JPH0661849U - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0661849U
JPH0661849U JP236393U JP236393U JPH0661849U JP H0661849 U JPH0661849 U JP H0661849U JP 236393 U JP236393 U JP 236393U JP 236393 U JP236393 U JP 236393U JP H0661849 U JPH0661849 U JP H0661849U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
paper
pad
friction pad
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP236393U
Other languages
English (en)
Inventor
実 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP236393U priority Critical patent/JPH0661849U/ja
Publication of JPH0661849U publication Critical patent/JPH0661849U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は、フリクションパッドの摩擦係数
を用紙の種類に応じて最適に設定して、用紙の重送およ
び給紙不能を防止できる給紙装置を得ることを目的とす
る。 【構成】 フリクションパッド10は摩擦係数の異なる
第1および第2の摩擦材10a、10bから構成されて
いる。このフリクションパッド10は、カセットプレー
ト3に形成された凹部3a上に両面テープ11により固
定されている。その結果、用紙の種類に応じて、第1お
よび第2の摩擦材10a、10bを適当に組み合わせる
ことにより、フリクションパッド10としての摩擦係数
を最適に設定することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、トレイ給紙装置、カセット給紙装置等の給紙装置に関し、特に用 紙を搭載する底板上のピックローラ対応位置に用紙の重送防止用に設けられるフ リクションパッドの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5および図6はそれぞれ例えば実開昭62ー128034号公報に記載され た従来の給紙装置の一例を示す斜視図および断面図であり、図において1はペー パーカセット、2はカセットカバー、3は用紙4を搭載する底板としてのカセッ トプレートであり、このカセットプレート3はペーパーカセット1内に一端を支 点として回転可能に取り付けられている。5は用紙4間の摩擦係数より大きい一 種類の摩擦材、例えばゴムコルクで作製され、カセットプレート3のピックロー ラ6に対向する位置に形成された凹部3a内に設けられ、通常幅方向に複数個設 けられているフリクションパッド、7は用紙4の重送を防止する分離ツメ、8は ペーパーカセット1の底面とカセットプレート3の他端側の裏面との間に設けら れ、カセットプレート3をピックローラ6側に付勢するスプリングである。
【0003】 つぎに、上記従来の給紙装置の動作について説明する。カセットプレート3に 用紙4を搭載すると、カセットプレート3はスプリング8によりピックローラ6 側に付勢される。そこで、ピックローラ6を回転させると、ピックローラ6はス プリング8の付勢力に抗して用紙4に当接しながら回転する。この時、ピックロ ーラ6と用紙4との摩擦力が、用紙4間の摩擦力より大きくなり、用紙4が持ち 上げられ、分離ツメ7により一枚づつに分離されて、給紙される。
【0004】 そして、カセットプレート3に搭載されている用紙4が例えば2枚程度に少な くなった場合には、用紙4間の摩擦係数(μPP)が使用条件等によりフリクショ ンパッド5と用紙4との間の摩擦係数(μPF)より大きくなると(すなわちμPP ≧μPF)、用紙4の重送が発生してしまうことになる。また、給紙ローラ6が汚 れ、用紙4と給紙ローラ6との摩擦係数(μPR)が低下し、μPP<μPR≦μPFと なった場合、カセットプレート3に搭載されている用紙4の最後の1枚は給紙不 能を起こす。そこで、正常給紙できる領域を広げるため異なる摩擦係数を有する 摩擦材を多種類用意し、給紙される用紙4の種類が異なる毎に、その用紙4に合 わせた摩擦係数を有する摩擦材をフリクションパッド5に用いて、用紙4の重送 または給紙不能を防止する必要があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来の給紙装置は以上のように、フリクションパッド5を一種類の摩擦材を用 いて作製しているので、広範な摩擦係数の範囲をくまなくカバーする摩擦材を用 意することができず、用紙4の種類に対応してフリクションパッド5の摩擦係数 を最適に選定することが困難となり、カセットプレート3に搭載されている用紙 4が数枚と少なくなった際には、用紙4の重送および給紙不能を生じてしまうと いう課題があった。
【0006】 この考案は、上記のような課題を解決するためになされたもので、フリクショ ンパッドの摩擦係数を調整可能とし、用紙の重送および給紙不能を完全に防止で きる給紙装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1に係る給紙装置は、用紙を搭載する底板上のピックローラ 対向位置に用紙の重送および給紙不能を防止するためのフリクションパッドを備 えた給紙装置において、フリクションパッドを、摩擦係数の異なる複数の摩擦材 から構成するとともに、底板上のピックローラ対向位置に着脱可能に取り付けた ものである。
【0008】 また、この考案の請求項2に係る給紙装置は、用紙を搭載する底板上のピック ローラ対向位置に用紙の重送および給紙不能を防止するためのフリクションパッ ドを備えた給紙装置において、フリクションパッドを、摩擦係数の異なる複数の 摩擦材から構成するとともに、底板上のピックローラ対向位置に複数の摩擦材の 面積比率を調整可能に取り付けたものである。
【0009】
【作用】
この考案の請求項1に係る給紙装置においては、フリクションパッドを摩擦係 数の異なる複数の摩擦材から構成しているので、フリクションパッドとしての摩 擦係数を、摩擦材を選定することにより用紙の種類に応じた最適な摩擦係数に設 定することができ、またフリクションパッドを着脱可能に取り付けているので、 用紙の種類に応じて最適な摩擦係数のフリクションパッドを容易に装着すること ができる。
【0010】 また、この考案の請求項2に係る給紙装置においては、フリクションパッドを 、摩擦係数の異なる複数の摩擦材から構成するとともに、底板上のピックローラ 対向位置に複数の摩擦材の面積比率を調整可能に取り付けているので、フリクシ ョンパッドを構成する摩擦材の面積比率を調整してフリクションパッドとしての 摩擦係数を、用紙の種類に応じた最適な摩擦係数に設定できる。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図について説明する。 実施例1. この実施例1は、この考案の請求項1に係る一実施例である。図1はこの考案 の実施例1を示す給紙装置の要部斜視図であり、図において図5および図6に示 した従来の給紙装置と同一または相当部分には同一符号を付し、その説明を省略 する。
【0012】 図において、10はフリクションパッドであり、このフリクションパッド10 は摩擦係数の異なるフェルトからなる第1の摩擦材10aおよび第2の摩擦材1 0b(例えば、第1の摩擦材10aの摩擦係数>第2の摩擦材10bの摩擦係数 )からなり、第1の摩擦材10aを取り囲むように第2の摩擦材10bを配置し て構成されている。11はカセットプレート3に形成された凹部3aの上底面に 貼着され、フリクションパッド10を固定する両面テープである。なお、他の構 成は、従来の給紙装置と同様に構成されている。
【0013】 この実施例1のフリクションパッド10では、第1の摩擦材10aと第2の摩 擦材10bとの2種類の摩擦材から構成されており、第1および第2の摩擦材1 0a、10bの面積比率に応じた摩擦係数(第1の摩擦材の摩擦係数と第2の摩 擦材の摩擦係数との間の摩擦係数)が得られることになる。そこで、第1および 第2の摩擦材10a、10bの摩擦材を組み合わせることにより、1種類の摩擦 材では得られがたい摩擦係数が容易に得られるようになる。さらには、第1およ び第2の摩擦材10a、10bの面積比率を変えることにより、第1および第2 の摩擦材の摩擦係数間のほぼ全域の摩擦係数が得られるようになる。
【0014】 そこで、給紙する用紙4の種類が変わる場合には、用紙4の種類に応じて第1 および第2の摩擦材10a、10bの組み合わせを選定する。その後、選定され た第1および第2摩擦材10a、10bに貼り変えて、用紙4の種類に応じた最 適なフリクションパッド10を構成する。さらに、第1および第2の摩擦材10 a、10bの面積比率を調整すれば、フリクションパッド10の摩擦係数を目標 摩擦係数に調節することができる。
【0015】 この実施例1によれば、フリクションパッド10を摩擦係数の異なる第1およ び第2の摩擦材10a、10bで構成しているので、フリクションパッド10の 摩擦係数としては両者の摩擦係数間の任意の摩擦係数が得られることになる。し たがって、用紙4の種類に対応するために摩擦係数の異なる多種類の摩擦材を用 意する必要がなく、適当な摩擦材を組み合わせて容易に最適な摩擦係数を有する フリクションパッド10を構成できる。
【0016】 また、フリクションパッド10はカセットプレート3の凹部3aに両面テープ 11により装着されているので、容易に着脱でき、用紙4の種類が変わっても、 簡易に最適な摩擦係数を有するフリクションパッド10に変更して、用紙4の重 送が防止され、最後の1枚まで用紙4を正しく給紙できる。
【0017】 実施例2. この実施例2は、この考案の請求項2に係る他の実施例である。上記実施例1 では、フリクションパッド10を摩擦係数の異なる第1および第2の摩擦材10 a、10bから構成するものとしているが、この実施例2では、図2に示すよう に、フリクションパッド12を摩擦係数の異なる第1〜第4の摩擦材12a〜1 2dから構成するものとし、同様の効果を奏する。
【0018】 実施例3. この実施例3は、この考案の請求項2に係る一実施例である。図3はこの考案 の実施例3を示す給紙装置の要部斜視図であり、図において13は摩擦係数の異 なる第1および第2の摩擦材13a、13bが連なって帯状に構成されたフリク ションパッド、14はカセットプレート3の凹部3aの縁部に形成された目盛り である。
【0019】 ここで、フリクションパッド13は、第1の摩擦材13aの端部がカセットプ レート3に形成された一方の切欠部3bを通ってカセットプレート3の裏面側ま で延設され、第2の摩擦材13bの端部が他方の切欠部3bを通してカセットプ レート3の裏面側まで延設されて、凹部3aに移動可能に配設されている。また 、給紙の際には、フリクションパッド13は、凹部3aの上底面に配設されたマ ジックテープ(図示せず)により固定されるようになっている。なお、他の構成 は、上記実施例1と同様に構成されている。
【0020】 つぎに、この実施例3によるフリクションパッド13の摩擦係数の調整につい て説明する。用紙4の種類が変わる場合には、まず凹部3a上のフリクションパ ッド13を持ち上げてマジックテープとの密着を解除させる。ついで、カセット プレート3の裏面側のフリクションパッド13の一端を引いて、凹部13a上に おける第1および第2の摩擦材13a、13bの面積比率を変える。フリクショ ンパッド13としての摩擦係数は、凹部3a上、つまり用紙4に接する第1およ び第2の摩擦材13a、13bの面積比率を変えることにより、第1および第2 の摩擦材13a、13bの両者の摩擦係数間のほぼ全域の摩擦係数を任意に設定 される。そこで、第1および第2の摩擦材13a、13bが所定の面積比率とな るまでフリクションパッド13を移動させる。その後、フリクションパッド13 を押圧して凹部3a上に固定させる。
【0021】 この時、目盛り14に対する第1および第2の摩擦材13a、13bの接合部 の位置と得られる摩擦係数との関係をあらかじめ測定しておき、目盛り14を目 安としてフリクションパッド13の摩擦係数の調整作業を行っている。
【0022】 このように、この実施例3によれば、摩擦係数の異なる第1および第2の摩擦 材13a、13bが連なった帯状のフリクションパッド13が移動可能に構成さ れているので、フリクションパッド13を移動させて第1および第2の摩擦材1 3a、13bの面積比率を変えることにより、第1の摩擦材13aの摩擦係数と 第2の摩擦材13bの摩擦係数との間のほぼ全域の摩擦係数を得ることができ、 フリクションパッド13の摩擦係数を用紙4の種類に応じて簡便に最適に調整す ることができ、用紙4の重送を防止して、用紙4を最後の1枚まで正しく給紙す ることができる。
【0023】 また、凹部3aの縁部に形成された目盛り14が目安となり、用紙4の種類に 応じたフリクションパッド13の摩擦係数の調整作業が一層簡便となる。
【0024】 実施例4. この実施例4は、この考案の請求項2に係る他の実施例である。上記実施例3 では、フリクションパッド13を摩擦係数の異なる第1および第2の摩擦材13 a、13bが連なった帯状に構成するものとしているが、この実施例4では、図 4に示すように、第1の摩擦材13aに第2の摩擦材13bをくさび状に挿入さ せてフリクションパッド13を構成するものとし、同様の効果を奏する。
【0025】 なお、上記実施例3、4では、フリクションパッド13を摩擦係数の異なる2 種類の摩擦材で構成するものとして説明しているが、摩擦係数の異なる3種類以 上の摩擦材で構成しても、同様の効果を奏する。
【0026】 また、上記実施例3、4では、マジックテープによりフリクションパッド13 を凹部3a上に固定するものとして説明しているが、切欠部3bを狭く形成して 切欠部3bとフリクションパッド13との摩擦力によりフリクションパッド13 を固定するものとしても、同様の効果を奏する。
【0027】 また、上記各実施例では、フリクションパッドを構成する摩擦材としてフェル トを用いるものとして説明しているが、摩擦材はフェルトに限るものではなく、 例えばゴムコルクでもよい。
【0028】
【考案の効果】
この考案は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果 を奏する。
【0029】 この考案の請求項1に係る給紙装置によれば、フリクションパッドを、摩擦係 数の異なる複数の摩擦材から構成するとともに、底板上のピックローラ対向位置 に着脱可能に取り付けているので、フリクションパッドとしての摩擦係数を、摩 擦材を選定することにより用紙の種類に応じた最適な摩擦係数に設定することが でき、用紙の種類に応じて最適な摩擦係数のフリクションパッドを容易に装着す ることができ、用紙の種類が変わっても用紙の重送が防止でき、最後の1枚まで 用紙を正しく給紙することができる。
【0030】 また、この考案の請求項2に係る給紙装置は、フリクションパッドを、摩擦係 数の異なる複数の摩擦材から構成するとともに、底板上のピックローラ対向位置 に複数の摩擦材の面積比率を調整可能に取り付けているので、用紙の種類に応じ てフリクションパッドとしての摩擦係数をより高精度に、かつ、簡易に調整でき る。
【提出日】平成5年5月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 実施例2. この実施例2は、この考案の請求項に係る他の実施例である。上記実施例1 では、フリクションパッド10を摩擦係数の異なる第1および第2の摩擦材10 a、10bから構成するものとしているが、この実施例2では、図2に示すよう に、フリクションパッド12を摩擦係数の異なる第1〜第4の摩擦材12a〜1 2dから構成するものとし、同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1を示す給紙装置の要部斜視
図である。
【図2】この考案の実施例2を示す給紙装置の要部斜視
図である。
【図3】この考案の実施例3を示す給紙装置の要部斜視
図である。
【図4】この考案の実施例4を示す給紙装置の要部斜視
図である。
【図5】従来の給紙装置の一例を示す斜視図である。
【図6】従来の給紙装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
3 カセットプレート(底板) 4 用紙 6 ピックローラ 10 フリクションパッド 10a 第1の摩擦材 10b 第2の摩擦材 12 フリクションパッド 12a 第1の摩擦材 12b 第2の摩擦材 12c 第3の摩擦材 12d 第4の摩擦材 13 フリクションパッド 13a 第1の摩擦材 13b 第2の摩擦材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月19日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を搭載する底板上のピックローラ対
    向位置に用紙の重送を防止するためのフリクションパッ
    ドを備えた給紙装置において、前記フリクションパッド
    を、摩擦係数の異なる複数の摩擦材から構成するととも
    に、前記底板上の前記ピックローラ対向位置に着脱可能
    に取り付けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 用紙を搭載する底板上のピックローラ対
    向位置に用紙の重送を防止するためのフリクションパッ
    ドを備えた給紙装置において、前記フリクションパッド
    を、摩擦係数の異なる複数の摩擦材から構成するととも
    に、前記底板上の前記ピックローラ対向位置に前記複数
    の摩擦材の面積比率を調整可能に取り付けたことを特徴
    とする給紙装置。
JP236393U 1993-02-02 1993-02-02 給紙装置 Pending JPH0661849U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP236393U JPH0661849U (ja) 1993-02-02 1993-02-02 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP236393U JPH0661849U (ja) 1993-02-02 1993-02-02 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661849U true JPH0661849U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11527181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP236393U Pending JPH0661849U (ja) 1993-02-02 1993-02-02 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661849U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181912A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Minolta Co Ltd 給紙装置
JP2007225016A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shimizu Corp すべり支承装置
JP2008094521A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Seiko Epson Corp 用紙供給装置、用紙束プリンタおよび用紙束印刷システム
JP2013189261A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Oki Electric Industry Co Ltd 紙葉類収納繰出装置及び紙葉類取扱装置
JP2013203528A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Brother Industries Ltd 給送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181912A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Minolta Co Ltd 給紙装置
JP2007225016A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shimizu Corp すべり支承装置
JP2008094521A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Seiko Epson Corp 用紙供給装置、用紙束プリンタおよび用紙束印刷システム
JP2013189261A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Oki Electric Industry Co Ltd 紙葉類収納繰出装置及び紙葉類取扱装置
JP2013203528A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Brother Industries Ltd 給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04323141A (ja) シート材給送装置
JPH0661849U (ja) 給紙装置
EP0884261A3 (en) Sheet supply and transfer device for printers
JPH10129848A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US4647030A (en) Paper feed apparatus
JP3568139B2 (ja) 給紙装置
JP2001063854A (ja) 給紙装置
JPS6221690B2 (ja)
JPH04133921A (ja) 給紙カセット
JP2607289B2 (ja) 自動給紙装置
JPS626041Y2 (ja)
JPH0211391Y2 (ja)
JPS59190126A (ja) 給紙カセツト
JP3323047B2 (ja) プリンタアダプタ
JPS5940351Y2 (ja) シ−ト状シ−ト給送装置
JPH0245228Y2 (ja)
JPH0312757Y2 (ja)
JPH0245226Y2 (ja)
JPS5851153Y2 (ja) 輪転謄写機の分離給紙装置
JPH0356338A (ja) 重送防止構造
KR200168976Y1 (ko) 급지카세트
JPH05139546A (ja) 給紙カセツト
JPH0124034Y2 (ja)
JPH09278212A (ja) 給紙装置
JPH09249322A (ja) 画像形成装置の給紙トレイ