JPH0664355B2 - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH0664355B2
JPH0664355B2 JP59180471A JP18047184A JPH0664355B2 JP H0664355 B2 JPH0664355 B2 JP H0664355B2 JP 59180471 A JP59180471 A JP 59180471A JP 18047184 A JP18047184 A JP 18047184A JP H0664355 B2 JPH0664355 B2 JP H0664355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
capsule
forming method
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59180471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159351A (ja
Inventor
俊章 中原
徹 松本
敏幸 越尾
益夫 山崎
一郎 大崎
康秀 後関
勝利 若宮
純一 栗本
尚之 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59180471A priority Critical patent/JPH0664355B2/ja
Publication of JPS6159351A publication Critical patent/JPS6159351A/ja
Publication of JPH0664355B2 publication Critical patent/JPH0664355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/0935Encapsulated toner particles specified by the core material
    • G03G9/09385Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • G03G9/09321Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/0935Encapsulated toner particles specified by the core material
    • G03G9/09357Macromolecular compounds
    • G03G9/09364Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真法静電印刷法、磁気記録法などに用
いられるトナーを用いた画像形成方法に関し、特に圧力
定着法に適したトナーを用いた画像形成方法に関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法としては米国特許第2,297,691号明細
書、特公昭42-23910号公報(米国特許第3,666,363号明
細書)、特公昭43-24748号公報(米国特許第4,071,361
号明細書)等、多数の方法が知られているが、一般には
光導電性物質を利用し、種々の手段により感光体上に電
気的潜像を形成し、次いで該潜像を現像粉(以下トナー
と称す)を用いて現像し、必要に応じて紙等の転写材に
トナー画像を転写した後、加熱、圧力あるいは溶剤蒸気
などにより定着して複写物を得るものである。またトナ
ー画像を転写する工程を有する場合には、通常、感光体
上の残余のトナーを除去するためのクリーニング工程が
設けられる。
電気的潜像もしくは磁気的潜像を現像するためのトナー
としては、従来よりポリスチレンのような結着樹脂とカ
ーボンブラックのような着色剤とさらに必要に応じて添
加剤とを溶融混練した後に、粉砕し、5〜20μ程度の微
粉体としたものが一般に用いられている。このように乾
式トナーは溶剤を用いない乾式法で製造するのが一般的
である。一方、近年省エネルギーの観点から加圧ローラ
ーによる定着方法が盛んに開発されているが、それに伴
なって圧力定着性を有するトナーの開発が重要なテーマ
になってきている。しかしながら、現状のトナーにおい
ては圧力ローラー間に30kg/cm程度の高い圧力を付与し
なければ良好な定着画像は得られず、それほどの圧力の
付与は、画像支持体のカール、光沢化、シワなどのトラ
ブルを生じたりする。また定着画像を強固にすることが
必要なことから、その大型化及びコストアップをもたら
す。このように意味からして、可能な限り低い圧力で定
着するトナーの開発が望まれている。
この様な加圧定着性トナーとして、硬質樹脂の殻を設け
たカプセル型のトナーが種々提案されている。例えば、
特開昭54-8104号などに見られる様な軟質物質を芯とす
るカプセルトナー、特開昭51-132838号に示されている
軟質樹脂溶液芯カプセルトナーがあるが、圧力定着能不
足、オフセット現象等の未解決の問題が多く、実用化さ
れるに至っていない。さらに、上述の如きカプセルトナ
ーでは、クリーニング時に於いて、ブラシ、ブレードな
どのクリーニング部材とトナーの間に働く摩擦力によっ
て、少量トナーの感光体表面にフィルミングと称する薄
いトナー層が形成され、例えば感光体の残留電位を高め
るなど、感光体特性が変化し、画質の低下をきたす欠点
を有する。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上述の如き欠点を解決したカプセルト
ナーを用いた画像形成方法を提供するものである。
とりわけ、本発明の目的は、普通紙に対して従来よりも
低圧力で、良好な定着性が得られ、なおかつ、多数枚複
写を行なっても、感光体表面へのフィルミングが発生せ
ず、高品質の画像が得られる画像形成方法を提供するも
のである。
更に、本発明の目的は、磁性微粒子を含有せしめた一成
分系現像剤用の磁性トナーを用いた場合にも、良好な圧
力定着性が得られ、かつ静電的に転写のできる画像形成
方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明は、OPC感光体上に電気的潜像を形成し、次いで
該潜像をトナーを用いて現像し、転写材にトナー画像を
転写し、転写されたトナー画像を転写材に定着し、OPC
感光体上の残余のトナーをブラシ又はブレードによりク
リーニング除去する画像形成方法において、該トナー
が、軟質芯物質と該軟質芯物質を覆う硬質樹脂から形成
された0.01乃至0.8μmの膜厚を有する外殻とから構成
されるカプセルトナーであって、該カプセルトナーの内
部には、カプセルトナー基準で0.1乃至30重量%のフッ
素系重合体粉末が含有されており、且つ該カプセルトナ
ー基準で0.001乃至10重量%のフッ素系重合体粉末が外
添されていることを特徴とする画像形成方法に関する。
芯物質に圧力成分を含有せしめたカプセルトナーは本発
明の好ましい態様をなすものである。
本発明におけるフッ素系重合体とは、フッ素系単量体の
単独重合体または、フッ素系単量体と他の単量体との共
重合体であり、その具体例を挙げれば、例えば、ポリフ
ッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリテトラフルオ
ロエチレン、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合
体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体、クロロトリフルオロエチレン−エチレン共
重合体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロビニル
エーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフル
オロスルホニルフルオライドビニルエーテル共重合体等
があり、これらは、平均粒径が3〜0.01μ好ましくは1
〜0.1μの範囲の粉末として用いられる。
本発明に於いて、フッ素系重合体粉末は、カプセルトナ
ー内部では芯物質内に分散または芯物質表面に局在化し
た状態で含有し、その添加量は、カプセルトナー基準で
0.1〜30重量%であり、またカプセルトナー外部では、
種々の外添方法により外殻表面に、付着した状態で含有
し、その添加量は、カプセルトナー基準で0.001〜10重
量%である。フッ素系重合体粉末のカプセルトナーの内
部及び外部の添加量が、各々の範囲以上では定着性及び
画像濃度の低下の傾向が現われて好ましくなく、各々の
範囲以下では感光体へのフィルミング防止の効果が充分
でない。
本発明に於いて、軟質芯物質に含有されることが可能な
圧力定着性成分としては、線圧20kg/cm程度以下の圧力
によって普通紙の繊維の絡みやすいものが良く、ポリエ
チレン、パラフィン、ワックス類等が好適である。
ポリエチレンとしては、特に140℃における溶融粘度が6
00CPS以下であるものが好ましく、いわゆる低分子量の
ポリエチレン、またはポリエチレンワックスとして知ら
れるものであり重合法または分解法で製造されるもので
ある。溶融粘度が600CPS以下であり、市販されているも
のとしては例えば、 ACポリエチレン #9(アライド・ケミカル製) (0.94g/cm3,350CPS) ハイワックス 310P(三井石油化学製) (0.94g/cm3,250CPS) ハイワックス 410P(三井石油化学製) (0.94g/cm3,550CPS) ハイワックス 405P(三井石油化学製) (0.96g/cm3,550CPS) ハイワックス 400P(三井石油化学製) (0.97g/cm3,550CPS) ハイワックス 200P(三井石油化学製) (0.97g/cm3,70CPS) ヘキストワックス PE 130(ヘキストAG製) (0.95g/cm3,117CPS) またパラフィンワックスとしては次表のようなものがあ
る。
本発明においては、前記ポリエチレンとパラフィンワッ
クスが適宜組み合わせて用いられるのが良い。もちろん
必要に応じてパラフィンワックスの中で何種類かを組み
合わせても良い。
前記ポリエチレンとパラフィンワックスを組合せるとき
の配合比は、重量で8/2〜0/10より好ましくは6/
4〜1/9が良い。
本発明のカプセルトナーの芯物質中に含有させる着色剤
としては公知の染顔料が使用できる。例えば各種のカー
ボンブラック、アニリンブラック、ナフト‐ルイエロ
ー、モリブデンオレンジ、ローダミンレーキ、アリザリ
ンレーキ、メチルバイオレットレーキ、フタロシアニン
ブルー、ニグロシンメチレンブルー、ローズベンガル、
キノリンイエロー等が例としてあげられる。
本発明のカプセルトナーを磁性トナーとして用いる場合
には、芯物質中に磁性粉を含有せしめることができる。
磁性粉としては、鉄、コバルト、ニッケルあるいはマン
ガン等の強磁性の元素及びこれらを含むマグネタイト、
フェライト等の合金、化合物などである。この磁性粉を
着色剤と兼用させてもよい。この磁性粉の含有量は芯物
質中の全ての樹脂100重量部に対して15〜70重量部が良
い。
本発明のカプセルトナーの芯物質は、上記各成分を例え
ば溶融混練し、微粉砕したり、スプレードライヤーのス
プレーノズルから雰霧状に吹き出して冷却しつつ造粒し
たりした後、更に必要に応じて分級することにより、平
均粒径が5〜15μの微粒子として調製される。
外殻を形成する硬質樹脂としては、公知の樹脂が使用可
能であり、例えば、次の様なモノマー類から成る樹脂が
ある。スチレン、P-クロルスチレン、P-ジメチルアミノ
−スチレンなどのスチレン及びその置換体;アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチルエステルな
どのアクリル酸あるいはメタクリル酸のエステル;無水
マレイン酸あるいは無水マレイン酸のハーフエステル、
ハーフアミドあるいはジエステルイミド、ビニルピリジ
ン、N−ビニルイミダゾールなどの含窒素ビニル;ビニ
ルホルマール、ビニルブチラールなどのビニルアセター
ル;塩化ビニル、アクリロニトリル、酢酸ビニルなどの
ビニルモノマー;塩化ビニルリデン、フッ化ビニリデン
などのビニリデンモノマー;エチレン、プロピレンなど
のオレフィンモノマーである。また、ポリエステル、ポ
リカーボネート、ポリスルホネート、ポリアミド、ポリ
ウレタン、ポリウレア、エポキシ樹脂、ロジン、変性ロ
ジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環
族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、メラミン樹脂、ポ
リフェニレンオキサイドのようなポリエーテル樹脂ある
いはチオエーテル樹脂、などの単独重合体、あるいは共
重合体、もしくは混合物が使用できる。
カプセルトナーを製造する方法は、種々の公知のカプセ
ル化技術を利用することができる。例えば、スプレード
ライ法、界面重合法、コアセルベーション法、相分離
法、in-situ重合法、米国特許第3,338,991号明細書、同
第3,326,848号明細書、同第3,502,582号明細書などに記
載されている方法などが使用できる。
かくして得られる本発明のカプセルトナーは0.01〜0.8
μの厚さの外殻を有し、平均粒径が5〜18μのマイクロ
カプセルとなる。
本発明のカプセルトナーに荷電制御、流動性付与、着色
等の目的でカーボンブラック、各種染顔料、疏水性コロ
イド状シリカ等を添加または混合することができる。
実施例1 芯物質は、ハイワックス 200P(三井石油化学製)20重
量部、パラフィンワックス 155(日本精蝋製)80重量
部、マグネタイト60重量部、ポリフッ化ビニリデン 46
1(ペンウォルト製)0.8重量部を150℃で溶融混合し、
スプレードライヤーで造粒後、乾式分級を行なうことに
より、粒径が10.3μ±5.0μであり、球形状のものを得
た。
この芯物質を、有機相からの相分離方法によりスチレン
−ジメチルアミノエチルメタクリレート(モル比90/1
0)共重合体で0.4μの膜厚で被覆し、カプセル化粒子を
得た。
次に、このカプセル化粒子300gに、疏水性コロイダルシ
リカ(日本シリカ工業製)1.2g、ポリフッ化ビニリデン
461 0.3gをコーヒーミルを使用して、外添混合し、
現像剤を得た。
この現像剤をOPC感光体を使用し、ブレードによりクリ
ーニングを行なう構成を取っている複写機PC−20(キヤ
ノン製、但し定着器を線圧12kg/cmの圧力定着器に改造
したもの)にて、4000枚の複写試験を行なったが、感光
体上にフィルミングの発生することなく、得られた画像
は、試験中終始ほぼ完全な定着性を示し、画像濃度が変
化せず、カブリの無い鮮明な画像が形成され、良好であ
った。
比較例1 実施例1より、ポリフッ化ビニリデン 461を添加しな
いことを除いては、実施例1と同様な処理により、現像
剤を調製し、複写試験を行なったところ2000枚で感光体
表面にフィルミングが発生し、得られた画像は、定着性
及び画像濃度は良好であったものの、前記フィルミング
によりカブリが発生し、画質が著しく低下した。
実施例2 芯材料を、ACポリエチレン#9(アライド・ケミカル
製)20重量部、パラフィンワックス 155(日本精蝋
製)80重量部、フタロシアニンブル−5重量部、ヘキサ
フルオルプロピレン−テトラフルオルエチレン共重合体
TL-120(Liquid Nitrogen Processing Co.製)2重量部
にして、実施例1と同様にして造粒したところ、9.6±
4.7μの芯物質が得られ、これを実施例1と同様に調製
しカプセル化粒子を得た。
次にこのカプセル化粒子300gを疏水性コロイダルシリカ
3.0g、TL-120 1.0gを外添混合し、さらに200〜300メッ
シュの鉄粉80gと混合して現像剤とし、4000枚の複写試
験を行なったところ、実施例1と同様に良好な結果が得
られた。
比較例2 実施例2よりTL−120を除いた他は、全く同様にして現
像剤を調製し、複写試験を行なったところ、3000枚で感
光体にフィルミングが発生し、画質が低下した。
比較例3 ポリフッ化ビニリデン461を用いないことを除いては実
施例と同様にして芯物質を調製し、実施例1と同様にし
てカプセル化粒子を得た。このカプセル化粒子を用いて
実施例1と同様に疏水性コロイダルシリカ及びポリフッ
化ビニリデン461を外添混合し現像剤を調製し、複写試
験を行なったところ、初期はカブリの無い鮮明な画像が
得られたものの、3000枚でクリーニング不良により感光
体にフィルミングがスジ状に発現し、画像上に線状の画
像不良が発生し、さらにカブリも発生した。
比較例4 実施例1で用いたカプセル化粒子を用い、ポリフッ化ビ
ニリデン461を用いずに疏水性コロイダルシリカのみを
外添混合することを除いては、実施例1と同様にして現
像剤を調製し、複写試験を行なったところ、3000枚でク
リーニング不良により感光体にフィルミングがスジ状に
発現し、画像上に線状の画像不良が発生し、さらにカブ
リも発生した。
比較例5 実施例1の芯物質を被覆するスチレン−ジメチリアミエ
チルメタクリレート共重合体の膜厚を1.1μmにするこ
とを除いては、実施例1と同様にしてカプセル化粒子を
得て、疎水性コロイダルシリカを外添混合して現像剤を
得た。
この現像剤を用いて、定着器の線圧を15kg/cmと12kg/
cmの両方の条件で画像の形勢を行なうことを除いては実
施例1と同様にして複写試験を行ったところ、定着器の
線圧が15kg/cmの条件の場合には、実施例1と同様の結
果が得られたが、定着器の線圧が12kg/cmの条件の場合
には、定着性が不充分であり、画像濃度が実施例1に比
較して若干低下した。
[発明の効果] 本発明のOPC感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該
潜像をトナーを用いて現像し、転写剤にトナー画像を転
写し、転写されたトナー画像を転写材に定着し、OPC感
光体上の残余のトナーをブラシ又はブレードによりクリ
ーニング除去する画像形成方法においては、該トナー
が、軟質芯物質と該軟質芯物質を覆う硬質樹脂から形成
された0.01乃至0.8μmの膜厚を有する外殻とから構成
されるカプセルトナーであって、該カプセルトナーの内
部には、カプセルトナー基準で0.1乃至30重量%のフッ
素系重合体粉末が含有されており、且つ該カプセルトナ
ーの外部には、カプセルトナー基準で0.001乃至10重量
%のフッ素系重合体粉末が外添されていることを特徴と
するため、普通紙に対して従来よりも低圧力で良好な定
着性が得られ、しかも、多数枚複写を行なっても感光体
表面へのフィルミングが発生せず、高品質の画像が得ら
れる。また、本発明の画像形成方法は、磁性微粒子を含
有せしめた一成分系現像用トナーを用いた場合にも、良
好な圧力定着性が得られ、かつ、静電的に転写ができる
という特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越尾 敏幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山崎 益夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 大崎 一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 後関 康秀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 若宮 勝利 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 栗本 純一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 牛山 尚之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−36262(JP,A) 特開 昭55−142362(JP,A) 英国特許1233869(GB,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】OPC感光体上に電気的潜像を形成し、次い
    で該潜像をトナーを用いて現像し、転写材にトナー画像
    を転写し、転写されたトナー画像を転写材に定着し、OP
    C感光体上の残余のトナーをブラシ又はブレードにより
    クリーニング除去する画像形成方法において、該トナー
    が、軟質芯物質と該軟質芯物質を覆う硬質樹脂から形成
    された0.01乃至0.8μmの膜厚を有する外殻とから構成
    されるカプセルトナーであって、該カプセルトナーの内
    部には、カプセルトナー基準で0.1乃至30重量%のフッ
    素系重合体粉末が含有されており、且つ該カプセルトナ
    ーの外部には、カプセルトナー基準で0.001乃至10重量
    %のフッ素系重合体粉末が外添されていることを特徴と
    する画像形成方法。
JP59180471A 1984-08-31 1984-08-31 画像形成方法 Expired - Fee Related JPH0664355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180471A JPH0664355B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180471A JPH0664355B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159351A JPS6159351A (ja) 1986-03-26
JPH0664355B2 true JPH0664355B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16083795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180471A Expired - Fee Related JPH0664355B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664355B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110412839A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 京瓷办公信息系统株式会社 带正电性调色剂、图像形成装置和图像形成方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215668A (ja) * 1986-03-06 1986-09-25 Alps Electric Co Ltd 透明絶縁被膜形成用ペースト
JP2636234B2 (ja) * 1987-03-31 1997-07-30 東洋インキ製造株式会社 静電荷像現像用粉体トナーおよびその製造方法
CN101174111B (zh) * 2006-11-02 2012-09-05 花王株式会社 调色剂和双组分显影剂
JP2011221152A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真トナーおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110412839A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 京瓷办公信息系统株式会社 带正电性调色剂、图像形成装置和图像形成方法
CN110412839B (zh) * 2018-04-27 2023-08-18 京瓷办公信息系统株式会社 带正电性调色剂、图像形成装置和图像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159351A (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434220A (en) Electrophotographic toner and carrier
US9612544B2 (en) Electrostatic image developing toner
US5849448A (en) Carrier for developer of electrostatic latent image, method for making said carrier
JPH0259983B2 (ja)
JP2005321808A (ja) 負帯電コーティングされたトナー粒子、それを含むトナー組成物、ポリマーバインダ粒子に視覚改善添加剤を接着させる方法
JP2003195566A (ja) 静電荷像現像用トナーおよびそれを用いた画像形成方法
US4599289A (en) Pressure-fixable encapsulated toner
JPS6238474A (ja) カプセル化されたトナー組成物の製造方法
JPH0664355B2 (ja) 画像形成方法
JP2584833B2 (ja) 低温軽圧定着方法
JPH10268569A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3234951B2 (ja) 画像形成用トナー及びこれを用いた画像形成方法
JPH0612460B2 (ja) 静電気潜像現像用正帯電性カプセルトナー
JPS6342780B2 (ja)
JPH0452942B2 (ja)
JPS59187352A (ja) カプセルトナ−
JP2632369B2 (ja) マイクロカプセルトナーの製造方法
JPS61166553A (ja) 電子写真法
JP2805439B2 (ja) 画像形成方法
JPH0458019B2 (ja)
JPH10268552A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0553367A (ja) 負荷電性トナー
JPH0145912B2 (ja)
JPH0452463B2 (ja)
JP2019124856A (ja) 磁性トナー、画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees