JPS6026004B2 - 一体発泡シ−トの製造方法 - Google Patents

一体発泡シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS6026004B2
JPS6026004B2 JP54028225A JP2822579A JPS6026004B2 JP S6026004 B2 JPS6026004 B2 JP S6026004B2 JP 54028225 A JP54028225 A JP 54028225A JP 2822579 A JP2822579 A JP 2822579A JP S6026004 B2 JPS6026004 B2 JP S6026004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
breathable
film
foam
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54028225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121034A (en
Inventor
洋之 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP54028225A priority Critical patent/JPS6026004B2/ja
Publication of JPS55121034A publication Critical patent/JPS55121034A/ja
Publication of JPS6026004B2 publication Critical patent/JPS6026004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一体発泡シートの製造方法に関するものであ
る。
詳しく述べると、通気性表皮体を使用し得る一体発泡シ
ートの製造方法に関するものである。従来、クッション
シート、特に自動車、鉄道車両、航空機等の輸送体の座
席用クッシヲンシートの製造方法としては、主としてポ
リウレタンフオーム等の発泡体を合成樹脂レザー、織布
等よりなる表皮片を、縫製、融着、接着等により所定の
形状に形成された表皮体で被覆する方法および平坦な表
皮体と発泡体原液とから一体的に発泡成形する方法とが
知られている。
しかして、前者は表皮体として合成樹脂レザーの他に織
布、糠布等の通気性素材等が使用できるので、得られる
クッションシートとしては通気性および感触の優れたも
のが得られ、また表皮体として任意の構成、例えば織布
または編布の下の層にポリウレタンフオームスラブを、
あるいはこのような二層の下にさらに不織布、金中等を
用いて三層目を形成させた構成にした場合には通気性、
フィーリング、乗心地等がさらに向上するという利点が
ある。
しかしながら、このような方法は、表皮体を発泡体の形
状に合わせて矛め縫製しておく必要があるので、作業が
煩雑で生産性が低く、コスト高とならざるを得なかった
。一方、後者は、平坦な表皮体を成形用下型の内面に吸
着密着させたのち、ポリウレタン等の発泡原液を注入し
て加熱し、前記表皮体と一体的に発泡させることにより
クッションシートを製造する方法である。
しかしながら、このような方法は、まず表皮体を吸引法
により下型内面に密着させるので、通気性のある表皮体
は使用できず、また下型に密着した表皮体上に発泡原液
を注入するので、通液‘性ある表皮体は使用できない。
このため通気性の良好な織布、編布等はもちろものこと
、内面層を構成するポリウレタンフオームスラブや不織
布、金中等も使用できないという欠点があった。したが
って、合成樹脂レザー等のように非通気性表皮体を有す
るクッションシートのみしか製造できないという欠点が
あった。他方、通気性表皮体と通気性クッション村中間
層と不適気性フィルム層との積層からなる外被材料に弾
性クッション材を充填してなる通気性表地付座席用シー
トも提案されている(特公昭54−1224号)。
しかしながら、このようなシートは、該シートの厚みに
相対するだけの深さを有する凹状下面を用いて製造され
るので、三層よりなる外被材料をうまく下型内面に密着
させるには、外被材料の各層間を接着または融着により
予め接合しておかなければならなかった。すなわち、予
め接合しておかないと各層がずれて全体的に下型内面に
うまくフィットし難いという欠点があった。しかるに、
予め接着、融着等による接合を各層間で行なうことは作
業が煩雑となるばかりでなく、これらの各層間の接着、
融着等により通気性表皮体と通気性クッション材中間層
との間の通気性も阻害され、結局中間層の通気性はほと
んど失なわれてしまうという欠点があった。また、通気
性表皮体として織布、編布等の布吊を使用した場合には
、収縮性が不充分であるのでコーナー部において多数の
鮫を生じるため、満足すべき製品を得ることは実際上困
難であった。また、従来の方法においては、成形用下型
の形状および寸法は予め定まっているので、1種類の型
に対してこれと同一形状ならびに寸法の発泡シートしか
得られないので、種々の形状および寸法の発泡シートを
得ようとする場合にはその種類の数だけの型を必要とす
るので、多品種生産の場合には、吸引孔等を備えた高価
な下型の分だけコスト高となるという欠点があった。本
発明は、前記のごとき従来法の諸欠点を解消するために
なされたものであって、上層に非通気性フィルム層を有
してなる表皮体を吸引装置に蓮適する多数の吸引孔を有
するほぼ平坦な成形用下型に載層し、吸引して該表皮体
を該フィルムとともに該下型に密着させ、ついで談フィ
ルム上の周縁部に中型を立設し、該フィルム上に発泡原
液を注入し、さらに加熱して該原液を発泡硬化させるこ
とを特徴とする一体発シートの製造方法である。
,つぎに、図面を参照しながら本発明方法を詳細に説明
する。
すなわち、第1図に示すように、織布、編布等の布吊1
にポリウレタンフオームスラブ2を萩層して構成される
表皮体3に非通気性フィルム4を載遣したものを、第2
図に示すように、吸引装置5に吸引流通路6を介して蓮
適する多数の吸引孔7を設けてなるほぼ平坦な成形用下
型8に、前記表皮体3が下型8側にくるように載層する
。ついで、吸引装置(例えば真空ポンプ)5を作動させ
ると、非通気性フィルム4が吸引孔7により吸引される
ので、このフィルム4と下型8との間に介在する表皮体
3も吸引されて、第3図に示すように下型8内面に密着
する。つぎに、下型8上のフィルム4および表皮体3上
の周辺部に中型9を立援し、前記フィルム4上に注入ヘ
ッド10よりポリウレタンゴム、ゴム等の発泡原液を注
入する。
その後、上型11を閉じて所定の温度に加熱して発泡さ
せる。発泡硬化後は上型11を除去し、中型9も解体し
て下型8からはずすと、第6〜7図に示すように、表皮
体3と発泡体12とが一体的に形成された車両、家具等
に使用されるクッションシートが得られる。このように
して得られたシ−トは、必要により側面を縫製、高周波
融着等の方法により接合される。なお、本発明方法にお
いて使用される表皮体としては、上記の他に種々の組合
せが可能である。例えば、第8図に示すように、織布、
編布等の布吊1に順次ポリウレタンフオームのスラブ2
および不織布、金中等の繊維層13、さらに非通気性フ
ィルム4を積層したものや、前記布吊1に直接非通気性
フィルム4を積層したもの等がある。また、非通気性フ
ィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリ酢酸ビニル、エチレン−
酢酸ビニル共重合体、ポバール等のごとき熱可塑性ない
し熱溶融性樹脂が使用される。しかして、これらのうち
、ホットメルト型のものが最も好ましい。また、これら
のフィルムは、必ずしも予めフィルム状にしたものを用
いる必要はなく、スプレー法、ロールコート法等により
前記表皮体に塗布したのち乾燥して表面に非通気性フィ
ルムを形成させたものでもよいことはもちろんである。
本発明方法で使用される発泡原液としては、ポリウレタ
ン、ゴム等の発泡原液があるが、特にポリウレタン発泡
原液が良好に使用される。
また、この他にポリウレタンチップを使用することもで
きる。つぎに、実施例を挙げて本発明方法をさらに詳細
に説明する。
実施例 1 第1図に示すように、織布1およびポリウレタンフオー
ムスラブ2よりなる表皮体3にホットメルト型の合成樹
脂フィルム4を載遣してなるものを、第2図に示すよう
な下型8上に戦直したのち、吸引装置5を作動させて第
3図に示すように下型8内面に密着させた。
ついで、第4図に示すように周緑部に中型9を立設した
のち、ポリェーテル(NW3000)100重量部、オ
クテン酸第一錫1.2重量部、水3.4重量部、DAB
COO.1重量部、N−MMO.14重量部、シリコン
オイル1.の重量部、およびトリレンジイソシアネート
(T−80)103(インデックス)よりなる発泡体原
液を、液温25℃で型温4000のフィルム4上に注入
し、上型1 1を閉じて16000で15分間発泡硬化
させたところ、第6図に示すようなクッションシートが
得られた。実施例 2実施例1の方法において、発泡原
液としてポリマーポリオール3の重量部、ポリェーテル
7の重量部、水2.7重量部、DABCOO.1重量部
、A−1(触媒)1.0重量部、シリコンオイル0.6
重量部およびMDI/TD1(=20/80)105(
インデックス)を用い、型温6000で注入し、800
0で1び分間発泡硬化させた以外は、実施例1と同機な
方法を行なったところ、同様なクッションシートが得ら
れた。
以上述べたように、本発明による一体発泡シートの製造
方法は、表皮体の上層、、すなわち下型に吸引密着後に
注入される発泡原液が接触する側に非運気性フィルムを
載遣してなる表皮体を用いてほぼ平坦な下型に吸引密着
させるので、クッション性、透湿性、フィーリング等の
良好な通気性表皮体を用いても表皮体の吸引密着を行な
うことができるので作業性は極めて良好である。
さらに、ほぼ平坦な下型を用い、表皮体上の周緑部に中
型を立設して発泡成形を行なうので、コーナー部におけ
る雛の問題はない。すなわち、発泡硬化後、成形用下型
に戦直された表皮体部分のみが発泡体と接着あるし、は
融着されており、表皮体の側面部は発泡体とは固定され
ていないので表皮体の側面部は必要により、縫製、高周
波融着の方法により接合される。このため表皮体のコー
ナー部においては滋の問題はないのである。従って、本
発明の方法には、伸縮性の小さい材料を使用する表皮体
を用いることも可能である。また、構造が簡単であるた
めに安価な中型の形状および寸法を変えることにより吸
引孔等を備えているために高価な一つの下型を使用して
も種々の形状ならびに寸法の一体発泡シートが簡単に得
られる。したがって、成形用型の費用が極めて安価とな
る。また、前記のように、注入される発泡源液が発泡前
に織布、編布等の布吊やポリウレタンフオ−ムスラブ、
不織布、金中等のクッション材層等に浸透する心配はな
い。したがって、透湿性、通気性、フィーリング、クッ
ション性、乗心地等の極めて良好なクッションシートが
作業性よく容易に一体的に製造できるという利点がある
。また、フィルム層としてホットメルト型のものを使用
すればさらに一体感が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法において使用される表皮体の一例を
示す部分断面図、第2〜5図は本発明方法の各工程を示
す断面図、第6図は本発明方法により得られる一体発泡
シートの一例を表わす断面図、第7図は第6図の拡大部
分断面図であり、また第8図は他の一例を示す断面図で
ある。 1・・・・・・表皮、2・・・・・・ポリウレタンフオ
ームスラブ、3・・・・・・表皮体、4・・・・・・非
通気性フィルム層、5・・・・・・吸引装置、6・・・
・・・吸引流通路、7・・・・・・吸引孔、8・・・・
・・下型、9・・・・・・中型、10・・・・・・注入
ヘッド、11・・・・・・上型、12・・・・・・発泡
体。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上層に非通気性フイルム層を有してなる表皮体を吸
    引装置に連通する多数の吸引孔を有するほぼ平坦であり
    かつ発泡シートの側壁部に相当する部分のない成形用下
    型に載置し、吸引して該表皮体を該フイルムとともに該
    下型に密着させ、ついで該フイルム上の周縁部に発泡シ
    ートの側壁部に相当する中型を立設し、該フイルム上に
    発泡原液を注入し、さらに加熱して該原液を発泡硬化さ
    せることを特徴とする一体発泡シートの製造方法。 2 非通気性フイルム層は非通気性フイルムを通気性表
    皮体上に載置することにより形成されてなる特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 3 非通気性フイルム層はフイルム形成樹脂液を通気性
    表皮体上に塗布することにより形成される特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 4 表皮体は通気性布吊およびクツシヨン層よりなる特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか一つに記載
    の方法。 5 フイルム層はホツトメルト型のものである特許請求
    の範囲第1項ないし第4項のいずれか一つに記載の方法
JP54028225A 1979-03-13 1979-03-13 一体発泡シ−トの製造方法 Expired JPS6026004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54028225A JPS6026004B2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 一体発泡シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54028225A JPS6026004B2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 一体発泡シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121034A JPS55121034A (en) 1980-09-17
JPS6026004B2 true JPS6026004B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=12242661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54028225A Expired JPS6026004B2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 一体発泡シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026004B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152927A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Ikeda Bussan Co Ltd Method of expansion molding integral with skin
JPS58163593U (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 松本 知鶴子 座席
JPS59178227A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd クツシヨン体の製造方法
JPH0659693B2 (ja) * 1985-04-02 1994-08-10 三井東圧化学株式会社 成形カ−ペツトマツトの製造方法
JPS62184813A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Okamura Seisakusho:Kk 通気性表皮材をもつて被覆された発泡成形体の製造方法
JPH0236913A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材とパッド材との一体成形方法
JPH0269230A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Kokushin Sangyo Kk 耐候性シートクッション材及びその製造方法
JP5541875B2 (ja) * 2009-03-27 2014-07-09 三惠工業株式会社 椅子用クッションの成形方法及び椅子
FR3037847B1 (fr) * 2015-06-29 2018-01-12 Faurecia Sieges D'automobile Realisation a chaud d'une coiffe pour element de siege pour vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55121034A (en) 1980-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541885A (en) Method of manufacturing a vehicle seat cover
CA1305033C (en) Method for making laminated foam articles
KR960000103A (ko) 몸매 조절 패드 및 그의 제조방법
US4547920A (en) Process for developing porosity in air impervious film and articles produced by the process
KR101340291B1 (ko) 자동차용 볼륨 시트 커버 및 그 제조 방법
JPS6026004B2 (ja) 一体発泡シ−トの製造方法
US5490890A (en) Method for making embossed laminated foam articles
TW542788B (en) Process for the production of inner space lining
JPH04185428A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
JPS6226193Y2 (ja)
JPH0234770B2 (ja)
JPS594297B2 (ja) サドル及びその製造法
JPH0224346Y2 (ja)
JPH0546893Y2 (ja)
JPH05329978A (ja) ラテックスフォ−ム皮膜を有する立体形状の複合表皮を成形する方法
JPH03153320A (ja) クッション製品およびその製造方法
JPH07156165A (ja) 成形シ−トの製造法
JPH0144120Y2 (ja)
JPH0353087B2 (ja)
JPH034269Y2 (ja)
JPS58187322A (ja) 一体成形シ−トの製造方法
JPS6036085A (ja) 布の表面層を有するクツシヨン体の製造方法
JP2781610B2 (ja) 表皮一体成形シートおよびその製造方法
JPH03251413A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6377482A (ja) 通気性成形シ−トおよびその製造方法