JPH0657228A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0657228A
JPH0657228A JP4214894A JP21489492A JPH0657228A JP H0657228 A JPH0657228 A JP H0657228A JP 4214894 A JP4214894 A JP 4214894A JP 21489492 A JP21489492 A JP 21489492A JP H0657228 A JPH0657228 A JP H0657228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
adhesive composition
resin
epichlorohydrin
aromatic amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Takeda
敏充 武田
Hajime Yamazaki
山崎  肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4214894A priority Critical patent/JPH0657228A/ja
Publication of JPH0657228A publication Critical patent/JPH0657228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期接着強さと耐熱性の双方ともに優れた接
着剤組成物を提供すること。 【構成】 本発明の接着剤組成物は、下記式で表わされ
る二官能ナフタレン骨格エポキシ化合物 (A) と、4,4'
- ジヒドロキシジフェニルスルホンとエピクロルヒドリ
ンとフェノールノボラック樹脂あるいはクレゾールノボ
ラック樹脂とを反応させてなるエポキシ樹脂 (B) と、
芳香族アミンとからなり、AとBとの合計量が 100重量
%であって、A:B=85〜10重量%:15〜90重量%であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板、ハイブ
リッド基板、パワートランジスター基板、金属コア銅張
り積層板等に用いる初期接着力、耐熱性に優れた接着剤
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷配線板の接着剤組成物にはエ
ピクロルヒドリン・ビスフェノール型エポキシ樹脂等の
汎用エポキシ樹脂、ゴム変性エポキシ樹脂にジシアンジ
アミドのような硬化剤を配合した可撓性エポキシ樹脂、
ビスマレイミドやポリイミド等のイミド樹脂などが使用
されてきた。
【0003】しかしながら、汎用エポキシ樹脂や可撓性
エポキシ樹脂を用いた接着剤組成物は、初期接着強さに
優れるものの耐熱性、特に 100℃以上の加熱により接着
強さが低下するという欠点があった。また、イミド樹脂
を用いた接着剤組成物は、耐熱性はよいが初期接着力に
劣るという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、初期
接着強さと耐熱性 (高温加熱時の接着強さ) の双方とも
に優れた接着剤組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の接着剤組成物
は、下記式で表わされる二官能ナフタレン骨格エポキシ
化合物 (A) と、4,4'- ジヒドロキシジフェニルスルホ
ンとエピクロルヒドリンとフェノールノボラック樹脂あ
るいはクレゾールノボラック樹脂とを反応させてなるエ
ポキシ樹脂 (B) (以下、ノボラック骨格ビスフェノー
ルSタイプエポキシ樹脂 (B) という)と、芳香族アミ
ンとからなり、AとBとの合計量が 100重量%であっ
て、A:B=85〜10重量%:15〜90重量%であることを
特徴とする。
【0006】
【0007】以下、本発明の構成につき詳しく説明す
る。 二官能ナフタレン骨格エポキシ化合物 (A)。前記
式で表わされる化合物である。ここで、n=0〜3の整
数である。nが3を超えると得られる接着剤組成物の溶
剤への溶解性が悪化し、作業性が低下する。この化合物
の例としては、大日本インキ化学工業社製のHP-4032 、
HP-4032H等がある。
【0008】 ノボラック骨格ビスフェノールSタイ
プエポキシ樹脂 (B)。これは、4,4'- ジヒドロキシジ
フェニルスルホン(ビスフェノールS)とフェノールノ
ボラック樹脂あるいはクレゾールノボラック樹脂とを任
意の量でエピクロルヒドリンと反応させて得られた樹脂
である。例としては、大日本インキ化学工業社製のEXA-
4800がある。
【0009】 芳香族アミン。芳香族アミンは、二官
能ナフタレン骨格エポキシ化合物 (A) およびノボラッ
ク骨格ビスフェノールSタイプエポキシ樹脂 (B) の硬
化剤として配合される。この芳香族アミンの例として
は、メタフェニレンジアミン、パラフェニレンジアミ
ン、4, 4'−ジアミノジフェニルメタン、4, 4'−ジア
ミノフェニルサルファイド、4, 4'−ジアミノジフェニ
ルスルフォン、3, 3'−ジアミノジフェニルスルフォ
ン、4, 4'−ジアミノジフェニルエーテル、4, 4'−ジ
アミノジフェニルケトン、分子中に2箇以上のアミノ基
を有する芳香族アミン化合物がある。
【0010】 上記エポキシ化合物 (A) と上記エポ
キシ樹脂 (B) との配合割合は、これらのAとBとの合
計量が 100重量%であって、A:B=85〜10重量%:15
〜90重量%である。エポキシ化合物 (A) の量が85重量
%を越えるか又はエポキシ樹脂 (B) が15重量%未満で
は、初期接着強さは良好であるものの加熱時の接着強さ
が低下する。一方、エポキシ化合物 (A) の量が10重量
%未満又はエポキシ樹脂 (B) の量が90重量%を越える
と、反対に加熱時の接着強さ保持率は良好であるものの
初期接着強さが低下するため好ましくない。
【0011】芳香族アミンの配合量は、エポキシ化合物
(A) とエポキシ樹脂 (B) との配合化率により相違す
るが、特に限定されるものではない。好ましくは、0.7
〜1.5当量の範囲である。なお、本発明の接着剤組成物
には、充填剤としてアルミナ、シリカ、窒化硼素、炭酸
カルシウム、マグネシウムなどの粉末、およびその他の
配合剤を必要に応じて適宜配合することができる。
【0012】
【実施例】表1および表2に示す12種類の配合組成 (重
量部) を異にする接着剤組成物 (実施例1〜6、比較例
1〜7) を作製した。これらの接着剤組成物を用いて下
記方法により測定用サンプルを作製した。このサンプル
を用いて、90°剥離試験および半田耐熱性試験を行っ
た。90°剥離試験の結果を表3に、半田耐熱性試験の結
果を表4にそれぞれ示す。測定用サンプルの作製方法 :厚さ1.5mmのアルミニウム
板に予め硫酸−クロム酸混液によりエッチングを施して
おく。一方、35μm の電解銅箔の粗化処理面上に上記接
着剤組成物をアプリケーターを用いて塗布し、乾燥して
溶剤を飛散除去することにより50μm の接着剤層付銅箔
を作製する。この接着剤層付銅箔と前記アルミニウム板
を 100℃にセットされたラミネーターを用いて貼り合わ
せた後、オートクレーブで7kgf/cm2の圧力で 150℃×
1時間、 200℃×1時間の条件で接着剤組成物を硬化さ
せてアルミベース方面銅張り積層板を作製し、これを測
定用サンプルとする。90°剥離試験 上記測定用サンプルを用いてJIS C-6481に規定されてい
る方法に準じて初期接着強さおよび 150℃のシリコーン
オイルバス中における接着強さを測定した。
【0013】初期接着強さおよび耐熱性の合格レベル
は、下記の通りである。 初期接着強さ=1.5kgf/cm以上 耐熱性=シリコーンオイルバス浸漬後、70%以上の初期
接着強さ保持半田耐熱性試験 測定用サンプルを300 ℃に加熱された半田浴中に30分間
浸漬した後、取り出して膨れの発生の有無を肉眼で調べ
た。表4中、「○」は膨れを生じていなかった場合を、
「×」は膨れを生じていた場合を、それぞれ表わす。
【0014】
【0015】 注) *1 HP-4032 ;二官能ナフタレン骨格エポキシ樹脂
(大日本インキ化学工業株式会社製) 。
【0016】*2 EXA-4800;ビスフェノールS、フェ
ノールノボラック、クレゾールノボラック、エピクロル
ヒドリンを反応させて得られるノボラック骨格ビスフェ
ノールSタイプエポキシ樹脂 (大日本インキ化学工業株
式会社製) 。 *3 ELA-128 ;エピクロルヒドリン・ビスフェノール
エポキシ樹脂 (住友化学工業株式会社製) 。
【0017】*4 Epiclon 1050;エピクロルヒドリン
・ビスフェノールエポキシ樹脂 (大日本インキ工業株式
会社製) 。 *5 ESAB-500;CTBN変性エポキシ樹脂 (住友化学工業
株式会社製) 。 *6 NE-20200;イミドオリゴマー (日本ポリイミド株
式会社製) 。 *7 C-600 ;3, 3'−ジアミノジフェニルスルフォン
(日本化薬株式会社製)。
【0018】*8 DDM ;4, 4'−ジアミノジフェニル
メタン。 *9 IODA;イソフォロンジアミン。 *10 MEK ;メチルエチルケトン。 アミンの配合量はエポキシ樹脂に当量である。
【0019】
【0020】
【0021】表3から、実施例1〜6の接着剤組成物は
いずれも初期接着強さと耐熱性ともに合格レベルに達し
ていることがわかる。これに対し、二官能ナフタレン骨
格エポキシ樹脂 (HP-4032)単独の比較例1、ノボラック
骨格ビスフェノールSタイプエポキシ樹脂 (EXA-4800)
単独の比較例2、エピクロルヒドリン・ビスフェノール
エポキシ樹脂 (ELA-128)単独の比較例3、CTBN変性エポ
キシ樹脂 (ESAB-500)単独の比較例4、エピクロルヒド
リン・ビスフェノールエポキシ樹脂 (ELA-128、Epiclon
1050) にノボラック骨格ビスフェノールSタイプエポ
キシ樹脂 (EXA-4800) をブレンドした比較例5、エピク
ロルヒドリン・ビスフェノールエポキシ樹脂 (ELA-128)
にイミドオリゴマー (NE-20200) をブレンドした比較例
6、並びに実施例6において硬化剤を脂肪酸アミンのイ
ソフォロンジアミン (IPDA) に変更した比較例7は、い
ずれも、90°剥離試験における初期接着強さおよび耐熱
性が合格レベルに達していない。また、表4からわかる
ように、比較例2、3、および5、6、7は、半田浴浸
漬後に膨れを発生しており、このため高温加熱時の接着
強さに劣っている。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の接着剤組成
物は、前記の化学式で示されるナフタレン骨格エポキシ
化合物 (A) 85〜10重量%と、ビスフェノールSとフェ
ノールノボラック或いはクレゾールノボラック樹脂とエ
ピクロルヒドリンから得られるノボラック骨格ビスフェ
ノールSタイプエポキシ樹脂 (B) の15〜90重量%とか
らなり、硬化剤として芳香族アミンを配合しているため
に、初期接着強さと高温加熱時の接着強さともに優れて
おり、このため印刷配線板用として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式で表わされる二官能ナフタレン骨
    格エポキシ化合物 (A) と、4,4'- ジヒドロキシジフェ
    ニルスルホンとエピクロルヒドリンとフェノールノボラ
    ック樹脂あるいはクレゾールノボラック樹脂とを反応さ
    せてなるエポキシ樹脂 (B) と、芳香族アミンとからな
    り、AとBとの合計量が 100重量%であって、A:B=
    85〜10重量%:15〜90重量%である接着剤組成物。
JP4214894A 1992-08-12 1992-08-12 接着剤組成物 Pending JPH0657228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214894A JPH0657228A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214894A JPH0657228A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657228A true JPH0657228A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16663328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214894A Pending JPH0657228A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859155A (en) Adhesive of epoxy resin, carboxylated rubber aromatic amine and dicyandiamide
JPH06200216A (ja) プリント基板用耐熱性接着剤フィルム及びその使用方法並びにこれを用いたプリント基板の製造方法
JPH11503775A (ja) ジチオオキサミド接着促進剤含有エポキシ接着剤
US4626474A (en) Polyimide film/metal foil lamination
JP4849654B2 (ja) 接着剤組成物および接着シート
JP2001081282A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料
JP4087468B2 (ja) 接着剤組成物
JP4363137B2 (ja) 金属箔層付き基板フィルム及び両面金属箔付き基板フィルム
JP2001187836A (ja) エポキシ樹脂組成物用添加剤およびそのエポキシ樹脂組成物
JPH0657228A (ja) 接着剤組成物
JPH05239426A (ja) 接着剤組成物
JPS58142955A (ja) 接着剤組成物
JP3017562B2 (ja) 配線基板用エポキシ樹脂組成物
JP4042886B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料
JP2001152016A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3653784B2 (ja) プリント配線板
JPS63312321A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH10182794A (ja) 速硬化エポキシ樹脂組成物
JPH0578640A (ja) 耐熱性接着剤組成物
JP3089947B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP2001115126A (ja) 可撓性プリント配線回路用エポキシ樹脂接着剤
JP2002194310A (ja) 半導体装置用接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置用接着剤シート並びにカバーレイフィルム
JPH0721134B2 (ja) 電子部品接着用接着剤組成物
JP4389892B2 (ja) Cof用フレキシブル基板および電子部品
JPS6157670A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees