JPH065592B2 - 記録又は再生装置 - Google Patents

記録又は再生装置

Info

Publication number
JPH065592B2
JPH065592B2 JP59039786A JP3978684A JPH065592B2 JP H065592 B2 JPH065592 B2 JP H065592B2 JP 59039786 A JP59039786 A JP 59039786A JP 3978684 A JP3978684 A JP 3978684A JP H065592 B2 JPH065592 B2 JP H065592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
gear
arrow
loading
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59039786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185252A (ja
Inventor
司 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59039786A priority Critical patent/JPH065592B2/ja
Publication of JPS60185252A publication Critical patent/JPS60185252A/ja
Priority to US07/512,084 priority patent/US4989106A/en
Publication of JPH065592B2 publication Critical patent/JPH065592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0438Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc and opening mechanism of the cartridge shutter

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、記録担体を収納した記録担体収納容器を使用
する記録又は再生装置に関する。
(背景技術) 例えば、フレキシブル磁気デイスクなどの円板状記録担
体に同心円状又は螺旋状に記録トラツクを形成しつつ情
報を記録し又はこれを再生する記録又は再生装置におい
て、円板状記録担体を収納した記録担体収納容器である
カセツトを装置の前面から挿入して装填するフロントロ
ーデイング方式が知られている。
フロントローデイング方式によると、多くはカセツトホ
ルダに挿入されたカセツトを、カセツトホルダに設けら
れた挟持部材により固定するようにしている。第8図は
その一例を示すもので、同図(a)に示されるカセツト
ホルダ7′の上部内側に比較的大なる押圧力を有する板
バネ34′が設けられており、カセツト2を矢印C方向
から手で挿入すると、カセツト2は板バネ34′による
押圧力を与えられ、なおもカセツト2を押し込み、最終
的にカセツトホルダ7′の折曲部7′aにより規制され
る所定の位置まで押し込むと、カセツト2は板バネ3
4′による押圧力を受けて第8図(b)に示すように所
定の位置に固定保持される。その後カセツトホルダ7′
は必要に応じて更に矢印Cと同方向、すなわち水平方向
に移動させられた後降下され、記録又は再生のための所
定の位置に位置させられて装填動作を終了する。勿論、
カセツト2の取り出しに際しては上述と逆の動作乃至操
作が行われる。
ところで、このような構成によると、カセツト2の挿入
に際してはカセツト2を板バネ34′の押圧力に抗して
押し込まなければならないため大きな力を必要とし、ま
たカセツト2をカセツトホルダ7′から取り出す際にも
板バネ34′の押圧力に抗して取り出さなければならな
いため大きな力を必要とし、従つてカセツト2の挿入、
取り出しが円滑に行なわれず、その操作性の点で不都合
なことが多く、また場合によつてはカセツト2に損傷を
与える惧れもあつた。
このような不都合を解消するには板バネ34′の押圧力
を弱くすれば良い訳であるが、板バネ34′の押圧力を
弱くするとカセツト2の挟持力が弱くなるためにカセツ
トホルダ7′の移動時に、その振動等によつてカセツト
2がカセツトホルダ7′内で移動してしまつたり、カセ
ツトホルダ7′の水平移動に際し、カセツト2が他の部
材と接触したりすると、容易に移動してしまい、結局、
適正な装填を行い得なくなると云つた不都合を生ずるこ
とになる。
(目的) 本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、上述の欠
点を解消し、カセツトに通常設けられる位置決め用孔を
有効に利用することにより、カセツトに損傷を与えず、
軽い力で操作出来、しかもカセツトの引き込みを円滑且
つ確実に行い得ることによつて常に適正な装填を保証出
来る新規な記録又は再生装置を提供することを目的とす
るものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を各図を参照しながら説明す
る。尚、本実施例は磁気式,光学式,静電容量式デイス
クカセツト等の他、テープカセツトを使用する場合にも
適用できる。
第1図及び第2図において、1は円板状記録媒体として
のフレキシブル磁気デイスク、2は磁気デイスク1を収
納した記録担体収納容器としてのカセツト、3は磁気デ
イスク1の中心部に固着された合成樹脂製のセンタコ
ア、4はセンタコア3に埋設された回転位相指示用のP
Gピンである。5はカセツト2の上面側に、センタコア
3に対応して設けられた孔であり、その下面側にも同様
の孔5′が設けられている。6はカセツト2の上面側に
は後述する安定板が進入される窓、6′は窓6に対向し
てカセツト下面側に設けられた磁気ヘツド進入用の窓で
ある。また安定板進入窓6と磁気ヘツド進入窓6′は、
矢印P,Q方向に移動自在なシヤツタ70により通常は
覆われている。
また101,102はカセツト2を装填側における装填
位置に位置決めするための一対の位置決め用孔で、カセ
ツト2の上、下面を貫通して形成され、一方の孔101
は長円形を有し、カセツト2の挿入方向である矢印C方
向において、シヤツタ70と同じ側で且つシヤツタ70
の上流側のコーナー部に、他方の孔102は円形を有
し、同じく矢印C方向において、カセツト2の後端部付
近の中央位置にそれぞれ設けられている。
7は挿入されるカセツト2を受け入れ保持する記録担体
収納容器保持手段であるカセツトホルダであり、その一
方の側面には2本のピン12が、他方の側面には後述す
るように2本のピン12′がそれぞれ植立されている。
また図示しないがその天井部にはカセツト2を弾発する
ための周知の板バネが設けられている。
8及び8′は不図示のシヤーシにネジなどで固定されて
いる第1及び第2の側板で、カセツトホルダ7の両側に
配置されている。9は第1の側板8の2箇所に設けられ
た上下方向に伸びる長溝、16は同様に第1の側板8の
1箇所に設けられた上下方向に伸びる長溝である。これ
らの長溝9,16は、カセツトホルダ7の側面に植立さ
れた2本のピン12及び後述する安定板44の側面に植
立された1本のピン17にそれぞれ係合する。なお、第
2の側板8′にも長溝16を除いて2個の長溝9と同様
の長溝が設けられており、カセツトホルダ7のピン1
2′と係合している。
10は第1の側板8に隣接し、その他端部にラツク11
が固接されている第1のスライド板である。第1のスラ
イド板10には水平方向に伸びる2個の長溝15と、 の形状を有してピン12と係合することによりカセツト
ホルダ7の上下方向の移動の移動を制御する2個のカム
溝13と、このカム溝13と類似形状を有してピン17
と係合することにより安定板44の上下方向の移動を制
御する大きなカム溝18とが設けられている。第2の側
板8′に対しても同様に下端部にラツク11′(第2
図)が固設され、2個の長溝15と同様の長溝と、カセ
ツトホルダ7の上下方向の移動を制御する2個のカム溝
13と同様のカム溝とを有する第2のスライド板10′
が隣接して設けられている。
これによりカセツトホルダ7はカセツトの受け入れ及び
取り出し位置(上昇位置)とカセツト装填完了位置(下
降位置)との間で上下動させられるが、カセツト装填完
了位置ではホルダ7内のカセツト2は第5図のシヤーシ
基板58上に植設のされた一対の位置決めピン98及び
99(第2図)がそれぞれその位置決め用孔101及び
102中に陥入することにより正しく位置決めされる。
14は第1のスライド板10を第1の側板8に沿って案
内するためのピンで、第1の側板8に植立され、第1の
スライド板10の長溝15に摺動自在に係合している。
このようなピン14は同様に第2の側板8′にも植立さ
れ、第2のスライド板10′の前記長溝15と同様の長
溝に係合している。
17は安定板44の側面に植立されたピンで、第1の側
板8の長溝16と、第1のスライド板10のカム溝18
と摺動自在に係合している。
19は第1及び第2のスライド板10及び10′と後述
するカセツト引き込み及び排出部材31とをスライドさ
せ、カセツト2の装填又は取り出しを行なうための駆動
機構を作動させる駆動源としてのローデイングモータで
ある。20はウオームギアでローデイングモータ19に
より回転させられる。21はウオームギア20と噛み合
うウオームホイル、22はウオームホイル21と同軸結
合されたギア、23はギア22と噛み合うギアでウオー
ムホイル21により同軸回転されるギア22から駆動ト
ルクを与えられて回転する。24はギア23の回転を後
述するカセツト引き込み及び排出部材31に固設された
ラツク29を通じて引き込み及び排出部材31に伝達す
るためのギアユニツトで、ギア23の回転はラツク29
に伝達するが、ラツク29の移動はギア23には伝達し
ないようにワンウエイクラツチが装備されている。
第1のスライド板10はローデイングモータ19の回転
をウオームギア20、ウオームホイル21,ギア22,
第1の欠歯ギア25,第2の欠歯ギア27,ギア26を
介してラツク11に与えられ、矢印A又はB方向にスラ
イドされる。なお第1のスライド板10とカセツトクラ
ンプ部材31とをスライドさせる一連のギア21〜25
と27の軸21a,41,37,40は第2図に示すシ
ヤーシ側板51に軸支されている。
28はレバーであり、第1,第2の欠歯ギア25,27
と同軸結合され、後述するカセツト引き込み及び排出部
材31に固設されたラツク29の側面のレバー57が矢
印A方向に移動して当接することにより時計方向に回動
され、第1,第2の欠歯ギア25,27を時計方向に回
動させ、それぞれギア22と26に噛み合わせる。
なお、第1,第2の欠歯ギア25,27は一体であつ
て、第3図(b)に示されるように第1,第2の欠歯ギ
ア25,27の欠歯部の円周方向の角度は同じである
が、第1の欠歯ギア25の欠歯部の時計方向における端
部が第2の欠歯ギア27の欠歯部の時計方向における端
部よりも先行している。従ってレバー28がレバー57
により押されて時計方向に回動されると、第1,第2の
欠歯ギア25,27は同時に時計方向に回転し、まず第
1の欠歯ギア25がギア22と噛み合い、その後に第1
の欠歯ギア25がギア22により時計方向に回転させら
れることにより第2の欠歯ギア27がギア26と噛み合
う。
30は、ラツク11及び11′にそれぞれ噛み合ってい
るギア26及び26′を連結する回転軸であり、第1の
スライド板10と第2のスライド板10′とを同じ方向
に同時にスライドさせるための駆動力伝達を行なう。
31はカセツト2の装填に際してはカセツトホルダ7に
矢印C方向挿入されたカセツト2を更にカセツトホルダ
7内の所定の位置まで引き込み、又、カセツト2の取り
出しに際いてはこの位置から矢印C方向と逆方向に排出
する記録担体収納容器引き込み手段を構成するカセツト
引き込み及び排出部材で、カセツト受け部35及びこの
受け部35との間でカセツト2の先端部を弾性的に挟持
する比較的弱いバネ力の板バネ34を備えている。31
aはこの引き込み及び排出部材31の側方延出腕で、そ
の下面には、丁度、カセツト2の先端面が前記カセツト
受け部35の垂直な面に当接させられた際にカセツト2
の長円形の位置決め用孔101に対してその係合部36
aにおいて弾性的に係合する板バネ等から成る係合部材
36がネジ36b等により固定されている。
32は引き込み及び排出部材31の矢印A又はB方向へ
のスイラド動作を案内するためのピンで、カセツトホル
ダ7に植立されている。33は引き込み及び排出部材3
1に形成された長溝で、矢印A及びB方向に長く伸びる
形状を有し、ピン32はこの長溝33に係合している。
板バネ34は引き込み及び排出部材31の上方先端部に
取付けられており、カセツト受け部35は引き込み及び
排出部材31の下方先端部に設けられている。
29は引き込み及び排出部材31に固設されたラツク
で、その側面にはレバー57が植立され、引き込み及び
排出部材31の矢印A又はB方向へのスライド動作と共
に移動する。そして引き込み及び排出部材31が矢印A
方向に移動し、レバー57をレバー28に当接させられ
た第1,第2の欠歯ギア25,27と共に時計方向に回
転させる。このラツク29はギアユニツト24と噛み合
っている。
第2図に示されるギア軸37,40,41はシヤーシ5
1に軸支され、ギア軸37はギアユニツト24を、ギア
軸40は第1,第2の欠歯ギア25,27とレバー28
とを、ギア軸41はギア23をそれぞれ軸支する。なお
38は抜け止めリングで、ギアユニツト24とギア軸3
7との間に設けられている。
42は磁気デイスク1のPGピン4を検出することによ
り磁気デイスク1の回転位相を検出する検出器をなす検
出ヨーク、43は検出ヨーク42を支持する支持アーム
で、安定板44に連結されており、安定板44と共に上
下動する。この安定板44はその下降動作によりカセツ
ト2の安定板進入窓6を介して磁気デイスク1の上面に
近接対向し、磁気ヘツド56と磁気デイスク1との対接
状態を安定ならしめる。45は安定板44内を貫通して
いる案内シヤフトで、シヤーシ基板58に植立されてい
る(第5図)。
46は磁気デイスク1のセンタコア3を第5図に示すデ
イスク回転モータ54のスピンドル53に装着するため
のセンタコア押圧部材46を回転可能に支持する支持軸
で、不図示のシヤーシに固定されている。49は直動カ
ムで、第2図のスライド板10′の側面に固接されてい
る。48はセンタコア押圧部材46の折り曲げ端部46
b(第5図)に植立されたピンで、直動カム49に接触
している。50はバネで、センタコア押圧部材46の折
り曲げ端部46bと不図示のシヤーシとの間に装架さ
れ、ピン48が設けられた端部46bを常に下方に向け
て、すなわち押圧部材46を軸47を中心として反時計
方向に付勢している。
尚、74はカセツトホルダ上に設けられ、カセツトの挿
入、排出動作に応じてシヤツタ70の開閉を行うシヤツ
タ開閉機構である。
第3図と第4図はカセツト装填機構における歯車機構の
動作関係を示すものである。第3図(a)において、カ
セツト2を矢印C方向からカセツトホルダ7に挿入し、
カセツト引き込み及び排出部材31に設けられた板バネ
34とカセツト受け部35との間にカセツト2の先端を
挟持させ、さらに手で矢印C方向にカセツト2を押し込
む。この時、係合部材36はその係合部36aにおいて
カセツト2の位置決め用孔101と係合する。この時点
では、ローデイングモータ19はまだ起動されない。ロ
ーデイングモータ19のウオームギア20はウオームホ
イル21と噛み合っており、ウオームホイル21と同軸
結合されたギア22はギア23と、そしてギア23はギ
アユニツト24と噛み合っている。カセツト引き込み及
び排出部材31に固接されたラツク29の側面に設けら
れたレバー57が図示の位置にあるため、第1の欠歯ギ
ア25の欠歯ギア25の欠歯部分がギア22に対向し、
ギア22と第1の欠歯ギア25との噛み合いは行われな
い。
第2の欠歯ギア27についても、第3図(b)に示すよ
うにその欠歯部分がギア26に対向しているため、噛み
合いは行われない。
第1,第2のスライド板10,10′は、ローデイング
モータ19が起動されないため、スライド動作を行なつ
ておらず、カセツトホルダ7の側面に植立されたピン1
2,12′はカム溝13の上部に位置している。
カセツト引き込み及び排出部材31の板バネ34とカセ
ツト受け部35との間にカセツト2の先端を挟持させ、
手で矢印C方向に押込むとカセツト引き込み及び排出部
材31は矢印A方向にスライドする。これによりラツク
29も矢印A方向に移動するが、ラツク29と噛み合っ
ているギアユニツト24にはワンウエイクラツチが設け
られているため、ギア23には何ら回転を与えない。カ
セツト引き込み及び排出部材31が矢印A方向に所定位
置までスライドされるとカセツト挿入検出スイツチがオ
ンとなり、ローデイングモータ19が回転を開始する。
ローデイングモータ19が所定方向に回転すると、ウオ
ームギア20、ウオームホイル21、ギア22を介して
ギア23が時計方向に回転され、ギアユニツト24が反
時計方向に回転される。そしてギアユニツト24に設け
られたワンウエイクラツチの作用でその反時計方向の回
転がラツク29に伝達され、カセツト引き込み及び排出
部材31は矢印A方向(即ち、引き込み方向)に移動さ
れ、カセツト2は係合部材36により連行されて同方向
に引き込まれる。
一方、ラツク29の側面に設けられたレバー57も矢印
A方向に移動してレバー28に当接し、これを時計方向
に回動させる。これにより第1,第2の欠歯ギア25,
27は時計方向に回転し、第1の欠歯ギア25はギア2
2と噛み合う。第1の欠歯ギア25が時計方向に回転さ
れると、これと共に第2の欠歯ギア27も時計方向にさ
らに回動され、ギア26と噛み合う。従つてローデイン
グモータ19の回転トルクはウオームギア20、ウオー
ムホイル21、ギア22、第1の欠歯ギア25、第2の
欠歯ギア27、ギア26を介してラツク11に伝達さ
れ、第1のスライド板10は矢印A方向にスライドを開
始する。同時にギア26の回転が連結軸30、ギア2
6′を介してラツク11′に伝達されるため、第2のス
ライド板10′も同方向にスライドを開始する。
次に、ローデイングモータ19の制御回路の一例を第6
図に示す。
同図において、SWはメインスイツチで、抵抗R
介して電源+Vccに接続されている。SWはカセツ
ト引き込み及び排出部材31が矢印A方向に所定位置ま
で押し込まれた際にカセツト引き込みおよび排出部材3
1により開放される常開型のカセツト挿入検出スイツチ
で、カセツトホルダ7の一部に設けられ、回路上では抵
抗Rと共にメインスイツチSWに直列に接続されて
いる。SWは第1図及び第2図に示すように第2のス
ライド板10′の矢印A方向へのスライド動作の終了位
置において、第2のスライド板10′により開放される
常閉型のカセツト装填完了検出スイツチで、抵抗R
共にメインスイツチSWに直列に接続されている。S
は不図示のイジエクトキーの操作により開放される
常閉型のイジエクトスイツチで、抵抗Rと共にメイン
スイツチSWに直列に接続されている。
SWはカセツトホルダ7の一部に設けられ、カセツト
2の排出に際し、カセツト引き込み及び排出部材31が
矢印B方向に所定位置までスライドさせられた際にこの
カセツト引き込み及び排出部材31により開放される常
閉型のカセツト排出完了検出スイツチで、抵抗Rと共
にメインスイツチSWと直列に接続されている。
FFはカセツト挿入検出スイツチSWと抵抗R
の接続点の電位のハイからロウへの変化によりセツトさ
れた後、カセツト装填完了検出スイツチSWと抵抗R
との接続点の電位のハイからロウへの変化によりリセ
ツトされる立下がり同期型の第1のRSフリツプフロツ
プ、FFはイジエクトスイツチSWと抵抗Rとの
接続点の電位のハイからロウへの変化によりセツトされ
た後に、カセツト排出完了検出スイツチSWと抵抗R
との接続点の電位のハイからロウへの変化によりリセ
ツトされる立下り同期型の第2のRSフリツプフロツ
プ、MCCは第1のフリツプフロツプFFのQ出力の
ハイレベルに応答しローデイングモータ19をカセツト
に装填のために正転(時計方向の回転)させ、第2のフ
リツプフロツプFFのQ出力のハイレベルに応答しイ
ジエクトのためにローデイングモータ19を逆転(反時
計方向の回転)させ、また第1のフリツプフロツプFF
と第2のフリツプフロツプFFの双方のQ出力のロ
ウレベルに応答しローデイングモータ19を停止させる
モータ制御回路である。
次に、その作用を説明すると、カセツト装填に際しては
メインスイツチSWを閉じた後にカセツト2を挿入
し、若干押し込むことによりカセツト引き込み及び排出
部材31が矢印A方向にスライドし、所定の位置に到達
すると、カセツト挿入検出スイツチSWが開放される
ため、第1のフリツプフロツプFFがセツトされ、そ
のQ出力はハイレベルとなる。これによりモータ制御回
路MCCはローデイングモータ19をカセツト装填のた
めに正転させ、前述したカセツト装填のための諸動作が
行われる。そしてカセツト装填の終了時点で、第1のス
ライド板10が矢印A方向へのスライド動作も終了位置
に到達し、カセツト装填完了検出スイツチSWが開放
されると、第1のFFがリセツトされ、そのQ出力が
ロウレベルになり、モータ制御回路MCCはローデイン
グモータ19の正転を停止させる。
次に、カセツト排出に際しては、不図示のイジエクトキ
ーを操作してイジエクトスイツチSWを開放すると、
第2のFFがセツトされ、そのQ出力がハイレベルに
なる。これによりモータ制御回路MCCはローデイング
モータ19をカセツト排出のために逆転させ、前述した
カセツト排出のための諸動作が行われる。カセツト排出
の終了時点において、引き込み及び排出部材31が矢印
B方向にスライドし、カセツト2の一部が記録又は再生
装置のフロント面から突出した状態になると、カセツト
排出完了検出スイツチSWが開放されて第2のFF
がリセツトされ、そのQ出力はロウレベルとなり、モー
タ制御回路MCCはローデイングモータ19の逆転を停
止させる。
第7図は前述のスイツチSW及びSWの一具体例と
その配置関係を示すもので、カセツト引き込み及び排出
部材31側からカセツトホルダ7を透視した状態を示し
ている。
同図において、カセツトホルダ7の上板の下面、即ち天
井面には導体パターンP,Pが設けられている。こ
れらの導体パターンは、絶縁性部材で被覆した面上に設
けられる。一方、カセツト引き込み及び排出部材31の
上面には摺動ブラシBR〜BRがネジなどで固定さ
れている。これらのブラシもまた絶縁性部材で被覆した
面上に設けられる。そしてブラシBRとBRとでス
イツチSWを構成する。なお、図中xはカセツト手動
挿入完了位置を示し、yはカセツト排出位置を示す。
次に、スイツチSWとSWの作用を説明すると、カ
セツト引き込み及び排出部材31に設けられたブラシB
〜BRがカセツト引き込み及び排出部材31の矢
印A又はB方向へのスライド動作に伴ってスライドし、
矢印A方向へのスライド動作においては手動挿入完了位
置xにおいてブラシBR,BRが導体パターンP
から離脱することによりスイツチSWが開放され、ま
た、矢印B方向へのスライド動作においては排出完了位
置yにおいてブラシBR,BRが導体パターンP
から離脱することによりスイツチSWが開放される。
なおスイツチSW,SWの構成は、カセツトホルダ
7の天井面にブラシBR〜BRを、カセツト引き込
み及び排出部材31の上面に導体パターンP,P
設けるようにしてもよいことは言うまでもない。
次にカセツトの装填動作について説明する。第1図およ
び第2図に示すように、カセツト2をカセツトホルダ7
に矢印C方向から手で挿入すると、カセツト2のシヤツ
タ70がシヤツタ開閉機構74と係合し、シヤツタのロ
ツクが解除されるとともに、カセツトの挿入動作によつ
てシヤツタが開放される。
その後、第3図(a)に示すように、カセツト2を押し
込み、その先端部をカセツト引き込み及び排出部材31
の板バネ34とカセツト受け部35との間で挟持させた
状態でさらに押し込むと、カセツト引き込み及び排出部
材31はカセツトホルダ7に植立されたピン32と長溝
33によつて矢印A方向にスライドされる。このときカ
セツト引き込み及び排出部材31に固設されたラツク2
9も矢印A方向に移動する。前述のようにラツク29の
移動は、ギアユニツト24のワンウエイクラツチにより
ギア23に伝達されないので、ギア23に駆動トルクを
与えない。
カセツト引き込み及び排出部材31をさらに矢印A方向
に押し込むと、所定の位置において、カセツト挿入検出
スイツチSWが開放され、第1のフリツプフロツプF
がセツトされ、そのQ出力はハイレベルとなり、制
御回路MCCはローデイングモータ19を時計方向に回
転を開始させる。これによりウオームギア20、ウオー
ムホイル21、ギア22、ギア23を介してギアユツト
24のギアに反時計方向の回転トルクが与えられる。こ
