JPS63312321A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63312321A
JPS63312321A JP14853187A JP14853187A JPS63312321A JP S63312321 A JPS63312321 A JP S63312321A JP 14853187 A JP14853187 A JP 14853187A JP 14853187 A JP14853187 A JP 14853187A JP S63312321 A JPS63312321 A JP S63312321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic diamine
formula
imide
resin composition
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14853187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shimamoto
島本 勇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14853187A priority Critical patent/JPS63312321A/ja
Publication of JPS63312321A publication Critical patent/JPS63312321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、硬化性樹脂組成物に関する。
〔背景技術〕
熱硬化型耐熱性樹脂たる不飽和イミド樹脂として、たと
えば、特公昭46−23250号公報に示されたものが
ある。このものは、高温時の硬度が高くて熱劣化が少な
く、しかも、硬化物の線膨張係数が小さいため、多層プ
リント配線板用樹脂として、広く用いられている。
ところが、上記公報のものをも含め、一般に、従来の、
このような不飽和イミド樹脂は接着力が低い、と言う欠
点を有している。そのため、多層プリント配線板を製造
する際や、その使用時に、層間剥離や回路の剥がれ等の
トラブルが発生することが多く、樹脂の接着力向上が望
まれていた。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、
耐熱性は従来とかわらず、かつ、高い接着力を有する硬
化性樹脂組成物を得ることを目的としている。
〔発明の開示〕
上記目的を達成するため、発明者らは、芳香族ジアミン
を種々の化合物と反応させることを試みた。そして、芳
香族ジアミンをある種の酸無水物と反応させれば樹脂組
成物の耐熱性を損なわずに接着力を向上できることを見
出し、この発明を完成した。
すなわち、この発明は、下記の一般式(1)%式%(1
) (上記式中Arは2価の芳香族基をあらわす)であらわ
された芳香族ジアミンと、下記の一般式であらわされた
5−(2,5−ジオキソテトラヒドロフリル)−3−メ
チル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水
物とを前記芳香族ジアミン過剰となるモル比で配合し反
応させてなる末端アミノ基含有イミド化合物と、下記の
一般式([) %式% であらわされた不飽和ビスイミドとが配合されてなる硬
化性樹脂組成物を要旨としている。
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明において使用される末端アミノ基含有イミド化
合物は、下記の一般式(1) %式%() (上記式中fi、rは2価の芳香族基をあらわす)であ
らわされた芳香族ジアミンと、下記の一般式であらわさ
れた5−(2,5−ジオキソテトラヒドロフリル)−3
−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸
無水物とを前記芳香族ジアミン過剰となるモル比で配合
し反応させることで得られる。
上記一般式(I)であられされる芳香族ジアミンとして
は、これらに限定されるものではないが、たとえは、以
下の化合物が挙げられる。
パラフェニレンジアミン、メタフェニレンジアミン、2
.4−)リレンジアミン、キシレンジアミン、4.4′
−ジアミノ−ジフェニルメタン、4.4′−ジアミノジ
フェニルプロパン、ベンジジン、3.3’−ジアミノジ
フェニルスルフォン、4゜4′−ジアミノジフェニルス
ルフォン、■、5′−ジアミノナフタレン、3.3′−
ジアミノジフェニルメチルフォスフインオキサイド、3
,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン、3.3′−ジクロロ−4,4′−ジアミノジフェニ
ルメタン等。
これらの化合物は、それぞれ単独で、あるいは2種類以
上が併せて用いられる。また、得られる樹脂組成物の用
途によっては、この発明の目的を損なわない程度の範囲
内で、これら芳香族ジアミンの一部を、脂肪族ジアミン
や脂環式ジアミン等で置換することもできる。
上記のような芳香族ジアミンと反応される酸無水物とし
て、この発明では、上記式(U)であらわされた5−(
2,5−ジオキソテトラヒドロフリル)−3−メチル−
3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物が用
いられる。
酸無水物としては、上記式(II)の化合物を含む脂環
式酸無水物や、脂肪族酸無水物、芳香族酸無水物等があ
るが、前2者は、上記式(II)の化合物を除いて、い
ずれも、一般には入手困難である。
また、芳香族酸無水物と芳香族ジアミンとを反応させて
得られた末端アミノ基含有イミド化合物は、溶剤への溶
解性が極めて悪いため、実用的でない。
これに対し、上記式(II)であらわされた化合物は比
較的入手が容易で、芳香族ジアミンとの反応物も溶剤に
容易に熔解し、かつ、高い耐熱性と高い接着力を実現で
きる。したがって、この発明では、上記式(n)であら
わされた化合物を用いる必要があるのである。なお、こ
の発明の目的を損なわない程度の範囲内で、上記芳香族
酸無水物や脂肪族酸無水物、あるいは、式(II)の化
合物以外の脂環式酸無水物を併用することは差支えない
。特に、末端アミノ基含有イミド化合物の溶剤への溶解
性が低下しない程度に芳香族酸無水物を併用した場合に
は、耐熱性のさらなる向上が期待できる上記式(II)
であらわされた化合物と芳香族ジアミンとの反応にあた
っては、その配合比率が重要となる。すなわち、両者の
反応にあたり、芳香族ジアミンの配合量の方が少ないと
、得られる末端アミノ基含有イミド化合物の分子量が大
きくなる。そして、最終的に得られる樹脂組成物は高粘
度となり、たとえば、ガラス繊維ストランド等に含浸さ
せる場合に、ボイドの発生を防ぐことが困難になる。こ
のため、この発明では、芳香族ジアミンの配合量が過剰
である必要があるのである。
両者の配合比率は、この発明では特に限定されないが、
前述したように、芳香族ジアミンの配合量の方が過剰で
ある必要がある。理論的には芳香族ジアミンと式(II
)の化合物の配合比は、モル比で、1.0 / 1.0
以上であればよいが、その中でも1、5 / 1.0以
上であることが好ましい。逆に、両者の比が4.0 /
 1.0を越えると、未反応ジアミンの残存量が多く、
末端アミノ基含有イミド化合物の収量が少なくなるため
、目的とする接着力の向上を期待できない恐れがある。
したがって、この両者の配合比は、モル比で、1.5 
/ 1.0〜4.0/1.0の範囲内であることが好ま
しい。
以上のような末端アミノ基含有イミド化合物とともに配
合される不飽和ビスイミドは、下記の式%式% )] 上記のような不飽和ビスイミドとしては、種々の化合物
が考えられるが、たとえば、下記化合物が、好ましいも
のとして、挙げられる。
マレイン酸N、N’−エチレンービス−イミド、マレイ
ン酸N、N’−ヘキサメチレン−ビス−イミド、マレイ
ン酸N、N’−メタフェニレン−ビス−イミド、マレイ
ン酸N、N’−パラフェニレン−ビス−イミド、マレイ
ン酸N、N’−4゜4′−ジフェニルメタン−ビス−イ
ミド(N、N’−メチレンビス(N−フェニルマレイミ
ド)とも言う〕、マレイン酸N、N’−4.4’−ジフ
ェニルスルフォン−ビス−イミド、マレイン酸N、  
N’−4,4’−ジシクロヘキシルメタン−ビス−イミ
ド、マレイン酸N、N’−)リレン−ビス−イミド、お
よび、マレイン酸N、N’−メタキシリレン−ビス−イ
ミド等。
これらの化合物は、それぞれ単独で、あるいは2種類以
上が併せて用いられる。
末端アミノ基含有イミド化合物と不飽和ビスイミドとの
配合量は、この発明では特に限定されないが、末端アミ
ノ基含有イミド化合物中のアミノ基と不飽和ビスイミド
中のイミド基のモル比が、1 / 1.5〜115.0
の範囲内となるよう、両者が配合されることが好ましい
。なぜなら、側基のモル比が上記範囲外では、得られる
樹脂組成物の耐薬品性や接着性、耐熱性等、緒特性を充
分に発揮できなくなる恐れがあるからである。
この発明の硬化性樹脂組成物は、上記両成分が配合され
ることで得られるのであるが、必要に応じて、シリカ等
の充填剤、ガラス繊維や炭素繊維等の補強剤、三酸化ア
ンチモン等の顔料等が配合されるのを妨げるものではな
い。また、必要に応じて、従来より公知である、イミダ
ゾール類やジアザビシクロオクタン等の硬化促進剤を配
合することもできる。
さらに、最終的な樹脂成形品等における樹脂の性質を改
善する目的で、種々の樹脂を配合することも可能である
。そのような樹脂としては、たとえば、フェノールノボ
ラック樹脂、フッソ樹脂。
シリコーン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、これらが
単独で、あるいは、2種以上併せて使用される。
以上のような、この発明の硬化性樹脂組成物は、耐熱性
は従来とかわらず、かつ、高い接着力を有するものとな
る。
つぎに、この発明の実施例について、比較例とあわせて
説明する。
(合成例1) 温度計、コンデンサ、留出水分離管およびかく拌機を装
着した17!四つロフラスコ中に、芳香族ジアミンたる
4.4′−ジアミノジフェニルメタン198g(1,0
モル)と、?容剤たるジメチルアセトアミド60gおよ
びトルエン50gを仕込み、かく拌しながら加熱を開始
した。液温か40〜50°Cになった段階で、この温度
を保ちながら前記式(II)の化合物132g(0,5
モル)を溶剤たるジメチルアセトアミド230gに溶解
した溶液を、前記四つ目フラスコ中に徐々に加え、全量
添加後2時間、上記温度で反応を続けた。反応終了後、
液温を還流温度まで昇温し、発生した水を前記流出水分
離管で分離しながら、水の発生しなくなるまで還流を続
けた。水が発生しなくなったあと、サラに、トルエンと
ジメチルアセトアミドの一部を留去して加熱をやめ、末
端アミノ基含有イミド化合物のジメチルアセトアミド溶
液を得た。得られた溶液の、溶剤を含むアミン当量は7
10g/eqであった。また、得られた反応物をGPC
分析したところ、未反応の4.4′−ジアミノジフェニ
ルメタンが約15%含まれたオリゴマーであることがわ
かった。
(合成例2) 前記合成例1と同様の四つ目フラスコ中に、芳香族ジア
ミンたる3.3′−ジメチル−4,4′ジアミノジフ工
ニルメタン226g(1,0モル)と、溶剤たるジメチ
ルアセトアミド180gおよびトルエン50gを仕込み
、かく拌しながら40〜50′Cまで昇温して透明な溶
液状態とした。つぎに、この温度を保ちながら前記式(
n)の化合物132g(0,5モル)を溶剤たるジメチ
ルアセトアミド230gに溶解した溶液を、前記四つ目
フラスコ中に徐々に加え、全量添加後2時間、上記温度
で反応を続けた。このあと、前記合成例1と同様の操作
を行い、末端アミノ基含有イミド化合物のジメチルアセ
トアミド溶液を得た。得られた溶液の、溶剤を含むアミ
ン当量は843g/eqであった。
(実施例1) 前記合成例1で得られた末端アミノ基含有イミド化合物
のジメチルアセトアミド溶液355重量部(以下「部」
と記す)、および、不飽和ビスイミドたるマレイン酸N
、N’−4.4’−ジフェニルメタン−ビス−イミド1
79部を四つロフラスコ中に仕込み、90℃、70分間
加熱かく拌して、硬化性樹脂組成物のプレポリマー溶液
(以下「ワニス」と言う)を得た。
得られたワニスをガラス布(日東紡社製WE−09−F
104)に含浸し、160℃、10分間乾燥させてプリ
プレグを得た。得られたプリプレグ4枚の上下に、銅箔
(日鉱グールド社製JTC−18μ)を重ね、30kg
/cシ、180°Cで90分間の加熱、加圧を行ったあ
と、常圧下、200”C,120分間アフターキュアし
て、厚み0.5 *璽の両面銅張り積層板を得た。
(実施例2) 合成例2で得られた末端アミノ基含有イミド化合物のジ
メチルアセトアミド溶液422部、および、マレインM
N、N’−4.4’−ジフェニルメタン−ビス−イミド
179部を四つロフラスコ中に仕込み、90℃、6時間
加熱かく拌してワニスを得た。
得られたりニスを用い、前記実施例1と同様にして両面
銅張り積層板を得た。
(比較例1) 芳香族ジアミンたる4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン99部を、前記式(II)の化合物と反応させず、そ
のままの状態で、不飽和ビスイミドたるマレイン酸N、
N’−4.4’−ジフェニルメタン−ビス−イミド35
8部および溶剤たるジメチルアセトアミド295部とと
もに、四つロフラスコ中に仕込み、あとは、実施例1と
同様にしてワニスならびに両面銅張り積層板を作成した
(比較例2) 芳香族ジアミンとして、3,3′−ジメチル−4,4′
ジアミノジフ工ニルメタン113部を使用し、溶剤たる
ジメチルアセトアミドの配合量を314部とした以外は
、比較例1と同様にしてワニスならびに両面銅張り積層
板を作成した。
以上の実施例ならびに比較例で得られた両面銅張り積層
板について、以下の試験を行い、その性能を評価した。
結果を第1表に示す。
くガラス転移温度(Tg)> 両面銅張り積層板表面の銅箔をエツチングによって除去
したあと、動的粘弾性測定装置を使用して測定した。
く層間接着強度〉 両面銅張り積層板を、ガラス布の繊維方向に対し直角に
、幅4〜8Rの短冊形に切断してサンプルとした。そし
て、得られたサンプル中のガラス布の第1層目と第2層
目の間の層間接着強度をショツパー代引張試験器で測定
した。
く銅箔引き剥がし強度〉 層間接着強度と同様のサンプルを作成し、表面の銅箔と
、その直下のガラス布第1層との間の引き剥がし強度を
シヨ・ツバ一式引張試験器で測定した。
第    1    表 ※1 合成例1のものを使用。
※2 合成例2のものを使用。
※3 各略号は下記化合物をあらわす。
第1表の結果より、この発明の硬化性樹脂組成物たる実
施例1.2は、従来の不飽和イミド樹脂たる比較例1.
2に比べ、耐熱性を損なうことなく、層間接着強度、銅
箔引き剥がし強度等の接着力に関する特性で良好な結果
の得られることがわかった・ 〔発明の効果〕 この発明の硬化性樹脂組成物は、以上のようであるため
、耐熱性は従来とかわらず、かつ、高月)接着力を有す
るものとなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式( I ) NH_2−Ar−NH_2・・・( I ) (上記式中Arは2価の芳香族基をあらわす)であらわ
    された芳香族ジアミンと、下記の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) であらわされた5−(2,5−ジオキソテトラヒドロフ
    リル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジ
    カルボン酸無水物とを前記芳香族ジアミン過剰となるモ
    ル比で配合し反応させてなる末端アミノ基含有イミド化
    合物と、下記の一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) 〔ただし、上記式中Rは、2価の有機基をあらわす〕 であらわされた不飽和ビスイミドとが配合されてなる硬
    化性樹脂組成物。
  2. (2)芳香族ジアミンと5−(2,5−ジオキソテトラ
    ヒドロフリル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1
    ,2−ジカルボン酸無水物との配合比が、モル比で、1
    .5/1.0〜4.0/1.0の範囲内である特許請求
    の範囲第1項記載の硬化性樹脂組成物。
JP14853187A 1987-06-15 1987-06-15 硬化性樹脂組成物 Pending JPS63312321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14853187A JPS63312321A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14853187A JPS63312321A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312321A true JPS63312321A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15454866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14853187A Pending JPS63312321A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312321A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420593A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 Ube Industries, Ltd. Terminal-modified imide oligomer composition
EP0627258A1 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Novel polyimides and gas separation membranes prepared therefrom
WO1997045497A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Amoco Corporation Photoimageable polyimides coatings based on non-aromatic dianhydrides
JP2018016793A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 晉一化工股▲ふん▼有限公司Chin Yee Chemical Industries Co., Ltd. 熱硬化性樹脂及びその組成物、用途
WO2021182207A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 積水化学工業株式会社 樹脂材料及び多層プリント配線板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420593A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 Ube Industries, Ltd. Terminal-modified imide oligomer composition
EP0627258A1 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Novel polyimides and gas separation membranes prepared therefrom
WO1997045497A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Amoco Corporation Photoimageable polyimides coatings based on non-aromatic dianhydrides
JP2018016793A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 晉一化工股▲ふん▼有限公司Chin Yee Chemical Industries Co., Ltd. 熱硬化性樹脂及びその組成物、用途
WO2021182207A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 積水化学工業株式会社 樹脂材料及び多層プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI822976B (zh) 聚醯胺酸樹脂、聚醯亞胺樹脂及含有該等的樹脂組成物
KR102330421B1 (ko) 접착제, 필름상 접착재, 접착층, 접착 시트, 수지 부착 동박, 동피복 적층판, 프린트 배선판, 그리고 다층 배선판 및 그 제조 방법
TW201710454A (zh) 黏著劑組成物、薄膜狀黏著材料、黏著層、黏著薄片、附有樹脂的銅箔、覆銅積層板、可撓性覆銅積層板、印刷線路板、可撓性印刷線路板、多層線路板、印刷電路板及可撓性印刷電路板
TW201619292A (zh) 聚醯亞胺樹脂組成物、黏著劑組成物、底漆組成物、積層體及附有樹脂之銅箔
JPS61163938A (ja) 付加型イミド樹脂プリプレグ
JPWO2003076515A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いてなる積層体および回路基板
WO2022004583A1 (ja) イソシアネート変性ポリイミド樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
JP4258589B2 (ja) 硬化性組成物
JP4828772B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂及びそれを用いた接着剤組成物
JP2001220557A (ja) エポキシ樹脂組成物接着シート
JPS63312321A (ja) 硬化性樹脂組成物
TW202340323A (zh) 聚醯亞胺樹脂、含有該聚醯亞胺樹脂之樹脂組成物及其硬化物
JP4255736B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂、その製造方法、ポリアミドイミド樹脂組成物及び皮膜形成材料
TW200908820A (en) Printed wiring board and electronic device
TW202233416A (zh) 聚醯亞胺樹脂組成物、接著劑組成物、膜狀接著材料、接著片材、附樹脂之銅箔、覆銅積層板、印刷配線板及聚醯亞胺膜
TW202216849A (zh) 聚醯亞胺樹脂組成物、黏著劑組成物、薄膜狀黏著材料、黏著薄片、附有樹脂的銅箔、覆銅積層板、印刷線路板及聚醯亞胺薄膜
JP2847868B2 (ja) 難燃性ポリアミノビスマレイミド樹脂積層板の製造方法
JPS6225126A (ja) 付加型イミド樹脂積層板
JP2715853B2 (ja) 銅張り積層板の製造方法
JP2002012846A (ja) 接着材シート及びプリント配線板
JP2000159860A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2002212517A (ja) 接着材シート、接着材付き耐熱性フィルム、接着材付き金属箔からなることを特徴とする金属張積層板、プリント配線板
JPH07206992A (ja) 積層板用樹脂組成物
WO2023243676A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂フィルム、プリント配線板及び半導体パッケージ
JPH07258623A (ja) 耐熱性接着剤組成物