JPH0659693B2 - 成形カ−ペツトマツトの製造方法 - Google Patents

成形カ−ペツトマツトの製造方法

Info

Publication number
JPH0659693B2
JPH0659693B2 JP60068392A JP6839285A JPH0659693B2 JP H0659693 B2 JPH0659693 B2 JP H0659693B2 JP 60068392 A JP60068392 A JP 60068392A JP 6839285 A JP6839285 A JP 6839285A JP H0659693 B2 JPH0659693 B2 JP H0659693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
polyurethane foam
diisocyanate
glycol
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60068392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227025A (ja
Inventor
誠二郎 境
忠志 弥富
茂 矢次
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP60068392A priority Critical patent/JPH0659693B2/ja
Publication of JPS61227025A publication Critical patent/JPS61227025A/ja
Publication of JPH0659693B2 publication Critical patent/JPH0659693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフォームを貼着したカーペット、とくに軟質ポ
リウレタンフォームで裏打したカーペットマットの成形
品の製造方法に関する。
(従来の技術) 織物などの表装材の裏側にゴム、熱可塑性樹脂などの弾
性体を貼着したカーペット類は床敷物、壁材などに使用
されてきた。これらの製品は一般に平面であったが最近
になり自動車の床マット、ドアの内張り、椅子のクッシ
ョンなどに用いられるようになった。このような目的に
対してはカーペット類が自動車の床、椅子の座板などの
形状に適合し嵌着できるように立体的に成形せねばなら
ない。成形は熱可塑性樹脂で裏打をしたカーペットを金
型内で所望の形状に熱成形を行う。
(発明が解決しようとする問題点) このような成形品では熱成形の際に発生した残留応力が
使用中に開放されるため成形カーペットマットは変形を
起し、自動車の床、椅子の座板のような基本構造から浮
上る。このような状態になると人の動作により容易にず
れるため危険が伴う。
(問題点を解決するための手段) このような残留応力を除去するため、軟質ポリウレタン
フォームの原料混合物を金型へ流し込み、発泡後、直ち
に表装材を加圧貼着した。この方法では原料混合物が金
型の凹部へたまるため裏打するフォームに極端な厚さの
差を生じ実用に供し得なかった。複雑な曲面を有するカ
ーペットの裏面に厚さの均一な軟質ポリウレタンフォー
ムの層を、残留応力が形成しないように貼着する方法に
ついて種々検討した結果、本発明に到達した。
即ち本発明は次の通りである。
(1)ポリオール、有機ポリイソシアネート及びその他
の助剤よりなる軟質ポリウレタンフォーム原液を、金型
の一方の内面に吹き付けて付着させ、次いで表装材を装
着したのち他方の金型を閉じ、締めつけて発泡反応を起
させ、生成する軟質ポリウレタンフォームを表装材に圧
着させて、軟質ポリウレタンフォームと表装材とを一体
化成形することを特徴とする成形カーペットマットの製
造方法。
本発明の軟質ポリウレタンフォーム原液には例えば特開
昭57−198722号に記載した軟質高弾性吹付ポリウレタ
ンフォーム用の原液を使用する。
軟質ポリウレタンフォーム原液は金型(アルミニウム製
等)の内面へ付着すると直ちに発泡を開始し短時間で流
動性が止るため、金型の内面に均一な厚さを有するフォ
ーム層を形成することができ、硬化したフォームには内
部応力が残らない。発泡が完了する前に表装材を内側に
取り付けた上型を閉じ、又は上記未硬化フォーム上に表
装材を金型に合せて置いたのち上型を閉じ、締付けて発
泡を完了させると同時にフォームと表装材を接着する。
又、この場合、必要に応じて、上型と下型の上下の位置
を反対にして作業してもよい。これらの場合、表装材の
裏面がフォームに接する様にする。
表装材としては織カーペット、タフテッドカーペットな
どの床敷物類;天然及び合成繊維の織物類;室内装飾
布、積層布、パイル布、被覆布などの内装材料;軟質プ
ラスチックのシート及びフィルム類が使用できる。
発泡終了後、数分〜1時間常温で放置した後、製品を金
型から取り出す。また表装材を金型の形状に熱セットす
る必要がある場合には、80〜150℃に10〜30分加熱
後、冷却し製品を金型から取り出す。
本発明に使用するポリオールには、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリ
メチレングリコール、1,3−及び1,4−ブタンジオールな
どの単量体ポリオール、トリエタノールアミン、ジエタ
ノールアミンなどのアルカノールアミン類、エチレンジ
アミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミ
ンなどの脂肪族ポリアミン、メチレンオルソクロルアニ
リン、4,4′−ジフェニルメタンジアミン、アニリン、
2,4−トリレンジアミン、2,6−トリレンジアミンなどの
芳香族ポリアミン、また、水、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチレ
ングリコール、1,3−及び1,4−プタンジオール、1,5−
ペンタンジオール、1,2−ヘキシレングリコール、1,10
−デカンジオール、1,2−シクロヘキサンジオール、2
−ブテン−1,4−ジオール、3−シクロヘキサン−1,1−
ジメタノール、4−メチル−3−シクロヘキサン−1,1
−ジメタノール、3−メチレン−1,5−ペンタンジオー
ル、(2−ヒドロキシエトキシ)−1−プロパノール−
4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1−ブタノール、5
−(2−ヒドロキシプロポキシ)−1−ペンタノール、
1−(2−ヒドロキシプロポキシ)−2−オクタノー
ル、3−アリロキシ−1,5−ペンタンジオール、2−ア
リロキシメチル−2−メチル−1,3−ペンタンジオール
〔(4,4−ペンチロキシ)−メチル〕−1,3−プロパンジ
オール、3−(o−プロペニルフェノキシ)−1,2−プ
ロパンジオール、2,2′−ジイソプロピリデンビス(p
−フェニレンオキシ)ジエタノール、グリセリン、1,2,
6−ヘキサントリオール、1,1,1−トリメチロールエタ
ン、1,1,1−トリメチロールプロパン、3−(2−ヒド
ロキシエトキシ)−1,2−プロパンジオール、3−(2
−ヒドロキシプロピル)−1,2−プロパンジオール、2,4
−ジメチル−2−(2−ヒドロキシエトキシ)−メチル
ペンタンジオール−1,5,1,1,1−トリス〔(2−ヒドロ
キシ)メチル〕・エタン、1,1,1−トリス〔(2−ヒド
ロキシプロポキシ)−メチル〕プロパン、ペンタエリス
リット、ソルビット、ショ糖、乳糖、α−メチルグルコ
シド、α−ヒドロキシアルキルグルコシド、ノボラック
樹脂、りん酸、ベンゼンりん酸、ポリりん酸(例:トリ
ポリりん酸およびテトラポリりん酸)、フェノール−ア
ニリン−ホルムアルデヒド三元縮合生成物、アニリン−
ホルムアルデヒド縮合生成物、カプロラクトン等、エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラミンなどの脂肪族ポリアミン、メチレンオルソクロ
ルアニリン、4,4′−ジフェニルメタンジアミン、2,4−
トリレンジアミン、2,6−トリレンジアミンなどの芳香
族ポリアミン、トリエタノールアミン、ジエタノールア
ミンなどのアルカノールアミン類のエチレンオキシド、
プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロ
フラン、スチレンオキシド等の1種又は2種以上を付加
せしめて得られるポリエーテルポリオール類、又はポリ
テトラメチレンエーテルグリコール、又、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
トリメチレングリコール、1,3−及び1,4−ブタンジオー
ル、テトラメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコー
ル、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリット、ソルビット等の少くとも2個のヒドロキシル
基を有する化合物の1種又は2種以上と、マロン酸、マ
レイン酸、コハク酸、アジピン酸、酒石酸、ピメリン
酸、セバシン酸、シュウ酸、フタール酸、テレフタール
酸、トリメリット酸、ヘミメリット酸等の少くとも2個
のカルボキシル基を有する化合物の1種又は2種以上と
からのポリエステルポリオール、又、ポリカプロラクト
ン等の環状エステルの開環重合体類、更に特公昭39-247
37、特公昭41-3473、特公昭43-22108、特公昭44-8230、
特公昭47-47597、特公昭47-47999、特開昭48-34991、特
開昭51-50398、特開昭51-70286、特開昭52-11249、特開
昭53-4092、特開昭53-13700、特開昭54-64264、特開昭5
3-78297、特開昭54-133599、特開昭55-5988等に記載の
ポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオ
ール中でエチレン性不飽和化合物をグラフト重合させて
得られる、いわゆるポリマーポリオール組成物があり、
かかる組成物を調製するのに適当なエチレン性不飽和化
合物にはアクリロニトリル、スチレン等がある。更に、
1,2−ポリブタジェンポリオール、1,4−ポリブタジェン
ポリオールが用いられる。
上に述べた各種のポリオール類は単独又は混合して用い
られる。
本発明で使用される有機ポリイソシアネートは公知のも
ので、特に限定はないが例えば、2,4−トリレンジイソ
シアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,4−ト
リレンジイソシアネートと2,6−トリレンジイソシアネ
ートの異性体比が80/20(TDI−80)、65/35(TDI
−65)の混合物、粗トリレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ポリフェニル
メチレンポリイソシアネート(粗MDIとして知られた
ものでその製法を問わない)、カルボジイミド基などで
変性した種々の公知の変性ジフェニルメタン−4,4′−
ジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、ト
ルイジンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト、ビス(2−イソシアナトエチル)フマレート、ビス
(2−イソシアナトエチル)マレート、ビス(2−イソ
シアナトエチル)カルボネート、ビス(2−イソシアナ
トエチル)カルボネート、1,6−ヘキサメチレンジイソ
シアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、
1,10−デカメチレンジイソシアネート、クメン−2,4−
ジイソシアネート、4−メトキシ−1,3−フェニレンジ
イソシアネート、4−ブロム−1,3−フェニレンジイソ
シアネート、4−エトキシ−1,3−フェニレンジイソシ
アネート、2,4′−ジイソシアナトジフェニルエーテ
ル、5,6−ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネー
ト、2,4−ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネー
ト、4,4′−ジイソシアナトジフェニルエーテル、ビス
5,6−(2−イソシアナトエチル)ビシクロ〔2,2,1〕ヘ
プト−2−エン、ベンジジンジイソシアネート、4,6−
ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネート、9,10−
アントラセンジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナ
トジベンジル、3,3′−ジメチル−4,4′−ジイソシアナ
トジフェニルメタン、2,6−ジメチル−4,4′−ジイソシ
アナトジフェニル、2,4−ジイソシアナトスチルベン、
3,3′−ジメチル−4,4′−ジイソシアナトジフェニル、
3,3′−ジメチル−4,4′−ジイソシアナトジフェニル、
1,4−アントラセンジイソシアネート、2,5−フルオレン
ジイソシアネート、1,8−ナフタレンジイソシアネー
ト、2,6−ジイソシアナトベンズフラン、2,4,6−トルエ
ントリイソシアネートまた、これら有機ポリイソシアネ
ートの二量体、三量体、これら有機ポリイソシアネート
化合物と前述の活性水素をもつ化合物からのNCO基未
端のプレポリマーで、これらは単独又は混合して用い
る。
有機ポリイソシアネートの使用量はNCO/H(活性水
素)(当量比)が0.70〜1.40である。
本発明で使用し得る触媒は従来公知のもので特に限定は
ないが、例えばアミン系ウレタン化触媒(トリエチルア
ミン、トリプロピルアミン、トリイソプロパノールアミ
ン、トリブチルアミン、トリオクチルアミン、ヘキサデ
シルジメチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチ
ルモルホリン、N−オクタデシルモルホリン、モノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミン、N−メチルジエタノールアミン、N,N−ジメチル
エタノールアミン、ジエチレントリアミン、N,N,N′,
N′−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N′,N′−テ
トラメチルプロピレンジアミン、N,N,N′,N′−テトラ
メチルブタンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチル−
1,3−ブタンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチルヘキ
サメチレンジアミン、ビス〔2−(N,N−ジメチルアミ
ン)エチル〕エーテル、N,N−ジメチルベンジルアミ
ン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N′,
N″,N″−ペンタメチルジエチレントリアミン、トリエ
チレンジアミン、トリエチレンジアミンのギ酸塩及び他
の塩、第一及び第二アミンのアミノ基のオキシアルキレ
ン付加物、N,N−ジアルキルピペラジン類のようなアザ
環化合物、種々のN,N′,N″−トリアルキルアミノアル
キルヘキサヒドロトリアジン類、特公昭52-43517のβ−
アミノカルボニル触媒、特公昭53-14279のβアミノニト
リル触媒等)、有機金属系ウレタン化触媒(酢酸錫、オ
クチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリン酸錫、ジブチル錫
ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジ
クロライド、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸
ニッケル、ナフテン酸コバルト等)等がある。これらの
触媒は単独又は混合して用い、その使用量は活性水素を
もつ化合物100重量部(本発明で、部は重量部を示す)
に対して0.0001〜10.0部である。
本発明における発泡剤は、水、トリクロロモノフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、メチレンクロライ
ド、トリクロロトリフルオロエタン、ジブロモテトラフ
ルオロエタン、トリクロロエタン、ペンタン、n−ヘキ
サン等の1種以上の混合物である。
本発明における整泡剤は、従来公知の有機けい素界面活
性剤であり、例えば、日本ユニカー社製のL-520、L-5
32、L-540、L-544、L-550、L-3550、L-5305、L-3
600、L-3601、L-5305、L-5307、L-5309、L-5710、
L-5720、L-5740M、L-6202などであり、トーレ・シ
リコーン社製のSH-190、SH-192、SH-194、SH-2
00、SPX-253、SRX-274C、SF-2961、SF-296
2、SRX-280A、SRX-294Aなどであり、信越シリ
コーン社製のF-114、F-121、F-122、F-220、F-23
0、F-258、F-260B、F-317、F-341、F-601、F-60
6、X-20-200、X−20-201 などであり、東芝シリコー
ン社製ではTFA-4200、TFA-4202などである。
これら整泡剤の使用量は、活性水素をもつ化合物と有機
ポリイソシアネートの総和100部当たり0.1〜20部で
ある。
本発明は必要により、染料、着色剤等を含有せしめるこ
とができる。
本発明の成形カーペットマットは複雑な形状の基体表面
に密着し、使用中変形を起して基体から浮上るようなこ
とはない。
(実施例) 三井日曹ウレタン社製、ポリマーポリオールPOP36-4
2を20部、三井日曹ウレタン社製、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレングリセロール80部、水2.5部、
触媒トリエチレンジアミン1.0部、ユニオンカーバイト
社製、遅延性触媒NIAX A-107 0.5部、日本ユニカ
ー社製、シリコーン系整泡剤L-3600を1.0部、トリクロ
ロモノフルオロメタン発泡剤3.0部を混合してレジンと
した。
図面によって、本実施例を説明する。
吹付発泡装置の原料タンクに上記レジン液と粗製ジフェ
ニルメタンジイソシアネートとを、それぞれ別々に仕込
み、2:1の重量比でスプレーガン5より第2図又は第
4図の下型2の内表面にうすく均一に吹き付けた。
別に第1図の上型の内表面にはカーペットの原反7を第
3図のようにその裏面8が見えるように取り付けてお
き、下型2に吹き付けたポリウレタンフォーム原液混合
物6が硬化する前に第5図のように上型1を閉じ、締付
けて常温で放置しウレタンフォームが完全に硬化した
後、上型1を開いて、製品を取出した。
この成形カーペットを70℃の恒温室内に1ケ月放置し
たが変形を生じなかった。
(発明の効果) 製作された特に非平面カーペットマットは加温放置して
も変形を起さぬため、乗用車の床に敷き長期間使用して
も形崩れを起すことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の金型ほかを例示した斜視図、
第5図は本発明を実施中の装置の切断面図である。第1
図〜第5図において1は上型、2は下型、3は凹部、4
は凸部、5はポリウレタンフォームのスプレーガン、6
はポリウレタンフォーム層、7はカーペット原反、8は
その裏面、9は下型2に設けたセキである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 7:00 4F 9:00 4F 31:58 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオール、有機ポリイソシアネート及び
    その他の助剤よりなる軟質ポリウレタンフォーム原液
    を、金型の一方の内面に吹きつけて付着させ、次いで表
    装材を装着した他方の金型を閉じ、締めつけて発泡反応
    を起させ、生成する軟質ポリウレタンフォームを表装材
    に圧着させて、軟質ポリウレタンフォームと表装材とを
    一体化成形することを特徴とする成形カーペットマット
    の製造方法。
JP60068392A 1985-04-02 1985-04-02 成形カ−ペツトマツトの製造方法 Expired - Lifetime JPH0659693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068392A JPH0659693B2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02 成形カ−ペツトマツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068392A JPH0659693B2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02 成形カ−ペツトマツトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227025A JPS61227025A (ja) 1986-10-09
JPH0659693B2 true JPH0659693B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=13372388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068392A Expired - Lifetime JPH0659693B2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02 成形カ−ペツトマツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659693B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918851B2 (ja) * 1996-07-10 1999-07-12 難波プレス工業株式会社 立体形状をもつ自動車用カーペットおよびその製造方法
US7115225B2 (en) * 2003-06-03 2006-10-03 Lear Corporation Pseudo insert molding for trim parts using polyurethane spray process

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528858A (en) * 1978-08-23 1980-02-29 Yoshimori Miyamura Method of producing ornament
JPS6026004B2 (ja) * 1979-03-13 1985-06-21 池田物産株式会社 一体発泡シ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61227025A (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3691569A (en) Cushion
CN105361524B (zh) 缓冲垫
US5708045A (en) Very low density molded polyurethane foams via isocyanate-terminated prepolymers
JP2876018B2 (ja) ウレタン発泡体の製造方法
EP0738296A1 (en) Plastic skin cladded polyurethanes having improved surface appearance
CA2240225C (en) A process for the production of resilient, flexible polyurethane foams
JPH0464329B2 (ja)
JP3658753B2 (ja) シート状軟質ポリウレタンモールドフォームの製造方法
JPH0659693B2 (ja) 成形カ−ペツトマツトの製造方法
US5558917A (en) Polyurethane carpet backing process based on polymeric MDI quasi-prepolymers
JP4449070B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3937811B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0798338B2 (ja) 内装材の製法
JPH0621148B2 (ja) ポリウレタン弾性フオ−ム
JP4154726B2 (ja) 粘弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH1112341A (ja) 表面装飾付き薄物軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2986223B2 (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
JPS6144484B2 (ja)
JPS62148517A (ja) 高弾性フオ−ム
JPH0686514B2 (ja) 軟質高弾性フオ−ム
JP3093779B2 (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
JPH0641266A (ja) 熱成形性に優れるポリウレタンフォーム
JP3270159B2 (ja) 高硬度軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH11166033A (ja) 暖房カーペット用の一体成形ポリウレタンフォーム用組成物
JPS63109016A (ja) 内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term