のギアユニツト24のワンウエイクラツチはギア23側
からの回転はラツク29へと伝達するようになつてお
り、ラツク29を矢印A方向に移動し続ける。これによ
り、カセツト引き込み及び排出部材31は、長溝33に
沿って矢印A方向にさらにスライドされる。
この時、カセツト2はその位置決め用孔101に係合部
材36の係合部36aが係合していることにより同方向
に連行されてさらにカセツトホルダ7の円部へと引き込
まれる。
第1,第2の欠歯ギア25,27は、初期位置において
は不図示のバネと位置決め部材とにより第1の欠歯ギア
25の欠歯部とギア22、第2の欠歯ギア27の欠歯部
とギア26とがそれぞれ対向するように位置しているた
め(第3図(a),(b))、ギア22が回転しても第
1,第2の欠歯ギア25,27は回転しない。
ラツク29の矢印A方向への移動に伴なつてレバー57
も矢印A方向に移動してレバー28に当接し、第4図の
ように時計方向に回動させる。これによりレバー28と
同軸結合された第1,第2の欠歯ギア25,27は共に
時計方向に回動し、最初に第1の欠歯ギア25が反時計
方向に回転中のギア22と噛み合つて時計方向に回転さ
れる。この回転により第2の欠歯ギア27がさらに時計
方向に回転されてギア26と噛み合い、ギア26を反時
計方向に回転させ、ラツク11すなわち第1のスライド
板10を矢印A方向に移動させる。ギア26の回転トル
クは回転軸30を介して他方のギア26′に与えられ、
他方の第1のスライド板10を同時に矢印A方向にスラ
イドさせ、その直動カム49も矢印A方向に移動させ
る。
カセツトホルダ7側面に植立されたピン12と12′は
第1及び第2のスライド板10及び10′のカム溝13
に案内されて下方に移動し、カセツトホルダ7は下降動
作を開始する。
カセツト引き込み及び排出部材31はカセツトホルダ7
の下降開始と共に下降し、同時にラツク29も下降を開
始する。ラツク29の下降によりギアユニツト24とラ
ツク29との噛み合いがはずれ、カセツト引き込み及び
排出部材31は矢印A方向へのスライドを停止する。第
1のスライド板10は、ローデイングモータ19の回転
トルクをウオームギア20,ウオームホイル21とギア
22,第1の欠歯ギア25と第2の欠歯ギア27,ギア
26を介してラツク11に受け続けているため矢印A方
向に移動し続け、カセツトホルダ7も下降を続け、カセ
ツト装填完了位置(第2の位置)に到達すると、その移
動を停止する。
この場合、第5図に示すようにカセツトホルダ7に保持
されたカセツトは、カセツトホルダ7が第5図に示す最
終下降位置に達するほぼ少し前にシヤーシ基板58上の
位置決め部材58aにその下面が当接することにより位
置規制され、その後のホルダ7のオーバー・ストローク
によりカセツト引き込み及び排出部材31の板バネ34
及びホルダ7内の不図示の板バネにて弾発される。
一方、シヤツタ開閉機構74は、カセツトホルダ7に上
下首降り自在に取りつけられており、カセツト2が位置
決め部材58aにより位置規制された後さらにカセツト
ホルダ7が下降することにより、カセツトのシヤツタか
ら離れ、両者の損傷を防止する。
ここで、第2図と第5図を参照して、センタコア押圧部
材46と安定板44の作用を説明する。上述のようにロ
ーデイングモータ19によつて第1及び第2のスライド
板10,10′が矢印A方向に移動させると、第2のス
ライド板10′の側面に固設された直動カム49も矢印
A方向に移動する。直動カム49の低リフト面に当接し
ているセンタコア押圧部材46は回転中心軸47を中心
として矢印D方向に回動し、第5図中2点鎖線で示す位
置から実線で示す位置に至り、その先端押圧部46aに
よりセンタコア3に押圧力を加え、デイスク回転モータ
54のスピンドル53にセンタコア3を圧入する。そし
て第2のスライド板10′が矢印A方向にさらに移動す
ると、ピン48は直動カム49の低リフト面に位置し、
センタコア押圧部材46は矢印E方向に回動し、第5図
中2点鎖線で示す位置に復帰する。
一方、カセツトホルダ7の下降に際し、安定板44は第
1のスライド板10のカム溝18により案内シヤフト4
5に案内されて第5図中2点鎖線で示す位置から実線で
示す位置に下降して行く。このようにして、安定板44
は磁気デイスク1の上面に近接対向し、磁気デイスク1
と磁気ヘツド56との接触状態を良好にする。
以上説明した動作を行いながら、第1及び第2のスライ
ド板10及び10′が矢印A方向におけるスライド動作
の終了点に達すると、第2のスライド板10′によりカ
セツト装填完了検出スイツチSWが開放され、第1の
フリツプフロツプFFがリセツトされてそのQ出力が
ロウレベルになり、モータ制御回路MCCはローデイン
グモータ19の正転を停止させる。その後デイスク回転
モータ54を起動して磁気デイスク1を回転させ、磁気
ヘツド56により信号の記録又は再生を行なう。なお、
記録又は再生の際に、磁気ヘツド56はヘツド移動台9
7により、第5図に示す矢印L,M方向に磁気デイスク
1の半径方向に連続的又は間欠的に移動させられる。
次にカセツト2の排出動作について説明する。不図示の
イジエクトキーなどを操作すると、シート回転モータ5
4の回転が停止すると共に、第6図に示すイジエクトス
イツチSWが開放されて第2のフリツプフロツプFF
がセツトされ、そのQ出力がハイレベルとなる。これ
によりモータ制御回路MCCはローデイングモータ19
をカセツト排出のために反時計方向に回転させ、結局ギ
ア23と第1,第2の欠歯ギア25,27が共に反時計
方向に回転する。そしてギア23の反時計方向の回転に
より、ギアユニツト24は時計方向に回転する。また第
2の欠歯ギア27の反時計方向の回転がギア26に伝達
され、ギア26,26′が時計方向に回転され、ラツク
11,11′すなわち第1及び第2のスライド板10及
び10′が矢印B方向にスライドを開始する。
センタコア押圧部材46は、直動カム49の矢印B方向
の移動により、ピン48が直動カム49の低リフト面か
ら高リフト面を介して再び低リフト面に移動し、第5図
に示すように2点鎖線で示す位置から実線で示す位置に
至り、再び2点鎖線で示す位置に復帰する。またカセツ
トホルダ7の側面に植立されたピン12と安定板44の
側面に植立されたピン17は、第1のスライド板10に
設けられたカム溝13と18に案内されて上昇を開始
し、カセツトホルダ7と安定板44が上昇される。
このようにして、第1及び第2のスライド板10及び1
0′が矢印B方向にスライドすることにより、センタコ
ア押圧部材46が初期位置に復帰した後に、カセツトホ
ルダ7及び安定板44が上昇して初期位置に復帰し、こ
れらが初期位置に復帰した時点で、時計方向に回転して
いるギア26と反時計方向に回転している第2欠歯ギア
27の噛み合いがその欠歯部により解除され、第1及び
第2のスライド板10及び10′はそのスライド動作を
停止する。
一方、カセツトホルダ7の上昇によりカセツト引き込み
及び排出部材31も上昇し、ラツク29が再びギアユニ
ツト24と噛み合う。ギアユニツト24はカセツトホル
ダ7の下降動作時とは逆に時計方向に回転しているた
め、ラツク29は矢印B方向に移動させられる。前述し
たように、第2の欠歯ギア27とギア26との噛み合い
が解除された後でも、第1の欠歯ギア25はギア22と
まだ噛み合っているから、時計方向に回転しているギア
22により第1の欠歯ギア25と第2の欠歯ギア27と
レバー28は共に反時計方向に回転され、第1の欠歯ギ
ア25の欠歯部がギア22と対向し、これにより第1の
欠歯ギア25の欠歯部がギア22との噛み合いが解除さ
れ、第1の欠歯ギア25への駆動力の伝達が遮断され
る。そして第1の欠歯ギア25と第2の欠歯ギア27と
レバー28は、不図示のバネと位置決め部材により第3
図(a),(b)に示す初期位置に復帰する。
さて、ラツク29は、ローデイングモータ19が依然と
して回転しているため、ギアユニツト24によりさらに
矢印B方向に移動され、カセツト引き出し及び排出部材
31も矢印B方向にスライドし、そして不図示の記録又
は再生装置の外装部からカセツト2が十分に突き出た位
置において、第6図及び第7図に示すカセツト排出完了
検出スイツチSWが開始されるため、第2のフリツプ
フロツプFFリセツトされそのQ出力はロウレベルと
なり、モータ制御回路MCCはローデイングモータ19
の回転を停止させ、カセツト2の排出動作を終了する。
尚、上述したカセツト2の排出動作に伴い、カセツトホ
ルダ7上に配されたシヤツタ開閉機構74によりカセツ
ト7のシヤツタ70が閉成され、カセツト2をさらに矢
印B方向に移動させれば記録又は再生装置の外部に取り
出すことができる。
尚、本実施例において、カセツト引き込み及び排出部材
31に備えられている係合部材36の係合対象をカセツ
ト2上でシヤツタ70が設けられている側と同じ側の位
置決め用孔101とすることは以下の点で有益である。
即ち、シヤツタ70を有するカセツト2をカセツトホル
ダ7内に引き込む場合、シヤツタ70に対してシヤツタ
開閉機構を作用させる関係から引き込み負荷はカセツト
2の、シヤツタ70が設けられていない側に比べてシヤ
ツタ70が設けられている側の方がはるかに大となり、
従つて、シヤツタ70が設けられていない側或は中央部
を引き込みのための作用点とした場合、カセツト2に旋
回運動を生じて円滑な引き込みが困難になる処、実施例
のように引き込みの作用点をシヤツタ70と同じ側にす
ることによつて斯かる危機は解消され、円滑な引き込み
が可能になる訳である。またこの場合、板バネ等のクラ
ンプ力を用いたカセツト2の連行引き込みではなく、カ
セツト2の位置決め用孔101と係合部材36との係合
を用いたカセツト2の連行引き込みであるため、カセツ
ト2の引き込み動作が非常に確実になるものである。
(効果) 以上詳述したように、本発明によれば、カセツトに通常
設けられる位置決め用孔を有効に利用してカセツトの装
填動作を行うことにより、カセツト自体は何らの改変も
要せずに、カセツトに損傷を与えることなく、軽い力で
操作出来る等操作性に優れ、且つカセツトの引き込みを
円滑且つ確実に行い得ることによつて常に適正な装填を
保証することができる。
【図面の簡単な説明】
各図はいずれも本発明の一実施例を示し、第1図はカセ
ツト装填機構の斜視図、第2図はその平面図、第3図
(a)はカセツト挿入時のカセツト装填機構の動作を示
す側面図、同図(b)は同図(a)における要部の側面
図、第4図はカセツト挿入後のカセツト装填機構の動作
を示す側面図、第5図はカセツト,カセツトホルダ,安
定板及びセンタコア押圧部材の側面図、第6図はローデ
イングモータの制御回路図、第7図はカセツト挿入検出
スイツチとカセツト排出完了検出スイツチの配置構成
図、第8図は従来装置によるカセツト装填機構の構成を
示す側面図である。 1…フレキシブル磁気デイスク、2…カセツト、70…
シヤツタ、101,102…位置決め用孔、7…カセツ
トホルダ、8,8′…側板、10,10′…スライド
板、19…ローデイングモータ、31…カセツト引き込
み及び排出部材、34…板バネ、35…カセツト受け
部、36…係合部材、54…デイスク回転モータ、56
…磁気ヘツド、74…シヤツタ開閉機構、98,99…
位置決めピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に記録担体を収納すると共にその一部
    に、その位置決めを行なうための位置決め用孔が設けら
    れたカセツトを装置本体内の所定の装填位置へと装填し
    て記録又は再生を行なう記録又は再生装置であつて、 装置外方より挿入されたカセツトを保持した状態で前記
    挿入方向と略直交する方向に移動して前記カセツトを記
    録又は再生の可能な前記装填位置へと装填するカセツト
    ホルダと、 前記装填位置へと装填された前記カセツトの前記位置決
    め用孔に係合して、これを位置決めする位置決め部材
    と、 前記装置本体外方より前記カセツトホルダ内へと所定量
    挿入された前記カセツトの前記位置決め用孔に係合し、
    これを前記カセツトホルダ内へと引き込む係合部材と、 前記係合部材による前記カセツトホルダ内へのカセツト
    引き込み動作が終了した後、前記カセツトホルダを移動
    して前記カセツトを前記装填位置へと装填するように前
    記係合部材及び前記カセツトホルダを制御する作動制御
    機構と、を具備することを特徴とする記録又は再生装
    置。
JP59039786A 1984-03-02 1984-03-02 記録又は再生装置 Expired - Lifetime JPH065592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039786A JPH065592B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 記録又は再生装置
US07/512,084 US4989106A (en) 1984-03-02 1990-04-11 Cassette loading device with pull-in mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039786A JPH065592B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 記録又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185252A JPS60185252A (ja) 1985-09-20
JPH065592B2 true JPH065592B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=12562619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039786A Expired - Lifetime JPH065592B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 記録又は再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4989106A (ja)
JP (1) JPH065592B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636267B2 (ja) * 1984-09-19 1994-05-11 キヤノン株式会社 記録又は再生装置
US5164935A (en) * 1990-06-15 1992-11-17 Mitsubishi Electric Company Magneto-optical disk storage having erroneous insertion prevention mechanism
JPH04365264A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
US5366173A (en) * 1993-03-01 1994-11-22 Storage Technology Corporation Tape cartridge reel brake release technique
US5590109A (en) * 1993-09-17 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co. Disc apparatus
JP2878576B2 (ja) * 1993-12-21 1999-04-05 株式会社三協精機製作所 ディスクカートリッジのイジェクト機構
EP0944068A3 (en) * 1998-03-20 2000-03-29 Pioneer Electronic Corporation Disk player
US6657925B2 (en) * 2000-05-11 2003-12-02 Sony Corporation Magneto-optical disk drive having first and second movable sliders
US7123445B2 (en) * 2003-12-01 2006-10-17 Imation Corp. Data storage cartridge with hard drive and door

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2330819A1 (de) * 1972-06-27 1974-01-17 Arvin Ind Inc Magnetplattengeraet und kassette
US4071859A (en) * 1975-08-19 1978-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Tape cartridge positioning and ejection device
IT1062570B (it) * 1976-02-25 1984-10-20 Deneb Sa Dispositivo per l afferramento e la traslazione di una cassetta nei giranastri o registratori a nastro e simili
DE2812637C3 (de) * 1978-03-22 1981-02-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum selbsttätigen Einziehen einer Diskette in ein Diskettenlaufwerk
DE2812574C3 (de) * 1978-03-22 1981-01-29 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Diskettenlaufwerk
US4272795A (en) * 1979-06-04 1981-06-09 Texas Instruments Incorporated Information storage system and recording cartridge having precise alignment features
JPS5634165A (en) * 1979-08-23 1981-04-06 Victor Co Of Japan Ltd Loader for tape containing case
JPS5680846A (en) * 1979-12-07 1981-07-02 Shinshirasuna Denki Kk Cassette loading/unloading device for tape recorder
JPS56149370U (ja) * 1980-04-09 1981-11-10
US4423445A (en) * 1980-05-02 1983-12-27 Clarion Co., Ltd. Clutch system in a tape player
JPS6138145Y2 (ja) * 1980-08-14 1986-11-04
JPS57201674U (ja) * 1981-06-16 1982-12-22
JPH0632217B2 (ja) * 1981-06-29 1994-04-27 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPS5826771U (ja) * 1981-08-10 1983-02-21 ソニー株式会社 記録再生装置におけるカセツト排出機構
JPS5841571A (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 有限会社三井建設 緩降装置
US4511940A (en) * 1981-10-05 1985-04-16 Clarion Co., Ltd. Tape player having motor-driven tape-pack loading mechanism
JPS5897166A (ja) * 1981-12-03 1983-06-09 Sony Corp フロツピ−デイスクカセツト
JPS5999285U (ja) * 1982-12-21 1984-07-05 アルプス電気株式会社 記録再生装置
US4497009A (en) * 1983-01-11 1985-01-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic disk cartridge
JPS59221884A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp フロツピ−磁気デイスク装置
JPS6023956U (ja) * 1983-07-21 1985-02-19 アルプス電気株式会社 デイスクカ−トリツジ用記録再生装置
US4716477A (en) * 1983-11-15 1987-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Mechanism for automatically loading a cassette in recording and/or reproducing apparatus including pinching means for applying varying pinching action
JPS60117464A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Teac Co 磁気デイスク駆動装置
JPS60124058A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクカ−トリッジ装着装置
JPS61149158U (ja) * 1985-03-06 1986-09-13
US4727444A (en) * 1985-05-27 1988-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loading device for a cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US4989106A (en) 1991-01-29
JPS60185252A (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522982B2 (ja)
US4434480A (en) Automatic loading apparatus
US4513409A (en) Helicoidal loading and unloading mechanism for disc player apparatus
US6654334B1 (en) Disk loading device having a manual drive member for moving a drive mechanism in an eject direction
JPH0477385B2 (ja)
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
US4716477A (en) Mechanism for automatically loading a cassette in recording and/or reproducing apparatus including pinching means for applying varying pinching action
JP2004310892A (ja) シャッタ開閉機構及びディスクドライブ装置
JPH0145149B2 (ja)
JPS6319956Y2 (ja)
JPH0510747B2 (ja)
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JPH0510266Y2 (ja)
JPS60167158A (ja) 記録又は再生装置
JP3156424B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0516675Y2 (ja)
JPH05787B2 (ja)
JPH0241812B2 (ja)
JPH05789B2 (ja)
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
JPH0244377Y2 (ja)
JPH0624036Y2 (ja) 記録担体装着装置
JPS6241406Y2 (ja)
JP2776311B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP3430195B2 (ja) カセットテーププレーヤのカセット押え機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term