリア信号によってなされるが、その発生タイミ
ングは、ディスクサーボ系の基準信号が遅延回路39によ
って一定の遅延量を与えられているため、ヘッド切換パ
ルスの立上がりタイミングとは所定時間ずれているが、
再生された映像信号に対しては当然一定の関係で、それ
は垂直帰線期間に位置する。なお、スイッチ38は位相比
較器40に供給する基準信号として記録時には垂直同期信
号(映像信号処理回路16から得られる)を、再生時には
遅延回路39の出力を選択する働きをする。したがって、
遅延回路34の遅延量を調整することにより、最大レベル
の再生信号が得られるフィールドの位置を信号Ref3と外
部アドレスクリア信号との関係において特定することが
できる。すなわち例えば図に示すように信号Ref3が発生
してから1発目の外部アドレスクリア信号が発生したと
きを最大レベルの再生信号が得られるフィールドの開始
点として特定することができる。
遅延回路34の遅延量は製造工程において一旦決めてしま
えば変更されるものではなく、磁気テープの走行速度を
変えて、例えば1/3スロー再生画像を得る場合には当
然のことながら最大レベルの再生信号が得られるタイミ
ングがずれてくる。しかしながら、そのずれの量がどの
程度であるかということはあらかじめ知ることが可能な
設計的事項であり、したがって信号Ref3が発生してから
何発目(N発目)の外部アドレスクリア信号によって書
込みを開始させればよいかということもあらかじめ知る
ことができる。また、そのトラッキングのずれの量は磁
気テープの走行速度によつて変ってくるが、それに合せ
てNの値を設定しておくことができる。このためにマイ
クロコンピュータ37を備え、信号Ref3が発生してから、
最大レベルの再生信号が得られるフィールドが到来する
までに発生する外部クリアパルス信号の数Nをテープ走
行速度に応じて記憶しておき、テープ速度が変化した場
合にそれに合わせて自動的に書込み設定信号の発生タイ
ミングを調整するようにしている。さて書込み設定信号
はタイミング信号発生回路20で作られるものであるが、
それを第3図〜第5図に基づいて説明する。
タイミング信号発生回路20はセットイネーブル型のRSフ
リップフロップ41で構成され、そのセット端子Sに外部
アドレスクリア信号が供給され、リセット端子Rに分周
回路22の出力であるRef1信号が加えられ、セットイネー
ブル信号としてマイクロコンピュータ37の出力信号が提
供される。外部アドレスクリア信号の周期をT0とすれば
マイクロコンピュータ37からセットイネーブル信号とし
てT0+α期間ハイレベルとなる信号が出力されるように
設定する。またその発生タイミングは、N=1のときは
Ref3信号の発生と同期させ(第4図)、N=2のときは
1発目の外部アドレスクリア信号が発生した後になるよ
うに設定しておく(第5図)。その結果、それぞれ書込
み設定信号が得られ、その期間は丁度1フィールド期間
である。なお、セットイネーブル信号の発生タイミング
はN≧2のときは、信号Ref3を受付てからN−1個外部
アドレスクリア信号をカウントした後ということにな
る。
[発明の効果] 以上のように第1図に記す実施例によれば、あらゆる再
生モードにおいて、常に最大レベルが得られるフィール
ドの映像信号をメモリに書込むことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路ブロック図、
第2図は第1図の動作を説明するためのタイミングチャ
ート図、第3図は第1の要部の回路構成図、第4図およ
び第5図は第3図の動作を説明するためのタイミングチ
ャート図である。 A,B……ビデオヘッド M1,M2……回転位相検出用マグネット PG……回転位相検出ヘッド FG……周波数発生器 CH……コントロールヘッド T……磁気テープ 28……キャプスタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定速度で走行され、異なるアジマス角を
    有して回転する2つの磁気ヘッドによって長手方向に斜
    めに交互に順次ビデオトラックが形成されると共にその
    ビデオトラックの位置を示すコントロール信号が記録さ
    れた磁気テープを通常再生時の1/M(Mは2以上の整
    数)の一定速度で走行させると共に前記コントロール信
    号を再生し通常再生時にターボ系の基準信号となる信号
    を1/Mに分周した信号と前記再生コントロール信号が
    一定位相関係になるように制御する手段と、 前記ビデオヘッドの回転が前記基準信号と一定位相関係
    となるように制御する手段と、 前記ビデオヘッドから再生された映像信号を画像メモリ
    に2Mフィールドに一度書込む手段であって前記ビデオヘ
    ッドの回転に位相同期した信号をアドレスクリア信号と
    すると共に前記1/Mに分周された基準信号の発生した
    タイミングから所定個数後の前記アドレスクリア信号に
    よって前記メモリへの信号の書込みを開始させ1フィー
    ルドの映像信号を書込む手段と、 前記書込まれる映像信号と前記メモリから読出した映像
    信号とを特殊再生映像信号として出力する手段を有した
    ことを特徴とするビデオテープレコーダの特殊再生装置
  2. 【請求項2】1/Mに分周された基準信号が発生したタ
    イミングからメモリへの書込み開始までのアドレスクリ
    ア信号の個数をMの値および磁気テープの走行方向に応
    じて設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のビデオテープレコーダの特殊再生装置
JP60212130A 1985-09-27 1985-09-27 ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置 Expired - Lifetime JPH0666938B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212130A JPH0666938B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
US06/911,094 US4800447A (en) 1985-09-27 1986-09-24 Slow-playback for helical scanning type VCR-VTR
GB8623105A GB2181619B (en) 1985-09-27 1986-09-25 Special playback apparatus for vtr
DE19863632866 DE3632866A1 (de) 1985-09-27 1986-09-26 Spezialwiedergabeeinrichtung fuer einen video-bandrecorder
CN86106960A CN1008045B (zh) 1985-09-27 1986-09-26 录像机的特技重放装置
KR1019860008108A KR900002623B1 (ko) 1985-09-27 1986-09-27 비데오테이프 레코오더용 특수재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212130A JPH0666938B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273885A JPS6273885A (ja) 1987-04-04
JPH0666938B2 true JPH0666938B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16617388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212130A Expired - Lifetime JPH0666938B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4800447A (ja)
JP (1) JPH0666938B2 (ja)
KR (1) KR900002623B1 (ja)
CN (1) CN1008045B (ja)
DE (1) DE3632866A1 (ja)
GB (1) GB2181619B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355256A (en) * 1987-06-24 1994-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Video signal reproducing apparatus having diverse still picture reproduction modes
US5187617A (en) * 1988-01-22 1993-02-16 Sony Corporation Apparatus for reproducing digital video signal
JP2564874B2 (ja) * 1988-02-09 1996-12-18 キヤノン株式会社 ビデオ信号記録再生装置
JP2751363B2 (ja) * 1989-04-13 1998-05-18 ソニー株式会社 ビデオディスクプレーヤ
JP2619531B2 (ja) * 1989-06-16 1997-06-11 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
KR940002277B1 (ko) * 1991-08-27 1994-03-19 주식회사 금성사 브이씨알의 자막문자 표시장치 및 방법
JPH05284463A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Sony Corp ディジタルvtrの音声データ再生装置
KR0135872B1 (ko) * 1992-06-08 1998-05-15 강진구 디지탈 영상기록재생장치 및 그 방법
US5561529A (en) * 1992-12-22 1996-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image signal reproducing apparatus
ATE184582T1 (de) * 1993-02-25 1999-10-15 Owens Brockway Glass Container Glasspeisevorrichtung mit mehreren öffnungen
DE69421483T2 (de) * 1993-08-04 2000-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur magnetischen Aufzeichnung und Wiedergabe mit Zeitlupenwiedergabe
KR100326576B1 (ko) * 1993-09-27 2002-06-22 이데이 노부유끼 신호재생장치
US6977964B1 (en) 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
JP3385109B2 (ja) * 1994-04-12 2003-03-10 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
CN1101973C (zh) * 1994-10-07 2003-02-19 日本胜利株式会社 磁记录和重放装置
US6681076B1 (en) 1994-10-07 2004-01-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus for automatically setting the traveling speed of the recording medium in accordance with the transmission rate of the input digital signal
EP0860089A2 (en) * 1996-09-11 1998-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for the multi-speed reproduction of recorded color television signals and for the correction of color sequence errors in reproduced color television signals
US8638437B2 (en) 2008-02-14 2014-01-28 J.A. Woollam Co., Inc. System and method of aligning a sample
US8064055B2 (en) * 2008-02-14 2011-11-22 J.A. Woollam Co., Inc. System and method of aligning a sample
US8983787B1 (en) 2008-12-12 2015-03-17 Martin M. Liphardt Method of evaluating data quality

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3045543A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und anordnung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungstraeger in einzelnen spuren aufgezeichneten videosignalen
GB2098021B (en) * 1981-05-06 1985-06-19 Sony Corp Digital television apparatuses
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
KR890003241B1 (ko) * 1984-01-18 1989-08-27 니뽕 빅터 가부시끼 가이샤 영상신호 처리장치
JPS60197969A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sanyo Electric Co Ltd テ−プ速度判別回路
JPS60261267A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPS6126380A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号の記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002623B1 (ko) 1990-04-20
JPS6273885A (ja) 1987-04-04
CN86106960A (zh) 1987-07-15
GB2181619A (en) 1987-04-23
CN1008045B (zh) 1990-05-16
DE3632866C2 (ja) 1988-06-01
DE3632866A1 (de) 1987-04-09
KR870003661A (ko) 1987-04-18
GB8623105D0 (en) 1986-10-29
GB2181619B (en) 1989-09-20
US4800447A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666938B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
EP0102809B1 (en) Magnetic reproducing apparatus
GB2133587A (en) Magnetic reproducing apparatus having a capstan servo circuit
EP0116926B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
KR0155766B1 (ko) 장시간 녹화 및 재생용 비데오 테이프 레코더
JPH09182029A (ja) ジッタ低減回路
US5065385A (en) Time base control system with coarse and fine correction for a spindle servo
JPS6127817B2 (ja)
JP2531664B2 (ja) ディスク記録情報再生装置における位相同期回路
JP3031088B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS645792B2 (ja)
JPH03789Y2 (ja)
JPS5922433B2 (ja) 映像信号の磁気再生装置
JP3172071B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03791Y2 (ja)
JPH042542Y2 (ja)
JP2832902B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0789666B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS645793B2 (ja)
JPS6117392B2 (ja)
JPS634256B2 (ja)
JPS6318784A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS62239687A (ja) 時間軸補正装置
JPS6261196B2 (ja)