JPH0663170B2 - 多色洗色機 - Google Patents

多色洗色機

Info

Publication number
JPH0663170B2
JPH0663170B2 JP63202840A JP20284088A JPH0663170B2 JP H0663170 B2 JPH0663170 B2 JP H0663170B2 JP 63202840 A JP63202840 A JP 63202840A JP 20284088 A JP20284088 A JP 20284088A JP H0663170 B2 JPH0663170 B2 JP H0663170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
pressure vessel
pressure
bath
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63202840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253953A (ja
Inventor
喜道 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP63202840A priority Critical patent/JPH0663170B2/ja
Priority to AU38872/89A priority patent/AU605430B2/en
Priority to CA000606634A priority patent/CA1317118C/en
Priority to US07/391,963 priority patent/US4944166A/en
Priority to BR898904129A priority patent/BR8904129A/pt
Priority to ES89115000T priority patent/ES2047071T3/es
Priority to KR1019890011590A priority patent/KR910006102B1/ko
Priority to EP89115000A priority patent/EP0355651B1/en
Priority to DE68910424T priority patent/DE68910424T2/de
Priority to ZA896219A priority patent/ZA896219B/xx
Priority to MYPI89001118A priority patent/MY104166A/en
Publication of JPH0253953A publication Critical patent/JPH0253953A/ja
Publication of JPH0663170B2 publication Critical patent/JPH0663170B2/ja
Priority to HK76197A priority patent/HK76197A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/04Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B23/00Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
    • D06B23/14Containers, e.g. vats
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/22Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、多品種で小ロツトの染色を単機で同時に行な
い得る染色機に関するものである。
[従来の技術] 従来の高温,高圧下で染色を行なう染色機は、1工程中
に1機につき1色の染色を行ない、しかも同機で、被染
物の洗浄,染色,後処理を行なつている。
[発明が解決しようとする課題] 被染物が、多品種で小ロツトの場合は、小型の高温,高
圧染色機を多数設備しなければならず、設備費,人件費
が大となる問題が存すると共に、大ロツト用の大型の染
色機は無稼動とせざるを得ず、工場設備全体としての稼
動率,生産性の低下を来す欠点がある。
[発明の目的] 前述の多品種,小ロツトの染色時の現状に鑑み、本発明
は、単機の高温,高圧染色機により、同時に多品種,小
ロツトの染色を行ないうるようにすることを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 前述の目的を達成するため、本発明では、染色用の圧力
容器内に、回転自在の回転軸を有する染浴槽が装脱自在
に内装されており、該染浴槽は、回転軸と直交する隔壁
により、それぞれ独立した複数の染色室に区分され、か
つ各染色室は、前記共通する回転軸に固着された巻枠を
内装され、また上部の開口部以外は密封されていると共
に、前記染色用の圧力容器には、染浴槽を浸漬させる熱
媒体と、圧力流体との供給源が連通され、また内装され
ている染浴槽の回転軸に連結される駆動軸が設けられて
いるという構成を採つている。
[作用] 本発明の構成によると、独立している染色室ごとに、各
別の被染物を巻枠に巻装し、かつ異色の染液を収納し、
全染色室に染液と被染物が収納された染浴槽を染色用に
圧力容器内へ内装し、該容器を密封し、染浴槽が浸漬さ
れる所要量の熱水等の熱媒体を圧力容器内へ供給し、か
つ加圧空気等の圧力流体を所定内圧となるよう供給しつ
つ、回転軸を回転させると、各染色室内の染液と被染物
とは各染色室の開口部を経て圧力流体の圧力を受けると
同時に熱媒体によつて加熱され、被染物は回転軸に取り
付けられた巻枠等の回転に伴なつて染液中で回転され、
単機の染色機による1工程の染色工程中に、染色室の数
だけの異色の染色が同時に行なわれる。
[実施例] 図面は実施の一例を示しており、第1図,第2図におい
て、染色用の圧力容器1は、扉2の開閉により、染浴槽
3を装脱できるよう内装されている周知構造の大ロツト
用の圧力容器である。染浴槽3は容器底のレール装置4,
5により水平方向へ出し入れされる。
前述の染浴槽は、回転軸6を回転自在に貫設され、かつ
該回転軸6と直交する隔壁7,8,9,……により、それぞれ
独立した複数の染色室10,11,12……に区分され、各染色
室10,11,12……は、上部の開口部13,14,15……以外は密
封されている。この開口部13,14,15……は第2図に示さ
れるように、外圧を導入できる開閉扉16を設けられてい
る。
圧力容器1には、染浴槽3の下部を浸漬させる熱水等の
熱媒体17の供給源18が連通されている。
図示例の供給源18は、循環ポンプ19と熱交換器20と、両
者と圧力容器1とを連通する循環パイプ21とで構成され
ている。
また該圧力容器1には、加圧空気等の圧力流体の供給源
22が連通されている。
図示例の供給源22は、加圧源への連通パイプ23、圧力計
24、減圧弁25で構成されている。
また圧力容器1には、染浴槽3に貫設されている回転軸
6に連結され、該軸6をモータMで駆動する駆動軸26が
設けられている。
第1図,第2図に示す実施例では、各染色室10,11,12…
…内に回転軸6に固着された巻枠27が配置され、この巻
枠27に被染物28が巻装され、また各染色室10,11,12……
内にはそれぞれ異色の染液29,30,31……がレベルlまで
注入され、また圧力容器1内にはレベルLまで熱媒体が
注入されている。
第3図は、第1図および第2図に示されている染浴槽3
を圧力容器1内から引き出し、回転軸6に固着された巻
枠27に開口部13,14,15……から細幅テープ等の複数の被
染物32,33……をトラバース装置34と駆動装置35とを利
用し、同時に巻装する状態を示している。
圧力容器1から引き出された染浴槽3は、台車36に載架
されて上述の被染物の巻装を受けたのち、各染色室10,1
1,12……内へそれぞれ異色の染液の注入を受け、再び圧
力容器内へ内装される。
図示例の圧力器1は、周知の高温,高圧で染色を行なう
ビーム染色機の圧力容器を利用,改造したものであり、
遊休ビーム染色機の有効利用を図つたものであるが、従
来のビーム染色機が、1機で、洗浄,染色,後処理を連
続工程として行なつていたのに対し、本発明の構成では
多品種,小ロツトの染色のみを専用機として行ない常圧
で実施される洗浄および後処理は別工程として行なうこ
ととなるが高温,高圧下での染色を専用機としてフル稼
動状態で行なうことができるので染色機としての稼動効
率は向上する。なお、従来のような一連の工程、すなわ
ち精練,染色,後処理を行なうこともできる。
[効果] 本発明は、以上説明した構成,作用のものであつて、圧
力容器内へ内装される染浴槽が、それぞれ独立し、かつ
共通の回転軸に固着された巻枠を内装され、開口部以外
は密封されている複数の染色室に区分されているので、
各染色室ごとに巻枠に各別の被染物を巻装し、異色の染
液を注入することにより、同時に多品種,小ロツトの染
色を1機の染色機で実施できる効果がある。
また各染色室は、単一の圧力容器内へ供給される熱媒体
と圧力流体と、単一の回転軸の回転とにより同時に染色
加工を受けるので、動力,熱エネルギーの節減と、管理
の容易化ならびに設備費の低減等を図りうる効果も有し
ている。
特に本発明では、大ロツト用の高熱,高圧染色機の遊休
分の改造が可能となるので、この面からも設備費の節減
を図りうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施の一例の支持機構を省略した略示縦断面
図、第2図は第1図中II−II線断面略示図、第3図は染
浴槽に対する被染物の巻装状態を示す斜面図である。 1:圧力容器、3:染浴槽、6:回転軸、7,8,9:隔壁、10,11,
12:染色室、13,14,15:開口部、17:熱媒体、18:供給源、
22:供給源、26:駆動軸、27:巻枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】染色用の圧力容器(1)内に、回転自在の
    回転軸(6)を有する染浴槽(3)が装脱自在に内装さ
    れており、該染浴槽(3)は、回転軸(6)と直交する
    隔壁(7,8,9)により、それぞれ独立した複数の染色室
    (10,11,12)に区分され、かつ各染色室(10,11,12)
    は、回転軸(6)に固着された巻枠(27)を内装され、
    また上部の開口部(15)以外は密封されていると共に、
    前記染色用の圧力容器(1)には、染浴槽(3)を浸漬
    させる熱媒体と、圧力流体との供給源(18,22)が連通
    され、また内装されている染浴槽(3)の回転軸(6)
    に連結される駆動軸(26)が設けられている多色染色
    機。
JP63202840A 1988-08-15 1988-08-15 多色洗色機 Expired - Fee Related JPH0663170B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202840A JPH0663170B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 多色洗色機
AU38872/89A AU605430B2 (en) 1988-08-15 1989-07-21 Dyeing apparatus
CA000606634A CA1317118C (en) 1988-08-15 1989-07-25 Dyeing apparatus
US07/391,963 US4944166A (en) 1988-08-15 1989-08-10 Dyeing apparatus
BR898904129A BR8904129A (pt) 1988-08-15 1989-08-11 Aparelho de tingimento
EP89115000A EP0355651B1 (en) 1988-08-15 1989-08-14 Dyeing apparatus
KR1019890011590A KR910006102B1 (ko) 1988-08-15 1989-08-14 염색 장치
ES89115000T ES2047071T3 (es) 1988-08-15 1989-08-14 Aparato de te\ir.
DE68910424T DE68910424T2 (de) 1988-08-15 1989-08-14 Färbeeinrichtung.
ZA896219A ZA896219B (en) 1988-08-15 1989-08-15 Dyeing apparatus
MYPI89001118A MY104166A (en) 1988-08-15 1989-08-15 Dyeing apparatus.
HK76197A HK76197A (en) 1988-08-15 1997-06-05 Dyeing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202840A JPH0663170B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 多色洗色機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253953A JPH0253953A (ja) 1990-02-22
JPH0663170B2 true JPH0663170B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16464061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202840A Expired - Fee Related JPH0663170B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 多色洗色機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4944166A (ja)
EP (1) EP0355651B1 (ja)
JP (1) JPH0663170B2 (ja)
KR (1) KR910006102B1 (ja)
AU (1) AU605430B2 (ja)
BR (1) BR8904129A (ja)
CA (1) CA1317118C (ja)
DE (1) DE68910424T2 (ja)
ES (1) ES2047071T3 (ja)
HK (1) HK76197A (ja)
MY (1) MY104166A (ja)
ZA (1) ZA896219B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6014577B2 (ja) * 2013-12-16 2016-10-25 Ykk株式会社 スライドファスナチェーン及びスライドファスナの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1284949A (en) * 1917-04-07 1918-11-12 John H Vander Kolk Washing-machine.
US1600973A (en) * 1925-10-02 1926-09-28 Harry E Brewin Dyeing machine
NL41093C (ja) * 1933-11-13
DE692249C (de) * 1938-12-22 1940-06-15 Richard Weise Vorrichtung zum Nassbehandeln von Textilgut verschiedener Gutsform
US2792702A (en) * 1955-06-03 1957-05-21 Burlington Engineering Company Pressure dye machine
CH1074467A4 (ja) * 1966-07-30 1971-04-30
US3507131A (en) * 1967-10-27 1970-04-21 Edward Stanway Pressurized dyeing machines
US3635053A (en) * 1969-11-24 1972-01-18 Burlington Industries Inc System for converting large dye becks into a plurality of small dye becks
US3596481A (en) * 1969-11-28 1971-08-03 Harold R Wilcox Beam dyeing apparatus
US3659441A (en) * 1969-12-23 1972-05-02 Brueckner Apparatebau Gmbh Apparatus for batch dyeing
US3857769A (en) * 1973-11-08 1974-12-31 Scm Corp Photopolymerizable coating compositions and process for making same which contains a thioxanthone and an activated halogenated azine compound as sensitizers
GB2072724B (en) * 1980-03-31 1984-02-01 Yoshida Kogyo Kk Liquid treatment of textiles on a beam
US4689972A (en) * 1985-09-30 1987-09-01 J. W. Yarbrough Yarn drying and dye setting apparatus
DE3733219A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen behandeln, vorzugsweise faerben, von strangfoermigem textilgut

Also Published As

Publication number Publication date
MY104166A (en) 1994-02-28
BR8904129A (pt) 1990-04-10
JPH0253953A (ja) 1990-02-22
ZA896219B (en) 1990-05-30
HK76197A (en) 1997-06-13
EP0355651B1 (en) 1993-11-03
US4944166A (en) 1990-07-31
AU3887289A (en) 1990-04-26
KR910006102B1 (ko) 1991-08-13
DE68910424T2 (de) 1994-05-19
KR900003465A (ko) 1990-03-26
ES2047071T3 (es) 1994-02-16
EP0355651A1 (en) 1990-02-28
CA1317118C (en) 1993-05-04
DE68910424D1 (de) 1993-12-09
AU605430B2 (en) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070109319A (ko) 복합 세탁장치
JPH0796750B2 (ja) 連続スプレー染色の色替装置
TWI363824B (en) Sample package dyeing machine and spindle for supporting a yarn package
JPH0663170B2 (ja) 多色洗色機
CN105568598A (zh) 面料生产过程中的处理装置
KR890004162B1 (ko) 합성수지 성형품 염색장치
CN213507558U (zh) 一种服装生产用染色机
KR890008808Y1 (ko) 저욕비 (低欲比) 염색 장치
KR200352821Y1 (ko) 고온고압 분사식 타래실염색기
KR20030019508A (ko) 지거 염색기에 있어서, 순환펌프의 압력을 받은 염액이타공롤러 내부로 강제 순환되면서 염액을 분사하여 원단을염색하는 염색기
JP2001348770A (ja) 染色装置および染色方法
CN216919718U (zh) 一种涤纶织物短流程漂染装置
CN215163746U (zh) 一种高效节能的涤棉同浴染整装置
CN219951441U (zh) 一种绞纱染色装置
JP2001055662A (ja) 繊維製品の加工処理装置
CN216427623U (zh) 一种喷射均匀的喷射染色装置
JPS61296167A (ja) ビ−ム染色処理方法
JPH01162858A (ja) 布帛等の染色その他処理方法と装置
CN109082793A (zh) 筒纱染色机
CN212925427U (zh) 一种节水成衣染色机
CN217869495U (zh) 一种用于印染的蒸洗漂白机
KR20070071095A (ko) 드럼세탁기
KR20020003156A (ko) 분사식 타래실 염색기
KR200284079Y1 (ko) 염색기
JP2022168936A (ja) 乾燥機能を備えた小型染色装置及び染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees