JPH0798338B2 - 内装材の製法 - Google Patents

内装材の製法

Info

Publication number
JPH0798338B2
JPH0798338B2 JP61285892A JP28589286A JPH0798338B2 JP H0798338 B2 JPH0798338 B2 JP H0798338B2 JP 61285892 A JP61285892 A JP 61285892A JP 28589286 A JP28589286 A JP 28589286A JP H0798338 B2 JPH0798338 B2 JP H0798338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane foam
foam
skin
raw material
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61285892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139710A (ja
Inventor
邦男 笹岡
誠二郎 境
正弘 佐々木
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP61285892A priority Critical patent/JPH0798338B2/ja
Publication of JPS63139710A publication Critical patent/JPS63139710A/ja
Publication of JPH0798338B2 publication Critical patent/JPH0798338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリウレタンフォームを利用した内装材、とく
に自動車用内装材の製法に関する。
(従来の技術) 自動車用内装材とくにクラッシュパッド、アームレス
ト、ドアの内張り等は図1に示すような断面構造を有す
る。即ち塩化ビニルシート等の表皮材、ポリウレタンフ
ォーム中間層、及び芯材により構成され、中間層のポリ
ウレタンフォームにより内装材にソウト感を持たせてい
る。
このような構造を有する内装材は次のようにして成形す
る。先ずスラッシュ成形、ブロー成形等により表皮材を
所望の形状に成形する。成形した表皮材を金型の下型へ
真空装着する。次に装着した表皮材の中へポリウレタン
フォームの発泡原液を投入し、直ちに芯材をその上に乗
せて上型を締付ける。ポリウレタンフォームの発泡及び
硬化が終了した後、型を開き成形した内装材を取出す。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した従来の製造方法では工程が多いためコストアッ
プになる。また複数な形状の型では発泡原料の流れが妨
げられる結果エアーボイドが発生する。且つ表皮材と発
泡したフォームとの接着力が弱く、使用中に中心部にフ
ォームと表皮材とが離れる事が問題である。
(問題点を解決するための手段) これらの問題点を解決するため本発明では軟質ポリウレ
タンフォームの吹付発泡方法を利用し内装材の成形を行
った。
即ち本発明は表皮と発泡ウレタンフォーム及び芯材とか
ら内装材を製造する方法であり、下型に装着された表皮
材に第1のウレタンフォーム発泡原料を2液塗装ガンを
用いて吹き付ける第1の工程と、該工程でえた発泡ウレ
タンフォーム層を被着した表皮材に第2のウレタンフォ
ーム発泡原料を注加し、芯材を装着した上型を発泡中に
取りつける第2の工程とからなることを特徴とする内装
材の製法である。
本発明の方法では複雑な形状の場合でも細部までウレタ
ン発泡原料を吹付けることができるため、ボイドが発生
しない。さらにこの原料と表皮とは付着性が良いため、
成形品では表皮と中心のフォームとの装着力が著しく向
上する。
本発明に使用する表皮材は軟質塩化ビニル樹脂シート、
合成繊維または天然繊維の織物、また、これらの表皮材
に予めプライマーで表面処理したもの等である。
本発明に使用する芯材には硬質塩化ビニル、ABS樹脂、
ポリプロピレンなどのプラスチック成形品、金属等を用
いる。
本発明に使用するポリウレタンフォーム発泡原料はポリ
オール、有機ポリイソシアネート、触媒、発泡剤、整泡
剤及び必要によりその他の助剤の混合物である。
ポリオールは水、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、1,3−及び1,4−ブタンジ
オール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキシレングリ
コール、1,10−デカンジオール、1,2−シクロヘキサン
ジオール、グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、
1,1,1−トリメチロールプロパン、1,1,1−トリメチロー
ルエタン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、しょ
糖などのポリヒドロキシ化合物;りん酸、ポリりん酸な
どのりん酸誘導体;エチレンジアミン、ジエチレントリ
アミン、トリエチレンテトラミン、ジフェニルメタンジ
アミン、トリレンジアミンなどのポリアミン類;トリエ
タノールアミン、ジエタノールアミンなどのアルカノー
ルアミン類にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、スチレンオキサイドなどの1種または2種以上を付
加重合せしめて得られるポリエーテルポリオールであ
る。またポリテトラメチレンエーテルグリコールも使用
でき、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、プロパ
ンジオール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、グリセリン、トリメチロールプロパンなどの少なく
とも2個のヒドロキシル基を有する化合物の1種または
2種以上とマロン酸、マレイン酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、テレフタル酸などのポリカルボン酸類
の1種または2種以上とからなるポリエステルポリオー
ル、及びポリカプロラクトンなどの環状エステルの開環
重合体類も使用できる。さらにこれらのポリエーテルポ
リオールまたはポリエステルポリオール中でアクリルニ
トリル、スチレンなどのエチレン性不飽和化合物をグラ
フト重合させて得たポリマーポリオールも使用でき、ポ
リブタジエンポリオールも使用できる。
以上述べた各種のポリオール類は単独または混合して使
用する。これらのポリオールの中でとくに本発明に適し
たポリオールはポリエーテルポリオール及びポリマーポ
リオールである。そのヒドロキシル価は28〜60が適当で
あり、また第1級ヒドロキシル基の含有量は60〜80モル
%が好ましい。
本発明には必要に応じ架橋剤を使用する。架橋剤として
は例えば、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、プロパンジオール、ブタンジ
オールなどの多価アルコール;トリエタノールアミン、
ジエタノールアミンなどのアルカノールアミン類;エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリレンジアミ
ン、ジフェニルメタンジアミンなどの脂肪族及び芳香族
ポリアミン類;及びこれらの活性水素化合物にエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイドなどを付加して得ら
れるヒドロキシル価200mgKOH/g以上の化合物である。そ
の他ハイドロキノン、レゾルシン、アニリンなどにエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイドなどを付加して
得られるヒドロキシル価200mgKOH/g以上の化合物も使用
できる。架橋剤の使用量はポリオール100重量部に対し
1〜10重量部が適当である。
本発明に使用する有機ポリイソシアネートは例えば、2,
4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシ
アネート、この両者の80/20(TDI−80)または65/35(T
DI−65)重量比の混合物、粗トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、粗製MDIとし
て知られるポリメチレンポリフェニルポリイソシアネー
ト及びこれらの二量体、三量体、カルボジイミド変性
体、プレポリマーなどである。
これらの有機ポリイソシアネートは単独または2種以上
混合して用いる。その使用量は有機ポリイソシアネート
中のNCO基とポリオール、架橋剤その他に含まれる活性
水素の当量比(NCO/H)が0.70〜1.40となるように使用
する。
本発明で使用する触媒は例えばアミン系触媒として、ト
リエチルアミン、トリイソプロパノールアミン、トリプ
ロピルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミ
ン、ヘキサデシルジメチルアミン、N−メチルモルホリ
ン、N−エチルモルホリン、N−オクタデシルモルホリ
ン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N,
N−ジメチルエタノールアミン、ジエチレントリアミ
ン、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン、N,
N,N′,N′−テトラメチルプロピレンジアミン、N,N,
N′,N′−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N′,N′−
テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N,N′,N′−テ
トラメチルヘキサメチレンジアミン、ビス〔2−(N.N
−ジメチルアミノ)エチル〕エーテル、N,N−ジメチル
ベンジルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミ
ン、N,N,N′,N″,N″−ペンタメチルジエチレントリア
ミン、トリエチレンジアミン、トリエチレンジアミンの
ギ酸塩及び他の塩、第一及び第二アミンのアミノ基のオ
キシアルキレン付加物、N,N−ジアルキルピペラジン類
のようなアザ環化合物、種々のN,N′,N″−トリアルキ
ルアミノアルキルヘキサヒドロトリアジン類、特公昭52
−43517のβ−アミノカルボニル触媒、特公昭53−14279
のβ−アミノニトリル触媒等)、有機金属系ウレタン化
触媒(酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリン
酸錫、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレー
ト、ジブチル錫ジクロライド、オクタン酸鉛、ナフテン
酸鉛、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸コバルト等)等
がある。これらの触媒は単独又は混合して用い、その使
用量は活性水素をもつ化合物100重量部に対して0.0001
〜10.0重量部である。
本発明における発泡剤は、水、トリクロロモノフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、メチレンクロライ
ド、トリクロロトリフルオロエタン、ジブロモテトラフ
ルオロエタン、トリクロロエタン、ペンタン、n−ヘキ
サン等の1種以上の混合物である。
本発明における整泡剤は、従来公知の有機けい素界面活
性剤であり、例えば、二本ユニカー社製のL−520、L
−532、L−540、L−544、L−550、L−3550、L−53
05、L−3600、L−3601、L−5305、L−5307、L−53
09、L−5710、L−5720、L−5740M、L−6202などで
あり、トーレー・シリコーン社製のSH−190、SH−192、
SH−194、SH−200、SRX−253、SRX−274C、SF−2961、S
F−2962、SRX−280A、SRX−294Aなどであり、信越シリ
コーン社製のF−114、F−121、F−122、F−220、F
−230、F−258、F−260B、F−317、F−341、F−60
1、F−606、X−20−200、X−20−201などであり、東
芝シリコー社製ではTFA−4200、TFA−4202などである。
これらの整泡剤の使用量は、活性水素をもつ化合物と有
機ポリイソシアネートの総和100部当たり0.1〜20部であ
る。
本発明は必要により、染料、着色剤等を含有せしめるこ
とができる。
本発明による内装材の製造工程を図により説明する。
先ず表皮材(1)を図1に示すように下型(7)へ取り
付け、第1のウレタンフォーム原料(2)を吹きつけ発
泡させる。形成した吹きつけフォーム層(3)の上に第
2のウレタンフォーム原料(4)を図2に示すように注
加する。別に芯材(6)を図3に示すように上型(8)
に取りつけて置き、第2のウレタンフォーム原料(4)
が発泡中に上型と下型を図4に示すように締め付ける。
フォーム(5)が硬化した後金型から取り出せば内装材
の製品を得る。
(作 用) 本発明によれば複雑な形状の表皮材であっても均一にポ
リウレタンフォーム原料を塗布することができる。さら
に吹きつけにより形成したフォーム層は表皮材と完全に
装着する。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。
表1及び表2において部は重量部を示す。
実施例−1 スラッシュ成形した塩化ビニル樹脂製表皮材を下型に真
空装着する。この表面に表−1に示す第1のウレタンフ
ォーム原料を2液塗装ガンを用いて厚さが2〜3mmにな
るように吹きつける。吹きつけた第1のウレタンフォー
ム原料の流動性がなくなった時点で、表−2に示す第2
のウレタンフォーム原料を注加し、芯材を装着した上型
を直ちに閉める。約3分間プレスする。得られた成形物
は、芯材/第2のウレタンフォーム部分/第1のウレタ
ンフォーム層/表皮(ファブリック)の4層構造より成
り、ボイドのない感触の優れたものであった。表皮はフ
ォームとよく接着しフォームにはボイドは認められなか
った。
(効果) 実施例より明らかなごとく、本発明により内装材は簡単
な工程で製造できる。フォームにはボイドが生成せず、
表皮材とフォームとの接着は良好である。
【図面の簡単な説明】
図1は芯材に第1のウレタンフォーム原料を吹き付ける
状態を示す工程説明図、 図2は表皮の内側に形成した吹きつけフォーム層の上に
第2のウレタンホーム原料を注加する状態を示す工程説
明図、 図3は芯材を上型に取付けた状態を示す工程説明図、 図4は上型と下型を閉じた状態を示す工程説明図、 図5は出来上がった内装材の断面図である。 図1〜図5において、1は表皮材、2は第1のウレタン
フォーム原料、3は形成した吹きつけフォーム層、4は
第2のウレタンフォーム原料、5は発泡したウレタンフ
ォーム、6は芯材、7は下型、8は上型、である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:04 B29L 31:58

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表皮と発泡ウレタンフォーム及び芯材とか
    ら内装材を製造する方法であり、下型に装着された表皮
    材に第1のウレタンフォーム発泡原料を2液塗装ガンを
    用いて吹き付ける第1の工程と、該工程でえた発泡ウレ
    タンフォーム層を被着した表皮材に第2のウレタンフォ
    ーム発泡原料を注加し、芯材を装着した上型を発泡中に
    取りつける第2の工程とからなることを特徴とする内装
    材の製法。
JP61285892A 1986-12-02 1986-12-02 内装材の製法 Expired - Fee Related JPH0798338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285892A JPH0798338B2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02 内装材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285892A JPH0798338B2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02 内装材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139710A JPS63139710A (ja) 1988-06-11
JPH0798338B2 true JPH0798338B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17697372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285892A Expired - Fee Related JPH0798338B2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02 内装材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798338B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE139928T1 (de) * 1989-12-11 1996-07-15 Hendersons Ind Pty Ltd Gegen zerstörung widerstandsfähiger sitz
JPH058234A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Kanto Auto Works Ltd 表皮一体発泡成形方法
KR100366447B1 (ko) * 2000-06-20 2003-01-09 주식회사 엘지이아이 진공단열재의 코어 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139710A (ja) 1988-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876018B2 (ja) ウレタン発泡体の製造方法
KR20020016939A (ko) 폴리우레탄 발포체의 제조방법
JPH0798338B2 (ja) 内装材の製法
JPH0464329B2 (ja)
JP3760701B2 (ja) 反応射出フォーム成形品
JPH0621148B2 (ja) ポリウレタン弾性フオ−ム
JPS63109016A (ja) 内装材の製造方法
JPS62169817A (ja) 品質を改良した軟質ポリウレタンフオ−ム
JP2956034B2 (ja) 軟質ポリウレタン弾性フォーム
US6784220B2 (en) Polyurethane foam
JP4301432B2 (ja) ポリウレタンフォーム成形品の製造方法
JPS61227025A (ja) 成形カ−ペツトマツトの製造方法
JP3165142B2 (ja) 表皮材付き硬質ウレタンフォームの製造方法
JP3311388B2 (ja) インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法
JP2986223B2 (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
JP3270159B2 (ja) 高硬度軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US3156658A (en) Preparation of urethanes using polycyclic polyamine catalysts
JPS62227638A (ja) 植毛した自動車内装材の製造方法
JP3046343B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPH07307B2 (ja) 異硬度ポリウレタンフオ−ム成形物及びその製造方法
JPH0686514B2 (ja) 軟質高弾性フオ−ム
JPS60161140A (ja) 装飾シ−ト
JPS62148517A (ja) 高弾性フオ−ム
JPH02175713A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0425295B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees